PR

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の違いを比較!選ぶべきふとんクリーナーは?アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマ IC-FAC2 IC-FAC3 IC-FAC4ふとんクリーナー

この記事ではアイリスオーヤマのふとんクリーナーIC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の違いを比較しています。

アイリスオーヤマのふとんクリーナーはどれも上位に入るほど人気です。

理由は低価格、軽い、吸っているかわからないけどダストボックスを見たらいっぱいホコリが取れている、いわゆる価格以上の使いやすさだからです。

ただ種類が増えてきて、どれがいいのかわかりにくいです。

なので今回はIC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の違いをまとめてみました。

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の違いは

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の違い
  • IC-FAC4のヘッドのたたき回数は断トツの毎分約14000回
  • IC-FAC4の吸込仕事率は100W
  • 持ち手形状・ボタンの位置
  • サイズ・重さ・カラー・デザイン
  • 消費電力
  • 価格の違い

たくさんあります。

IC-FAC4は

  • 最新型
  • 吸込仕事率が100W
  • ヘッドは回転ブラシ付き
  • ヘッド幅は約30cm
  • ヘッドのたたきは毎分14000回(たたきパット6000回+回転ブラシ8000回)
  • 重さは約2.2kg

IC-FAC3は

  • ヘッド幅約20cm
  • ヘッドのたたきは毎分約6500回
  • 重さは約1.6kgと軽い
  • 価格は1万円以下

IC-FAC2は

  • 現在販売している中で最古(2021年11月現在)
  • ヘッドのたたきは毎分約6000回
  • 重さは約1.6kg
  • 価格は1万円以下

末尾の数字が大きくなるほど最新型です。

IC-FAC2は人気を博してのロングセラーとなっています。5年経っても定番化して売れているので、機能・性能は十分です。

大きく改良されたのがIC-FAC4で、たたきパッドと回転ブラシでホコリをどんどん吸い取っていきます。吸込仕事率の明記もあることから吸引力もUP。

ホコリや花粉アレルギーを持っている人はIC-FAC4でふとんをキレイにしておくと症状が軽減します。

IC-FAC3はIC-FAC2を改良して性能が良くなっています。さらに向上したのがIC-FAC4です。

最新モデルはこちらの記事で紹介しています
ハイパワータイプでより強力にアレルゲンを吸引!
最新モデルはこちらの記事で紹介しています
標準モデルはお手軽にふとんをお掃除できます♪

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の違いを比較

ここからは違いをくわしくみていきましょう。

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の違い
  • IC-FAC4のヘッドのたたき回数は断トツの毎分約14000回
  • IC-FAC4の吸込仕事率は100W
  • 持ち手形状・ボタンの位置
  • サイズ・重さ・カラー・デザイン
  • 消費電力
  • 価格の違い

①IC-FAC4のヘッドのたたき回数は断トツの毎分約14000回!IC-FAC3は毎分約6500回、IC-FAC2は毎分約6000回

一番大きな違いはヘッドです。

アイリスオーヤマ IC-FAC4 ヘッド
アイリスプラザより IC-FAC4
アイリスオーヤマ IC-FAC4 ヘッド
アイリスプラザより IC-FAC4

回転ブラシ:毎分約2000回

たたき回数:毎分約14000回

超ワイドたたきパッド:幅30cm

IC-FAC4は回転ブラシが付き、たたき回数は約14000回と大幅に性能がアップしました。

たたきパッドでホコリを浮かして、回転ブラシでゴミやチリなどをかき取ります。

徹底的にホコリや花粉、アレルギー物質を取り除きたいならIC-FAC4です。

アイリスオーヤマ IC-FAC3 ヘッド
アイリスプラザより IC-FAC3
アイリスオーヤマ IC-FAC3 ヘッド
アイリスプラザより IC-FAC2 IC-AFC3

ヘッド:サイクロンストリームヘッド

たたき回数:毎分約6500回

超ワイドたたきパッド:幅20cm

IC-FAC3は1分間に約6500回たたき、ホコリを浮かせてサイクロン気流で吸っていきます。

アイリスオーヤマ IC-FAC2 ヘッドのたたき
アイリスプラザより IC-FAC2

ヘッド:サイクロンストリームヘッド

たたき回数:毎分約6000回

超ワイドたたきパッド:幅20cm

IC-FAC2は1分間に約6000回たたき、サイクロン気流でホコリやチリを吸っていきます。

IC-FAC2→IC-FAC3→IC-FAC4の発売順で性能は上がっています。

IC-FAC2は爆発的にたくさん売れたふとんクリーナーです。3機種の中で性能が低いからと言って、ダメという訳ではありません。

売れたことが証明となりますが、ふとんクリーナーとして十分な性能を持っています。

②IC-FAC4の吸込仕事率は100W!

アイリスオーヤマ IC-FAC4
IC-FAC2IC-FAC3IC-FAC4
100W

IC-FAC2、IC-FAC3は吸引仕事率の表記がありませんでした。

吸引仕事率は、吸込仕事率と言われることもあります。

掃除機がゴミを吸う目安となる表記で、計算式によって数値が出されます(ここでは計算式は省きます)。

簡単にいうと吸引力です。

数値が大きい方がよくゴミを吸うのでよいとされますが、一概に「良い!」と言えないところもあります。

キレイに掃除できるのは吸う力だけでなく、ヘッドの仕様にも関係してきます。

ヘッドの仕様でも触れたように、回転ブラシなどで物理的にホコリやチリをかき出して吸う方がキレイになります。

今回は一番吸引力が高く、回転ブラシやたたき回数の多いIC-FAC4が一番キレイに掃除できるということになりますね。

③持ち手形状・ボタンの位置の違い

アイリスオーヤマ IC-FAC4
アイリスプラザより IC-FAC4

IC-FAC4は持ち手の形状が違います。

手の形状に合わせた流線形になって、持ちやすく力を入れやすくなりました。

アイリスオーヤマ IC-FAC4
アイリスプラザより IC-FAC4

IC-FAC4は操作ボタンは持ち手の上部にあります。片手で操作しやすくなっています。

表示は前面にあります。どのモードを使っているかわかりやすいです。

④サイズ・重さ・カラー・デザインの基本スペック違い

IC-FAC2IC-FAC3IC-FAC4
サイズ(幅x奥行x高さcm)25.0×45.9×21.2cm25.0×45.9×21.2cm30.0×50.1×21.8cm
重さ約1.6kg約1.6kg約2.2kg
カラーホワイト
シャンパンゴールド
ダークシルバーダークシルバー

IC-FAC2、IC-FAC3は同じデザイン・サイズ・重さで、一部カラーのみ違います。

IC-FAC4はサイズが大きく、重たいです。カラーはIC-FAC3と同じですが、持ち手のデザインが違います。

どれも似ているのでよく確認して見分けましょう。

⑤IC-FAC4の消費電力が高い

IC-FAC2IC-FAC3IC-FAC4
400W400W600W

消費電力がIC-FAC4が大きくなっています。

IC-FAC4はハイパワーなので消費電力が大きくなりますが、電気代はあまり気にしなくてもいいです。

何時間も使い続ければ電気代がかさんできますが、掃除するほどの短時間ならびっくりするほどの電気代の差は出ません。

ハイパワーでキレイに掃除できることの方がメリットとなります。

⑥IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の価格の違い

IC-FAC2IC-FAC3IC-FAC4
アイリスプラザ7,480円7,980円13,800円
Amazon6,980円7,681円12,400円
楽天市場6,980円7,480円12,800円
Yahoo!ショッピング7,980円7,680円12,940円

※2022年4月7日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。なお調査時にセール価格の場合があります。

ハイパワーで性能の高いIC-FAC4は13000円ほどで一番高価格帯となってます。

IC-FAC2、IC-FAC3は10000円以下で購入できるので買いやすいです。

こちらから最新価格をチェックしてみてください♪

\IC-FAC2/
\最新価格をチェック!/

→ アイリスプラザで最新価格をみる

→ Amazonで最新価格をみる

→ 楽天市場で最新価格をみる

→ Yahoo!ショッピングで最新価格をみる

\IC-FAC3/
\最新価格をチェック!/

→ アイリスプラザで最新価格をみる

→ Amazonで最新価格をみる

→ 楽天市場で最新価格をみる

→ Yahoo!ショッピングで最新価格をみる

\IC-FAC4/
\最新価格をチェック!/

→ アイリスプラザで最新価格をみる

→ Amazonで最新価格をみる

→ 楽天市場で最新価格をみる

→ Yahoo!ショッピングで最新価格をみる

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の比較表でまとめ

違っている項目は赤太字にしています。

IC-FAC2IC-FAC3IC-FAC4
サイズ(幅x奥行x高さcm)
(使用時)
(収納時)

25.0×45.9×21.2cm
25.0×14.4×40.3cm

25.0×45.9×21.2cm
25.0×14.4×40.3cm

30.0×50.1×21.8cm
30.0×16.7×42.0cm
重さ(本体のみ)約1.6kg約1.6kg約2.2kg
コード長さ4.0m4.0m4.0m
消費電力400W400W600W
集じん方式
集じん容量
サイクロン式
約0.2L
サイクロン式
約0.2L
サイクロン式
約0.2L
ヘッド
ヘッド幅
たたき回数
サイクロンストリームヘッド
超ワイドたたきパッド 幅20cm
毎分 約6000回
サイクロンストリームヘッド
超ワイドたたきパッド 幅20cm
毎分 約6500回
回転ブラシ 毎分 約2000回
超ワイドたたきパッド 幅30cm
毎分 約14000回(たたきパッド6000回+回転ブラシ8000回)
吸込仕事率
(表記なし)

(表記なし)
100W
ダニちりセンサー赤・黄・緑で表示赤・黄・緑で表示赤・黄・緑で表示
その他機能温風機能
自立する
ダストカップ水洗い可能
温風機能
自立する
ダストカップ水洗い可能
使い捨てフィルター使用可
温風機能
自立する
持ち手形状が下になり軽い力で押せる
ボタン位置が持ち手側になる
ダストカップ・回転ブラシ水洗い可能
使い捨てフィルター使用可
付属品本体
集じんフィルター
排気フィルター
コードバンド
本体
集じんフィルター
排気フィルター
使い捨てフィルター
本体
使い捨てフィルター
カラーホワイト
シャンパンゴールド
ダークシルバーダークシルバー
発売年2016年2019年2020年

アイリスオーヤマ 取扱説明書検索 ふとんクリーナー

IC-FAC2→IC-FAC3はたたき回数が増えるくらいの少しの改良でした。

IC-FAC3→IC-FAC4は大幅に改良して性能も格段とUPしました。

IC-FAC4はハイパワー機種として改良されたので、3機種の中では一番性能が良いです。

特徴の違いをよく見て、自分に合うレベルの機種の購入を検討することが大事です。

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4のおすすめは?

3機種あるので悩む人も多いと思います。おすすめな人をまとめてみたので参考にしてください。

IC-FAC4はこんな人におすすめ

  • とくかく強力にふとんのホコリを取りたい
  • 花粉やホコリなどのアレルギーを持っている
  • 吸引力は強い方がいい
  • 掃除する作業や時間をできるだけ短縮したい
  • 最新モデルがいい
\最新モデルのIC-FAC4はこちら/

ヘッドに回転ブラシが付き、吸込仕事率100Wで吸い込みも〇♪

IC-FAC3はこんな人におすすめ

  • 価格をおさえたい
  • ちょっとでも多くホコリを取りたい
\たたき回数約6500回のIC-FAC3はこちら/

予算をおさえたい♪

IC-FAC2はこんな人におすすめ

  • 価格をおさえたい
  • 発売日は気にしない、最新型でなくてもいい
\ずっと売れ続けているIC-FAC2はこちら/

在庫が少なくなってきています。お早めに♪

どの機種もホコリが取れることはわかっているので、基本的にハズレはありません。

アレルギーを持っていてキレイにしたいならIC-FAC4が一番おすすめです。

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の必ず必要になる消耗品をチェック

購入後に必要な消耗品をまとめました。

ふとんクリーナーのフィルターは定期的に交換しなければいけません。ゴミが詰まると吸引力が落ちてくるので、必ず交換してください。

消耗品は共通です。予備で一緒に購入しておくと手間が省けますよ。

商品名品番交換目安
(毎日使用)
掃除機集じんフィルター(2個入り)CF-FS2約半年~1年
超吸引ふとんクリーナー排気フィルター(2個入り)CF-FH2約1年
ふとんクリーナー用使い捨てフィルター(25枚入り)CF-FT1使い捨て
\購入はこちらから!/

破けたり、ニオイがし始めたら交換です

破けたり、ニオイがし始めたら交換です

使い捨てフィルターがあるとお手入れがラクになります♪

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の共通の特長

ここからはIC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の共通の特徴を紹介します。

約4mの長いコードで大きなふとんやベッドでも、並べても一気にキレイにすることもできます。

温風をふとんにあてて、ふっくらになるのもウレシイですね。

吸引・温風・たたきでふとんをキレイにする

アイリスオーヤマ IC-FAC2 たたき 温風 吸引
アイリスプラザより IC-FAC2

アイリスオーヤマのふとんクリーナーはたたいてホコリを浮かして吸引します。

アイリスオーヤマ IC-FAC2 温風機能
アイリスプラザより IC-FAC2

ヘッドの後ろからは温風を出してふとんを暖めます。

ふとんをキレイにしてからふっくらに仕上げます。ダニが繁殖しにくい環境も作るので、ふとんがどんどんキレイになるイメージですね。

ふとんクリーナーのメリットは

  • ふとんがキレイになる
  • ホコリアレルギーが軽減される
  • 付着した花粉も取り除いて、アレルギー症状が軽減する
  • ダニの繁殖を抑える

管理人くじらこはホコリと花粉アレルギーを持っていますが、スティッククリーナーのふとんノズルで毎日掃除しています。ひどかったアレルギー症状がかなり軽減されました。

たたき+吸引+温風のそろったふとんクリーナーでは付属品のふとんノズルより効果が高いことが想像しやすいです。

アレルギーを持っている人にはおすすめです。

ダニちりセンサー搭載でキレイがわかりやすい

アイリスオーヤマ IC-FAC2 ダニちりセンサー
アイリスプラザより IC-FAC2

ダストボックス部分がイルミネーションで色が変わり、キレイさが一目でわかります。

ハウスダスト量が多いと赤、少し多いと黄、少ないと緑に変わります。

赤になる場所は念入りに掃除できるので、全体を均一にキレイにできます。

自立するのでコンパクトに収納できる

アイリスオーヤマ IC-FAC2 収納
アイリスプラザより IC-FAC2

自立するので、コンパクトに収納できます。

ベッド横や収納の小さなスペースに置けるので邪魔になりません。使いたい時にサッと取り出して掃除できます。

IC-FAC2とIC-FAC3とIC-FAC4の違いを比較 ふとんクリーナーのまとめ

ホコリや花粉アレルギーを持っている人には断然IC-FAC4をおすすめします。たたき回数最多の約14000回+回転ブラシ+100Wの吸込仕事率で、3機種の中では最強にキレイにできます。

就寝時にアレルゲンを吸い込んで症状がひどくなるので、ふとんをキレイにするとモーニングアタックや症状が軽減します。1日の気分もラクになりますよ。

アレルギーを持っていなくて、ふとんをキレイにしたいならIC-FAC2やIC-FAC3をおすすめします。

価格も10000円以下で購入できます。

それぞれの自分に合った機種を検討してみてください。

最新モデルはこちらの記事で紹介しています
ハイパワータイプでより強力にアレルゲンを吸引!
最新モデルはこちらの記事で紹介しています
標準モデルはお手軽にふとんをお掃除できます♪