
IC-SLDCP12とIC-SLDCP9って似ているけど、どこが違うの?
IC-SLDCP9は吸引力が強いけど・・・重たいのよね

IC-SLDCP9はパワーがあるから吸引力もあるし、使用時間も長いぞぃ
しかし重さが約2.7kgもあるから重たいのぅ・・・自走式だから掃除している時は軽いんじゃが・・・
IC-SLDCP12とIC-SLDCP9はデザインが似ています。正確に言うとまったく同じではなく、似ているだけで、使い方も重さも違います。
IC-SLDCP12とIC-SLDCP9の違いは
とたくさんの違いがあります。
IC-SLDCP12はパワーはおとるものの
充電時間が約3時間と短く
使用時間が自動モードで約30分
ダストパックケースが付属
重さが約1.7kgと軽いです。
IC-SLDCP9はパワー重視で
充電時間は約5時間
使用時間が自動モードで最長70分
吸込仕事率が185Wあります。
吸込みが強い方がいい!ならIC-SLDCP9をおすすめします。
\詳細・購入はこちらから/
高機能スティッククリーナー リニューアルモップスタンド付 シルバー IC-SLDCP12
スティッククリーナー i10 シャンパンゴールド IC-SLDCP9
重さが約1.7kgのお手軽なIC-SLDCP12はこちら▼
パワー重視のIC-SLDCP9はこちら▼
スティッククリーナーの機能やラインナップ、比較記事一覧はこちら↓
紙パック式の比較記事はこちら↓
IC-SLDCP12とIC-SLDCP9の違いは11ヶ
ここからIC-SLDCP12とIC-SLDCP9の違いをくわしくみていきましょう。
サイズ・重さ・カラーの違い
IC-SLDCP12 | IC-SLDCP9 | |
---|---|---|
商品サイズ(約幅x奥行x高さcm) 本体のみ 充電スタンド設置時 | 25.5x19x103.9cm 26.2×22.5×109.2cm | 25.4×16.3x109cm 26.5×25.6x115cm |
製品質量 フロアヘッド・スティックハンドル・バッテリー含む(モップ帯電ケース含まず) 充電スタンド | 約1.7kg 約0.8kg | 約2.7kg 約1.1kg |
カラー | シルバー | シャンパンゴールド |
両機種とも下重心でデザインが似ています。
大きく違うのが本体部分です。
IC-SLDCP12は細くてIC-SLDCP5のデザインを継承しています。
IC-SLDCP9は本体にモップ帯電ケースがあり、背面にハンディクリーナー時の持ち手があります。そのためにIC-SLDCP9は約2.7kgと重たいです。
バッテリー・充電アダプターの仕様の違い
IC-SLDCP12 | IC-SLDCP9 | |
---|---|---|
バッテリー 容量 定格電圧 | 1500mAh DC18V | 1900mAh DC29.2V |
充電電源(充電アダプター) 入力 出力 | 22VA DC23V 0.5A | 60VA DC34.7V 0.9A |
バッテリー容量が大きく、電圧も大きいことからIC-SLDCP9の吸込みが強いことがわかります。
充電時間はIC-SLDCP12は約3時間、IC-SLDCP9は約5時間
IC-SLDCP12 | IC-SLDCP9 |
---|---|
約5時間 | 約3時間 |
IC-SLDCP9は約3時間でIC-SLDCP12より短い充電時間です。
こまめに使う、頻繁に使うなら充電時間は短い方がいいですね。
連続使用時間の違い
IC-SLDCP12 | IC-SLDCP9 |
---|---|
標準 約20分 ターボ 約8分 自動 約30分 (使用状況により異なります) | 標準 約35分 ターボ 約6分 自動 最長約70分 (使用状況により異なります) |
IC-SLDCP9は標準・自動モードではIC-SLDCP12より長いですが、ターボモードでは短くなります。
基本的に自動モードを使っておけばバッテリー消費とキレイさのバランスが取れます。
モーターと吸込仕事率の違い
IC-SLDCP12は「18V DC ブラシレスモーター」です。
吸込仕事率の表記はしていません。
IC-SLDCP9は「ハイパワーDCブラシレスモーター」で吸込仕事率が185Wあります。
吸込仕事率は計算式で出した吸引力を数値であらわしています。数値が大きいほど吸引力が強いです。
メーカーや機種によって吸込仕事率の表記の有無があります。

吸込仕事率の明記されている時はメーカーが吸引に自信があるんだと思う
IC-SLDCP12にはダストパックケースが付いている
IC-SLDCP12にはダストパックケースが充電スタンドについています。
予備のダストパックを入れておきます。ダストパックが汚れ具合によりますが1~2週間ほどで交換します。交換しやすい場所に置いておくのは便利です。
IC-SLDCP9にはダストパックケースはついていません。
IC-SLDCP12はモップハンドルが本体にマグネットで固定できる
IC-SLDCP12はモップが本体に収納でき、マグネットでハンドルが固定できるようになりました。
本体に静電モップケースが付属していると掃除している時に動いてジャマだと感じます。
使わない時の静電モップは固定しているとすっきり掃除できます。
スペック表での違い
違いがたくさんあるので、スペック表で違いをまとめます。
IC-SLDCP12 | IC-SLDCP9 | |
---|---|---|
商品サイズ(約幅x奥行x高さcm) 本体のみ 充電スタンド設置時 | 25.5x19x103.9cm 26.2×22.5×109.2cm | 25.4×16.3x109cm 26.5×25.6x115cm |
製品質量 フロアヘッド・スティックハンドル・バッテリー含む(モップ帯電ケース含まず) 充電スタンド | 約1.7kg 約0.8kg | 約2.7kg 約1.1kg |
カラー | シルバー | シャンパンゴールド |
集じん容積 | 約0.3L | 約0.3L |
バッテリー 容量 寿命(繰り返し充電) 定格電圧 | リチウムイオン電池 1500mAh 約500回 DC18V | リチウムイオン電池 1900mAh 約500回 DC29.2V |
充電電源(充電アダプター) 入力 出力 | AC100V 50/60Hz 22VA DC23V 0.5A | AC100V 50/60Hz 60VA DC34.7V 0.9A |
充電時間 | 約3時間 | 約5時間 |
連続使用時間 | 標準 約20分 ターボ 約8分 自動 約30分 (使用状態により異なります) | 標準 約35分 ターボ 約6分 自動 最長約70分 (使用状態により異なります) |
付属品 | 充電アダプター 充電スタンド すき間ノズル 静電モップ モップ帯電ケース 使い捨てダストパックx25枚(1枚は本体にセット済み) ダストパックケース | 充電アダプター 充電スタンド すき間ノズル 静電モップ モップ帯電ケース 使い捨てダストパックx25枚(1枚は本体にセット済み) |
ヘッド | 自走式パワーヘッド パワーブラシ ヘッド幅25.5cm | 自走式パワーヘッド パワーブラシ ヘッド幅25.4cm |
その他 | 自立する・ちょい置きOK ほこり感知センサー 静電モップクリーンシステム | 自立する・ちょい置きOK ほこり感知センサー 静電モップクリーンシステム |
取扱説明書はこちら → アイリスオーヤマ 取扱説明書検索
価格
IC-SLDCP12 | IC-SLDCP9 | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 27,280円 | 22,800円 |
Amazon | 19,124円 | 19,800円 |
楽天市場 | 22,200円 | 19,800円 |
Yahoo!ショッピング | 19,800円 | 19,480円 |
※2021年11月20日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
IC-SLDCP12とIC-SLDCP9のバッテリー交換や消耗品は?
購入前にバッテリー交換や消耗品についても知っておくといいですよ。
ダストパックやモップは予備を一緒に購入してもいいですね。
IC-SLDCP12のバッテリー交換や消耗品
バッテリー | CBL1815 |
使い捨てダストパック(25枚入り) | FDPAG1414 |
モップ | CHM03-W |
IC-SLDCP12はバッテリーを購入し交換します。
\詳細・購入はこちらから/
極細軽量スティッククリーナー 別売バッテリー CBL1815
軽量スティッククリーナー別売使い捨てダストパック FDPAG1414
スティッククリーナー用 別売りモップ ホワイト CHM03-W
充電しても使用時間が短くなったら交換してください。
約1~2週間に1回が交換目安です。
毛が薄くなったり、ホコリが付かなくなったら交換してください。
IC-SLDCP9のバッテリー交換や消耗品
バッテリー | CBL2821 |
使い捨てダストパック(25枚入り) ブルー | FDPAG36 |
モップ | CHM03-W |
IC-SLDCP9はバッテリーを購入し交換します。
\詳細・購入はこちらから/
スティッククリーナーi10 別売ダストパック ブルー FDPAG36
スティッククリーナー用 別売りモップ ホワイト CHM03-W
充電しても使用時間が短くなったら交換してください。
約1~2週間に1回が交換目安です。
毛が薄くなったり、ホコリが付かなくなったら交換してください。
IC-SLDCP12とIC-SLDCP9のデメリットはある?
IC-SLDCP12とIC-SLDCP9のデメリットをまとめました。
IC-SLDCP12のデメリットは
IC-SLDCP9のデメリットは
IC-SLDCP9は「重たい」の一言に尽きます。
吸引力そのままで軽くなればめちゃくちゃ高機能なスティッククリーナーになりそう。今後の改良に期待です。
IC-SLDCP12とIC-SLDCP9のおすすめは?
最後にでは結局どちらがおすすめなのでしょうか。
IC-SLDCP12にはこんな人がおすすめ
IC-SLDCP9にはこんな人がおすすめ
くじらこ個人の意見としては本体の重さはけっこう重要です。重たいと掃除するのがおっくうになります。
軽いと掃除が楽しくなります。
まとめのつぶやき

私はIC-SLDC7を使っているけど、軽いから掃除が楽!
メンドウな掃除はラクな方がいいわよ

デメリットがクリアできたら購入を考えるんじゃ
軽いので機動性を求めるならIC-SLDCP12。
重たいけど吸引力を重視するならIC-SLDCP9。
検討してみてください。
\詳細・購入はこちらから/
高機能スティッククリーナー リニューアルモップスタンド付 シルバー IC-SLDCP12
スティッククリーナー i10 シャンパンゴールド IC-SLDCP9
重さが約1.7kgのお手軽なIC-SLDCP12はこちら▼
パワー重視のIC-SLDCP9はこちら▼
紙パック式の比較記事はこちら↓