PR

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの違いを比較!扇風機 アイリスオーヤマ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はアイリスオーヤマの扇風機のLFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの違いを比較しています。

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEはDCモーター搭載の扇風機です。

DCモーターは静音性+省エネ+風量の微調整のできる優れたモーターです。

デメリットは価格は高くなることですが、長く使うと決して高くないと思います。

この記事ではDCモーター搭載のLFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの違いをみていきます。

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの違いは、

  • 羽根枚数の違い:LFD-307HとLFD-307Lは7枚、LFD-307LEは5枚
  • 送風モードの違い:LFD-307Hのモードが多い
  • タイマーの違い:LFD-307LとLFD-307LEには入タイマー搭載
  • 首振り角度の違い:LFD-307Hは横方向の角度が大きい
  • 高さ調節の違い:LFD-3074Hはハイタイプで約90~112㎝
  • カラーの違い:LFD-307Lは2色、LFD-307HとLFD-3074LEはホワイトのみ
  • 本体サイズ・質量・消費電力・電源コード長さ・デザインの違い
  • 価格の違い

3モデルの比較となると、たくさんの違いがあります。

簡単に言うと

LFD-307Hはハイタイプで7枚羽根で12段階送風

LFD-307Lは7枚羽根で9段階送風が可能

LFD-307LEは5枚羽根で7段階送風が可能

と高さや送風モードでみるとわかりやすいです。

↓違いが多いので表にまとめみました↓

LFD-307HLFD-307LLFD-307LE
羽根枚数7枚7枚5枚
送風モード連続(12段階)
リズム(3段階)
快眠(3段階)
微風
そよかぜ
連続(9段階)
おやすみ
リズム風
連続(7段階)
おやすみ
リズム
切タイマー
入タイマー
1~9時間(1時間単位)
1・2・4時間
2・4・6時間
1・2・4時間
2・4・6時間
首振り左右 90°
上下 ー
左右 85°
上下 手動 -18~22°
左右 78°
上下 手動 -16~20°
高さ調節約90~112㎝約68~86㎝約68~86㎝
カラーホワイトホワイト
グレー
ホワイト
本体サイズ幅約36.6×奥行約36.6×高さ約90~112幅約36×奥行約36×高さ約68~86幅約36×奥行約36×高さ約68~86
質量約3.9kg約3.2kg約2.9kg
消費電力最大 19W
最小 1W
16W15W
電源コード長さ約3m約1.5m約1.5m

違いが多すぎて、ここでは説明しきれません笑

本文で

この記事の内容
  • LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの違い
  • LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEのおすすめはどちら?
  • LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの口コミ評判
  • LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの共通の特長

詳しく解説していきますので、ぜひ読んでください^^

▼LFD-307H▼
ハイタイプ。7枚羽根。高さ調節約90~112㎝。連続12段階、リズム・快眠・微風・そよ風モード搭載。切タイマー1~9時間(1時間単位)搭載。

●ホワイト

▼LFD-307L▼
連続9段階。7枚羽根。おやすみ・リズム風モード搭載。入/切タイマー搭載。高さ調節約68~86㎝。

●ホワイト

●グレー

▼LFD-307LE▼
連続7段階。5枚羽根。おやすみ・リズムモード搭載。入/切タイマー搭載。高さ調節約68~86㎝

●ホワイト

\こちらの記事も合わせてどうぞ/

価格をおさえたACモーターのモデルもあります~


アイリスオーヤマの家電を購入するならアイリスプラザがおすすめ!

メーカ保証にプラス1年延長!2年間のあんしん延長保証!

内部リンク

↓取扱説明書や電気代についてはこちらの記事へどうぞ↓

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの違いを比較

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの違いはたくさんありました。

  • 羽根枚数の違い:LFD-307HとLFD-307Lは7枚、LFD-307LEは5枚
  • 送風モードの違い:LFD-307Hのモードが多い
  • タイマーの違い:LFD-307LとLFD-307LEには入タイマー搭載
  • 首振り角度の違い:LFD-307Hは横方向の角度が大きい
  • 高さ調節の違い:LFD-3074Hはハイタイプで約90~112㎝
  • カラーの違い:LFD-307Lは2色、LFD-307HとLFD-3074LEはホワイトのみ
  • 本体サイズ・質量・消費電力・電源コード長さ・デザインの違い
  • 価格の違い
LFD-307HLFD-307LLFD-307LE
羽根枚数7枚7枚5枚
送風モード連続(12段階)
リズム(3段階)
快眠(3段階)
微風
そよかぜ
連続(9段階)
おやすみ
リズム風
連続(7段階)
おやすみ
リズム
切タイマー
入タイマー
1~9時間(1時間単位)
1・2・4時間
2・4・6時間
1・2・4時間
2・4・6時間
首振り左右 90°
上下 ー
左右 85°
上下 手動 -18~22°
左右 78°
上下 手動 -16~20°
高さ調節約90~112㎝約68~86㎝約68~86㎝
カラーホワイトホワイト
グレー
ホワイト
本体サイズ幅約36.6×奥行約36.6×高さ約90~112幅約36×奥行約36×高さ約68~86幅約36×奥行約36×高さ約68~86
質量約3.9kg約3.2kg約2.9kg
消費電力最大 19W
最小 1W
16W15W
電源コード長さ約3m約1.5m約1.5m

一つずつ詳しくみていきましょう!

羽根枚数の違い:LFD-307HとLFD-307Lは7枚、LFD-307LEは5枚

LFD-307HとLFD-307Lは7枚羽根。

LFD-307LEは5枚羽根です。

羽根の枚数が違うと、何が変わってくるかというと、

風のなめらかさが変わってきます。

なめらかということはやさしい風とも言えます。

羽根の枚数が増えると、心地よい風になる、というのを覚えておくと扇風機選びがしやすくなりますよ。

送風モードの違い:LFD-307Hのモードが多い

LFD-307HLFD-307LLFD-307LE
送風モード連続(12段階)
リズム(3段階)
快眠(3段階)
微風
そよかぜ
連続(9段階)
おやすみ
リズム風
連続(7段階)
おやすみ
リズム

各モデルの送風モードは表のとおりで、

LFD-307Hが風量段階も、送風モードも多いです。

リズムや快眠モードも3段階ずる調整できるので、就寝時は心地よく眠れます。

ペットにもリズムや快眠、微風やそよかぜで送風するとゆっくりできるのではないでしょうか。

LFD-307Lは9段階、LFD-307LEも7段階と風量調節は細かく設定できるので、お好みの風で快適になれると思います。

風量の細かい調節はDCモーターの特長です。

風の強さやモードにこだわるならDCモーターの扇風機を選ぶといいですね。

タイマーの違い:LFD-307LとLFD-307LEには入タイマー搭載

LFD-307HLFD-307LLFD-307LE
切タイマー
入タイマー
1~9時間(1時間単位)
1・2・4時間
2・4・6時間
1・2・4時間
2・4・6時間

LFD-307LとLFD-307LEは入/切タイマーが搭載しています。

入タイマーは帰宅前や起床前に送風すると快適です。

切タイマーは1・2・4時間と3段階の設定ができて便利です。

LFD-307Hは切タイマーのみですが、最大9時間の設定ができます。

部屋干しの洗濯物を乾かす時は長時間設定できるといいですよね。

首振り角度の違い:LFD-307Hは横方向の角度が大きい

LFD-307HLFD-307LLFD-307LE
首振り左右 90°
上下 ー
左右 85°
上下 手動 -18~22°
左右 78°
上下 手動 -16~20°

細かいですが、首振りの角度が少しずつ違います。

左右首振りではLFD-307Hが90°と大きい角度で動きます。

LFD-307LEは78°と幅が12°ほど狭いです。

首振りは部屋の形状で快適さが変わってくるので、広い範囲を送風したいならLFD-307Hがおすすめです。

高さ調節の違い:LFD-3074Hはハイタイプで約90~112㎝

LFD-307HLFD-307LLFD-307LE
高さ調節約90~112㎝約68~86㎝約68~86㎝

扇風機の通常の高さはLFD-307LとLFD-307LEと同じ約68~86㎝です。

LFD-307Hは約90~112㎝のハイタイプです。

ハイタイプは

  • 遠くまで送風したい
  • ソファやイスに座っての生活スタイル

などの時に快適です。

カラーの違い:LFD-307Lは2色、LFD-307HとLFD-3074LEはホワイトのみ

LFD-307Hはホワイトのみのカラーです。

LFD-307Lはホワイトとグレーの2色から選べます。

LFD-307LEはホワイトのみです。

本体サイズ・質量・消費電力・電源コード長さ・デザインの違い

機能以外の基本仕様にも違いがあります。

LFD-307HLFD-307LLFD-307LE
本体サイズ幅約36.6×奥行約36.6×高さ約90~112幅約36×奥行約36×高さ約68~86幅約36×奥行約36×高さ約68~86
質量約3.9kg約3.2kg約2.9kg
消費電力最大 19W
最小 1W
16W15W
電源コード長さ約3m約1.5m約1.5m

LFD-307Hのみ電源コードが約3mと長いです。

換気やピンポイントで送風したくて移動する時に短くて届かない!っていうのがたまにありますから、電源コードは長いと便利ですよね。

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの価格の違い

※2025年6月16日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。

LFD-307Hの価格

9,000~11,000円ほどを推移しています。

↓最新価格はこちらチェック↓

●ホワイト

LFD-307Lの価格

6,000~9,000円ほどを推移しています。

2025年4月発売で、少しずつ価格が下がってきています。

ホワイトとグレーでは価格が違うので、購入時に確認してくださいね。

↓最新価格はこちらチェック↓

●ホワイト

●グレー

LFD-307LEの価格

7,000円台を推移しています。

LFD-307LEは2025年4月に発売したばかりです。価格変動はこれからです。

↓最新価格はこちらチェック↓

●ホワイト

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEはどれがおすすめ?

結局どれがいいのか、各モデルの特長のポイントをまとめてみました。

LFD-307Hは遠くまで送風したいあなたにおすすめ

  • 7枚羽根のなめらかな風
  • 家具があるので高い位置から遠くへ送風したい
  • ソファやイスに座るライフスタイルなので、高い位置での送風がいい
  • とにかく多機能がいい
  • 連続送風の細かい調整をしたい(12段階)
  • 微風やそよかぜなど、風の質にこだわる
  • 睡眠時のリズムや快眠の風量を調節したい
  • 切タイマーを1時間ごとに細かく区切りたい
  • 最大9時間の長時間の切タイマーがほしい
  • 首振り角度は幅広いほうがいい

背の高い扇風機で遠くまでの送風をしたいあなたにおすすめです。

風の質にこだわるなら尚おすすめ。

LFD-307Lはなめらかな優しい風で入/切タイマーがほしいあなたにおすすめ

  • 7枚羽根のなめらかな風
  • 連続送風の細かい調整をしたい(9段階)
  • 切タイマーも使うけど、入タイマーも使う!
  • 約68~86㎝の標準の高さがいい
  • ホワイトとグレーのカラーを部屋に合わせて選びたい

ホワイトとグレーの2色から選べるのはLFD-307Lのみ。

入/切タイマーや連続送風9段階など心地よく使いたいあなたにおすすめです。

LFD-307LEは予算をおさえたいあなたにおすすめ

  • 5枚羽根のしっかりした羽根で送風
  • 約68~86㎝の標準の高さがいい
  • 連続送風の細かい調整をしたい(7段階)
  • 入/切タイマーを使う!
  • 多機能たけど、予算をおさえたい

5枚羽根のしっかりした風で7段階の送風が可能。

入/切タイマー搭載で多機能だけど、予算をおさえたいあなたにおすすめです。

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの口コミ評判まとめ

ここからLFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの口コミ評判をみていきましょう。

LFD-307LとLFD-307LEは2025年4月に発売したばかりで口コミはまだありませんでした。

LFD-307Hの良い口コミ評判

  • 高さがあるけど、安定感もあります。
  • しばらくすると操作パネルの明かりが消えるので就寝時にもいいです。
  • 風がやさしく静かです。
  • 風当たりがやわらかい。
  • 背が高いけど、低い位置もカバーできています。
  • 初めてDCモーターの扇風機を買ったけど、ほんと静か!

高さがあっても不満なく使っている口コミがたくさんありました。

イスやソファ生活なら、高い扇風機の方が使い勝手がいいですよね。

高評価が多く、悪い口コミもなかったです。

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの共通の特長

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの共通の特長を紹介します。

  • DCモーター搭載で静音性抜群
  • DCモーター搭載で省エネ
  • リモコン付属でかんたん操作

DCモーター搭載で静音性抜群

DCモーターは静音性に優れているのが特長です。

風量が弱くなるほど静かで、ほんとに運転しているのかと思うくらいです!

なので寝ている時も音を気にせずゆっくり眠れます。

DCモーター搭載で省エネ

DCモーターは省エネにも優れていて、長く使えば使うほどお得です。

今回紹介しているLFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの電気代を計算してみると・・・

LFD-307H
19W
LFD-307L
16W
LFD-307LE
15W
1時間約0.59円約0.5円約0.47円
1か月
1日8時間使用の場合
約141.3円約119.1円約111.6円

※1kWhあたりの電気代を31円として計算しています。

消費電力が低いほど電気代が安くなります。

もし電気代をおさえたいなら、必要な機能を確認しつつ、消費電力の低い家電を選ぶようにすればいいです。

リモコン付属でかんたん操作

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEはリモコンが付属しているので、遠くからでもカンタンに操作ができます。

動かずに座ったまま風量調整や首振りなどができるので、めちゃくちゃ快適です!

まとめ:LFD-307Hは多彩な運転モードで快適

この記事ではアイリスオーヤマの扇風機のLFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの違いを紹介しました。

最後にポイントをまとめます。

  • 羽根枚数の違い:LFD-307HとLFD-307Lは7枚、LFD-307LEは5枚
  • 送風モードの違い:LFD-307Hのモードが多い
  • タイマーの違い:LFD-307LとLFD-307LEには入/切タイマー搭載、LFD-307Hは切タイマー搭載
  • 首振り角度の違い:LFD-307Hは横方向の角度が大きい
  • 高さ調節の違い:LFD-3074Hはハイタイプで約90~112㎝、LFD-307LとLFD-307LEは約68~86㎝
  • カラーの違い:LFD-307Lはホワイトとグレーの2色、LFD-307HとLFD-3074LEはホワイトのみ
  • 本体サイズ・質量・消費電力・電源コード長さ・デザインの違い
  • 価格の違い:LFD-307LEが安い

LFD-307Hはハイタイプで、高い位置からの送風ができて遠くまで風が届きます。イスやソファ生活しているご家庭におすすめです。

連続12段階やリズムと快眠は3段階、微風やそよかぜとモードも多彩です。7枚羽根で風もなめらかで心地よいですよ。

リビングや寝室で使うと快適ですね。

LFD-307Lは連続9段階ですが、7枚羽根で心地よい送風ができます。入/切タイマー搭載で便利に使えます。

LFD-307LEは5枚羽根でしっかりした送風で、連続7段階の調整ができます。

LFD-307HとLFD-307Lにはやや劣りますが、ACモーターの扇風機の3枚羽根と弱/中/強の3段階と比べれば、かなり心地よいです。

だけど価格はおさえられているので予算をおさえたいならおすすめです。

それぞれが特長のある機能を搭載しているので、使う場面や切タイマーなどを考慮して選ぶといいですね。

LFD-307HとLFD-307LとLFD-307LEの共通の特長は

  • DCモーター搭載で静音性抜群
  • DCモーター搭載で省エネ
  • リモコン付属でかんたん操作

長時間の使用なら、静音性や省エネのDCモーターが絶対お得です。

DCモーター扇風機はアイリスオーヤマなら、他メーカーより安く購入できます。

ぜひ1台使ってみてください。

あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^

【おすすめ記事】DCモーター搭載の扇風機がおすすめですが、ACモーター搭載扇風機は価格が魅力的

ACモーター搭載の扇風機は価格が安いのが魅力的です。

夏だけしか使わないから、予算をおさえたい・・・

というならACモーター搭載扇風機を検討してみるのもいいですよ。


アイリスオーヤマの家電はアイリスプラザで購入するのがおすすめ!

  • 3,980円以上で送料無料!
  • 【あんしん延長保証】で2年に保証が伸びる!
  • 対象商品は14時までの注文で明日お届け!
  • ラクラク定期便
  • 家電設置サービス
  • 大型家電リサイクル
  • 小型家電回収
  • 組み立てサービス

さらに会員登録すると・・・

  • 会員ランクごとにお買い物ポイントがもらえる
  • お誕生日クーポン
  • レビューするごとにポイントがもらえる
  • 特別優待セール

とお得がいっぱいです!

特にポイントを貯めておくと、一番安くなる可能性も?!

半額以下で購入することもできます(体験談)!

ぜひこの機会に登録して購入してください。

\アイリスプラザはこちらから/

タイトルとURLをコピーしました