
大きいデスクライトが広範囲明るくできていいけど
もう少しコンパクトなのが欲しいなぁ

アイリスオーヤマにはコンパクトなデスクライトもあるぞぃ
LDL-701、LDL-302、LDL-502、LDL-701CLは関節が多くて背が高く、広範囲に照らせるデスクライトでした。こちらの記事で紹介しています。
広く明るいデスクライトは作業もしやすく便利ですが、デスクやダイニングテーブルなど持ち運んでいろんな場所で使いたいからコンパクトなデスクライトが欲しい!という人もいるはず。
今回はアイリスオーヤマのコンパクトなLEDデスクライト LDL-203H、LDL-203CPを紹介します。
アイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-203H、LDL-203CPの仕様と特徴

LDL-203H | LDL-203CP | |
---|---|---|
サイズ | 幅16.2x奥行8.0x高さ25.2cm | 幅26.2x奥行8.0x高さ21.5cm |
重さ | 約230g | 約280g |
電源 コード長さ | USB 1.8m | USB 1.8m |
照度 | 2000lx | 2000lx |
光色 | 昼白色 | 昼白色 |
調光 | 無段階 | 無段階 |
可動範囲 | 上下 160° 左右 360° | 上下 160° 左右 360° |
その他 | 置き型 まぶしさガード | クリップ・スタンドタイプ まぶしさガード |
スタンドとアームの関節部分は上下に可動するのですが、高さがその可動部分まで、すなわち台座とスタンドが高さとなっています。アーム部分を収納すると30cm以下の大きさとなります。
LDL-203H、LDL-203CPともに照度は2000lx、昼白色でまぶしさガードもついています。
調光は無段階でできるので、勉強もパソコン作業なども不自由なくできます。
\詳細・購入はこちらから/
LDL-203H、LDL-203CPの違い
LDL-203H

LDL-203CP

特徴的なのはLDL-203Hは置き型タイプ、LDL-203CPはクリップタイプとなります。
LDL-203CPは15~25mmくらいの厚みの板に挟み固定できます。しかし、クリップ内にある「つかえ用のワイヤー」を立てるだけで、置き型タイプにもなります。両方の使い方をしたいのなら、LDL-203CPがおすすめです。
LDL-203H、LDL-203CPともにコンパクトなので、ちょこっと持ち運んで使えますね。
注意点はUSB電源ということです。コンセントは1部屋に1か所は設置しているところが多いですが、USB電源の場合、パソコンで電源を取るか、USB電源アダプターが必要となります。
LDL-203H、LDL-203CPにはUSB電源アダプターは付属していません。
デスクライトの機能の説明はこちら。
LDL-203H、LDL-203CPの価格
コンパクトでUSB電源のLDL-203H、LDL-203CPですが、価格はどのくらいなのでしょうか。
LDL-203H | LDL-203CP | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 2,508円 | 2,728円 |
Amazon | 1,980円 | 2,280円 |
楽天市場 | 2,280円 | 2,380円 |
Yahoo!ショッピング | 2,462円 | 2,678円 |
※2019年7月29日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度確認ください。
2000円前後で購入できるデスクライトとしてはお手頃価格ですね。子供の勉強時や寝室のベッド再サイドに置いて補助明かりにするなどの使い方をしたらどうでしょうか。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

手元を照らすのにはいいわね

USB電源じゃから
コンセントで使う場合はアダプターが必要じゃ
気を付けるのじゃ
最近はスマホなどの電源アダプターにUSB電源アダプターを使っていることが多いので、兼用で使うのもいいと思います。
もし逐一電源の差し込みがメンドウなら、USB電源アダプターを購入することをおすすめします。
コンパクトなデスクライトは持ち運びも簡単です。検討してみてください。
アイリスオーヤマのデスクライトのレビューをしています。