
今年はエアコンじゃないけど冷たい風が出てくる家電が人気なのよね

ああ・・・あれじゃな
あれじゃあれじゃ冷たい風が出てくれるんじゃ
テレビのショッピング番組で紹介されているコンパクトな冷風扇のことを言っているのでしょうか。
あれはあれで気になります。
が。
今回はアイリスオーヤマの冷風扇CTF-01Mの紹介をします。
アイリスオーヤマ 冷風扇 CTF-01Mの仕様
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 29.8×28.2×75.2cm |
重さ | 約7.9kg(乾燥状態) |
コード長さ | 2.0m |
方式 | マイコン式 |
定格消費電力 | 50/55W |
水タンク容量 (有効水量) | 5.5L (4.2L) |
モード | おやすみ リズム 連続 |
風量 | 1・2・3・4 |
入/切タイマー | 1・2・4・8時間 |
スイング | 入/切 (自動)左右オートルーバー 70℃ (手動)上下 |
冷風 | 冷風 給水 OFFにすると送風 |
その他機能 | キャスター取って付き リモコン付き 電気代1か月約356円 |
付属品 | – |
カラー | ホワイト |
発売年 | 2020年 |
小さいあれを想像した人が多いと思いますが、アイリスオーヤマのCTF-01Mは少し大きめでキャスターが付いています。
テレビショッピングのヤツとは大きく違いますね。
\詳細・購入はこちらから/
CTF-01Mの特徴
CTF-01Mはサイズや重さから大きいとわかりましたが、大きい分便利機能がたくさんあります。
機能を説明する前に冷風扇の仕組みを説明します。
(画像はクリックすると拡大します)
扇風機というよりタワーファンに近いですね。
本体内部にフィルターがあり、空気を吸い込んだ時に熱を奪い冷たい風になります。エアコンのように冷たい風は出てこないけど、風を送る扇風機よりは冷たい風が出てきます。
でももっと冷たい風が出てほしい時は
(画像はクリックすると拡大します)
冷やした冷却パックをCTF-01Mの中にセットすれば、冷たい風が出てきます。
エアコンではないけど、冷たい風が出てくる冷風扇の仕組みはこんな感じです。
仕組みがわかったところで、CTF-01Mの特徴をあげると、
運転モードや入/切タイマー、オートルーバーなど自由に設定できるので、使い勝手がそさそう。
アイリスオーヤマの冷風扇はサイズが大きいので、スポットで使うのではなく、広い範囲を冷やすことができます。
クーラーの風が苦手な人は冷風扇の「おやすみ」モードのやさしい風でゆっくり就寝できます。
入/切タイマーも8時間まであるのも切忘れが減り安心です。
少し離れたところからでもリモコンで操作できるし、テレビショッピングのものより広く使えますね。
CTF-01Mの価格
さて、気になるのは価格です。
アイリスプラザ (税抜価格) | 10,800円 |
Amazon | – |
楽天市場 | 11,880円 |
Yahoo!ショッピング | 11,800円 |
※2020年7月15日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
12000円ほどです。テレビショッピングのものより少し価格が高めですが、大きさや機能を考えれば納得です。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

大きいのはいいわね!
小さいとパワーがあっても体全体を涼しめないからね

クーラーが苦手なら冷風扇はいいのぅ
やさしい風がいいぞぃ
タワーファンなのか、扇風機なのか。
答えは出ませんが、アイリスプラザでは扇風機のカテゴリーにあります。冷風「扇」という商品名から扇風機と思っていいかな。
エアコンとは違い、扇風機と同じ風をやさしく送る冷風扇を検討してみてください。