
扇風機ってけっこう大きくてジャマよね・・・

それなら、壁掛け型扇風機を使うとスペースは取らんわい
せまい洗面所でも広々使えるぞぃ
最近ではめっきり見かけることが少なくなってきましたが、壁掛け型扇風機というものがあります。名前の通り、壁に取り付けて使う扇風機のことです。
壁掛けなので固定なのですが、置き型の扇風機よりも場所を取らずコンパクトです。
アイリスオーヤマにも壁掛けの扇風機があります。
今日はアイリスオーヤマの壁掛け扇WFC-306を紹介します。
アイリスオーヤマの扇風機のラインナップ
まずはアイリスオーヤマの扇風機の一覧をみてください。
2020年8月現在、4機種あります(サーキュレーター扇風機は除く)。
2019年までは壁掛け扇のメカ式もあったのですが、2020年はマイコン式のWFC-306のみの取り扱いになっています。
絶滅危惧家電のようになった壁掛け扇ですが、まだまだ需要はあります。
というような人は壁掛け扇を選択肢に入れて検討してもいいかもしれません。
それではアイリスオーヤマの壁掛け扇 WFC-306をみていきましょう。
\詳細・購入はこちらから/
WFC-306の仕様
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 36.0×32.0x52.0cm |
重さ | 約2.6kg |
コード長さ | 1.5m |
消費電力 | 50Hz/34W 60Hz/38W |
羽根サイズ 羽根枚数 | 直径30cm 5枚 |
風量調節 | 3段階 弱・中・強 |
送風モード | 連続 リズム 快眠 |
首振り | 左右 自動 40° 上下 手動 40° |
切タイマー | 30分・1・2・4時間 |
その他機能 | – |
付属品 | リモコン |
カラー | ホワイト |
発売年 | 2019年 |
\詳細・購入はこちらから/
WFC-306の特徴
先ほども書きましたが、壁掛け扇は2019年は2機種ありましたが、2020年は1機種のみとなってます。
2機種というのは「メカ式」と「マイコン式」です。メカ式の壁掛け扇がなくなり、今はマイコン式の壁掛け扇のみの販売です。
マイコン式って何?
では、その「マイコン式」というのはどのようなものなのでしょうか。
メカ式・マイコン式はアイリスオーヤマではサーキュレーター、タワーファン、ファンヒーターなど他の家電でも分けられています。
(画像はクリックすると拡大します)
簡単にいうと
操作の違いがあり、機能の多さも違ってきます。
壁掛け扇は壁に取り付けて固定して使うので、使い方が決まってきます。
例えば脱衣所でお風呂上りだけに使うなら風を送るだけで十分です。
リビングなど広い部屋で使うなら、涼しんだり、風を送ったりと使い方も変わってきます。
今回はメカ式はなく、多機能のマイコン式の壁掛け扇のみになっていることから、便利さが人気で売れ続けているということでしょう。
リモコン操作で楽に設定できる
マイコン式が売れているのは、多機能+リモコン付きだからと予想できます。
(画像はクリックすると拡大します)
WFC-306は送風モードを3種類(連続・リズム・快眠)から選ぶことができ、切タイマーも設定できます。
おやすみの時には快眠モードで気持ちよく就寝でき、お出掛け時などに洗濯物に風を送る時に切タイマーを設定したりと、使い方の幅がぐんと広がります。
さらにリモコンが付いているので、遠くからでも設定できるのが大きな特徴です。
わざわざ電源ON/OFFや風量を変えに本体まで行かなくていいので、とても楽になります。
座ったまま、寝たままリモコンで操作できます。
アイリスオーヤマの扇風機の特徴の説明はこちらの記事で紹介しています。
WFC-306のレビュー
仕様・特徴をみてきたところで、購入者のレビューをチェックしてみましょう。
WFC-306のレビュー 33件
●組み立ても簡単です。操作も簡単です。部屋の空気が循環され快適。
●我が家の脱衣所で、長年使用していた壁掛け式の扇風機が壊れてしまい購入することにしたのですが、この商品にして良かったです。以前は紐を引っ張って風量や首振りをするタイプでしたが、リモコンを壁に取り付けて置けるので風呂上りにすぐスイッチを押すことが出来て快適になりました。新型コロナで外出を控えている中で、商品を見ることなく購入を決めましたがこちらで購入して良かったです。
●エアコンを使いたいほどで無い時期にも手軽に、使えてます。小さい子どもが回転部分を触る心配もない。リモコンタイプにしてわざわざ本体まで行かずに部屋に入ったとたんにつけられる点は選んで良かったです。
●床置きの扇風機と比べてピンポイントで風を送ることができるため、風を嫌う妻がいても寝室で使うことができて満足です。
●簡単に取り付けれました。ペットのいるお部屋に取り付けました!倒す心配もないしとても気に入ってます!
アイリスプラザ
場所も取らずに風を送れる、リモコンで操作が楽などで高評価を得ています。
気になる意見としては・・・
などがありました。
取り付けるのが苦手な人は、誰か得意な人に頼んだ方が良さそうです。
「簡単に取り付けられた!」というレビューもあるので、説明書を見ながらきちんと取り付けることができます。
風切り音については、弱モードにすれば音は気にならなくなるので、おやすみの時などは弱設定にすればいいかと思います。
扇風機やサーキュレーターは風が強くなるほど風切り音が大きくなります。仕方がないので音がうるさいと感じたら中・弱モードにするなど工夫しましょう。
WFC-306の価格
最後にWFC-306の価格をみていきましょう。
アイリスプラザ | 5,478円 |
Amazon | 6,480円 |
楽天市場 | 6,529円 |
Yahoo!ショッピング | 8,777円 |
※2020年8月25日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
アイリスプラザが在庫切れになっているせいか、通販サイトでは価格が高騰しているようです。おそらくアイリスプラザの在庫が補充されれば、価格は落ち着きます。
アイリスプラザでの購入でしばらく待つ方がいいかもしれません。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

ペットや赤ちゃんがいたら、壁掛け扇を使うと安心ね

置き場所がない脱衣所でも重宝するのぅ
置き型の扇風機は大きくてどうしてもジャマだと思いがちになります。
そんな時は壁掛け扇を検討してみてください。
置き型の扇風機はこちら。