
ジャーポットでIAHD-122はマイコン式、IMHD-122はメカ式ってあるの
何が違うの?

マイコン式はボタン、メカ式はダイヤル(スイッチ)で操作すると覚えると簡単じゃぞぃ
アイリスオーヤマの家電ではよく見かける「マイコン式」と「メカ式」。サーキュレーターやヒーターなどにも表記されています。
マイコン式とメカ式の違いは
となります。
今回のジャーポットはIAHD-122はマイコン式、IMHD-122はメカ式となります。
この2機種の違いは
の6つです。
マイコン式とメカ式での機能の差で、使い勝手にも影響してきます。
マイコン式は自分の好みに合わせて設定でき、メカ式はシンプルに使うことができます。
今回は
- 違い
- おすすめは?
などを中心に紹介していきます。
\詳細・購入はこちらから/
ジャーポット マイコン式2.2L IAHD-122 全3色【アイリスプラザ】
ジャーポット メカ式2.2L IMHD-122-W ホワイト【アイリスプラザ】
マイコン式のIAHD-122は3色あります。
メカ式のIMHD-122はホワイトのみです。
アイリスオーヤマのジャーポットはこちらの記事でも紹介します↓
2.2Lはこちら。
3.0Lはこちら。
IAHD-122とIMHD-122の6つの違い
ここからはIAHD-122とIMHD-122の違いを詳しくみていきましょう。
マイコン式とメカ式の違い
冒頭でも簡単に説明しましたが、
画像をみたら一目瞭然ですね。
ただしジャーポットではメカ式でも例外で「給湯」と「再沸とう」はボタンになります。
ダイヤルで給湯は危ないですからね(ヤケド注意!)。
操作部分を見ればどちらかすぐにわかるので、見分けやすいですね。
IAHD-122は3色、IMHA-122はホワイトのみ

IAHD-122 マイコン式 | IMHD-122 メカ式 |
---|---|
-B ブラック -R カシスレッド -T カカオブラウン | -W ホワイト |
IAHD-122は濃いカラーが3色です。キッチンに合ういろを選ぶのが楽しいですね。
IMHD-122はホワイトのみです。
消費電力量、電動ポンプ消費電力は小さな違い
IAHD-122 マイコン式 | IMHD-122 メカ式 | |
---|---|---|
消費電力 1日あたり 年間 | 1.25kWh/日 456kWh/年 | 1.25kWh/日 454kWh/年 |
電動ポンプ消費電力 | 3W/分 | 0.75W/分 |
これらの項目は大きくはなく、少し違いと言っていいかな。
消費電力は電気代に関係してきますが、1か月で数円程度でしょう。
IAHD-122は細かい温度設定ができる
IAHD-122は保温する温度を70・80・90・98℃の細かい設定ができます。
IMHD-122は温度設定はできません。
細かい温度設定では、飲み物がおいしくなる温度で淹れることができます。
おいしく飲みたい!とこだわる人はIAHD-122をおすすめします。
水位窓の表示の違い
IAHD-122は沸騰中と保温状態で色が変わるようになっています。だから遠くからでも一目でどのような状態かすぐにわかります。
IMHD-122では水位窓はひかりません。
安全機能のロック機能の違い
IAHD-122、IHMD-122ともにきちんと安全機能はついていますが、ロック機能の仕様が違います。
IAHD-122はボタンでロックを解除しますが、IMHD-122はスイッチで切り替えます。
IMHD-122のスイッチで切り替えるのが一番メカ式っぽいですね。
IAHD-122とIMHD-122のスペック
IAHD-122 | IMHD-122 | |
---|---|---|
電源 | AC100V 50/60Hz | AC100V 50/60Hz |
定格消費電力 | 700W | 700W |
消費電力量※ 1日あたり 年間 | 1.25kWh/日 456kWh/年 | 1.25kWh/日 454kWh/年 |
定格容量 | 2.2L | 2.2L |
寸法(幅x奥行x高さcm) (ハンドルを倒した状態) | 21.8x28x25.6cm | 21.8x28x25.6cm |
質量(電源コード含む) | 約2.3kg | 約2.3kg |
電源コード(付属)長さ | 約1.4m | 約1.4m |
電動ポンプ消費電力 | 3W/2分 | 0.75W/2分 |
付属品 | 電源コード | 電源コード |
カラー | -B ブラック -R カシスレッド -T カカオブラウン | -W ホワイト |
保温温度設定 | 70・80・90・98℃ | – |
水位窓 | 沸とう中:赤 保温中:青 | – |
再沸とうモード | 〇 | 〇 |
安全機能 | 自動ロック電動給湯 空だき防止機能 マグネットプラグ | ロックスイッチ 空だき防止機能 マグネットプラグ |
発売年 | 2021年 | 2021年 |
(※ 室温23℃、湯沸かし2回/1日、再沸とう1回/1日、保温23時間/1日、365日/年、その他水量などの試験条件:(一社)日本電機工業会自主基準HD-112による測定)
違う項目を赤で表示しています。
IAHD-022とIMHD-022とはどう違うの?
IAHD-122とIMHD-122の前機種としてIAHD-022(マイコン式)とIMHD-022(メカ式)があります。
このブログでは2020年にこちらの記事で紹介しています↓
IAHD-022とIMHD-022の違いもおおよそ同じでした。詳しくは記事を読んでみてください。
ではIAHD-122とIMHD-122とは違いがあるのがここでは簡単に紹介します。
メカ式のIMHD-022とIMHD-122には違いは
で使い方、機能面ではありませんでした。
マイコン式のIAHD-022とIAHD-122では
保温設定がIAHD-122は4つに増えるなど進化していますね。
温度設定で飲み物のおいしさが変わってくるので、IAHD-122は使い方の幅が広がりましたね。
IAHD-122とIMHD-122の価格は?
IAHD-122 | IMHD-122 | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 6,780円 | 7,128円 |
Amazon | 8,430円 | 7,039円 |
楽天市場 | 6,480円 | 5,480円 |
Yahoo!ショッピング | 6,480円 | 5,980円 |
※2021年9月18日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
セールなどがあり、それぞれ価格が安定していません。
IAHD-122はメカ式のIMHD-122より価格が安くなっているので、かなりお買得ではないでしょうか。チェック時に安ければ「買い!」ですね♪
\詳細・購入はこちらから/
ジャーポット マイコン式2.2L IAHD-122 全3色【アイリスプラザ】
ジャーポット メカ式2.2L IMHD-122-W ホワイト【アイリスプラザ】
マイコン式のIAHD-122の3色はこちら▼
メカ式のIMHD-122はこちら▼
IAHD-122とIMHD-122のどっちがおすすめ?
多機能に使うか、シンプルに使うか迷っている人がいたら参考にしてください。
IAHD-122にはこんな人がおすすめ
とにかくいろんな飲み物をおいしく飲みたければIAHD-122を選んでください。
IMHD-122にはこんな人がおすすめ
とにかくシンプルに使いたい!ロックしたまま、解除したままにしておきたいならIMHD-122がおすすめです。
ロックを解除したままだと危険なので、ぐれぐれもご注意ください。
家族で使うなら、コーヒーを飲む人、お茶を飲む人など分かれるので、マイコン式のIAHD-122がおすすめです。
カップラーメンしか食べないよ、会社で使うなどならメカ式のIMHD-122がいいですよね。
まとめのつぶやき

ポットってみんな同じと思っていたけど、全然違うわね

何をおいしく飲みたいか、どうやって使うのかをよく考えるんじゃ
細かい温度設定で色んな飲み物を美味しく飲みたい、熱いお茶だけ飲む、というだけで選択肢が変わってきますね。
検討してみてください。