
アイリスオーヤマの炊飯器で一番目をひくのが分離式よね!

そうじゃ
しかし分離式ばかりに目がいって、肝心の他の機能があまり知らていないのぅ
テレビやCMで紹介されている炊飯器が『分離式』の炊飯器です。しかし、炊飯器とIHコンロが2 in 1になっているのが記憶に残って、炊飯器自体の機能が印象にありません。
今日はアイリスオーヤマの分離式のIHジャー炊飯器の機能の紹介や違いをみていきましょう。
アイリスオーヤマの3合の炊飯器のラインナップ
始めにアイリスオーヤマの3合の炊飯器の一覧をみてください。
3合の炊飯器は16機種(2020年5月現在)あります。
この中で分離式の炊飯器は
3機種あります。ポイントは分離式ではIH式のみの炊飯方式となっています。
さらに分離式は3合サイズのみとなっています。
分離式は
- IH式のみ
- 3合サイズのみ
この2つの条件があります。
3合サイズは1人~2人向けなので、家族向けではありません。
便利だからと大家族の方が購入すると、少量しか炊くことができなくて使いものにならないように気を付けてください。
それでは3合サイズ分離式の炊飯器の仕様と特徴をみていきましょう。
\詳細・購入はこちらから/
KRC-ID30-R、RC-IA31-B、RC-SA30-B -WPGの仕様
KRC-ID30-R | RC-IA31-B | RC-SA30-B RC-SA30-WPG | |
---|---|---|---|
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 22.5×28.0x22.0cm | 22.5×28.0x22.0cm | 24.2×29.7×22.0cm |
重さ | 約4.3kg | 約4.3kg | 約4.6kg |
コード長さ | 約1.5m (マグネットプラグ式) | 約1.5m (マグネットプラグ式) | 約2.1m (マグネットプラグ式) |
消費電力 | 800W | 800W | 810W |
炊飯容量 無洗米・白米 炊込み おかゆ(全がゆ/5ぶがゆ) 玄米 | 0.54L(3合) 0.36L(2合) 0.18L(1合)/0.09L(0.5合) 0.36L(2合) | 0.54L(3合) 0.36L(2合) 0.18L(1合)/0.09L(0.5合) 0.36L(2合) | 0.54L(3合) 0.36L(2合) 0.18L(1合)/0.09L(0.5合) 0.36L(2合) |
炊き分け機能 | 40銘柄 | 40銘柄 | 31銘柄 |
釜 | 極厚銅釜 (アルミ+ステンレス+銅) 3.1mm | 極厚銅釜 (アルミ+ステンレス+銅) 3.1mm | 極厚火釜 (3層) 3.0」mm |
こだわり炊き分け | – | – | – |
好みのかたさ | やわらか 標準 かため | やわらか 標準 かため | やわらか 標準 かため |
コース | 無洗米・白米(早炊き/省エネ) 炊き込み おかゆ 玄米 煮込み/発酵 | 無洗米・白米(早炊き/省エネ) 炊き込み おかゆ 玄米 煮込み/発酵 | 無洗米・白米(早炊き/省エネ) 炊き込み おかゆ 玄米 煮込み/蒸し/発酵 |
量る機能 | 米・水 量る カロリー表示 | 米・水 量る カロリー表示 | – |
その他機能 | タイマー予約 保温 | タイマー予約 保温 | タイマー予約 保温 |
付属品 | しゃもじ 計量カップ(白米/無洗米用) | しゃもじ 計量カップ(白米/無洗米用) | しゃもじ 計量カップ(白米/無洗米用) 蒸しプレート |
カラー | レッド | ブラック | -B ブラック -WPG ホワイト |
発売年 | 2017年 | 2018年 | 2018年 |
IH調理器
KRC-ID30-R | RC-IA31-B | RC-SA30-B RC-SA30-WPG | |
---|---|---|---|
IHヒーター | 1000W | 1000W | 1000W |
加熱調理 | 5段階 80W~1000W | 5段階 80W~1000W | 5段階 80W~1000W |
揚げ物調理 | 5段階 160~200℃ | 5段階 160~200℃ | 5段階 160~200℃ |
安全機能 | なべなし探知機能 小物探知機能 内部回路過熱防止機能 トッププレート過熱防止機能 切り忘れ防止機能 | なべなし探知機能 小物探知機能 内部回路過熱防止機能 トッププレート過熱防止機能 切り忘れ防止機能 | なべなし探知機能 小物探知機能 内部回路過熱防止機能 トッププレート過熱防止機能 切り忘れ防止機能 |
仕様からわかる違いは
6つありました。
詳しくは特徴の違いでみていきましょう。
\詳細・購入はこちらから/
KRC-ID30-R、RC-IA31-B、RC-SA30-B -WPGの特徴の違い
仕様から6つの違いがわかりました。
ひとつずつ違いをみていきましょう。
アイリスオーヤマの炊飯器の機能の説明、ラインナップはこちら。
デザイン・サイズ・重さ・コード・カラーの違い
KRC-ID30-R | RC-IA31-B | RC-SA30-B RC-SA30-WPG | |
---|---|---|---|
サイズ | 22.5×28.0x22.0cm | 22.5×28.0x22.0cm | 24.2×29.7×22.0cm |
重さ | 約4.3kg | 約4.3kg | 約4.6kg |
コード | 1.5m (マグネットプラグ式) | 1.5m (マグネットプラグ式) | 2.1m (マグネットプラグ式) |
カラー | -R レッド | -B ブラック | -B ブラック -WPG ホワイト |
ポイントはRC-SA30のみコードの長さが2.1mあります。他2機種は1.5mです。
IHコンロを使用する時は長い方が便利かなと思います。

コードが短ければ、延長コードで伸ばせばいいぞぃ
銘柄炊き分けの数の違い
(画像はクリックすると拡大します)
銘柄炊き分けはアイリスオーヤマの炊飯器の特徴です。銘柄炊き分け機能があるからごはんがおいしく炊きあがると言っていいほどです。
銘柄の多さより、自分が普段食べているお米のブランドがあるか確認してください。
食べるお米が決まっているなら、銘柄数を気にしなくていいですね。
反対に、いろいろなお米のブランドを食べ比べしたいなら、銘柄数の多い機種を選んでください。楽しみが増えますね。
量り炊き機能の有無の違い
(画像はクリックすると拡大します/KRC-ID30-Rより)
KRC-ID30-R | RC-IA31-B | RC-SA30-B RC-SA30-WPG | |
---|---|---|---|
量り炊き機能の有無 | あり | あり | – |
お好みでお米の量を炊きたい、ダイエットや病気などでカロリー制限をしている人などは量る機能のある機種を選んでください。
釜の違い

KRC-ID30-R

RC-IA31-B

RC-SA30-B
(画像はクリックすると拡大します)
KRC-ID30-R | RC-IA31-B | RC-SA30-B RC-SA30-WPG |
---|---|---|
極厚銅釜 3.1mm | 極厚銅釜 3.1mm | 極厚火釜 3.0mm |
KRC-ID30-R、RC-IA31-Bは極厚銅釜です。
極厚火釜は標準仕様の釜ですが、ワンランク上が極厚銅釜になります。
銅釜は熱伝導率が高く、さらに蓄熱効果もあるのでおいしく炊きあがります。
コースの違い
(画像はクリックすると拡大します/RC-SA0-B -WPGより)
KRC-ID30-R | RC-IA31-B | RC-SA30-B RC-SA30-WPG |
---|---|---|
無洗米・白米(早炊き/省エネ) 炊き込み おかゆ 玄米 煮込み/発酵 | 無洗米・白米(早炊き/省エネ) 炊き込み おかゆ 玄米 煮込み/発酵 | 無洗米・白米(早炊き/省エネ) 炊き込み おかゆ 玄米 煮込み/蒸し/発酵 |
RC-SA30-B -WPGには「蒸し」コースがあります。
蒸し料理を作りたい時に便利です。
付属品の違い
KRC-ID30-R | RC-IA31-B | RC-SA30-B RC-SA30-WPG |
---|---|---|
しゃもじ 計量カップ(白米・無洗米用) | しゃもじ 計量カップ(白米・無洗米用) | しゃもじ 計量カップ(白米・無洗米用) 蒸しプレート |
「蒸し」コースのあるRC-SA30-B -WPGには蒸しプレートが付属しています。
勘のいい人はお気付きと思いますが、KRC-ID30-R、RC-IA31-Bはほとんど同じ仕様になります。
大きく違うのはRC-SA30-B -WPGです。
KRC-ID30-R、RC-IA31-B、RC-SA30-B -WPGのレビュー
仕様、特徴の違いがわかったところで、購入者のレビューをチェックしてみましょう。
KRC-ID30-Rのレビュー 28件
●テレビで紹介されて、絶対に買おうと思っていました。家族2人なので、3合炊きで十分。カロリーも出るし大満足。IH調理もできて凄い。
● 量り炊きできるので、炊き上がりのクオリティが安定しています。
●IHと炊飯器が離れることでご飯も炊けて外して違う料理も出来るのでとても便利です。お米の水分量をその通りにすると少し硬めでした。でも美味しく炊けたのでよかったです。
●米の銘柄による適正な水の量を知らせてくれるのでとっても便利。炊き間違える事が無く、常に美味しいご飯が食べられるので、満足度は高いです。
●ご飯を炊いたあとに、料理ができて、狭い台所には便利です。
アイリスプラザ
RC-IA31-Bのレビュー 2件
●ふっくら大変美味しく炊けます。欲を言えばご飯が冷めた時の再加熱機能があると助かります。
●優れものの炊飯器ですね。おひつみたく分離して、大変使いやすいですよ。それにカロリー計算もできて、優れものです。
アイリスプラザ
RC-SA30-B -WPGのレビュー 8件
● 初めてIH式を買いました。まず炊飯器でこんなに違うのかと驚きました笑正直マイコンもIHも変わんないだろと思い、卓上IH目当てのおまけ程度と考えていましたが恐れ入りました。お米の銘柄毎に炊けるモードはまだ1つしか試したことがないので分かりかねますが、前の炊飯器と比べて味・旨味が全く違います。まあ別々で出されたら見分けがつかないかもしれませんが、、、笑購入を考えている方は初炊きに気をつけてください。新品の家電独特の匂いと味が付着してしまうので、洗うか匂いを取るか対策をしてください。安物買いの銭失いにならないよう一人暮らしにしてはちょっと背伸びをしましたが非常に良い買い物をしました。これからよろしく!
● お釜、小さいですが重みも厚さもあります。色々と脱着ができるのできれいに使えそうです。お米の炊き上がりも悪くないです。銘柄・固さ選べるもの面白いです。食卓へ炊飯ジャーを持っていけるのもいいですね。
●コンパクトで軽いし、価格は安いのに機能は良くて、ご飯も美味しく炊けたので言うことなしです!
●お米の銘柄で炊き分けるなんて思いもしませんでした。いつも決まってコシヒカリでしたが、この機能なら他の銘柄米も試して見たくなりました。本体とIH調理器に分かれるのは画期的!卓上でお鍋を楽しみました。機能は実に多彩ですが、操作は簡単です。
アイリスプラザ

銘柄炊き分けと量り機能が特に人気じゃ
少し評価の悪いカテゴリーもある(汗)のですが、炊飯器は全体的に★4以上が多く高評価です。
ただこのまま、よい評価でした!と終わりません。少数ですが、評価の低いレビューもあったので調べてみました。
✖ 蓋をあけた時に内蓋についた水蒸気の水が釜のふちにけっこう溜まり、毎回それを拭き取るのが手間なので、もう少し水蒸気が内側にたまらないよう工夫して頂きたいと思います。 (KRC-ID30-R)
✖誤って水の量を入れすぎても「OK」のままです。一度「OK」が表示されてしまったら、その後に入れすぎた水を抜いても表示は変わりません。(KRC-ID30-R)
✖使い終わった後、IH部分はとても熱いので取扱要注意です。(RC-IA30-B)
✖ 美味しさはイマイチかな? (RC-IA30-B)
✖保温機能がぜんぜんダメです。朝炊いたご飯が昼にはパシパシになってます。(RC-IA30-B9
アイリスプラザ
おいしさには個人差があるので意見は控えさせていただきます。
内蓋の水滴や保温機能についてはこれからのアイリスオーヤマの改良に期待したいですね。
気を付けたいのが、量り機能の水を量る時に入れすぎると水分量がわからなくなるということですね。
OK表示が出てからも水を入れ続けても、警告音が鳴ることもなく、OK表示が出続けるので、表示をチェックしつつ入れなければいけません。
「ぼーっと入れてんじゃねえよ!」ということで(笑)、量り機能の時はパネルの表示に気を付けましょう。
KRC-ID30-R、RC-IA31-B、RC-SA30-B -WPGの価格
さて、最後に価格をチェックしましょう。
KRC-ID30-R | RC-IA31-B | RC-SA30-B -WPG | |
---|---|---|---|
アイリスプラザ | 20,680円 | 11,880円 | 12,980円 |
Amazon | 15,220円 | 9,973円 | 13,800円 |
楽天市場 | 15,219円 | 9,980円 | 10,800円 |
Yahoo!ショッピング | 15,219円 | 9,980円 | 12,800円 |
※2020年5月18日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
他の3機種も2万円以下となっていて、量り機能やIH調理器がついていると考えても買いやすい価格となっています。
家電量販店に行けばわかると思いますが、炊飯器は5万円や10万円を越す機種がざらにあります。単純に価格で比較できませんが、機能や口コミの評価から判断しても、決して高い価格ではありませんね。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

あったかいごはんとお鍋って最高よね!
食欲増々よぅ!

一人暮らしや二人暮らしには丁度良いのが3合炊きじゃ
IH調理器と炊飯器が一つになった家電はアイリスオーヤマだけです。置き場所も取らないし、おいしいご飯が炊けます。
検討してみてください。
3合サイズの炊飯器は他にもあります。







ごはんを炊く前に精米するとおいしさがぐっと上がります。