PR

LFA-306とLFA-307の違いを比較!扇風機 アイリスオーヤマ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はアイリスオーヤマの扇風機のLFA-306とLFA-307の違いを比較しています。

LFA-306とLFA-307は品番は似ていますが、デザインも機能も大きく違います。

選び間違うとストレスが溜まるので、細かくきっちりチェックしてきましょう!

LFA-306とLFA-307の違いは、

  • 操作の違いとリモコンの有無:LFA-306はボタン操作でリモコンが付属している
  • 送風モードの違い:LFA-306はリズムモードがある
  • 切タイマーの有無:LFA-306に搭載
  • イオンの有無:LFA-306に搭載
  • LED消灯の有無:LFA-306に搭載
  • 上下首振りと高さ調節の違い:LFA-306の方が上下首振り角度が大きい
  • 本体サイズ・質量・消費電力・デザイン・電源コードの違い
  • 価格の違い

端的に言うと、LFA-306の方が機能が多く使いやすいです。

LFA-306はリズムモードやイオン機能、LED消灯があります。

就寝時やリラックスしたい時に快適に過ごせる機能が盛りだくさんです!

リモコンが付属しているのも使いやすさを上げています。

LFA-307が高さ調節が2段階やモード切替がダイヤルなのが使いやすく、価格が安いのが魅力的です。

↓機能の違いが見やすいように表にまとめました!↓

LFA-306LFA-307
操作
リモコン
ボタン式
リモコンあり
ダイヤル式
リモコンなし
送風モード連続(弱/中/強)
リズム
連続(弱/中/強)
切タイマー1・2・4時間
イオン
LED消灯
上下首振り-16~20°-10~20°
高さ調節約68~86㎝2段階
(48/96.5㎝)
本体サイズ幅約35×奥行約35×高さ約68~86幅約34.5×奥行約34×高さ約48~96.5
質量約3.1kg約4.9kg
電源コード約1.5m約2m
消費電力50Hz 37W
60Hz 43W
50Hz 28W
60Hz 32W
デザイン操作パネルが黒操作パネルがなくすっきり
おしゃれ

本文では

この記事の内容
  • LFA-306とLFA-307の違い
  • LFA-306とLFA-307のおすすめはどちら?
  • LFA-306とLFA-307の口コミ評判
  • LFA-306とLFA-307の共通の特長

ぜひ本文も読んでください^^

▼LFA-306▼
リズムモードあり。イオン/LED消灯機能あり。高さ調節約68~86㎝。リモコン付属。

●ホワイト

▼LFD-307▼
ダイヤル式。高さ調節2段階。おしゃれなデザイン。

●ホワイト

\こちらの記事も合わせてどうぞ/


アイリスオーヤマの家電を購入するならアイリスプラザがおすすめ!

メーカ保証にプラス1年延長!2年間のあんしん延長保証!

内部リンク

↓取扱説明書や電気代についてはこちらの記事へどうぞ↓

LFA-306とLFA-307の違いを比較

LFA-306とLFA-307の違いはたくさんありましたね。

  • 操作の違いとリモコンの有無:LFA-306はボタン操作でリモコンが付属している
  • 送風モードの違い:LFA-306はリズムモードがある
  • 切タイマーの有無:LFA-306に搭載
  • イオンの有無:LFA-306に搭載
  • LED消灯の有無:LFA-306に搭載
  • 上下首振りと高さ調節の違い:LFA-306の方が上下首振り角度が大きい
  • 本体サイズ・質量・消費電力・デザイン・電源コードの違い
  • 価格の違い
LFA-306LFA-307
操作
リモコン
ボタン式
リモコンあり
ダイヤル式
リモコンなし
送風モード連続(弱/中/強)
リズム
連続(弱/中/強)
切タイマー1・2・4時間
イオン
LED消灯
上下首振り-16~20°-10~20°
高さ調節約68~86㎝2段階
(48/96.5㎝)
本体サイズ幅約35×奥行約35×高さ約68~86幅約34.5×奥行約34×高さ約48~96.5
質量約3.1kg約4.9kg
電源コード約1.5m約2m
消費電力50Hz 37W
60Hz 43W
50Hz 28W
60Hz 32W
デザイン操作パネルが黒操作パネルがなくすっきり
おしゃれ

一つずつみていきましょう!

操作の違いとリモコンの有無:LFA-306はボタン操作でリモコンが付属している

1つ目の大きな違いは操作の仕方です。

LFA-306はボタン式で、リモコンも付属しています。

LFA-307はダイヤル式で羽後ろのモーター部分にあります。

それぞれのメリットとデメリットは

メリットデメリット
LFA-306ボタン式
リモコンあり
機能が多い
リモコンで遠くからでも操作できる
ボタンの押し間違いがある
リモコンは紛失しやすい
LFA-307ダイヤル式立ったまま操作できる
シンプルな操作でわかりやすい
機能が少ない
本体で操作しないといけない

LFA-306の方が快適に使えますが、機能を使わないなら必要ないですもんね。

LFA-307の送風のみの機能でいい場合もあります。

使い方や使う場面で機能の必要性が変わってきます。

送風モードの違い:LFA-306はリズムモードがある

LFA-306は連続(弱/中/強)とリズムモードが搭載しています。

リズムモードは自然に近づけた強弱のある送風をします。

リビングや寝室で使う時はリズム風が心地よいです。

LFA-307は連続(弱/中/強)のみ。潔いです。

リズムモードは使わないわ!という方にはちょうどいい。

切タイマーの有無:LFA-306に搭載

LFA-306には切タイマー(1・2・4時間)が搭載しています。

サーキュレーターや扇風機などは「切タイマーはあった方がよかった!」という口コミが多く、思っているより便利な機能です。

後悔したくないなら、切タイマー機能搭載のLFA-306を選んでおくといいですよ。

イオンの有無:LFA-306に搭載

LFA-306はイオン機能が搭載しています。

マイナスイオン量は1,000,000個/cm3!

風にイオンをのせて、リラックスできます。

LED消灯の有無:LFA-306に搭載

LFA-306は操作パネルの消灯機能が搭載しています。

部屋を暗くした就寝時、家電の操作パネルの明かりって気になりますよね。

LFA-306ならパネルの明かりを消して、ゆったり眠れます。

就寝時に使うなら、消灯のできるLFA-306がおすすめです。

上下首振りと高さ調節の違い:LFA-306の方が上下首振り角度が大きい

高さ調節はLFA-306とLFA-307ではまったく違います。

LFA-306LFA-307
上下首振り-16~20°-10~20°
高さ調節約68~86㎝2段階
(48/96.5㎝)

上下首振りではLFA-306の方が深く下まで向けることができます。

LFA-307は-10°と少し浅めですが、高さ調節で補っています。

中間ポールを取り外して高さ調節します。なので、高さは48㎝と96.5㎝のどちらか。

48㎝の低い位置からの送風は床に座って生活するのにも、ちょうどいい位置に送風ができます。

また下から上へ送風する時も低い位置からなので便利ですね。

本体サイズ・質量・消費電力・デザイン・電源コードの違い

その他基本仕様が違います。

LFA-306LFA-307
本体サイズ幅約35×奥行約35×高さ約68~86幅約34.5×奥行約34×高さ約48~96.5
質量約3.1kg約4.9kg
電源コード約1.5m約2m
消費電力50Hz 37W
60Hz 43W
50Hz 28W
60Hz 32W
デザイン操作パネルが黒操作パネルがなくすっきり
おしゃれ

LFA-307の方が大きく重たいです。電源コードが2mと長いのは使いやすさが上がります。

LFA-306とLFA-307の電気代の差はどのくらい?

消費電力が違いますが、どのくらいの電気代の差があるか調べてみました。

1時間の電気代LFA-306LFA-307
50Hz37W 約1.15円28W 約0.87円
60Hz43W 約1.33円32W 約0.99円

わずかな差ですが、LFA-306の方が電気代は高くなります。

長時間使うと差が大きくなってくるので、電気代をおさえたいなら消費電力の低いモデルを選ぶのもいいかと思います。

最終的には必要な機能や快適性を十分に考慮してから、電気代も検討してくださいね!

LFA-306とLFA-307の価格の違い

※2025年6月16日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。

LFA-306の価格

5,000~6,000円台を推移しています。

↓最新価格はこちらチェック↓

●ホワイト

LFA-307の価格

4,000~5,000円台を推移しています。

ダイヤル式の家電は機能が少なく価格がおさえられるのが特長です。

↓最新価格はこちらチェック↓

●ホワイト

LFA-306とLFA-307はどちらがおすすめ?

機能の違いが明確ので選びやすいですが、ここでLFA-306とLFA-307の選ぶべきポイントを紹介していきますね。

LFA-306は快適性を求めるあなたにおすすめ

  • 就寝時の操作パネルの明るさが気になるから消灯したい
  • リモコンで遠くから動かずに操作したい
  • 切タイマーは絶対必要!
  • マイナスイオンで癒されたい!
  • 高い位置での高さ調整をしたい
  • リズムモードで強弱のある風で涼しみたい

LED消灯やリモコン操作、切タイマーなど、快適に過ごせる機能が搭載しています。

快適性を求めるあなたにおすすめです。

LFA-307は予算をおさえたいあなたにおすすめ

  • 低い位置からの送風をしたい
  • 連続送風のみを使う
  • ダイヤル式でかんたんに操作したい
  • 予算をおさえたい
  • すっきりおしゃれな扇風機を置きたい

操作がカンタンで、おしゃれなデザインのLFA-307。

2段階調整で便利に使いたいあなたにおすすめです。

LFA-306とLFA-307の口コミ評判まとめ

ここからLFA-306とLFA-307の口コミ評判をみていきましょう。

LFA-306の悪い口コミ評判

  • 6時間までタイマーがあると良かった。
  • 微風の弱さの風がほしかった。
  • リモコンが黒面と白文字なので見にくい。

「風量がパワフル」という口コミが多いので、逆に「もう少し弱めの風がほしい」という意見がありました。

風が強いのはサーキュレーターにまかせて、扇風機は心地よい風が欲しい!という気持ち、わかります!

少し離れたところから送風するなど工夫するといいですよ。

LFA-306の良い口コミ評判

  • 簡単に組み立てできました!
  • 強モードの風量がある。
  • リモコン付きでリーズナブル。
  • イオン機能が購入の決め手になりました。
  • 7枚羽根だからかな、風しっかり感じます。

リモコン付属とイオン機能で購入を決めた口コミが多かったです。

風量もあり満足度も高い印象でした。

LFA-307の悪い口コミ評判

  • やっぱりタイマーはあったほうがよかった。

ダイヤル式のシンプル機能の家電(サーキュレーターやタワーファン、扇風機など)を購入すると、必ず「切タイマーあったほうがよかった」という意見があります。

切タイマー機能で悩んだら、「切タイマーありの家電」を購入することをおすすめします。

  • 取っ手がないので、持ち運びが不便。

LFA-3074は取っ手(持ち手)がないため、持ち運ぶことを前提にするとストレスが溜まります。

さらに本体質量は約4.1kgと重たいので注意が必要です。

  • 高さ調節ができない。

LFA-307の高さ調節は中間ポールの取り外しで行います。

中間ポールを取り外すと、約48㎝の高さになり、下から上へ向かって送風すると効率がよくなります。

LFA-307の良い口コミ評判

  • 支柱は細いけど、土台は重たいのでしっかり安定しています。
  • シンプルなデザインがお気に入り!
  • 操作しやすい位置にダイヤルがあるのがいい。
  • 音が静かで赤ちゃんがぐっすり眠れています。
  • キッチンで使っているので、リモコンは不要で、立ったまま操作できています。
  • 電源コードが高い位置にあるので、邪魔にならない。

シンプルな機能で満足している口コミも多いです。

静かな運転音で、おしゃれなのも高評価でした。

LFA-306とLFA-307の共通の特長

LFA-306とLFA-307の共通の特長を紹介します。

  • 7枚羽根のなめらかな風
  • 左右自動首振り

7枚羽根のなめらかな風

LFA-306とLFA-307は7枚羽根です。

扇風機の羽根数は多いほど、いい。

羽根数が多いと、細かく空気を分けて送風するので、なめらかでやさしい風になります。

涼しむための扇風機の風はやわらかいと快適です。

左右自動首振り

左右自動首振り角度は約75°。

お部屋全体に風を送ることができます。

手動で上下の角度も調整できるので、送りたい方向へ設定できます。

まとめ:LFA-306は機能が多く快適、LFA-307はシンプル機能でおしゃれ

この記事ではアイリスオーヤマの扇風機のLFA-306とLFA-307の違いを紹介しました。

最後にポイントをまとめます。

  • 操作の違いとリモコンの有無:LFA-306はボタン操作でリモコンが付属している
  • 送風モードの違い:LFA-306はリズムモードがある
  • 切タイマーの有無:LFA-306に搭載
  • イオンの有無:LFA-306に搭載
  • LED消灯の有無:LFA-306に搭載
  • 上下首振りと高さ調節の違い:LFA-306の方が上下首振り角度が大きい
  • 本体サイズ・質量・消費電力・デザイン・電源コードの違い
  • 価格の違い

LFA-306はリモコン付き、リズムモードあり、切タイマーやイオン、LED消灯の機能が搭載していて、多機能。

快適に過ごせるので、便利に使いたいならおすすめです。

LFA-307はシンプルな機能で、連続送風、高さ調節のみ。

おしゃれなデザインでかわいいです。

ただし、機能が少ない分、使っていくと不便だなと感じる場面も出てくる可能性が。

ストレスを溜めないために、購入前に使う時間帯(就寝時やお出かけ時など)、使う場所(リビングやキッチン、洗面所など)をよく検討するといいですよ。

LFA-306とLFA-307の共通の特長は

  • 7枚羽根のなめらかな風
  • 左右自動首振り

機能の違いが多く、共通点は少なめです。

7枚羽根で、どちらもなめらかなやさしい風を送ります。

風量に関しての不満は少なく、「微風モードがあればよかった」というくらい。

風がしっかりあることに関しては問題ありません。

あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^

【おすすめ記事】アイリスオーヤマはサーキュレーター扇風機もある

アイリスオーヤマはサーキュレーター扇風機という、サーキュレーターと扇風機の機能のいいとこどりをした家電があります。

換気や送風が得意なサーキュレーター。

人が涼しむための扇風機。

どちらの機能も持っているので、1台あると便利です。

サーキュレーター扇風機は扇風機に比べてコンパクトなのも使いやすいです。

このサイトではサーキュレーター扇風機も比較紹介しているので、チェックしてみてください!


アイリスオーヤマの家電はアイリスプラザで購入するのがおすすめ!

  • 3,980円以上で送料無料!
  • 【あんしん延長保証】で2年に保証が伸びる!
  • 対象商品は14時までの注文で明日お届け!
  • ラクラク定期便
  • 家電設置サービス
  • 大型家電リサイクル
  • 小型家電回収
  • 組み立てサービス

さらに会員登録すると・・・

  • 会員ランクごとにお買い物ポイントがもらえる
  • お誕生日クーポン
  • レビューするごとにポイントがもらえる
  • 特別優待セール

とお得がいっぱいです!

特にポイントを貯めておくと、一番安くなる可能性も?!

半額以下で購入することもできます(体験談)!

ぜひこの機会に登録して購入してください。

\アイリスプラザはこちらから/


アイリスオーヤマの家電はアイリスプラザで購入するのがおすすめ!

  • 3,980円以上で送料無料!
  • 【あんしん延長保証】で2年に保証が伸びる!
  • 対象商品は14時までの注文で明日お届け!
  • ラクラク定期便
  • 家電設置サービス
  • 大型家電リサイクル
  • 小型家電回収
  • 組み立てサービス

さらに会員登録すると・・・

  • 会員ランクごとにお買い物ポイントがもらえる
  • お誕生日クーポン
  • レビューするごとにポイントがもらえる
  • 特別優待セール

とお得がいっぱいです!

特にポイントを貯めておくと、一番安くなる可能性も?!

半額以下で購入することもできます(体験談)!

ぜひこの機会に登録して購入してください。

\アイリスプラザはこちらから/

タイトルとURLをコピーしました