この記事ではアイリスオーヤマのサーキュレーターDC JETのPCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tの違いを比較しています。
リビングのような広い部屋に置いて換気や送風などにピッタリのパワフルの送風のDC JETシリーズは人気です。
楽天市場の口コミでは1500件近くあり、人気なのがわかります。
PCF-SDC15TとKCF-SDC151Tは息の長い人気機種です。KCF-SDC152Tは2022年発売でKCF-SDC151Tの後継機種のような位置づけですね。
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tは
機能の違いは入タイマーの有無です。
入タイマーは必要ないならPCF-SDC15Tがおすすめです。
入タイマー機能が必要ならKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tがおすすめです。この2機種はまったく発売年と価格以外は同じなので、新モデルがいい!安い方がいい!と好みに合わせて選んでください。
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tの違いを比較
ここからはPCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tの違いをくわしくみていきましょう。
①KCF-SDC151TとKCF-SDC151Tは入タイマーがある
PCF-SDC15T | KCF-SDC151T KCF-SDC152T | |
---|---|---|
入タイマー | – | 2・4・8時間 |
切タイマー | 2・4・8時間 | 2・4・8時間 |
KCF-SDC151TとKCF-SDC152Tは入タイマーがあります。入/切タイマーの同時設定ができます。
切タイマーは就寝時、入タイマーは起床時に合わせてセットすると快適さがぐんとアップです。
②カラーの違い
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tはカラーが違います。

PCF-SDC15Tは本体はホワイト、羽根・ガード、操作パネルがグレーです。


KCF-SDC151TとKCF-SDC152Tは本体はホワイト、羽根・ガード、操作パネルがブラックです。
KCF-SDC151TとKCF-SDC152Tはカラーが同じなので、品番をきちんと確認してくださいね。
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tの価格の違い
※2022年9月9日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
■PCF-SDC15Tの価格
アイリスプラザ:15,760円(最新価格をチェック!)
Amazon:8,981円~(最新価格をチェック!)
楽天市場:8,980円~(最新価格をチェック!)
Yahoo!ショッピング:8,980円~(最新価格をチェック!)
■KCF-SDC151Tの価格
アイリスプラザ:21,920円(最新価格をチェック!)
Amazon:-円~(最新価格をチェック!)
楽天市場:12,100円~(最新価格をチェック!)
Yahoo!ショッピング:12,805円~(最新価格をチェック!)
■2022年モデルのKCF-SDC152Tの価格
アイリスプラザ:18,230円(最新価格をチェック!)
Amazon:16,900円~(最新価格をチェック!)
楽天市場:17,800円~(最新価格をチェック!)
Yahoo!ショッピング:17,800円~(最新価格をチェック!)
PCF-SDC15Tは人気機種のため大きな値下がりはなく少しずつ下がっていく感じです。タイミングをみて購入するといいですよ。
KCF-SDC151Tは価格が少し不安定です。値上がりの波を受けています。KCF-SDC152Tは大きな価格変動はなく、月日が経てば少しずつ価格が下がってきます。
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tのどれがおすすめ?
それぞれのおすすめをまとめてみました。
PCF-SDC15Tがおすすめなあなた
切タイマーのみ搭載なので、基本的な機能で価格がおさえられています。
KCF-SDC151Tがおすすめなあなた
入タイマー機能も搭載なので、起床時や帰宅時などに合わせて送風しておくことができます。
KCF-SDC152Tがおすすめなあなた
発売年が新しいので価格も高くなります。新モデルがほしい人におすすめです。
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tの共通の特長
ここからはの共通の特長を紹介します。
DCモーター搭載で静音・省エネ・細かい風量設定ができる
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152TはDCモーター搭載です。
DCモーターの特長は静音・省エネ・細かい風量設定ができることです。メリットとデメリットを表にまとめてみました。
メリット | デメリット |
---|---|
消費電力が少ないので節電になる(省エネ) 音が静か(静音) 風量の細かな設定が可能 パワフル | 重たい 価格が高くなる |
静音

連続モードの風量1~4の場合、35dB未満の音レベルです。
30dBは郊外の深夜・ささやき声レベル、40dBは市内の深夜・図書館レベルの音の大きさが目安です。
35dB未満なのでささやき声レベルに近い、静かな音です。
省エネ
DCモーターの家電は非常に省エネです。
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tの消費電力:25W
電気料金は消費電力と使用時間で計算できます。
1時間使用 | 0.68円 |
8時間使用 | 5.4円 |
1日8時間30日使用 | 162円 |
1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。
地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
1時間使用で約0.68円です。1か月間毎日8時間使用しても約162円!です。電気代が安いので2台目、3台目も気兼ねなく使えますね。
細かい風量設定
連続モード:10段階
リズム:3段階
DCモーターは細かい風量設定ができるのが特長です。10段階もあれば心地よいお気に入りの風量がみつかります。
リズムや衣類乾燥の送風モード

衣類乾燥モードは首振り時に真ん中を弱く左右の端は風を強くして風量に保ちます。
端にある洗濯物にも風がいきわたるのできちんと乾きます。
上下左右の3D送風

左右首振り:60・90・120°
上下首振り:65°
上下左右の首振りを組み合わせることでランダムな3D送風ができます。
エアコンでムラのある室温を3D送風すると、効率よく均一にすることができます。
ボール型のコンパクト&軽量!

サイズ:幅210x奥行210x高さ290cm
重さ:約1.3kg
届いた瞬間、小さい!とつい口に出てしまうほど本体はコンパクトです。そして約1.3kgなので軽い!
ホントにこれでパワフルな送風ができるの?!
と疑問を感じてしまうくらいです。管理人くじらこもアイリスオーヤマのサーキュレーターを数台使っていますが、「小さい!」と言ってしまいました。
使ってみると、風量もきちんとあり、送風も換気できます。
リモコン付き

リモコンが付いているので、遠くからでも操作できます。
リモコンも小さいです。失くしそうなくらいです。ストラップの穴があるので、鈴かストラップを付けるといいですよ。
リモコンは本体に収納できるので使わない時も紛失する心配はありません。
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tのスペック表
タイプ | ボール型 |
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 21.0×21.0x29.0cm |
重さ | 約1.3kg |
コード長さ | 1.8m |
消費電力 | 25W |
適用畳数(目安) | 24畳 |
送風モード | 連続 10段階 リズム 3段階 衣類乾燥 |
首振り | 左右 60・90・120° 上下 65° |
切タイマー | 2・4・8時間 |
その他機能 | DCモーター搭載 静音 35dB未満 省エネ 5.4円/1日8時間 |
付属品 | リモコン |
カラー | ホワイト |
発売年 | 2019年 |
本体はホワイト+グレーのカラー。予算重視ならこちら♪
入タイマー機能あり♪本体はホワイト+ブラックのカラー♪
2022年モデル♪入タイマー機能あり♪本体はホワイト+ブラックのカラー♪
PCF-SDC15TとKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tの違いを比較!サーキュレーターアイ DC JETのまとめ
PCF-SDC15Tは3つの送風モードと3Dランダム送風、切タイマーと基本機能が搭載です。
入タイマー機能があるのはKCF-SDC151TとKCF-SDC152Tです。
入タイマーが必要なければPCF-SDC15Tがおすすめです。十分な機能がそろっています。Amazonや楽天市場などの通販サイトでは1万円を切っているのも魅力的ですね。
24畳の広い部屋に対応しています。
リビングなど広い部屋や1階から2階へ送風したい時などはパワフルなサーがおすすめです。