
エアコンを取り付けられない部屋ってあるじゃない
持ち運びできるエアコンってあるかしら

アイリスオーヤマではポータブルクーラーっていうのがあるぞぃ
エアコンを取り付けできない部屋にはポータブルクーラーを置いてみるのはどうでしょうか。
取付工事なしで、ある程度の移動は可能です。デメリットをメリットにしたようなエアコンですね。
今回はアイリスオーヤマのポータブルクーラープラザ IPP-2621G-W、IPP-2221G-Wを紹介します。
アイリスオーヤマのポータブルクーラーのラインナップ
初めにアイリスオーヤマのポータブルクーラーの一覧をみてください。
2021年7月現在、品揃え豊富です。
2020年発売のポータブルクーラーはこちらの記事で紹介しています。
2020年は2機種だけでしたが、2021年はぐんと増えました。
今回はこの中からポータブルクーラープラザ IPP-2621G-W、IPP-2221G-Wの違いをみていきます。
\詳細・購入はこちらから/
種類別での違いの紹介はこちら。


広さ別での違いの紹介はこちら。



IPP-2621G-W、IPP-2221G-Wの仕様
IPP-2621G-W | IPP-2221G-W | |
---|---|---|
サイズ(幅x奥行x高さcm) | 31.5×39.5×77.0cm | 31.5×39.5×77.0cm |
重さ | 約25kg | 約24kg |
電源 | 100V 50/60Hz | 100V 50/60Hz |
冷風能力 | 2.3/2.6 kW | 2.0/2.2 kW |
消費電力 | 755/800 W | 490/600 W |
電流 | 8.8/8.9 A | 5.2/6.1 A |
冷媒 | R410A | R410A |
冷媒封入量 | 380g | 380g |
コード長さ | 1.9m | 1.9m |
目安の畳数 | 約5~8畳 | 約4.5~7畳 |
除湿能力 | 約24L/日 | 約19L/日 |
運転 | 冷風 除湿 換気(送風) | 冷風 除湿 換気(送風) |
冷風運転 設定温度 | 16~30℃ | 16~30℃ |
上下左右風向き調節 | 手動 | 手動 |
風量 | 弱・中・強・自動 | 弱・中・強・自動 |
おやすみ運転 | 冷風 | 冷風 |
ON/OFFタイマー | (本体) ~10時間までは30分刻み、10時間~は1時間刻み (リモコン) ~24時間まで30分刻み | (本体) ~10時間までは30分刻み、10時間~は1時間刻み (リモコン) ~24時間まで30分刻み |
窓パネル 排気ダクト | 高さ76~143.5cm対応 約30~150cm | 高さ76~143.5cm対応 約30~150cm |
その他 | 内部洗浄機能(冷風・除湿) チャイルドロック付きリモコン ノンドレン方式 ドレンホース・排水ホースで排水可能 キャスター付き | 内部洗浄機能(冷風・除湿) チャイルドロック付きリモコン ノンドレン方式 ドレンホース・排水ホースで排水可能 キャスター付き |
発売年 | 2021年 | 2021年 |
付属品 | 排気ダクト、ダクトエンドA、 ダクトエンドB、 ドレンホース(ドレンホース栓ホースバンド付)、 ホースバンド、ホースクリップ、 ねじ×3(コードフック固定用×2、 ホースクリップ固定用×1)、 シャッターレール、シャッター、 雨除けカバー(虫よけ網付き)、 レール用アタッチメント×2、 コードフック×2、 連続排水用ホースアダプター、 排水ホース、窓パネルA、窓パネルB、 窓パネルC、窓パッキン(粘着剤付き)、 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用)、 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用)、 リモコン、動作確認用乾電池×2、 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用)、 トラスねじ×2(窓パネル固定用)、 キャスター受け×4、 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用)、 補助鍵 | 排気ダクト、ダクトエンドA、 ダクトエンドB、 ドレンホース(ドレンホース栓ホースバンド付)、 ホースバンド、ホースクリップ、 ねじ×3(コードフック固定用×2、 ホースクリップ固定用×1)、 シャッターレール、シャッター、 雨除けカバー(虫よけ網付き)、 レール用アタッチメント×2、 コードフック×2、 連続排水用ホースアダプター、 排水ホース、窓パネルA、窓パネルB、 窓パネルC、窓パッキン(粘着剤付き)、 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用)、 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用)、 リモコン、動作確認用乾電池×2、 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用)、 トラスねじ×2(窓パネル固定用)、 キャスター受け×4、 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用)、 補助鍵 |
仕様から
目安の畳数の他にも除湿能力も違いました。
\詳細・購入はこちらから/
IPP-2621G-W、IPP-2221G-Wの特徴の違い
仕様から以下の違いがわかりました。
機能の違いはありませんでしたが、能力に違いがありました。
重さの違い
IPP-2621G-W | IPP-2221G-W |
---|---|
約25kg | 約24kg |
約1kg重さが違いますが、重さの違いはそれほど重要ではありません。
両機種ともに20kg以上あり、キャスター付きといっても移動は重たく感じます。
移動させて使うなら、重さが要確認です。
冷風能力・消費電力・電流の違い
IPP-2621G-W | IPP-2221G-W | |
---|---|---|
冷風能力 | 2.3/2.6 kW | 2.0/2.2 kW |
消費電力 | 755/800 W | 490/600 W |
電流 | 8.8/8.9 A | 5.2/6.1 A |
ここでチェックしておきたいのが、消費電力です。消費電力x時間でおおよその電気代が計算できます。
電気代はこの後に説明します。
目安の畳数の違い
IPP-2621G-W | IPP-2221G-W |
---|---|
約5~8畳 | 約4.5~7畳 |
IPP-2221G-Wが少しだけ目安の畳数が小さいです。
よくチェックしてみると※印で「自社基準で評価した目安の畳数」とあります。少し余裕をもって広さを確認した方がいいかもしれません。
除湿能力の違い
IPP-2621G-W | IPP-2221G-W |
---|---|
約24L/日 | 約19L/日 |
除湿モードがあり、ぞれぞれの除湿能力が違います。IPP-2621G-Wが除湿能力は高いです。
IPP-2621G-Wが能力が上です。若干ですが広い畳数を冷やすことができて、除湿も多くの湿気を取り除いてくれます。
しかし高い能力だからこそ消費電力も高くなり電気代が掛かってきます。
IPP-2621G-W、IPP-2221G-Wの電気代はどのくらい?
エアコンやクーラーで気になるのは電気代です。
電気料金は消費電力と使用時間で計算できます。
消費電力 50Hz 60Hz | 1時間使用 | 8時間使用 | 1日8時間 30日使用 | |
---|---|---|---|---|
IPP-2621G-W | 755W 800W | 20.39円 21.6円 | 163.08円 172.8円 | 4892.4円 5184円 |
IPP-2221G-W | 490W 600W | 13.23円 16.2円 | 105.84円 129.6円 | 3175.2円 3888円 |
1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。
地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
30日に換算すると1000円以上の差が出てきますね。消費電力が大きいIPP-2621G-Wが電気代が高いです。
クーラーなので使うのは数か月。数千円のコストパフォーマンスの差がでてきますが、南側の日の当たるような暑い部屋で使うなら、性能の数値の高いIPP-2621G-Wをおすすめします。
IPP-2621G-W、IPP-2221G-Wの価格
最後に価格をみていきましょう。
IPP-2621G-W | IPP-2221G-W | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 54,780円 | 43,780円 |
Amazon | 49,800円 | 39,800円 |
楽天市場 | 49,800円 | 39,800円 |
Yahoo!ショッピング | 49,800円 | 39,800円 |
※2021年7月6日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
IPP-2621GWは性能が上なので、価格も上です。目安の畳数以外にも除湿能力なども見比べて選びたいですね。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

目安の畳数以外にも除湿能力や電気代も考慮した方がいいわね

大きさもじゃ
頻繁に移動させるなら、重さも確認じゃ
設置工事不要でクーラーが使えるのはとても便利です。
キャスターが付いているから移動ができるとありますが、実は重たくて移動はしにくいということもあります。
重さ、電気代、目安の畳数、除湿能力、排水などよく確認して、検討してみてください。
種類別での違いの紹介はこちら。


広さ別での違いの紹介はこちら。


