この記事はアイリスオーヤマの上給水ハイブリット式加湿器UHK-500の口コミ評判をレビューします。
UHK-500はデザイン〇、機能〇、価格〇のコスパのよい加湿器で人気。アイリスプラザは140件、Amazonは650件、楽天市場は1520件、Yahoo!ショッピングは500件の口コミがあり、人気がわかりますね。
この記事ではUHK-500の気になる悪い口コミから満足度のわかる口コミまで色々リサーチしてまとめてみました。
購入した人の口コミをチェックしておけば、使い方やデメリットがわかり安心して購入できます。
では口コミをみていきましょう!
UHK-500の悪い口コミ評判をレビュー
まずはUHK-500の悪い口コミ評判をチェックしていきますね。
一人の意見ではなく、複数人の意見を集めてみました。
■移動の時に持ち手があると便利と思う
加湿器を移動して使う人ってけっこういますよね。
UHK-500はすっきりしたデザインが魅力的ですが、持ち手もほしいという意見もありました。
■タッチパネルの反応が悪い
タッチパネルの押しにくさがあるようです。全意見ではないので個体差ですね。
指が触れるポイントがあるので慣れれば不満は解消されます。
■蒸気が落ちる場所がびしょびしょに濡れる
加湿器あるあるなのですが、超音波式加湿器はミストが落ちて周辺が水浸しになります。そのため台の上に置いたり、濡れてもいい場所に置いたりと工夫をしなければいけません。
■白い粉が部屋のいろんな場所に付着している
超音波式加湿器で加湿すると壁などに白い付着物が付くことがあります。水に含まれるカルシウムやカルキが付着し乾燥したものです。有害なものではないので安心してください。
■メンテナンスがメンドウ
UHK-500のメンテナンスは
- 水タンクは使うたびに洗う
- 風道が2-3日に1回程度水洗い
- 2週間に1回程度、本体・フロート・超音波振動子・ヒーターカルキ防止フェルトを洗う
- 止水弁キャップ・銀イオンカートリッジは1か月に1回程度洗う
- 底面の吸気口定期的にホコリを掃除
部品が多いのでお手入れは大変ですが、加湿器はカビや菌が発生しやすいのでお手入れはこまめにしたほうがいいです。
UHK-500の良い口コミ評判をレビュー
次はUHK-500の良い口コミ評判をみていきましょう。
給水のしやすい!
●水を入れるのがラク!
●水の補充は冬は1日1回くらいで大丈夫でした。
●ノンストレスで給水できる!
上から給水とタンクを外して給水の2種類の給水方法ができます。自分がやりやすい給水をすればいいので、ストレスがありません。
デザインがおしゃれ
●すっきりしたデザインが気に入っています。
●おしゃれでインテリアにいい。
●湿度の数値の表示が大きくて見やすい。
●デザインが部屋にしっくり馴染んでいます。
筒形のスッキリしたデザインで、インテリアになじみやすいです。ホワイトとブラックのどちらかを選べるので部屋のカラーに合わせることもできます。
しっかり加湿
●湿度設定で快適な湿度を保ってくれるからうれしい。
●翌朝喉の乾燥がなく、加湿されているのを実感しました。
●弱モードでも十分加湿する。
1時間に約500mlの加湿量でしっかり加湿します。さらに湿度設定ができるので、自分の好みの湿度で快適ですね。
音が静か
●寝ている時に使っても音が気にならない。本当に静か。
寝室で使用していて、運転しているかわからないくらい静か!との口コミがいくつもありました。
超音波式は静音性が高いので、どこにおいてもジャマになりません。
お手入れはしやすい
●お手入れしやすい構造でメンドウはありません。
●お手入れは初めはメンドウだったけど、慣れてくるとカンタンです。
●各部品が外してお手入れができるので衛生的。
悪い口コミで「メンテナンスがメンドウと感じた」とありましたが、部品数が多くありますが慣れてしまうとカンタン!との意見もありました。
UHK-500は銀イオンカートリッジやカルキ防止フェルトなどがあり、部品が多くなりますが清潔性が高いと思えばお手入れが少し増えるのが納得です。
UHK-500の特長
ここからはUHK-500の特長をします。
超音波式+加熱式のハイブリット加湿器

2つの加湿方式を組み合わせたのがハイブリット式ですが、UHK-500は超音波式と加熱式の組み合わせで加湿していきます。
超音波式は熱を持たないのでペットお子さんがいても安心です。音が静かなのも使いやすい理由の一つです。
他にも消費電力が低いので電気代が安い、コンパクト設計が可能、デザインが豊富などがあり、超音波式は種類が多く人気です。
超音波式のデメリットは熱を持たないので、菌やカビが増殖しやすい環境になることです。こまめなお手入れをして清潔を保たなければいけません。
そこで菌やカビの増殖をおさえるように加熱式を組み合わせています。銀イオンカートリッジがあるので効果を期待できます。
熱を持たず静かな超音波式と菌がカビの増殖をおさえる加熱式のメリットを組み合わせた機能的なハイブリット式です。
2通りの給水方法で楽ちん

給水方法は2通り。
- 上から給水
- タンクをはずして給水
お好みの給水方法を選べるのでストレスがたまりません。
タンクは約4.5Lと大容量なので、1回の給水で約9時間運転(強運転時)します。長時間運転可能も魅力的です。
モードと湿度設定でお好みの快適加湿
モードと湿度設定でお好みの加湿ができ、快適性が高いです。
3つのモード設定

加湿モードは弱・中・強の3つから選択します。季節や部屋の乾燥具合でモードを切り替えて加湿できます。
おやすみモード

おやすみモードはLEDの明かりを消灯するので、寝室で使っても明るさが気になりません。
湿度設定

湿度設定は40~70%の間で5%単位で設定できます。

人が快適に過ごせる湿度は約40~60%です。
ウイルス対策に効果的な湿度は50%以上です。
季節や環境によって湿度設定することで、体調管理がしやすくなります。
切タイマーで切り忘れなし

1~9時間の間で1時間単位で切タイマーの設定ができます。
切り忘れが不安な時や就寝時など切タイマーがあれば安心して使えます。
アロマ対応でリラックス効果アップ

アロマ対応しているので、付属のアロマセットに好みの香りを染み込ませてリラックス効果を高めえることができます。
吹き出し口を360°方向できる

吹き出し口は360°回転できるので、加湿させたい方向に向けられます。
清潔性

抗菌性のある銀イオンカートリッジやカルキ防止フェルトなど清潔性にも優れています。
すっきりしたデザインもふき取りがサッとできてお手入れがしやすいです。
UHK-500のスペック表
商品サイズ | 幅20.2x奥行21.8x高さ32.3cm |
質量 | 約2.8kg |
最大加湿量 | 約500ml/h |
加湿時間 | 約9時間(強運転時) |
適用床面積 (目安) | ■木造和室 約14m2(約8.5畳) ■プレハブ洋室 約23m2(約14畳) |
タンク容量 | 約4.5L |
最大消費電力 | 110W |
加湿方式 | 超音波式 加熱式 |
吹き出し口 | 360°回転 |
吸水方法 | 上から給水 タンクを外して給水 |
モード | 弱・中・強 |
おやすみモード | LEDを消灯 |
湿度設定 | 40~70%(5%単位) |
切タイマー | 1~9時間(1時間単位) |
チャイルドロック | 〇 |
アロマ対応 | 〇 |
リモコン | 〇 |
付属品 | リモコン カルキ防止フェルトx予備1 アロマ用フェルトx予備1 |
カラー | -W ホワイト -B ブラック |
ホワイト▼
ブラック▼
UHK-500の口コミ評判をレビュー 上給水ハイブリット式加湿器のまとめ
UHK-500はモードや湿度設定、切タイマーの機能は充実し、すっきりした高いデザイン性で人気。
給水は上から容器で水を注ぐ、タンクを外して水を入れる2通りがあります、どちらもカンタンにできるのでストレスなしです。
1回の加湿で約9時間(強運転時)稼働するので、1日1回程度の水の給水で十分です。
口コミ件数も多く人気な加湿器でした。