この記事はアイリスオーヤマのサーキュレーターアイ DC JETのKCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの違いを比較しています。
KCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECは羽根ガード部分や羽を分解して丸洗いできるサーキュレーターです。

サーキュレーターってホコリが溜まりやすくて、ガードを外せない部分はホコリが取りにくくイラッとしてました
羽根ガードを取り外せたら、ホコリもきれいに掃除できて気持ちいい風を感じられます。
似た品番のKCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの違いをみていきますね。
3点です。
KCF-SDC15T-ECは「リズム風」モードがあるので、強弱のある風を使いたい人におすすめです。
本文では
- KCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの違い
- KCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECのおすすめはどちら?
- KCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの口コミ評判
をわかりやすくまとめていますので、参考になれば幸いです^^
リズム風モード搭載
価格が安い
KCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの違いを比較
KCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの違いをくわしくみていきましょう。
違いは3点です。
違いを確認してから、価格をチェックしますね。
モードの違い:KCF-SDC15T-ECはリズム風モードがある
KCF-SDC15T-ECは「リズム風モード」が搭載しています。
本体の切タイマーボタンを長押しすると、リズム風になります。
リモコンにはリズム風ボタンはありません。
強弱のある風を設定したい時に使います。

部屋全体に風を送りつつ、昼寝したい時にいいですよね
羽根ガードの形状の違い
KCF-SDC15T-ECは網目外側に溝があります。
PCF-SDC15T-ECはガードの中間あたりに円形ラインが入っています。
剥げガードの形状が違うので、見分けやすいです。
KCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの価格の違い
※2024年6月26日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
KCF-SDC15T-ECの価格
発売してから価格は下がってきていますが、価格変動が上下しているので、購入時に確認してください。
PCF-SDC15T-ECの価格
2024年6月時点で10000~12000円ほどを推移しています。
KCF-SDC15T-ECはリズム風モードを使いたいあなたにおすすめ
強弱のある風を送風したいあなたにおすすめです。
PCF-SDC15T-ECは予算をおさえたい人におすすめ
予算をおさえたいあなたにおすすめです。
KCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの口コミ評判
ここからKCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの口コミ評判をみていきましょう。
リモコンは暗い場所では文字が見えません。なので寝室で使う時は注意が必要です。
リモコンの文字盤の部分が光るようにしてほしいです(願望)。
どのサーキュレーターや扇風機でも同じですが、最強風量にすると、それなりに音がします。なので使用するのは中段階あたりまでが日常で使えるモードです。
中モード以下だとホントに音が静かです。
強モードは強制的に風を送りたい時などのみに使うといいですよ。

違う品番ですが、私もアイリスオーヤマのサーキュレーターを使っているので、この意見は同感です
アイリスオーヤマの差はコンパクトでかわいくて人気です。高評価が多く満足度も高かったです。
なんと言っても羽根ガードを取り外せるメリットは、最高にいいです。
まとめ:リズム風を使う状況をチェックすべし
この記事ではアイリスオーヤマのサーキュレーターアイ DC JETのKCF-SDC15T-ECとPCF-SDC15T-ECの違いを紹介しました。
最後にポイントをまとめます。
KCF-SDC15T-ECはリズム風モード搭載で、寝室やリビングで強弱のある自然の風を送りたい時に便利です。
部屋の空気を循環させたい、部屋干し衣類を乾かしたい時は通常の連続モードで十分です。
でもリズム風モードはあると使いますよね。よく考えてどちらにするか決めてください。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^