この記事はアイリスオーヤマのモイストイオンドライヤーHDR-E1とモイストプロドライヤーHDR-MC1の違いを比較しています。
HDR-E1はモイストイオンドライヤー。
HDR-MC1はモイストプロドライヤー。
HDR-MC1が上位モデルとなります。
HDR-E1とHDR-MC1の違いは
5点です。
HDR-MC1はサーモセンサーで髪の温度を感知して温風温度をコントロールします。髪の温度が上がりすぎずダメージをおさえることができます。
クールボタンがハンドルの内側にあり、押している間は冷風が吹き出ます。温風と冷風を交互にあてることでキューティクルが引き締まります。
温風温度の自動調整やマイナスイオン効果でツヤのある髪に仕上がります。
本文で違いをくわしくまとめています。価格も調査していますので参考になれば幸いです^^
モイストイオンドライヤー。予算をおさえられます。
パールホワイト▼
メタリックブラック▼
メタリックピンク▼
モイストプロドライヤー。温風温度コントロール、サーモセンサー、LEDライトあり。マイナスイオンは6600億個/1m3で静電気を抑制。折りたためてコンパクト収納。充実機能。
ブラック▼
ホワイト▼
ピンク▼
HDR-E1とHDR-MC1の違いを比較
HDR-E1とHDR-MC1の違いをくわしくみていきましょう。
違いは7点です。
サーモセンサー・温風温度コントロール・LEDライトの有無の違い
HDR-MC1には温風温度の自動コントロール、サーモセンサー、LEDライトが搭載。
本体側面にサーモセンサーがあり、髪の温度を感知します。
髪の温度をサーモセンサーで感知し、温風温度を自動でコントロール。
髪は60℃を超えると傷み始めるので、サーモセンサーで温度を上げすぎないようにします。
髪の温度が上がりすぎると、キューティクルが傷んだり、乾燥などでパサつきの原因にもなります。サーモセンサー+温風温度コントロールで髪の熱が上がりすぎないようにダメージから守ります。
温風温度をわかりやすくしているのが、色で表示するLEDライトです。
ピンクは温風、イエローは適温に調整、ブルーは冷風と髪を乾かしながら、温風温度をLEDライトで確認できます。
クールボタンの有無の違い
HDR-MC1には温風が出るモードでもCOOLボタンを押すと冷風が出るようになっています。
逐一モードを切り替えるのではなく、COOLボタンを押すだけなので簡単ですね。
マイナスイオンの数の違い
1㎥のマイナスイオンの数が違います。
HDR-E1 | HDR-MC1 |
---|---|
約6300億個/1m3 | 約6600億個/1m3 |
マイナスイオンは静電気を抑制する効果があります。マイナスイオンの数が多いほど効果がアップするので、HDR-MC1が約300億個ほど多く、より効果があります。
風量の違い
HDR-E1 | HDR-MC1 |
---|---|
0.8㎥/分 | 1.1㎥/分 |
モイストプロドライヤーHDR-MC1の方がより風量が多いので早く乾きます。
風量の目安として、約1.1m3/分は大風量とは言えない強さです。大風量は1.3m3/分以上を目安としています。アイリスオーヤマの「大風量」とは書いていません。
他メーカーを使っていて、HDR-MC1を使うとTURBOモードでも「弱い」と感じるかもしれません。
髪の長い方、髪量が多い方は物足らない風量なので注意が必要です。
折りたたみ方の違い
HDR-E1とHDR-MC1はハンドル部分を折りたためてコンパクトに収納できます。
が。折りたたみ方が違います。
HDR-E1の折りたたみ方
ハンドルをクルッと180度回転させながら折りたたみます。
HDR-MC1の折りたたみ方
HDR-MC1は倒す感じで折りたたみます。
サイズ・重さ・カラーの違い
HDR-E1 | HDR-MC1 | |
---|---|---|
サイズ(幅x奥行x高さ) | 23.7×8.4×22.2cm | 24.2×10.4×23.0cm |
重さ | 約560g | 約700g |
機能が多い分HDR-MC1がサイズが大きく重たいです。
ドライヤーは片手で持って作業することが多いので、重たいと腕が疲れてくるので注意です。
HDR-E1のカラーバリエーション
HDR-E1はパールホワイト、メタリックブラック、メタリックピンクの3色です。
HDR-MC1のカラーバリエーション
HDR-MC1はホワイト、ブラック、ピンクの3色です。
HDR-MC1はメタリックのアクセントが入っていて、高級感がありますね。
HDR-E1とHDR-MC1の価格の違い
HDR-MC1は温風温度コントロールやサーモセンサーなどたくさん機能があるのでHDR-E1より高くなりますが、1万円以下で購入できるので、お買い得だなと個人的には思います。
HDR-E1の価格
アイリスプラザ:4,378円
Amazon:4,500円前後
楽天市場:4,378円前後
Yahoo!ショッピング:4,378円前後
2022年夏ごろから価格が少し上昇傾向です。大きな値下がりはなく、価格は大きく横ばい状態が続いています。
パールホワイト▼
メタリックブラック▼
メタリックピンク▼
HDR-MC1の価格
アイリスプラザ:7,678円
Amazon:7,679円前後
楽天市場:7,678円前後
Yahoo!ショッピング:7,678円前後
細かな変動はありますが、発売してから横ばいの価格です。
ブラック▼
ホワイト▼
ピンク▼
HDR-E1は予算をおさえたいあなたにおすすめ
シンプルな機能と低価格で購入できるから魅力的です。
HDR-MC1は髪を傷めたくないあなたにおすすめ
温風温度やクールボタンなど髪を傷めないようにやさしく乾かします。髪が傷みやすい人におすすめです。
まとめ:HDR-MC1は温風温度を感知してダメージをおさえる
HDR-MC1はサーモセンサーで髪の温度状態を感知して、温風温度をコントロールしダメージをおさえます。本体側面にあるLEDライトで温風温度を表示するので、確認しながら乾かすことができます。
マイナスイオンは約6600億個/1m3発生させて、静電気を抑制、髪をダメージから守ります。
HDR-MC1は髪へのいたわりやダメージをおさえる効果に期待できるので、髪を傷めたくない、髪の傷みが気になる人におすすめです。