
PCF-SC15TとPCF-SCC15Tって品番もデザインも似ているけど何が違うのかな?

カラーと首振り角度が違うんじゃ
他の機能は同じじゃぞぃ
この記事ではアイリスオーヤマのサーキュレーター PCF-SC15TとPCF-SCC15Tの違いを比較しています。
ボール型の18畳対応のサーキュレーターはリビングやダイニングキッチンなどにちょうど良い使いやすさで人気です。
PCF-SC15TとPCF-SCC15Tは
3つの違いがあります。
PCF-SC15Tは
首振り角度が左右は約90°、上下は約75°
カラーはホワイトのみです。
価格はPCF-SCC15Tより低価格です。
PCF-SCC15Tは
首振り角度が左右は約90°、上下は約72°
カラーはマットホワイト、マッドグレージュ、マットブラック、ダークブラウンの4色です。デザイン性が高く、お部屋に合わせてカラーが選べますね。
マットな質感でおしゃれなので、PCF-SC15Tより価格が少し高いです。
予算を優先するならPCF-SC15Tがおすすめ。
お部屋に合わせたカラーを選びたいならPCF-SCC15Tがおすすめです。
首振り角度の約3°は少しの差なので気にならないと思います。
ホワイトのみ♪予算を優先したいならこちら♪
マットカラーがおしゃれ♪
マットホワイト▼
マットグレージュ▼
マットブラック▼
ダークブラウン▼
両手がふさがっていても音声で操作ができる♪
カラフルにそろっていて、一番人気のサーキュレーターです♪
PCF-SC15TとPCF-SCC15Tの違いを比較
ここからはPCF-SC15TとPCF-SCC15Tの違いをくわしくみていきましょう。
違い①首振り角度の違い
PCF-SC15TとPCF-SCC15Tは上下の首振り角度が約3°の差があります。

PCF-SC15Tの首振り角度は
左右:約90°
上下:約75°
です。

PCF-SCC15Tは
左右:約90°
上下:約72°
です。
上下の首振り角度が約3°違いますが、ほとんど差はわからないです。気にするほどでもないかな、と思います。
違い②カラーの違い

PCF-SC15Tは本体はホワイト、羽根ガードと操作パネル部分がブラックです。メリハリのあるツートーンカラーでおしゃれです。
PCF-SCC15Tは4色です。

マットホワイトは羽根ガードと操作パネルが木目調です。

マットグレージュは明るいグレーと暗めのグレーの組み合わせです。

マットブラックは羽根ガードと操作パネルは濃い木目調です。

ダークブラウンは羽根ガードが濃い木目調です。
PCF-SCC15Tはどのカラーもツートンカラー又は木目調との組み合わせで和室にも洋室にも合わせやすいですね。
違い③PCF-SC15TとPCF-SCC15Tの価格の違い
PCF-SC15T | PCF-SCC15T | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 円 | 円 |
Amazon | 6,770円 | 9,980円 |
楽天市場 | 7,700円 | 9,350円 |
Yahoo!ショッピング | 7,980円 | 9,480円 |
※2022年6月1日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
カラーバリエーションの多いPCF-SCC15Tが価格が2000円ほど高いです。おしゃれ価格差ですね。
こちらから最新価格をチェックしてみてください♪
\最新価格をチェック!/
\最新価格をチェック!/
PCF-SC15TとPCF-SCC15Tのおすすめはどっち?
ではどちらがおすすめでしょうか。購入の際の参考にしてください。
PCF-SC15Tはこんな人におすすめ
ホワイトのみ♪予算を優先したいならこちら♪
PCF-SCC15Tはこんな人におすすめ
マットカラーがおしゃれ♪
マットホワイト▼
マットグレージュ▼
マットブラック▼
ダークブラウン▼
PCF-SC15TとPCF-SCC15Tの共通の特長
ここからはPCF-SC15TとPCF-SCC15Tの共通の特長を紹介します。
特長①コンパクト&軽量で持ち運んで使える

本体重さは約2kgでとても軽い!
本体サイズは幅21.0x奥行21.0x高さ29.0cmとコンパクト!
本体を見たら思わず「ちいさい!」と言ってしまうほどです。コンパクト&軽量なら持ち運びもラクラク。
部屋の換気や暑い場所への移動などすぐにできます。そしてジャマにもなりません。
特長②左右・上下の首振り組み合わせで3D送風

上下左右の首振りを設定すると3Dに首振りします。
上下のみ、左右のみよりも3Dで立体的に送風するので、部屋中の空気を効率よくかき混ぜてくれます。
特長③風量5段階+リズムモード

風量5段階と幅広い風の強さを設定できます。
自然の風に近い強弱のあるリズム風モードもあり、リビングや寝室などでも活躍する予感がします。
特長④約35dBの静音

風量2の設定で騒音レベルが約35dBほどです。
騒音値の目安として
- 30dB:郊外の深夜・ささやき声
- 40dB:市内の深夜・図書館・静かな住宅地の昼
リビングで使っていると気にならない程度です。就寝時もゆっくり眠れます。
特長⑤リモコン付きで遠くからでも操作可能

小さなリモコンが付属しています。リモコンがあると遠くからでも操作できるのでめちゃくちゃ便利です。
リモコン付きの家電を使うと、リモコンなしの家電は使えなくなるくらいです。
PCF-SC15TとPCF-SCC15Tのスペック表
PCF-SC15T | PCF-SCC15T | |
---|---|---|
サイズ(幅x奥行x高さcm) | 21.0×21.0x29.0cm (電源コード含まず) | 21.0×21.0x29.0cm (電源コード含まず) |
重さ | 約2.0kg | 約2.0kg |
コード長さ | 1.4m | 1.4m |
電源電圧 | AC100V | AC100V |
電源周波数 | 50/60Hz | 50/60Hz |
消費電力 | 38 / 36W(上下左右首振り時) – | 38 / 36W(上下左右首振り時) 33 /32W(首振り固定時) |
適用床面積 | 18畳 | 18畳 |
風量 | 5段階(弱~ターボ) | 5段階(弱~ターボ) |
モード | リズム | リズム |
首振り 左右 上下 | 90° 75° | 90° 72° |
その他 | リモコン付き | リモコン付き |
カラー | ホワイト | -W マットホワイト -H マットグレージュ -B マットブラック -DT ダークブラウン |
発売年 | 2018年 | 2020年 |
PCF-SC15TとKCF-SCC15Tの違いを比較!おすすめはどっち?サーキュレーター アイリスオーヤマのまとめ

なんで首振り上下が約3°の差があるのか不思議・・・

ちょっと気持ち悪いのぅ
そろえてほしかったのぅ
しっくりこない感がありますが、カラー以外にも首振り角度が少しだけ違いました。
使う分には支障はありません。
検討してみてください。
両手がふさがっていても音声で操作ができる♪
カラフルにそろっていて、一番人気のサーキュレーターです♪