この記事ではアイリスオーヤマの除湿機のIJCP-M120とIJC-M120の違いを比較しています。
衣類乾燥除湿機IJC-M120の後継機種・・・というより進化して発売されたのがIJCP-M120の空気清浄付き除湿機です。
衣類乾燥除湿機に空気清浄機能を追加して効率がUPしました。
IJC-M120とIJCP-M120の違いは
4つありました。
IJCP-M120は
空気清浄+除湿機能で空気がカラッとキレイになります。
消費電力が少し上がり、電気代は1時間あたり約7.4円になりました。
部屋干しのスピードは約86分と乾くのが早いです。
IJC-M120は
除湿機能のみで、主に洗濯物を乾かしたりするのが中心。
部屋干しスピードは約100分です。IJCP-M120には劣りますが、100分でも十分早いです。
電気代は1時間あたり約7.2円でIJCP-M120よりほんの少し安いです。
IJCP-M120は除湿するなら空気清浄も一緒にするので効率が良いです。1台2役になるので省スペースにもなります。
空気清浄機能があるので消耗品としてフィルターのコストがかかってきます。
除湿するなら空気清浄も一緒に!というならIJCP-M120がおすすめです。
主に除湿や洗濯物を乾かすならIJC-M120がおすすめです。
IJCP-M120とIJC-M120の違いを比較
ここからはIJCP-M120とIJC-M120の違いを詳しくみていきましょう。
4つありました。
①IJCP-M120は空気清浄機能がある
IJCP-M120は空気清浄機能があります。

除湿しながら空気もキレイにします。
除湿+空気清浄と1台2役になるので、予算も場所も少なくて済みます。

フィルターは花粉やPM2.5などを99.97%除去するHEPAフィルター搭載です。
花粉やPM2.5が飛んでくる季節にも強い味方になってくれます。
HEPAフィルターは約1年に1回の交換目安
IJCP-M120の集じんフィルター(HEPAフィルター):IJCP-M120-HF
交換目安は約1年に1回です。
ニオイがしたり、破けたりしたら交換してください。
②部屋干しした時の乾く時間はIJCP-M120は約86分、IJC-M120は約100分
部屋干しして洗濯物が乾く時間がIJCP-M120が早いです。

IJCP-M120は衣類乾燥の速乾モードで約86分で洗濯物が乾きます。
急いでいる時、曇りや雨の日、なかなか乾かないジメジメした時期などには除湿機を使って衣類乾燥するとすぐに乾くので家事の負担の減りますね。

IJC-M120は衣類乾燥の強モード、サーキュレーター強運転で洗濯物を乾かした時には約100分です。
IJCP-M120に比べて遅く感じますが、約100分は朝に干すとお昼には乾くので早いですよね。
除湿しながら部屋干しするので、カラッと乾いてイヤなニオイもおさえられます。
家事のイライラや効率を減らしましょ。
③消費電力と電気代の違い
電気料金は消費電力と使用時間で計算できます。
IJCP-M120 | IJC-M120 | |
---|---|---|
50Hz 60Hz | 275W 315W | 265W 300W |
1時間使用 | 7.43円 8.51円 | 7.16円 8.1円 |
2時間使用 | 14.85円 17.01円 | 14.31円 16.2円 |
4時間使用 | 29.7円 34.02円 | 28.62円 32.4円 |
6時間使用 | 44.55円 51.03円 | 42.93円 48.6円 |
1日6時間 30日使用 | 1,336.5円 1,530.9円 | 1,287.9円 1,458円 |
1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。
地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
消費電力の数値が大きい、使用時間が長いと電気代は高くなっていきます。
IJCP-M20とICP-M120は消費電力も大きくないので電気代はものすごく高くなることはありません。
④IJCP-M120とIJC-M120の価格の違い
※2022年6月25日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
■IJCP-M120の価格
アイリスプラザ:40,400円(最新価格をチェック!)
Amazon:32,800円~(最新価格をチェック!)
楽天市場:29,800円~(最新価格をチェック!)
Yahoo!ショッピング:32,800円~(最新価格をチェック!)
■IJC-M120の価格
アイリスプラザ:30,550円(最新価格をチェック!)
Amazon:27,502円~(最新価格をチェック!)
楽天市場:25,980円~(最新価格をチェック!)
Yahoo!ショッピング:22,616円~(最新価格をチェック!)
空気清浄機能があつIJCP-M120が価格が上ですね。発売して日が経つにつれて徐々に価格が下がってきています。
IJCP-M120とIJC-M120はどちらがおすすめ?
ではどちらがおすすめでしょうか。購入の際の参考になれば幸いです。
IJCP-M120はこんな人におすすめ
空気清浄+除湿機の1台2役♪空気汚れモニターで部屋の空気キレイがわかる♪
IJC-M120はこんな人におすすめ
除湿機能のみ♪部屋の除湿や衣類乾燥に♪予算を重視な人はこちら♪
洗濯物を乾かす時に風をあてると、ホコリが舞う時があるので空気清浄でホコリを吸ってキレイにしていくといいかなと思います。
特にホコリや花粉アレルギーを持っている方は空気清浄機能があるといいですよ。
IJCP-M120とIJC-M120の共通の特長
ここからはIJCP-M120とIJC-M120の共通の特徴を紹介します。
梅雨と夏に強いコンプレッサー式
IJCP-M120とIJC-M120はコンプレッサー式です。

除湿機が室内の空気を吸い込み、その空気を冷やすことで空気中に含まれる水分を追い出す方式。
〇メリット
・電気代が少ない
・室内上昇が少ない
×デメリット
・サイズが大きく思い
・寒い時期は吸湿力が落ちる
アイリスプラザ
コンプレッサー式は梅雨時期や夏に使うと効果の高い除湿機です。
空気を冷やして水分を集めるので、寒い時期に使うならデシカント式を選んで下さい。
定格除湿能力が約12L/日とパワフル
除湿能力は1日に約12Lとパワフル除湿!

1日に12Lもの水分を除湿できるので、ジメジメな日もカラッとさわやかです。
洗濯物も気持ちよく乾きます。
水タンクは約4Lと大容量
水タンクは約4L入る大容量!

2Lのペットボトルが2本分の容量なので、ひんぱんに捨てなくても大丈夫です。
4L満タンに溜まってから捨てると重たいので、持ち運びやすい量で捨ててくださいね。
連続排水ができるので、水を捨てる手間を省ける

市販のホースを使用すれば、連続排水もできます。水タンクの水を捨てる手間が省けるので楽ちんです。
ただ連続排水できるのはお風呂場の近くなど近くに排水溝がある場所に限られますね。
ルーバーは上下左右で調節可能
上下・左右のルーバーので風の向きを調節しやすいです。

上下ルーバーはスイングボタンで角度が切り替わり、左右ルーバーは手動で調節します。
洗濯物に効率よく風があたるようにできます。
環境湿度ランプで部屋の湿度がわかりやすい

環境湿度ランプは部屋の湿度がわかるランプです。現在の部屋の湿度がわかるので、確認できて安心です。
自分がどのくらいの湿度が快適かもわかりやすいですね。
切タイマーで切り忘れなし

切タイマーは2・4・6時間の設定ができます。
切り忘れそうな時、忙しい時に設定しておくと便利です。
チャイルドロック機能で赤ちゃんがいても安心

チャイルドロック機能があるので、赤ちゃんや小さなお子さんの誤操作を防止できます。
ねこちゃんが操作パネルの上に乗ってもチャイルドロックしておけば誤操作しません。
キャスター付きで移動は楽々

除湿機本体は約14kgと重たいですが、キャスターがついているので簡単に移動ができます。
洗濯物を干す時に移動、キッチンがジメジメしているから移動・・・と色々な場所で使えます。
IJCP-M120とIJC-M120のスペック表
違いは赤太字にしています。
IJCP-M120 | IJC-M120 | |
---|---|---|
商品サイズ | 幅32.6x奥行26.0x高さ61.8cm | 幅32.6x奥行26.0x高さ61.8cm |
本体質量 | 約14kg | 約14kg |
電源 | AC100V | AC100V |
定格周波数 | 50Hz/60Hz | 50Hz/60Hz |
定格消費電力 | 275W/315W | 265W/300W |
定格除湿能力 | 約12L/日 | 約12L/日 |
除湿可能面積の目安 | ■木造 15畳 (25m2) ■プレハブ 23畳 (38m2) ■鉄筋コンクリート 30畳 (50m2) | ■木造 15畳 (25m2) ■プレハブ 23畳 (38m2) ■鉄筋コンクリート 30畳 (50m2) |
除湿方式 | コンプレッサー式 | コンプレッサー式 |
電源コード長さ | 約2m | 約2m |
空気清浄 | ひかえめ 標準 ターボ 自動 | – |
衣類乾燥 | ひかえめ 標準 速乾 | ひかえめ 標準 速乾 |
除湿 | 弱 中 強 おまかせ | 弱 中 強 おまかせ |
スイング | 上方向 下方向 全方向 | 上方向 下方向 全方向 |
切タイマー | 2,4,6時間 | 2,4,6時間 |
内部乾燥 | 〇 | 〇 |
ランプ | 満水 除霜 | 満水 除霜 |
環境湿度ランプ | 30%以下、40,50,60%、70%以上 | 30%以下、40,50,60%、70%以上 |
空気汚れモニター | 緑、黄、赤 | – |
チャイルドロック | 〇 | 〇 |
連続排水 | 〇 | 〇 |
キャスター | 〇 | 〇 |
空気清浄+除湿機の1台2役♪空気汚れモニターで部屋の空気キレイがわかる♪
除湿機能のみ♪部屋の除湿や衣類乾燥に♪予算を重視な人はこちら♪
IJCP-M120とIJC-M120の違いを比較!空気清浄機能は必要?除湿機 アイリスオーヤマのまとめ
空気清浄+除湿機で空気をキレイしながら除湿するならIJCP-M120です。
すでに空気清浄機を持っていて必要ない、洗濯物だけを交わしたいならIJC-M120です。