PR

SD-C1とSD-C2とKSD-C2の違いの比較!くつ乾燥機カラリエ アイリスオーヤマ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事ではアイリスオーヤマのくつ乾燥機カラリエのSD-C1とSD-C2とKSD-C2の違いを比較しています。

ふとん乾燥機はくつ乾燥アタッチメントが付属しているので、靴も乾燥できます。

ではなぜ、「くつ乾燥機」があるのか?

くつ乾燥機はふとん乾燥機とはノズルの形状が違い、風量をおさえています。

くつ乾燥アタッチメントは1つのノズルで1足分(左右)を乾燥させます。風量を分散させているんですよね。

ふとん乾燥機までの風量は必要ない、ということです。

くつ乾燥機のメリットは風量をおさえているので、ふとん乾燥機よりも電気代が安くなります。

お子さんが部活をしていて、靴を洗うことが多い、靴が濡れやすい仕事をしているなど靴乾燥を頻繁にするならおすすめです。

くつ乾燥機はSD-C1とSD-C2とKSD-C2の3モデルあります。

SD-C1とSD-C2とKSD-C2の違いは

  • オゾン脱臭機能の有無:SD-C2とKSD-C2に搭載
  • 重さの違い
  • 一部カラーの違い
  • 価格の違い

4つ。

SD-C1はくつ乾燥機能のみです。予算を重視したいならこちらがおすすめ。

SD-C2とKSD-C2はくつ乾燥+オゾン脱臭するので、くつのニオイが気になるならおすすめです。

SD-C2とKSD-C2は機能は同じでカラーだけが違います。

家電は本体カラーが変わるだけで愛着を持てるようになるので、カラーで選ぶのもいいですよ。

▼SD-C1▼
価格が安い

●ホワイト

▼SD-C2▼
くつ乾燥+オゾン脱臭ができる

●ホワイト

▼KSD-C2▼
くつ乾燥+オゾン脱臭ができる

●ブルー

●ブラウン


アイリスオーヤマの家電を購入するならアイリスプラザがおすすめ!

メーカ保証にプラス1年延長!2年間のあんしん延長保証!

内部リンク

↓取扱説明書や電気代についてはこちらの記事へどうぞ↓

SD-C1とSD-C2とKSD-C2の違いを比較

ここからはSD-C1とSD-C2とKSD-C2の違いをくわしくみていきましょう。

  • オゾン脱臭機能の有無:SD-C2とKSD-C2に搭載
  • 重さの違い
  • 一部カラーの違い
  • 価格の違い

オゾン脱臭機能の有無:SD-C2とKSD-C2に搭載

SD-C2とKSD-C2はオゾン脱臭機能があり、乾燥と同時にニオイをおさえる効果もあります。

アイリスオーヤマ くつ乾燥機カラリエ 脱臭機能
アイリスプラザより SD-C2

靴の一番の悩みは『ニオイ』ですよね。

靴を乾燥させただけでは、臭いが十分に取れたとは言い切れません。むしろ、靴が乾いてもニオイが残ってしまう場合があります。

男性も女性もこれは大きな悩みです。

だけど、くつ乾燥機カラリエのSD-C2はオゾン脱臭機能もついているので、気持ちよく靴を履くことができます。

アイリスオーヤマ SD-C2 除菌
アイリスプラザより SD-C2

ニオイは元はというのも変ですが、菌から発せられるニオイです。

その菌を除菌することでニオイも抑えられる仕組みとなっています。

重さの違い

SD-C1SD-C2
KSD-C2
約750g約780g

SD-C2が約30gだけ重たいです。

カラーの違い

SD-C1は本体はパールホワイト、操作パネルはグレーのラインです。

SD-C2は本体はホワイト、操作パネルはゴールドです。

KSD-C2はブラウンとブルーの2色あります。カラーにこだわりたいあなたはこちら♪

SD-C1とSD-C2とKSD-C2の価格の違い

※2022年6月18日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

SD-C1の価格

2024年3月時点で5000円前後を推移しています。

原材料高騰のため、少しずつ価格は上がってきていますので、ほしいと思った時が買い時です。

SD-C2の価格

5000円台を中心に価格が推移しています。

KSD-C2の価格

6000~7000円台を推移しています。時間をかけて少しずつ価格は上がってきています。

これからも上がっていく予測を個人的にはしています。

●ブルー

●ブラウン

SD-C1の口コミ評判

まずはSD-C1の口コミがみていきましょう。

2022年9月現在、アイリスプラザは90件以上、楽天市場は780件以上、Yahoo!ショッピングは1570件以上の口コミがありました。

SD-C1の悪い口コミ評判とデメリット

■乾燥中はまぁまぁな音がします。

■夜はつけてたらうるさくて眠れないと思うので日中やります

■ホースがもう少し長いと良い

音に関して「気になる」「気になるくらい大きい」とありました。離れた部屋や玄関で使用すると音は気にならなくなります。他の口コミでも玄関で使用する人が多数でした。

長靴やブーツの乾燥に使用するときに短いと感じる口コミがいくつかありました。大きい長靴や同じ高さの床の置いた時はホースが足らなくなるので段差を利用して使うといいですね。

SD-C1の良い口コミ評判とメリット

●いつもは靴箱に入れておいて、急な雨で濡れたとき、今日は汗かいたなーという時に使っています

●濡れてなくても日々乾かしたり、革靴も使用できるので、匂い発生の防止に。我が家には、なくてはならない物です。毎日家族全員が使用しフル回転です。

●タイマーがついているので乾かし過ぎ防止にもなります。だいたい30分乾かすと乾いているので重宝しています。

●2足同時に乾かせるとのことですが、左右それぞれの足にノズルを突っ込んで乾かしたいので1足ずつ乾かしています。子供の靴だと30分、大人の靴だと60分で乾きます。

●毎日フル活躍。長靴やスノーブーツ、スニーカーやパンプス…我が家は種類やサイズも様々。大人子供幼児まで6人全員の靴を帰宅後から就寝前にかけて乾燥させてます。

●寒い時期の朝に使用すると仕事に行くまでに靴の中が暖かくなっているのでありがたいです。

●主人の皮靴の臭いが気になり毎日、使用しています。使用音も二段階ありそれほど気にならないと思います。使用後は皮靴中はカラカラに乾いていて、臭いはないです。

こどものスポーツのシューズを乾かすのが多い印象です。脱臭機能がないけど、湿った靴を乾燥させることでニオイも軽減されます。

ニオイが気になったら消臭スプレーで対応している口コミもありました。

SD-C2の口コミ評判

2022年9月現在、アイリスプラザは80件以上、楽天市場は440件以上、Yahoo!ショッピングは520件以上の口コミがありました。

SD-C2の悪い口コミ評判とデメリット

■温風はぬるめで音が割とうるさいのが気になります

■1年経つと壊れた

■二足いっぺんにやるのはどっちも中途半端になってしまったので、一足ずつやってます。

SD-C2も音が気になる口コミが多かったです。

期待が大きいため出てくる温風が弱いと感じる方もいました。

SD-C2の良い口コミ評判とメリット

●濡れた靴で帰る時の何とも言えない気持ちが無くなったのはすごくプラスに思えます

●ジョギング(1時間ほど)後のシューズの脱臭を目的に購入し、1年が経ちました。5月-10月は汗で靴もびしょ濡れとなるため、家内から「臭いをなんとかして」と言われていましたが、本機を使用したところ、そのようなクレームもなくなりました。脱臭についてはとても高性能だと思います。

●洗った靴は120分コースで、と書いてありましたが、洗濯機で脱水した後に1足でかけたところ60分でも乾きました。

●乾燥後にだいぶ匂いが飛んでるのが実感できます

オゾン脱臭機能が付いているので、くつのニオイ取りに期待して購入している人が多数です。ニオイが取れているので満足度が高かったです。

KSD-C2の口コミ評判

2022年9月現在、アイリスプラザは5件、楽天市場は41件以上、Yahoo!ショッピングは7件以上の口コミがありました。

比較的新しい発売年とカラーにこだわらない人が多く、口コミ件数はすくなめです。

KSD-C2の悪い口コミ評判とデメリット

■長靴の乾燥にはもう少し延びたらいいなぁとは思います

■かかと部分は温風が当たらないので、特にかかと部分にクッションのあるスニーカーはすぐには乾きません。

■音が気になる

ノズルの差し込み角度で乾かない部分が出てくるので、手間ですがのノズルの角度を変えて乾かします。

くつ乾燥機は段差のある場所で高い位置に本体を置いてノズルを差し込むと長靴の中まで届くようになります。

KSD-C2の良い口コミ評判とメリット

●毎日、靴使用後は必ず使っています。脱臭効果はすばらしいです。

●子供のスパイクを乾かすのに使っています。オゾン脱臭が付いているので、生乾きの嫌な臭いが消えました。

●土砂降りの雨、子供がスニーカーの中に雨水を溜めたまま帰ってきたので、クッションネットに靴を入れ洗濯機で洗濯。 脱水後にこれにセットしておいたら、一時間半後には完全に乾燥していました! たまにしか使わないものだけれど、雨の日の不安要素を一つ減らせた事で、親の心を充分に軽くしてくれる効果もありました!

脱臭機能がついているので満足度も高いです。ニオイが取れると気持ちいいですね。

SD-C1とSD-C2とKSD-C2のおすすめはどれ?

SD-C1とSD-C2とKSD-C2のどれにしようか悩んでいるあなたに、それぞれの特長を紹介しますね。

SD-C1は予算重視のあなたにおすすめ

  • 予算をおさえたい

オゾン脱臭機能がないので、価格が安め。

予算をおさえたいあなたにおすすめです。

SD-C2は予算重視のあなたにおすすめ

  • オゾン脱臭で消臭をしたい
  • 乾燥だけでは靴の匂いが気になる

オゾン脱臭機能があるので、気になる靴のニオイを取ってくれます。

KSD-C2よりも価格が安いので、消臭&予算をおさえたいあなたにおすすめです。

KSD-C2は予算重視のあなたにおすすめ

  • オゾン脱臭で消臭をしたい
  • 乾燥だけでは靴の匂いが気になる
  • ブルーやブラウンのおしゃれなカラーで気分を上げたい

オゾン脱臭機能が付いているので、気になる靴のニオイを消臭します。

ブルーやブラウンのおしゃれなカラーで、かわいいです。

消臭やカラーにこだわりたいあなたにおすすめです。

SD-C1とSD-C2とKSD-C2の共通の特長

ここからはSD-C1とSD-C2とKSD-C2の共通の特長を紹介します。

  • ダブルノズルで2足同時に乾燥
  • 伸縮ノズルでいろんな靴に対応
  • 2つのモードで靴の種類に合わせて乾燥
  • 低騒音モードで夜でも使える

ダブルノズルで2足同時に乾燥

ノズルの先端が2股にわかれているので、2足同時に乾燥ができます。

家族が多くても安心です。

雨の日や暑い日など、みんな同じ日に濡れるんですよね。だから2足ずつ乾燥できるのは時短になって便利です。

伸縮ノズルでいろんな靴に対応

ホースが伸びるので、高さのあるブーツでも置くまで乾燥できます。

ブーツの乾燥では1つのノズルを奥まで差し込んで乾燥するのがおすすめ。

2つのモードで靴の種類に合わせて乾燥

モードは標準モードと革靴モードの2つです。

乾燥時間が約30分~120分の4段階でしっかり乾かせます。

低騒音モードで夜でも使える

低温騒音モードがあるので、夜でも安心して使えます。

低温騒音モードは風量もおさえるので、乾燥時間を長めにするといいですよ。

SD-C1とSD-C2とKSD-C2のスペック表

SD-C1SD-C2
KSD-C2
サイズ幅13.7x奥行10.1x高さ28.9cm幅13.7x奥行10.1x高さ28.9cm
商品質量約750g約780g
コード長さ約2.0m約2.0m
電源AC100V 50/60HzAC100V 50/60Hz
定格消費電力標準モード:215W
革靴:190W
低騒音:180W
標準モード:215W
革靴:190W
低騒音:180W
タイマー30・60・120・180分30・60・120・180分
オゾン脱臭&除菌
安全装置加熱防止安全装置加熱防止安全装置

くつ乾燥機SD-C1とSD-C2とKSD-C2の電気代はどのくらい?

電気代は消費電力x使用時間でおおよその金額がわかります。

30分120分
標準モード:215W約3.33円約13.33円
革靴モード:190W約2.95円約11.78円
低騒音モード:180W約2.79円約11.16円

※1kWhあたりの電気代を31円として計算しています。

乾燥目安時間をもとに計算しています。

ふとん乾燥機は500W以上(モデルにより異なります)の消費電力なので、かなりおさえられます。

電気代を気にせず使えますね。

まとめ:SD-C2とKSD-C2はオゾン脱臭機能付きでおすすめ

この記事ではアイリスオーヤマのくつ乾燥機のSD-C1とSD-C2とKSD-C2の違いを解説しました。

最後に違いをまとめておきますね。

  • オゾン脱臭機能の有無:SD-C2とKSD-C2に搭載
  • 重さの違い
  • 一部カラーの違い
  • 価格の違い

SD-C2とKSD-C2はオゾン消臭機能がありました。

ニオイが気になるならSD-C2とKSD-C2を選んでくださいね。

KSD-C2のブルーとブラウンのカラーもかわいいです。

かわいいと気分も上がるし、よく使うので、SD-C2とKSD-C2で悩んだら、カラーで選ぶのもアリです!

  • ダブルノズルで2足同時に乾燥
  • 伸縮ノズルでいろんな靴に対応
  • 2つのモードで靴の種類に合わせて乾燥
  • 低騒音モードで夜でも使える

カラリと乾いて快適、明日必要な運動靴がすぐに乾く、気になるニオイも安心です。

ふとん乾燥機カラリエにも靴乾燥アタッチメントがついてますが、脱臭はついていません。

乾燥・脱臭ならくつ乾燥機!

ただ靴を乾燥させるだけなら、ふとん乾燥機カラリエを購入し、ふとん・靴を乾燥させればお財布にも優しいし、場所も取らないのでいいのですが、靴のニオイを解決をしたいのならくつ乾燥機カラリエです。

くつ乾燥機とふとん乾燥機が別のカテゴリーとしてある理由がそこにあります。

くつを乾かすことが多いなら、くつ乾燥機を1台持っていても損はありません。

ぜひぜひ使ってください。

【おすすめ記事】くつ乾燥アタッチメントの付属しているふとん乾燥機もおすすめ

ふとん乾燥機の購入を考えているなら、くつ乾燥アタッチメントの付属しているモデルがおすすめです。

ふとんをカラッとサラッと気持ちよく乾燥して、必要な時にくつも乾燥できるので1台で2役使えます。

シングルノズルの標準タイプなら消費電力もおさえられるのでおすすめです。

全比較をまとめている記事はこちら。

シングルノズル 標準タイプ

シングルノズル ハイパワータイプ

シングルノズル コンパクト&ハイパワータイプ

シングルノズル デザインタイプ


アイリスオーヤマの家電はアイリスプラザで購入するのがおすすめ!

  • 3,980円以上で送料無料!
  • 【あんしん延長保証】で2年に保証が伸びる!
  • 対象商品は14時までの注文で明日お届け!
  • ラクラク定期便
  • 家電設置サービス
  • 大型家電リサイクル
  • 小型家電回収
  • 組み立てサービス

さらに会員登録すると・・・

  • 会員ランクごとにお買い物ポイントがもらえる
  • お誕生日クーポン
  • レビューするごとにポイントがもらえる
  • 特別優待セール

とお得がいっぱいです!

特にポイントを貯めておくと、一番安くなる可能性も?!

半額以下で購入することもできます(体験談)!

ぜひこの機会に登録して購入してください。

\アイリスプラザはこちらから/

タイトルとURLをコピーしました