この記事はアイリスオーヤマの人感センサー付きセラミックファンヒーターJCH-126DとJCH-126Tの違いを比較しています。
人感センサー付きなので、人がいなくなれば自動で運転停止し、運転ON/OFFも必要ないので操作も不要。すぐに暖かくなるので人気のセラミックファンヒヒーターです。
JCH-126DとJCH-126Tは活性炭フィルター搭載で交換も可能。気になるニオイをおさえてくれます。
JCH-126DとJCH-126Tの違いは
メカ式とマイコン式は操作の仕方の違いで見分けることができます。
メカ式はダイヤル操作でシンプルな機能です。
マイコン式はボタン操作で、多機能です。

JCH-126DとJCH-126Tは比較的機能が少ないから、使い勝手の差もないわ
本文では違いをくわしくまとめています。
JCH-126DとJCH-126Tの違いを比較
ここからはJCH-126DとJCH-126Tの違いをくわしくみていきましょう。
マイコン式が安全装置機能が多く搭載しています。
①JCH-126Dはメカ式、JCH-126Tはマイコン式

JCH-126Dはメカ式です。ダイヤルを回して操作します。

JCH-126Tはマイコン式です。ボタンで操作します。
メカ式はダイヤルで操作、マイコン式はボタンで操作とおぼえておけば見分けやすいですね。
②JCH-126Tは安全装置(切り忘れ防止機能・チャイルドロック・自動電源OFF機能)が多い
JCH-126D | JCH-126T | |
---|---|---|
安全装置 | 転倒時自動OFF機能 過熱防止機能 | 転倒時自動OFF機能 過熱防止機能 自動電源OFF機能 切り忘れ防止機能 チャイルドロック |
安全装置はどちらも付いてますが、JCH-126Tが多いです。

自動電源OFF機能は12時間運転がなければ電源がオフになります。

「モード切替」と「ヒーター切替」ボタンを同時に3秒以上長押しするとチャイルドロックになります。
ちいさなお子さんがいるならチャイルドロックをしておくと安心安全です。

切忘れ防止機能は連続運転時に4時間経過すると運転を停止します。
ついうっかり運転・電源を切るのを忘れてしまいそう!と思うならJCH-126Tをおすすめします。

暖房器具は不安が付きまとうから、安全装置が多いほど安心ね
JCH-126DとJCH-126Tの価格の違い
メカ式JCH-126Dとマイコン式JCH-126Tは機能の多さから価格も違ってきます。シンプル機能のメカ式が価格が安いです。
品番が「D」と「T」の違いなので間違えないようにチェックしてくださいね。
※2022年11月1日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
メカ式JCH-126Dの価格
アイリスプラザ:5,980円
Amazon:-円前後
楽天市場:-円前後
Yahoo!ショッピング:-円前後
販売しているショップは数少ないです。生産終了しているので販売していません。
マイコン式JCH-126Tの価格
アイリスプラザ:6,580円
Amazon:6,600円前後
楽天市場:6,000円前後
Yahoo!ショッピング:7,000円前後
6000円台~を推移しています。シンプルな機能で買いやすい価格帯です。こまめに価格をチェックしつつ購入してください。
JCH-126DとJCH-126Tの電気代はどのくらい?
運転モード・消費電力 | 1時間使用 | 8時間使用 | 1日8時間30日使用 |
---|---|---|---|
強 1200W 弱 600W | 32.4円 16.2円 | 259.2円 129.6円 | 7,776円 3,888円 |
※1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
上の電気料金の表は連続運転の場合になります。
今回のJCH-126DとJCH-126Tは人感センサー機能があるので、こまめに運転の停止・運転を繰り返します。つけっぱなし(連続運転)に比べては、電気代は節約できます。
JCH-126DとJCH-126Tはどちらがおすすめ
それぞれのおすすめをまとめてみました。
JCH-126Dがおすすめなあなた
ダイヤル操作なので基本的に価格が安いです。
JCH-126Tがおすすめなあなた
ボタン操作で安全機能も多いです。チャイルドロックがあるので小さなお子さんがいても誤操作の心配がありません。
JCH-126DとJCH-126Tの共通の特長
ここからはJCH-126DとJCH-126Tの共通の特長を紹介します。
軽量コンパクトで移動もラクラク

本体サイズは約幅24x奥行13.2x高さ34cmとコンパクトで約2.3kgと軽量!
片手で持って軽々部屋を移動して使えます。
速暖&大風量で暖か!

暖房器具は暖まるまでに時間がかかるもの・・・と思っていませんか?
アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターは速暖なので、寒いツライ冬もすぐに暖まり快適です。
人感センサー付きで操作の手間なし

人感センサー搭載なので、操作の必要がなくすぐに暖まります。
人感センサー範囲は前2m以内で上下約60°、左右90°の範囲で反応します。キッチンや洗面脱衣所、トイレなど、ちいさな部屋に最適です。
2段階のヒーター切替

ヒーターは「強・弱」の2段階で切り替え可能。
寒い時は強モードで、暖まったら弱モードで、お部屋の環境に合わせて切り替えできて快適ですね。
活性炭フィルターで気になるニオイも抑える

活性炭入フィルター搭載でお部屋の気になるニオイを吸着しおさえます。
フィルターはアイリスプラザで購入できるので安心です。
安全装置で安心

もしも本体を倒しても、転倒時自動OFF機能があるから安心です。他にも加熱防止機能搭載で安全です。
JCH-126DとJCH-126Tのスペック表
重さ | 約2.3kg |
コード長さ | 約1.8m |
電源電圧 | AV100V |
消費電力 | 50Hz 1200W 60Hz 1100W |
温風切替 連続 人感センサー | 強 1200W 弱 600W 強 1200W 弱 600W |
人感センサー範囲 | 上下60° 左右90° 1.5~2.0m |
その他機能 | 活性炭フィルター搭載 |
カラー | ホワイト |
暖房の適用床面積
断熱材の厚み | 木造住宅 | コンクリート住宅 | |
50Hz | なし | 3畳 4.9m2 | 4.5畳 6.9m2 |
50mm | 6畳 8.6m2 | 8畳 12.9m2 | |
60Hz | なし | 3畳 4.5m2 | 4畳 6.3m2 |
50mm | 5畳 7.9m2 | 8畳 11.8m2 |
目安表示値の基準値(1m2あたりの必要W数)
断熱材の厚み | 木造住宅 | コンクリート住宅 |
なし | 244W | 174W |
50mm | 140W | 93W |
メカ式でダイヤル操作。シンプルな機能で価格をおさえる。
マイコン式でボタン操作。安全装置が多め。
JCH-126DとJCH-126Tのフィルター交換について
JCH-126DとJCH-126Tには活性炭入りフィルターがついています。
空気を吸込み、温風にして排出するセラミックファンヒーターにフィルターがついていると空気もキレイになりいいことづくめです。
活性炭入りフィルターはニオイを取りますが、使っているといずれ交換が必要となります。
活性炭入りフィルターはセラミックファンヒーター共通になります。
アイリスプラザでの購入ですが、予約となり発送は最大10日ほど掛かります。すぐに必要なるアイテムではありませんが、早めに予約購入して予備を持っていると安心です。
JCH-126DとJCH-126Tの違いを比較!人感センサー付きセラミックファンヒーターのまとめ
JCH-126Dは販売終了しているところが多いのでネットでは価格は高騰しています。マイコン式のJCH-126Tを購入する方がお得ですね。
マイコン式のJCH-126Tはボタンでカンタンに操作できます。切り忘れ防止機能・チャイルドロック・自動電源OFF機能など安全装置も充実していて安心です。
活性炭フィルター搭載で空気の汚れも同時にキレイにできますよ。