アイリスプラザではアイテムを10,000点以上取り扱っていて、欲しい商品へ辿りつけない・・・という方も中にはいるはず。
今回は欲しいアイテムを見つけるためのアクセス方法を紹介します。(パソコン画面での説明です。アプリだと別の表示なります。)
トップページからの分かれ道
まずアイリスプラザのトップページを開きます。
(↓こちらからアイリスプラザへいけます↓)
アイリスプラザのトップページはネットでお買い物をする人にとってはごちゃごちゃしてて分かりにくいかもしれません。(いや、慣れない人は多くの通販サイトは分かりにくいです。汗)
トップページは全てのカテゴリーや商品につながっている窓口を思って下さい。
トップページを一度下まで全て見て下さい。そうすると、まずカテゴリーや今売り出している商品 が並んでいます。今売り出している商品を探していたのなら、ここで見つけられるかもしれません。
CM放送している商品はトップページで表示されていることが多いです。
また商品以外には、
- サイトのサービスの案内
- 期間限定の情報(キャンペーンなど)
範囲で分けられています。この部分はキャンペーン、この部分は特集、この部分はカテゴリーなどですね。
最新の情報を載せているのがトップページです。
最新の商品はまずここで探してください。
検索キーワードで探す
(引用 アイリスプラザ)
欲しい商品が決まっていたら、検索キーワードの欄に入力して探します。
商品名や品番などを入力すると、検索結果が表示されて、すぐに見つかります。
カテゴリーから探す
カテゴリーかっら探す人は多いと思います。
「何を買おうかな~♪」と探して購入する人は少なく、「ヨーグルトメーカーが欲しい!」「カラーボックスが欲しい!」と明確なアイテムを購入するために、サイトへ訪れる人が多いからです。
トップページではカテゴリー表示は3カ所あります。
一つ目は上部にあります。
(引用 アイリスプラザ)
緑の枠で囲ったところです。14のカテゴリーが表示されています。
二つ目は左側のサイドバーに縦長に配置されています。
(引用 アイリスプラザ)
編集の関係で画像が途中で切れていますが、18のカテゴリーが並んでいます。カーソルを持っていくと、さらに詳しいカテゴリーが表示します。
三つ目はトップページの真ん中あたりにあります。
(引用 アイリスプラザ)
7つのカテゴリーのさらに細かいカテゴリーが画像付きで表示されているので見つけやすいですね。
カテゴリーで探すのは、商品が決まってないけど、
- 暖房器具が欲しい
- フライパンが欲しい
- 室内物干しが欲しい
というようなざっくり欲しいものは決まっているけど、自分に合う商品をこれから探す人向けです。
ランキングより探す
CMやTV番組で紹介されていた商品を探したい!という方にはランキングで探す方が早いかもしれません。TVの場合、品番を控えるのを忘れていたなど、細かいことまで分からないことが多いです。
TVで紹介されている時は、商品も売れていることが多いので、ランキングに表示されやすいです。
(引用 アイリスプラザ)
8つのカテゴリーのランキングがあるので、探しやすいです。
専門店から探す
(引用 アイリスプラザ)
トップページの割と上部に専門店のボタンがあります。
- 家電専門店
- 収納専門店
- 園芸・ペット専門店
アイリスオーヤマが力を入れている3つのカテゴリーの専門店です。
それぞれの専門店へ行くと、細かいカテゴリー、特集、おすすめ、ランキングなどの情報が詰め込まれています。
家電専門店ではモニターリポートもあるので、購入時に参考になります。