この記事はアイリスオーヤマの自動かくはん式調理機シェフドラムのKDAC-IA2とDAC-IA2の違いを比較しています。
揚げる・炒める・煮込む・焼く・ゆでる・・・と自動で食材を混ぜながら作ってくれるのがシェフドラムです。食材を切って味付けしたら、あとは作ってくれるので手間がグンと減ります。
シェフドラムで炒めてくれている間に1品作って時短になります。熱を加える=火を使う作業を変わりにしてくれる新しい家電です。
シェフドラムはKDAC-IA2とDAC-IA2の2モデル発売しました。
KDAC-IA2とDAC-IA2の違いは
4点です。
KDAC-IA2は上位モデルで自動メニュー数は108種類、内なべは粒子状の人工ダイヤモンド配合のフッ素樹脂コーティングで食材や汚れがこびりつきにくくお手入れがラクです。
本文で違いをくわしくまとめています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
KDAC-IA2とDAC-IA2の違いを比較
KDAC-IA2とDAC-IA2の違いをくわしくみていきましょう。
①自動メニュー数の違い
KDAC-IA2 | DAC-IA2 |
---|---|
108種類 | 90種類 |
KDAC-IA2の自動メニュー数は108種類です。メニューは以下。

カレーや煮物、デザートまで種類豊富に色々なメニューを楽しめます。
カレー好きは注目ですよ!食材や味を変えて11種類のカレーを作れます。
炒め物もおまかせで作れば、メインが1品出来上がります。
DAC-IA2は90種類です。


KDAC-IA2と比べると少なく感じますが、90種類もあれば毎日の献立に色々できますよね。
煮物、炒め物、揚げ物をまかせると、料理の手間も時間も省けて楽になります。定番メニューがあれば十分な方におすすめ。
②KDAC-IA2はフッ素樹脂コーティングに粒子状の人工ダイヤモンド配合

KDAC-IA2は内なべが粒子状の人工ダイヤモンドをフッ素樹脂コーティングに配合しているので、お手入れがしやすくなっています。
揚げる、炒める、焼く、煮ると色々な調理方法でいろいろなメニューを作ります。一番傷みやすいのが内なべです。食材や汚れがこびりつきにくいので、強くこすることも少なく傷みもおさえられますよね。
③カラーの違い
KDAC-IA2とDAC-IA2は色味が似ていますが、カラーが違います。
KDAC-IA2のカラー

KDAC-IA2はブラウンです。
DAC-IA2のカラー

DAC-IA2はブラックです。
どちらも濃いカラーで存在感があります。
KDAC-IA2とDAC-IA2の価格の比較
KDAC-IA2は自動メニュー数が108種類と内なべは人工ダイヤモンド配合のフッ素樹脂コーティングで上位モデルです。価格もDAC-IA2より高くなります。
※2022年11月11日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
KDAC-IA2の価格
アイリスプラザ:60,280円
Amazon:-円前後
楽天市場:65,000円前後
Yahoo!ショッピング:60,000円前後
9月に発売したばかりなので価格は下がっていません。もう少ししたら下がり始めてくる予想です。
DAC-IA2の価格
アイリスプラザ:52,580円
Amazon:53,000円前後
楽天市場:55,000円前後
Yahoo!ショッピング:55,000円前後
DAC-IA2も同じく価格は下がっていません。
KDAC-IA2とDAC-IA2のおすすめは?
それぞれのおすすめをまとめてみました。
KDAC-IA2がおすすめなあなた
自動メニューが多くたくさんの料理を作りたい、チャレンジしたい人におすすめです。
内なべがダイヤモンドコーティングで傷が付きにくく、お手入れがしやすいのも魅力的。
DAC-IA2がおすすめなあなた
予算をおさえて、自動かくはん式調理機を使ってみたい人におすすめです。
KDAC-IA2とDAC-IA2の共通の特長
ここからはKDAC-IA2とDAC-IA2の共通の特長を紹介します。
1台9役のおまかせ&ほったらかし家電!

シェフドラムは
- 揚げる
- 炒める
- 煮込む
- 焼く
- 低温調理
- 無水調理
- スロー調理
- ゆでる
- 発酵
1台9役の頼りになる調理家電です。
揚げる・焼く・炒める・煮込むと普段の調理に欠かせない作業をシェフドラムに任せることで、他の料理を作ることができます。
効率よい作業で時短になり、ごはんの準備も手間もラクになります。
おまかせだから経済的!

シェフドラムは傾いて調理します。
傾けることで食材をムラなく炒めることができ、揚げ物の油も少なくても大丈夫!
シェフドラムは楽ちん&経済的な最高のお助け家電です。
3STEPのカンタン準備

- 食材を切って、調味料も一緒に入れます。
- 自動メニュー(又は手動メニュー)で設定します
- 待つだけ!
下準備さえしておけば、出来がるのを待つだけです。熱を加える作業はシェフドラムがしてくれます。
火加減や混ぜるなどの気を使う手間がなくなり、グンとラクになります。
自動メニュー搭載で、夕飯のメニューは困らない

KDAC-IA2は108種類、DAC-IA2は90種類の自動メニュー搭載で、選ぶだけであとは自動で仕上げてくれます。
出来上がったらお皿に盛りつけるだけ!
手動メニューでお好み設定が可能

手動モードでお好みで設定することもできます。
設定温度 | 設定時間 | 設定単位 |
---|---|---|
40~75℃(5℃単位) | 10分~9時間30分 | 10分~2時間:10分単位 2~9時間30分:30分単位 |
80~100℃(10℃単位) | 10分~2時間 | 10分単位 |
110~120℃(10℃単位) | 10分~1時間 | 10分単位 |
130~150℃(10℃単位) | 1~30分 | 1分単位 |
160~200℃(10℃単位) | 1~15分 | 1分単位 |
細かく設定できるので、慣れてきたらお好みの温度と時間を組み合わせていろんなメニューに挑戦できます。
自動メニューで作った料理をもう少し火を通したいという時にも使えます。
予約・保温もできるから作るタイミングはいつでも

予約:最大15時間
保温:最大9時間
予約も保温もできるので、効率よく時間配分できます。
お手入れはカンタン

お手入れはフタと内なべだけ。本体は固く絞った布で拭き取ります。
ニオイが気になったら、30分間煮沸洗浄できます。
KDAC-IA2とDAC-IA2のスペック表
KDAC-IA2 | DAC-IA2 | |
---|---|---|
定格消費電力 | 900W | 900W |
設定温度 | 40~200℃ | 40~200℃ |
定格容量 | 2.0L(傾き角度2の時) | 2.0L(傾き角度2の時) |
満水容量 | 4.5L (傾き角度1で内なべに水を 満杯になるまで入れた時の量) | 4.5L (傾き角度1で内なべに水を 満杯になるまで入れた時の量) |
製品寸法 | 幅37x奥行27.9x高さ34.3cm | 幅37x奥行27.9x高さ34.3cm |
製品質量 | 約7.2kg | 約7.2kg |
電源コード長さ | 約2.0m | 約2.0m |
1台9役 | 揚げる 炒める 煮込む 焼く 低温調理 無水調理 スロー調理 ゆでる 発酵 | 揚げる 炒める 煮込む 焼く 低温調理 無水調理 スロー調理 ゆでる 発酵 |
自動メニュー数 | 108種類 | 90種類 |
手動モード | 温度 時間 回転 | 温度 時間 回転 |
予約 | 最大15時間 | 最大15時間 |
保温 | 最大9時間 | 最大9時間 |
再加熱 | 〇 | 〇 |
内なべ | 粒子状の人工ダイヤモンド配合の フッ素樹脂コーティング | – |
カラー | -T ブラウン | -H グレー |
自動メニュー数は108種類♪人工ダイヤモンド配合のフッ素樹脂コーティングの内なべ!カラーはブラウン。
自動メニュー数は90種類♪予算がおさえられます^^
KDAC-IA2とDAC-IA2の違いを比較 自動かくはん式調理機シェフドラムのまとめ
KDAC-IA2は自動メニュー数108種類で多く、内なべは人工ダイヤモンド配合のフッ素樹脂コーティングでお手入れがカンタンです。
よりカンタンにたくさんのメニューを自動で作りたいならKDAC-IA2はおすすめです。
DAC-IA2は自動メニュー数が90種類で、価格がおさえられています。予算をおさえたいならDAC-IA2ですね。
炒める・焼く・煮込むなどほとんどメニューに使える作業シェフドラムにおまかせできます。火を使わないので、安全で気を使わなくてもいいのでラクになります。
夏の暑い時も冬の寒い時も1年中おかませ調理できます。時短家電として使ってみてください^^