
冷暖と冷専って温風があるかないかだけど、機能に違いはあるのかしら?

するどい所を突いてくるのぅ
大方、温風の有無の違いじゃぞぃ
アイリスオーヤマのポータブルクーラーはプラザ、冷暖、冷専の3種類あります。
それぞれには目安の畳数が違う機種がそろっています。
では同じ目安の畳数の種類違いではどのように違うのかをみていきます。
今回はアイリスオーヤマのポータブルクーラー 冷暖 IPA-2821GH-W、冷専 IPA-2821G-Wの違いを紹介します。
アイリスオーヤマ ポータブルクーラーのラインナップ
まずはアイリスオーヤマのポータブルクーラーの一覧をみてください。
2021年7月現在、種類豊富にそろっています。
プラザ、冷暖、冷専の種類別で紹介しています。



目安の畳数が大きな違いですが、一部機能の違いもありました。
広さ別の違いはこちらの記事で紹介しています。


プラザでは2821がないので、冷暖 IPA-2821GH-W、冷専 IPA-2821G-Wの違いをみていきます。
\詳細・購入はこちらから/
IPA-2821GH-W、IPA-2821G-Wの仕様
冷暖 IPA-2821GH-W | 冷専 IPA-2821G-W | |
---|---|---|
サイズ(幅x奥行x高さcm) | 42.5×39.3×80.4cm | 42.5×39.3×80.4cm |
重さ | 約30kg | 約30kg |
コード長さ | 2m | 2m |
電源 | 100V 50/60Hz | 100V 50/60Hz |
冷風能力 | 2.5/2.8kW | 2.5/2.8kW |
冷風消費電力 | 810/910W | 810/910W |
冷風運転電流 | 9.4/9.1A | 9.4/9.1A |
温風能力 | 2.2/2.5kW | – |
温風消費電力 | 785/925W | – |
温風運転電流 | 9.3/9.3A | – |
冷媒 | R410A | R410A |
冷媒封入量 | 380g | 380g |
目安の畳数 | 冷風 約8~12畳 温風 約7~8畳 | 冷風 約7~10畳 |
除湿能力 | 約24L/日 | 約24L/日 |
運転 | 冷風 温風 除湿 換気(送風) | 冷風 除湿 換気(送風) |
冷風 設定温度 | 約16~30℃ | 約16~30℃ |
温風 設定温度 | 約16~30℃ | – |
スイング機能 | 自動 上下 | 自動 上下 |
風量 | 弱・中・強・自動 | 弱・中・強・自動 |
おやすみ運転 | 冷風・温風 | 冷風 |
ON/OFFタイマー | (本体) ~10時間は30分刻み 10時間~は1時間刻み (リモコン) ~24時間は30分刻み | (本体) ~10時間は30分刻み 10時間~は1時間刻み (リモコン) ~24時間は30分刻み |
窓パネル 排気ダクト | 高さ76~143.5cm 約30~150cm | 高さ76~143.5cm 約30~150cm |
その他 | チャイルドロック付きリモコン ノンドレン方式 キャスター付き | チャイルドロック付きリモコン ノンドレン方式 キャスター付き |
付属品 | 排気ダクト ダクトエンドA、ダクトエンドB 連続排水用ホースアダプター ねじ×2(コードフック固定用×2) シャッターレール、シャッター 雨除けカバー(虫よけ網付き) レール用アタッチメント×2 コードフック×2 排水ホース、窓パネルA 窓パネルB、窓パネルC 窓パッキン(粘着剤付き) 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用) 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用) リモコン、動作確認用乾電池×2 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用) トラスねじ×2(窓パネル固定用) キャスター受け×4 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用) 補助鍵 | 排気ダクト ダクトエンドA、ダクトエンドB 連続排水用ホースアダプター ねじ×2(コードフック固定用×2) シャッターレール、シャッター 雨除けカバー(虫よけ網付き) レール用アタッチメント×2 コードフック×2 排水ホース、窓パネルA 窓パネルB、窓パネルC 窓パッキン(粘着剤付き) 隙間シールa(厚さ1cm)(窓パネルA用) 隙間シールb(厚さ1.5cm)(窓パネルB/C用) リモコン、動作確認用乾電池×2 なべねじ×4(レール用アタッチメント固定用) トラスねじ×2(窓パネル固定用) キャスター受け×4 ねじ×4(シャッターレールと雨除けカバー固定用) |
発売年 | 2021年 | 2021年 |
仕様から
の違いがわかりました。
2821と同じ数字の品番なので目安の畳数も同じと思いがちですが、違ってくるので注意です。
\詳細・購入はこちらから/
IPA-2821GH-W、IPA-2821G-Wの特徴の違い
仕様から以下の違いがわかりました。
温風の有無での違いが大半ですが、目安の畳数が違うのもチェックです。
温風能力・温風消費電力・温風運転電流の違い
冷暖 IPA-2821GH-W | 冷専 IPA-2821G-W | |
---|---|---|
温風能力 | 2.2/2.5kW | – |
温風消費電力 | 785/925W | – |
IPA-2821G-Wは温風機能がないので、表記がありません。
目安の畳数の違い
冷暖 IPA-2821GH-W | 冷専 IPA-2821G-W | |
---|---|---|
冷風 | 約8~12畳 | 約7~10畳 |
温風 | 約7~8畳 | – |
温風の表示がないのは当然ですが、冷風の畳数が違います。
IPA-2821G-Wが2畳分ほど小さいです。部屋の広さを確認してから購入してください。
運転・おやすみ運転の違い
冷暖 IPA-2821GH-W | 冷専 IPA-2821G-W | |
---|---|---|
運転 | 冷風 温風 除湿 換気(送風) | 冷風 除湿 換気(送風) |
おやすみ運転 | 冷風・温風 | 冷風 |
温風機能の有無から、運転表示も違います。
IPA-2821GH-W、IPA-2821G-Wの電気代はどのくらい?
次に電気代をみていきましょう。
電気料金は消費電力と使用時間で計算できます。
冷暖 IPA-2821GH-W | 消費電力 | 1時間使用 | 8時間使用 | 1日8時間 30日使用 |
---|---|---|---|---|
冷風 | 810W 910W | 21.87円 24.57円 | 174.96円 196.56円 | 5248.8円 5896.8円 |
温風 | 785W 925W | 21.2円 24.98円 | 169.56円 199.8円 | 5086.8円 5994円 |
冷専 IPA-2821G-W | 消費電力 | 1時間使用 | 8時間使用 | 1日8時間 30日使用 |
---|---|---|---|---|
冷風 | 810W 910W | 21.87円 24.57円 | 174.96円 196.56円 | 5248.8円 5896.8円 |
1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。
地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
1000W近くになれば電気代が5000円以上になってきますが、自動モードや弱モードなどをうまく使い分けて、電気代をおさえることができます。
IPA-2821GH-W、IPA-2821G-Wの価格
最後に価格をみていきましょう。
冷暖 IPA-2821GH-W | 冷専 IPA-2821G-W | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 76,780円 | 65,780円 |
Amazon | 57,000円 | 53,900円 |
楽天市場 | 62,470円 | 54,791円 |
Yahoo!ショッピング | 62,470円 | 54,800円 |
※2021年7月16日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
温風機能のあるIPA-2821GH-Wが価格が上です。
冬にファンヒーターを使っているなら冷暖のIPA-2821GH-Wを購入して一年中使う方がいいかな。個人的な意見ですが。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

目安の畳数が違うのは間違えやすいからチェックしておかなきゃ

似た品番だから大体同じと思っておったら、購入後に大変なことになるぞぃ
目安の畳数を同じと勘違いして使うと、部屋があまり冷えない・・・とならないようにしましょう。
検討してみてください。
プラザ、冷暖、冷専の種類別で紹介しています。



広さ別の違いはこちらの記事で紹介しています。