
お湯が沸くまで待ってられないわ!
だからジャーポットは必須だわ

火を使わず湯を沸かすのは便利じゃし安全じゃのぅ
2019年からアイリスオーヤマでは新しいカテゴリーが増えました。
一人暮らしはもちろん、家庭に1台あれば便利なジャーポットです。
今回はアイリスオーヤマのジャーポット メカ式 IMHD-030-W、マイコン式 IAHD-030-Bを紹介します。
アイリスオーヤマのジャーポットのラインナップ
まずはアイリスオーヤマのジャーポットの一覧をみてください。
2020年6月現在で4機種あります。
分かりやすく、2.2L、3.0Lの容量が2つのグループに分かれます。
2.2Lのジャーポットはこちらで詳しく紹介しています。
今回は3.0Lのジャーポット メカ式 IMHD-030-W、マイコン式 IAHD-030-Bの違いをみていきましょう。
\詳細・購入はこちらから/
IMHD-030-W、IAHD-030-Bの仕様
IMHD-030-W | IAHD-030-B | |
---|---|---|
メカ式 | マイコン式 | |
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 21.8×27.9×30.0cm | 21.8×27.9×29.6cm |
重さ | 約2.4kg | 約2.4kg |
コード長さ | 1.4m (マグネットプラグ式) | 1.4m (マグネットプラグ式) |
定格容量 | 3.0L | 3.0L |
消費電力 | 700W | 700W |
消費電力量* 1日あたり 年間 | 1.37kWh/日 500kWh/年 | 1.4kWh/日 509kWh/年 |
電源ポンプ消費電力 /定格時間 | 3.0W/2分 | 0.75W/2分 |
安全機能 | ロックスイッチ 空だき防止機能 マグネットプラグ | 自動ロック電動給湯 空だき防止機能 マグネットプラグ |
その他機能 | 再沸騰ボタン フタは取り外し可能 取っ手付き 汚れが付着しにくいフッ素コート仕様 | 保温・温度選択(70・90・98℃) 保温中:青、沸騰中:赤表示 再沸騰モード フタは取り外し可能 取っ手付き 汚れが付着しにくいフッ素コート |
付属品 | – | – |
カラー | ホワイト | ブラック |
発売年 | 2019年 | 2019年 |
*1 室温23℃、湯沸かし2回/1日、再沸とう1回/1日、保温23時間/1日、365日/年、その他水量などの試験条件:(-社)日本電機工業会自主基準HD-112による測定
仕様からわかる違いは
メカ式とマイコン式の大きな違いから色んな違いがあります。
特徴の違いでまずはメカ式とマイコン式の違いから説明していきます。
\詳細・購入はこちらから/
IMHD-030-W、IAHD-030-Bの特徴の違い
仕様から以下の違いがわかりました。
まずは大きな違いのメカ式とマイコン式の違いを説明します。
アイリスオーヤマの電気ケトル・ジャーポットの機能の説明、ラインアップはこちら。
メカ式とマイコン式の違い
ジャーポットのメカ式とマイコン式は少しわかりにくいです。
単純に違いを言えば、「操作の違い」になります。
(画像はクリックすると拡大します)
タワーファン、ファンヒーターなどはダイヤル式なのがメカ式、ボタンを押して操作するのがマイコン式でした。
ジャーポットのメカ式ではロックスイッチ以外はボタンになっているので少しわかりにくくなっています。
スイッチなどのオウトツのあるものになれば、操作しやすいのでシンプルで単純な機能がいい人におすすめです。
反対にマイコン式はボタンになりますが、機能が多くなります。こちらは細かく自分の好みに設定したい人におすすめです。
サイズ・カラーの違い
IMHD-030-W メカ式 | IAHD-030-B マイコン式 | |
---|---|---|
サイズ(幅x奥行x高さ) | 21.8×27.9×30.0cm | 21.8×27.9×29.6cm |
カラー | ホワイト | ブラック |
サイズは少しだけメカ式のIMHD-030-Wが大きくなります。
アイリスオーヤマは品番によってカラーを変えることがありますが、今回はメカ式はホワイト、マイコン式はブラックとなっています。
消費電力量の違い
IMHD-030-W メカ式 | IAHD-030-B マイコン式 | |
---|---|---|
1日あたり 年間 | 1.37kWh/日 500kWh/年 | 1.4kWh/日 509kWh/年 |
マイコン式が少し消費電力量が大きいです。
安全機能のロックの違い
IMHD-030-W、IAHD-030-Bともに安全機能はついていますが、ロック機能が違います。
(画像はクリックすると拡大します)
メカ式のIMHD-030-Wはロック機能がスイッチ式になっています。
マイコン式のIAHD-030-Bはボタン式となっています。
メカ式・マイコン式ともにロック機能は同じじゃない?と思いますが、
IMHD-030-W メカ式 | IAHD-030-B マイコン式 |
---|---|
ロックスイッチ | 自動ロック電動給湯 |
ロックスイッチは手動で「解除⇔ロック」を操作します。
マイコン式はボタンを押して給湯したのち、そのまま放置していても自動でロックになります。給湯する時はロック解除ボタンを押すことになります。
ロック解除を押す手間、子どもが押して熱湯が出る危険性を考慮する必要があります。
子どもがいない大人だけの家庭であれば、メカ式は危険がまだ少なるのではないでしょうか。
保温・温度設定機能の有無の違い
(画像はクリックすると拡大します/IAHD-030-Bより)
マイコン式のIAHD-030-Bのは保温の温度選択できる機能があります。メカ式のIMHD-030-Wにはありません。
選択できる保温温度は70・90・98℃です。
赤ちゃんのミルクを作る時はかなり便利です。やかんで70℃にわかるのは難しいですよね。ポットがあれば70℃で保温してくれるので、手間も煩わしさもありません。
コーヒーや緑茶などよく飲む飲み物に合うように設定しておくのも楽にすぐに作れるので便利です。
状態の表示の違い
(画像はクリックすると拡大します/IAHD-030-Bより)
マイコン式のIAHD-030-Bは水位窓に現在のどういう状態か表示されます。
沸騰中なら赤、保温状態なら青になります。デメリットと言えば、夜など暗い時間帯には明るいということでしょうか。もし枕元に置いておくならまぶしいかもしれません。
メカ式のIMHD-030-Wには状態の表示機能はありません。
メカ式とマイコン式は操作が違ことから、機能も違ってきます。
ロック機能、保温温度設定は環境や使い方で快適さが大きく違ってきます。
ここらへんの使い勝手をよく検討する必要があります。
IMHD-030-W、IAHD-030-Bのレビュー
仕様や特徴の違いをみてきましたが、ここで購入者のレビューをチェックします。
メカ式 IMHD-030-Wのレビュー 2件
●量も入るし持ち運びがいいね!
●シンプルかつおしゃれ。本体も軽くてお水の補充もラクラク、とても使いやすいです。大事に使わせていただきます。
アイリスプラザ
マイコン式 IAHD-030-Bのレビュー 6件
●事務所で使用しています。角型なので、空間がすっきりします。沸騰中の蒸気も従来使用していたポットよりも少なくて良いです。
●デザインもかわいいし他のメーカーよりも安いのに使いやすく沸騰してるときも分かりやすいです。おすすめの商品です!
アイリスプラザ
IMHD-030-W、IAHD-030-Bともに★4以上で高評価です。
丸いデザインのポットが多い中、スクエアフォルムはキッチンにおさまりやすくおしゃれです。
数が少ないながらも、気になる意見はこちら。
これらの意見はすべてIAHD-030-Bです。
家電あるあるですが、ブラックはカッコイイですが、本体にホコリが付着した時は目立ちやすいです。ホワイトも汚れが目立ちやすいので、これはこまめに拭いたりしましょう。
次はポットあるあるですが、開いたフタの安定が悪くて倒れてくることもあります。
気を付けながら水を入れましょう。または、今後のアイリスオーヤマの改良に期待しましょう。
最後のお湯が沸くのが時間がかかると感じた人がいたようなので、調べてみました。取り扱い説明書に時間の目安が記載されています。
から | まで | IAHD-030 |
---|---|---|
水 | 沸とう | 約28分 |
沸とう | 90℃保温 | 約30分 |
沸とう | 70℃保温 | 約140分 |
上記の時間で少し時間がかかるな・・・と思ったら、早めに水を入れて準備しておくことをおすすめします。
IMHD-030-W、IAHD-030-Bの価格
最後に気になる価格をみていきましょう。
IMHD-030-W | IAHD-030-B | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 7,590円 | 8,690円 |
Amazon | 6,999円 | 6,640円 |
楽天市場 | 6,693円 | 5,680円 |
Yahoo!ショッピング | 6,980円 | 5,680円 |
※2020年6月27日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
発売して半年以上経ちますが、あまり価格が下がっていません。それだけ人気ということでしょうか。
アイリスプラザで比較するとメカ式のIMHD-030-Wがシンプルな機能なので価格が安いですが、通販サイトではなぜか逆転しています。
価格は変動するので、購入時に再度確認して、お得なところで購入するのをおすすめします。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

カップラーメンとーコーヒーとスープとみそ汁と・・・

わしは熱ーい茶を飲みたいのぅ
使い方次第でどのような熱湯が必要かみえてきます。
検討してみてください。