
強力な加湿器が欲しいわ!
でも加湿量とか調整できたらいいわね

それならアイリスオーヤマでは「気化ハイブリット式加湿器」と「強力ハイブリット式加湿器」があって、部屋の広さに合わせていろいろあるぞぃ
アイリスオーヤマでは加湿方式・容量・適用床面積・+αの機能の付いた加湿器などありますが、運転モードを設定できて大容量の加湿器は少なかったです。
今回は便利機能を詰め込んだ高機能なアイリスオーヤマの気化ハイブリット式加湿器ARK-500-U/ARK-500Z-Nを紹介します。
アイリスオーヤマの加湿器のラインナップ
まずはアイリスオーヤマの加湿器の一覧をみてください。
全18機種あります(2020年1月現在)。売り切れの機種も多くなってきました。
加湿器は加湿方式でグループ分けできます(加湿方式についてはこちら)。
ハイブリット式は
8機種あります。
下から5機種が同じシリーズとなっています。そのなかで気化ハイブリット式加湿器ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nの特徴の違いをみていきます。
\詳細・購入はこちらから/
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nの仕様

ARK-500-U ARK-500Z-N | ARK-700-U ARK-700Z-N | |
加湿方式 | 温風気化式 自然気化式 | 温風気化式 自然気化式 |
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 37.4×20.8×37.6cm | 37.4×20.8×37.6cm |
重さ | 約5.4kg | 約5.4kg |
コード | 約1.5m | 約1.5m |
消費電力 | 50Hz/217W 60Hz/220W | 50Hz/302W 60Hz/307W |
最大加湿量 おまかせ・うるおい・強 静音・弱 | 約500ml 約290ml | 約700ml 約300ml |
タンク容量 | 約5.0L | 約5.0L |
連続加湿時間 おまかせ・うるおい・強 静音・弱 | 約10時間 約17.2時間 | 約7.1時間 約16.7時間 |
運転モード | (自動)うるおい・おまかせ・強 (連続)強・弱 エコモード | (自動)うるおい・おまかせ・強 (連続)強・弱 エコモード |
切タイマー | 2・4時間 | 2・4時間 |
その他機能 | 肌ナビ/ウイルスナビ お手入れお知らせランプ 給水アラーム フィルターは抗菌抗カビ加工済 | 肌ナビ/ウイルスナビ お手入れお知らせランプ 給水アラーム フィルターは抗菌抗カビ加工済 |
適用床面積
ARK-500-U ARK-500Z-N | ARK-700-U ARK-700Z-N | |
木造 | 8.5畳 | 12畳 |
プレハブ洋室 | 14畳 | 19畳 |
それぞれの2品番ずつの表記をなっていますが、違いは「マイナスイオンの有無」になります。
ARK-500-U ARK-700-U | ARK-500Z-N ARK-700Z-N |
マイナスイオン発生装置 なし | マイナスイオン発生装置 あり |
ARK-500-U/ARK-500Z-NとARK-700-U/ARK-700Z-Nの違いは
4つの違いになります。詳しくは特徴でお話します。
\詳細・購入はこちらから/
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nの特徴の違い
仕様では
5つの違がわかりました。
順にみてきましょう。
(画像はクリックすると拡大します・ARK-700-U/ARK-700Z-Nより)
この2つの機種はマイナスイオン発生機能がついています。必要な時は間違わないように品番を確認してください。
ARK-500-U、ARK-700-Uはマイナスイオン発生機能はありません。必要が無ければこちらの品番を購入してください。
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nはそもそも加湿能力が違います。
ARK-500-U ARK-500Z-N | ARK-700-U ARK-700Z-N | |
消費電力 50Hz 60Hz | 217W 220W | 302W 307W |
加湿量 おまかせ・うるおい・強 静音・弱 | 約500ml 約290ml | 約700ml 約300ml |
連続加湿時間 おまかせ・うるおい・強 静音・弱 | 約10時間 約17.2時間 | 約7.1時間 約16.7時間 |
適用床面積 木造 プレハブ洋室 | 8.5畳 14畳 | 12畳 19畳 |
水タンク容量は約5.0Lと同じなのですが、消費電力・加湿量・連続加湿時間・適用床面積が違います。ARK-700-U/ARK-700Z-Nの方がより広い部屋の加湿に向いています。
使う部屋の大きさに合わせて選んでください。
気化ハイブリット式加湿器のメリット・デメリット
(画像はクリックすると拡大します)
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nは「気化ハイブリット式」の加湿器です。
簡単に言うと、洗濯物を乾かして部屋が加湿される状態の強力な加湿といってもいいかな。
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nはさらに
2つの気化式をお好みで切替して使うことができます。
アイリスオーヤマの加湿器の機能の説明はこちら。
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nの電気代はどのくらい?

ハイブリット式って電気代が高くなりそう・・・
「ハイブリット」という言葉の印象から、とても電気代が高くなるんじゃないかと思ってしまいます。どのくらいの電気料金になるか調べてみました。
電気料金は消費電力と使用時間で計算できます。
消費電力 | 1時間使用 | 8時間使用 | 1日8時間 30日使用 | |
ARK-500-U/ARK-500Z-N | 50Hz 217W 60Hz 220W | 5.86円 5.94円 | 46.87円 47.52円 | 1406.16円 1425.6円 |
ARK-700-U/ARK-700Z-N | 50Hz 302W 60Hz 307W | 8.15円 8.29円 | 65.23円 66.31円 | 1956.96円 1989.36円 |
地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
加湿器の中では電気料金は高めとなっています。が、適用床面積も広く、加湿量も大きい、さらに機能もたくさんあり自由度も高いことから納得の電気料金と考えます。
運転モードが自動(うるおい・静音・おまかせ)、連続(強・弱)、エコモードとあるので、うまく組み合わせて使えば電気料金は抑えられるので工夫しましょう。
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nの交換フィルターについて
気化式はフィルターに水を染み込ませてそれを乾燥させて加湿していきます。フィルターは使っていけば劣化し、交換が必要となります。
交換フィルターは【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ
で購入することができます。
\詳細・購入はこちらから/
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nの共通の交換フィルターとなっています。
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nのレビュー
ここでARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nの購入者のレビューをみてみましょう。
ARK-500-U/ARK-500Z-Nのレビュー 15件
●タンク容量が多いのが一番です。ハイブリッドはかなり前の年につかっていたのですが、お手入れも簡単になっているし、音も静か。操作方法もわかりやすく、加湿器としてはいい商品だと思います。
●思ったより小さいし、音も静かで買ってよかったです(*^^*) 湿度の目安もわかりやすくていい!
●気化ハイブリッド式だからうるさいのかと思ったけど、実際気になりません。 フィルターのメンテナンスもそんなに手間ではないので、使いやすいです!
アイリスプラザ
ARK-700-U/ARK-700Z-Nのレビュー 16件
●シンプルな機能ですが、コンパクトで音も静かで大満足です。
●気化式なので家具などが曇らなくていいです。
●悪くないです パナソニックの同じ様な機能付に比べて 遜色無いのに、かなりリーズナブルな価格です。
●子供部屋(壁なし2部屋)で使用しています。 消費電力を抑えるためエコモード(自然気化式)のみ使用していますが、湿度は十分確保できていますし、音も静かで満足しています。
●購入の決め手は「ウイルスナビと肌ナビのWナビ」に惹かれ、即購入しました!! 肌に快適な温度や湿度という物があることも知らなかった私でしたが、こちらの表示を見る度に気を付けて、加湿器だけでなく、普段のメンテナンスもしっかりするよう気を配るようになりました!もちろん、インフルエンザ対策としてウイルスナビも見ながら、快適に過ごしています!
アイリスプラザ
音が静かなことや、肌ナビ・ウイルスナビなどの機能で高評価となってとなってます。
ARK-500-U/ARK-500Z-Nの評価が少し低いのは、不良品や対応の不備があったためで本体の評価ではありませんでした。
ARK-500-U/ARK-500Z-N、ARK-700-U/ARK-700Z-Nの価格
最後の気になる価格をみていきましょう。
ARK-500-U | ARK-500Z-N | ARK-700-U | ARK-700Z-N | |
アイリスプラザ (税抜価格) | 11,800円 | 12,800円 | 12,980円 | 15,800円 |
Amazon | 10,000円 | 11,980円 | 12,980円 | 12,557円 |
楽天市場 | 11,800円 | 12,800円 | 13,200円 | 15,990円 |
Yahoo!ショッピング | 12,800円 | 12,800円 | 13,200円 | 13,800円 |
※2020年1月16日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
アイリスプラザ、通販サイトでは価格差は少ないです。機能がたくさんあり、加湿量もある同等機種で他メーカーに比べると、価格がかなりリーズナブルになっています。
\詳細・購入はこちらから/
通販サイトでも購入できます。
まとめのつぶやき

肌ナビでお肌がうるうるになるわね!

乾燥する時期のウイルスナビはとても便利じゃ
水タンク容量が約5.0Lなので大きくて、加湿量も十分です。検討してみてください。
その他のハイブリット式加湿器はこちら。


