
アイリスオーヤマのサーキュレーターで一番広い部屋に使えるのってどれかしら?

30畳までの機種があるが、1機種しかないぞぃ
大きなリビング、2部屋など広い部屋に対応しているサーキュレーターって家電量販店や通販サイトで探すと数が少ないです。
30畳までの広さに対応しているサーキュレーターならアイリスオーヤマでも1機種だけ取り扱っています。
今回はアイリスオーヤマのサーキュレーターアイ DC JET PCF-SDC18Tを紹介します。
アイリスオーヤマのサーキュレーターのラインナップ
30畳のサーキュレーターは1機種のみとなりますが、他のサーキュレーターのラインナップもみてみましょう。
2020年8月現在、23機種あります。サーキュレーター扇風機は除く。
人気のカテゴリーなので種類や数が多いです。2019年も多かったですが、2020年にはマカロン型が仲間入りしぐんと種類が増えました。
上記のランナップではわかりませんが、30畳対応はPCF-SDC18Tのみとなります。
\詳細・購入はこちらから/
PCF-SDC18Tの仕様
タイプ | ボール型 |
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 26.0×26.0x36.2cm |
重さ | 約1.9kg |
コード長さ | 1.4m |
消費電力 | 35W |
適用畳数(目安) | 30畳 |
送風モード | 連続 10段階 リズム 3段階 強制攪拌 |
首振り | 左右 60・90・120° 上下 65° |
切タイマー | 2・4・8時間 |
その他機能 | DCモーター搭載 静音 35dB未満 省エネ 7.6円/1日8時間 |
付属品 | リモコン |
カラー | ホワイト |
発売年 | 2019年 |
\詳細・購入はこちらから/
PCF-SDC18Tの特徴
PCF-SDC18Tの特徴としては
といったところでしょうか。
アイリスオーヤマのサーキュレーターの機能の説明とラインナップはこちら。
30畳の広い部屋の空気を循環させることができるのに、高さは36.2cmです。
扇風機で慣れていると、ほんとに小さくて、これでホントに30畳の部屋で使っても風が来るんだろうか?と疑問が沸き上がってくるほど。
しかし小ささに反してパワフルに風を来ることができます。
理由はDCモーターだから。
DCモーターって何?
モータにはACモータをDCモーターがあります。ACモーターは今まで扇風機などで使われてきた一般的なモーターで、新しいのがDCモーターです。
メリット | デメリット |
---|---|
消費電力が少ないので節電になる(省エネ) 音が静か(静音) 風量の細かな設定が可能(送風モード10段階) パワフル | 重たい 価格が高くなる |
価格が高くなりますが、機能が向上し格段に使いやすくなります。パワフルなので、30畳の広い部屋でも十分に風を送ることができます。
30畳はサーキュレーター扇風機もある
サーキュレーターの30畳の広さにはPCF-SDC18Tの1機種のみしかないと書きましたが、実は他にも30畳に対応している家電があります。
サーキュレーター扇風機です。
2019年から発売されたサーキュレーターと扇風機が1台2役になった新しい家電です。
サーキュレーター扇風機はサーキュレーターのパワフルな送風もでき、扇風機のようなやさしい涼しむ風も送ることができます。
DCモーターは細かい風の設定が可能なので、パワフル送風から優しい涼風まで幅広い風を送れます。
30畳対応のサーキュレーター扇風機はこちら。
24畳対応のサーキュレーター扇風機はこちら。


PCF-SDC18Tのレビュー
仕様や特徴が分かったところで、購入者のレビューをチェックしてみましょう。
PCF-SDC18Tのレビュー 31件
●梅雨入りで部屋干しが増えるので購入しました。他と比べると購入金額が高めでしたが一年中使うので電気代を考えたらDCモーターにかな、と思いました。30畳用にして正解です。パワーがすごいです!!丸っこいフォルムも可愛い。
●すごい風量です!!最大風量では紙類や、料理の鰹節は、部屋中に散乱します。家の廊下の端に置いていますが、10メートル先の部屋の中まで風が来ます。
●以前はアイリスさんの簡易なタイプを使っていたので、今回は思い切って高性能なこのタイプにしました。風量の弱だとものすごく静かなのにびっくり!弱でもきちんと風を感じます。強はとてもパワフルに空気を撹拌してくれますがその分、音も大きいです。でもこれは仕方ないです。熱気を早く追い出すのに数分使う分には役立ちそうで、この夏が楽しみです。左右だけでなく、上下の首ふりがリモコンで操作できることも気に入っています。
●アイリス製のサーキュレーターを既に持っていましたが、DCモーター搭載とのことで、追加購入しました。使用感は従来品との大きな違いはそれほど分かりませんでしたが、従来品と比較し、何よりも音が静かなのが良いです。最強にすると、さすがに音もうるさいですが、通常はそこまで強風で使用することはないので問題ありません。同じ風量であれば、かなりはっきりと違いが分かるほど、本商品の方が静かなので、十分に満足しています。
●サーキュレーターを扇風機として使っています。テレビの前に置いても低いのでじゃまになりません。風量もその時に応じて調節できて便利です。
アイリスプラザ
30畳に対応しているだけあって、風量の評価は高いです。しかし風量を強くするとそれなりに音はします。風を切る音なので仕方ありませんね。
パワーが欲しいのなら30畳対応のPCF-SDC18Tを選んでおけば間違いなさそう。
PCF-SDC18Tの価格
最後に価格をみていきましょう。
アイリスプラザ (税抜価格) | 14,800円 |
Amazon | 20,670円 |
楽天市場 | 21,800円 |
Yahoo!ショッピング | 21,800円 |
※2020年8月日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ
で在庫切れになっているせいか、通販サイトでも値上がりしています。
アイリスプラザで購入するのが一番お得ですが、入荷メールなど設定して待つのがいいかと思います。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

パワフルな風が欲しい時は30畳ね!

30畳でなくても広い部屋で使うなら、パワフルなPCF-SDC18Tを使って風を送る方が良いかもしれんのぅ
30畳対応でも、30畳にこだわる必要はありません。20畳でもPCF-SDC18Tを使えばすぐに部屋の空気を循環させることができます。
送風のパワフルさはレビューでもお墨付きなので、検討してみてください。
24畳対応はこちら。