
プラザって冷風のみじゃない?
ということは冷専と同じじゃないの?

おぉ・・・なかなかスルドイのぅ
アイリスオーヤマのポータブルクーラーにはプラザ・冷専・冷暖の3種類があります。
冷専、冷暖はわかりますよね。冷専が冷風専用、冷暖は冷風・暖房です。
ではプラザは?
プラザは冷風のみになります。冷専・・・ですよね。
なぜプラザなのか。
一つ解決すると、一つ疑問が出てきますね。公式サイトでは明記されていないので個人的想像になりますが、おそらく冷専より低価格を目指したポータブルクーラーなのではないかな、と考えています。
今回はアイリスオーヤマのポータブルクーラー プラザ IPP-2221G-W、冷専 IPA-2221G-Wを紹介します。
アイリスオーヤマのポータブルクーラーのラインナップ
まずはアイリスオーヤマのポータブルクーラーの一覧をみてください。
2021年7月現在、種類豊富にそろっています。
プラザ、冷専、冷暖と3つの種類にわけることができます。
ぞれぞれの種類別(プラザ、冷専、冷暖)の違いはこちらで紹介しています。



目安の畳数が大きな違いですが、一部機能にも違いがありました。
広さ別での違いはこちらの記事で紹介しています。


今回は同じ目安の畳数だけど、機能に違いがあるのでしょうか。
4.5~7畳に対応しているプラザ IPP-2221G-W、冷専 IPA-2221G-Wの違いを仕様からみていきましょう。
\詳細・購入はこちらから/
IPP-2221G-W、IPA-2221G-Wの仕様
プラザ IPP-2221G-W | 冷専 IPA-2221G-W | |
---|---|---|
サイズ(幅x奥行x高さcm) | 31.5×39.5×77.0cm | 28.6×32.0x70.0cm |
重さ | 約24kg | 約22kg |
コード長さ | 1.9m | 1.9m |
電源 | 100V 50/60Hz | 100V 50/60Hz |
冷風能力 | 2.0/2.2kW | 2.0/2.2kW |
冷風消費電力 | 490/600W | 755/780W |
冷風運転電流 | 5.2/6.1A | 8.7/8.8A |
冷媒 | R410A | R410A |
冷媒封入量 | 380g | 270g |
目安の畳数 | 4.5~7畳 | 4.5~7畳 |
除湿能力 | 約19L/日 | 約21L/日 |
運転 | 冷風 除湿 換気(送風) | 冷風 除湿 換気(送風) |
冷風 温度設定 | 16~30℃ | 16~30℃ |
風量 | 弱・中・強・自動 | 弱・中・強・自動 |
スイング機能 | 手動 上下・左右 | 手動 上下 |
おやすみ運転 | 冷風 | 冷風 |
ON/OFFタイマー | (本体) ~10時間は30刻み 10時間~は1時間刻み (リモコン) ~24時間は30刻み | (本体) ~10時間は30刻み 10時間~は1時間刻み (リモコン) ~24時間は30刻み |
内部洗浄機能 | 冷風・除湿 | 冷風・除湿 |
窓パネル 排気ダクト | 高さ76~143.5cm 約30~150cm | 高さ76~143.5cm 約30~150cm |
その他 | チャイルドロック付きリモコン ノンドレン方式 キャスター付き | チャイルドロック付きリモコン ノンドレン方式 キャスター付き |
付属品 | 排気ダクト ダクトエンドA、ダクトエンドB ドレンホース(ドレンホース栓ホースバンド付) ホースバンド、ホースクリップ ねじ×3(コードフック固定用×2、ホースクリップ固定用×1) シャッターレール、シャッター 雨除けカバー(虫よけ網付き) レール用アタッチメント×2、コードフック×2 連続排水用ホースアダプター、排水ホース 窓パネルA、窓パネルB、窓パネルC 窓パッキン(粘着剤付き) 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用) 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用) リモコン、動作確認用乾電池×2 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用) トラスねじ×2(窓パネル固定用) キャスター受け×4 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用) 補助鍵 | 排気ダクト ダクトエンドA、ダクトエンドB コードフック×2 ねじ×2(コードフック固定用×2) シャッターレール、シャッター 雨除けカバー(虫よけ網付き) レール用アタッチメント×2、排水ホース 窓パネルA、窓パネルB、窓パネルC 窓パッキン(粘着剤付き) 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用) 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用) リモコン、動作確認用乾電池×2 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用) トラスねじ×2(窓パネル固定用) キャスター受け×4 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用) 補助鍵 |
発売年 | 2021年 | 2021年 |
仕様から
目安の畳数は同じですが、除湿能力が違ってきます。
\詳細・購入はこちらから/
IPP-2221G-W、IPA-2221G-Wの特徴の違い
仕様からの以下の違いがわかりました。
除湿能力が違うので、お部屋の環境で慎重に選びましょう。
サイズ・重さ・デザインの違い
冷暖 IPP-2221G-W | 冷専 IPA-2221G-W | |
---|---|---|
サイズ(約幅x奥行x高さcm) | 31.5×39.5×77.0cm | 28.6×32.0x70.0cm |
重さ | 約24kg | 約22kg |
デザインが違うので当たり前ですが、サイズや重さが違います。
IPP-2221G-Wが少し大きく重たいです。
冷風消費電力・冷風運転電流・冷媒封入量の違い
プラザ IPP-2221G-W | 冷専 IPA-2221G-W | |
---|---|---|
冷風消費電力 | 490/600W | 755/870W |
冷風運転電流 | 5.2/6.1A | 8.7/8.8A |
冷媒封入量 | 380g | 270g |
これらは性能の違いになります。
ここでチェックしておきたいのは消費電力です。消費電力と使用時間が多くなれば電気代が上がっていきます。
電気代は特徴の違いのあとに説明します。
除湿能力の違い
プラザ IPP-2221G-W | 冷専 IPA-2221G-W |
---|---|
約19L/日 | 約21L/日 |
目安の畳数は同じですが、除湿能力が違います。
除湿能力は1日で除湿できる水の量で明記しています。数値が大きいほど除湿能力が高くなります。
今回はIPA-2221G-Wが除湿能力が高いです。
ジメジメした湿気の多い部屋で使用する場合などは除湿能力が高い方がいいですね。
スイング機能の違い
プラザ IPP-2221G-W | 冷専 IPA-2221G-W | |
---|---|---|
送風口の位置 | 前面上方 | 前面上方 |
スイング | 手動 左右・上下 | 手動 上下 |
どちらも手動ですが、IPP-2221G-Wは上下と左右の風向き調整ができます。
風を同じ方向に出し続けると部屋の温度にムラが出ます。こまめに風向きを変えられるのはいいですね。
付属品の違い
プラザ IPP-2221G-W | 冷専 IPA-2221G-W | |
---|---|---|
付属品 | 排気ダクト ダクトエンドA、ダクトエンドB ドレンホース(ドレンホース栓ホースバンド付) ホースバンド、ホースクリップ ねじ×3(コードフック固定用×2、ホースクリップ固定用×1) シャッターレール、シャッター 雨除けカバー(虫よけ網付き) レール用アタッチメント×2、コードフック×2 連続排水用ホースアダプター、排水ホース 窓パネルA、窓パネルB、窓パネルC 窓パッキン(粘着剤付き) 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用) 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用) リモコン、動作確認用乾電池×2 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用) トラスねじ×2(窓パネル固定用) キャスター受け×4 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用) 補助鍵 | 排気ダクト ダクトエンドA、ダクトエンドB コードフック×2 ねじ×2(コードフック固定用×2) シャッターレール、シャッター 雨除けカバー(虫よけ網付き) レール用アタッチメント×2、排水ホース 窓パネルA、窓パネルB、窓パネルC 窓パッキン(粘着剤付き) 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用) 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用) リモコン、動作確認用乾電池×2 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用) トラスねじ×2(窓パネル固定用) キャスター受け×4 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用) 補助鍵 |
付属品が違います。数多くあるのでわかりにくいですが、IPP-2221G-Wが付属品が多いです。
- ドレンホース(ドレンホース栓ホースバンド付き)
- ホースバンド
- ホースクリップ
- ねじx3のホースクリップ固定用x1
- 連続排水用ホースアダプター
ホース系がIPA-2221G-Wが少ないです。と言われもまだわかりにくいですね。
(画像はクリックすると拡大します)
お手入れ方法の画像をみればわかりやすいですね。
IPP-2221G-Wは左下の黒いドレンホースで排水しています。
IPA-2221G-Wは左下の排水ではホースを使用していません。
これらの部品がないんですね。
連続排水用ホースアダプターは右下の連続排水の画像の部品ですね。
違いだけを表にまとめてみました。
プラザ IPP-2221G-W | 冷専 IPA-2221G-W | |
---|---|---|
サイズ(幅x奥行x高さcm) | 31.5×39.5×77.0cm | 28.6×32.0x70.0cm |
重さ | 約24kg | 約22kg |
冷風消費電力 | 490/600W | 755/780W |
冷風運転電流 | 5.2/6.1A | 8.7/8.8A |
冷媒封入量 | 380g | 270g |
除湿能力 | 約19L/日 | 約21L/日 |
スイング機能 | 手動 上下・左右 | 手動 上下 |
付属品 | 排気ダクト ダクトエンドA、ダクトエンドB ドレンホース(ドレンホース栓ホースバンド付) ホースバンド、ホースクリップ ねじ×3(コードフック固定用×2、ホースクリップ固定用×1) シャッターレール、シャッター 雨除けカバー(虫よけ網付き) レール用アタッチメント×2、コードフック×2 連続排水用ホースアダプター、排水ホース 窓パネルA、窓パネルB、窓パネルC 窓パッキン(粘着剤付き) 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用) 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用) リモコン、動作確認用乾電池×2 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用) トラスねじ×2(窓パネル固定用) キャスター受け×4 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用) 補助鍵 | 排気ダクト ダクトエンドA、ダクトエンドB コードフック×2 ねじ×2(コードフック固定用×2) シャッターレール、シャッター 雨除けカバー(虫よけ網付き) レール用アタッチメント×2、排水ホース 窓パネルA、窓パネルB、窓パネルC 窓パッキン(粘着剤付き) 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用) 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用) リモコン、動作確認用乾電池×2 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用) トラスねじ×2(窓パネル固定用) キャスター受け×4 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用) 補助鍵 |
IPA-2221G-Wが上下左右にスイングできたらよかったのに!と思うのは管理人くじらこだけでしょうか。
除湿に差があるので、お部屋の環境を確認してください。
IPP-2221G-W、IPA-2221G-Wの電気代はどのくらい?
次に、特徴の違いでお話していた電気代についてみていきましょう。
電気料金は消費電力と使用時間で計算できます。
消費電力 | 1時間使用 | 8時間使用 | 1日8時間30日使用 | |
---|---|---|---|---|
プラザ IPP-2221G-W | 490W 600W | 13.23円 16.2円 | 105.84円 129.6円 | 3175.2円 3888円 |
冷専 IPA-2221G-W | 755W 870W | 20.39円 23.49円 | 163.08円 187.92円 | 4892.4円 5637.6円 |
1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。
地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
IPP-2221G-Wは電気代は安くなります。とはいっても性能が違うので、電気代だけ判断しないでくだだいね。
IPP-2221G-W、IPA-2221G-Wの価格
最後に価格をみていきましょう。
プラザ IPP-2221G-W | 冷専 IPA-2221G-W | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 43,780円 | 49,280円 |
Amazon | 40,206円 | 39,700円 |
楽天市場 | 39,800円 | 42,480円 |
Yahoo!ショッピング | 39,800円 | 40,900円 |
※2021年7月13日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
両機種とも40000円前後です。価格の差が少ないです。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

除湿能力が違うのがおどろき!

わしが思うには・・・
プラザは家庭用で、冷専は事務所やガレージなどで使うように設定されておるのかのぅ
最近の住宅は気密性が高いので、除湿能力がある程度あれば効果があるのでしょう。なのでプラザ性能をおさえているのかもしれません。
反対に人の出入りの多い会社の事務所や作業場、気密性の低いガレージなどでは性能が上のIPA-2221G-Wを使う方がいいでしょう。
検討してみてください。
ポータブルクーラーは種類別(プラザ、冷専、冷暖)でも紹介しています。



広さ別での違いはこちらの記事で紹介しています。