PR

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違いを比較!サーキュレーター扇風機 アイリスオーヤマ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はアイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機のSTF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違いを比較しています。

2025年4月現在、サーキュレーター扇風機で30畳の広さに対応しているのがSTF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tです。

品番の中に「18」が入っていると広い部屋に対応しています。「18」は羽の大きさを示す数字です。

18cmの羽根の大きさで、広い部屋に対応しているというわけです。

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tはデザインもカラーも違い、見ためで違いはわかりやすいですが、機能の違いはわかりません。

なので、この記事ではSTF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違いを中心に解説していきます。

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違いは、

  • 高さ調節の違い
  • デザインとカラー、サイズ、重さの違い
  • 発売日の違い
  • 価格の違い

機能的には「高さ調節」の違いのみです。

他は仕様の違い。運転モードやタイマーなどは標準装備しています。

↓違いを表のまとめました↓

STF-DC18TSTF-DCC18T
WOOZOO
STF-DCD18T
高さ調節4段階4段階2段階
カラーホワイトフォギーピンク
ライトネイビー
ホワイト
ブラック
ブラウン
本体寸法27x27x64-75cm27x27x64-75cm28.55x28.55x40.3-81.0cm
本体質量約2.7kg約2.7kg約3.2kg
発売日2020年6月2022年6月2023年4月

発売日が古い方からSTF-DC18T→STF-DCC18T→STF-DCD18Tとなっています。

新しくなるにつれて、デザイン性があがってきているという感じです。

2023年発売で一番新しいSTF-DCD18Tは高さ調節が2段階となりました。意外と高いか低いかしか使わないのかもしれません。

▼STF-DC18T▼
高さ調節4段階

●ホワイト

▼STF-DCC18T▼
高さ調節4段階。WOOZOO

●フォギーピンク

●ライトネイビー

▼STF-DCD18T▼
高さ調節2段階

●ホワイト

●ブラック

●ブラウン

この記事の内容
  • STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違い
  • STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tのおすすめはどちら?
  • STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの口コミ評判
  • STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの共通の特長

をわかりやすくまとめていますので、ぜひ本文も読んでください^^

\こちらの記事も合わせてどうぞ/


アイリスオーヤマの家電を購入するならアイリスプラザがおすすめ!

メーカ保証にプラス1年延長!2年間のあんしん延長保証!

内部リンク

↓取扱説明書や電気代についてはこちらの記事へどうぞ↓

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違いを比較

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違いをくわしくみていきましょう。

  • 高さ調節の違い
  • デザインとカラー、サイズ、重さの違い
  • 発売日の違い
  • 価格の違い

違いは4点で、機能的な違いは高さ調節だけです。他は仕様の違いで使い勝手に影響はありません。

デザインが違うので、インテリアにこだわるならカラーもチェックしておきたいですね。

STF-DC18TSTF-DCC18T
WOOZOO
STF-DCD18T
高さ調節4段階4段階2段階
カラーホワイトフォギーピンク
ライトネイビー
ホワイト
ブラック
ブラウン
本体寸法27x27x64-75cm27x27x64-75cm28.55x28.55x40.3-81.0cm
本体質量約2.7kg約2.7kg約3.2kg
発売日2020年6月2022年6月2023年4月

では順番にみていきましょう。

高さ調節の違い

STF-DC18TよSTF-DCC18Tは高さ調節が4段階できます。微妙な高さを調節できるのでストレスがありません。

STF-DCD18Tは2段階の高さ調節です。LOWにしたらサーキュレーターのように使えます。

HIGHにしたら扇風機のようになります。

家具などがあって遠くまで送風したい時はHIGHで使うといいですね。

デザインとカラーとサイズと重さの違い

基本仕様がそれぞれ違います。

STF-DC18TSTF-DCC18T
WOOZOO
STF-DCD18T
カラーホワイトフォギーピンク
ライトネイビー
ホワイト
ブラック
ブラウン
本体寸法27x27x64-75cm27x27x64-75cm28.55x28.55x40.3-81.0cm
本体質量約2.7kg約2.7kg約3.2kg
発売日2020年6月2022年6月2023年4月

デザインが違うので、サイズや重さも違ってきます。

カラーも違うので、部屋のインテリアに合わせたいならチェックしておくといいですよ。

STF-DC18Tのカラー

STF-DC18Tはホワイトのみです。

STF-DCC18Tはフォギーピンクとライトブルーの2色です。

WOOZOOシリーズはくすんでいるけどカラフルなのが特長です。

STF-DCD18Tはホワイト、ブラック、ブラウンの3色です。

部屋に合わせやすい定番のカラーです。

発売日の違い

STF-DC18TSTF-DCC18T
WOOZOO
STF-DCD18T
発売日2020年6月2022年6月2023年4月

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tは発売日が違います。

古いモデル順からSTF-DC18T→STF-DCC18T→STF-DCD18Tです。

長い期間販売しているのは、人気なのだとわかります。

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの価格の違い

※2025年4月15日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。

STF-DC18Tの価格

1.4~1.6万円を推移しています。

↓最新価格はこちらチェック↓

●ホワイト

STF-DCC18Tの価格

1.7~1.8万円を推移しています。

↓最新価格はこちらチェック↓

●フォギーピンク

●ライトブルー

STF-DCD18Tの価格

1.6~2.0万円を推移しています。

↓最新価格はこちらチェック↓

●ホワイト

●ブラック

●ブラウン

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tはどれがおすすめ?

機能的な違いは高さ調節だけ。

あとはデザインやカラーで選ぶといいですね。

STF-DC18Tはあなたにおすすめ

  • 高さ調節が4段階できるのがいい
  • DCモーターで静音性や省エネが◎
  • 風量が10段階で細かな風量設定をしたい
  • 入/切タイマー機能はほしい
  • カラーはホワイトがほしい
  • 予算をおさえたい

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの中では価格が比較的安いです。

カラーはホワイトのみですが、価格優先のあなたにおすすめです。

STF-DCC18Tはあなたにおすすめ

  • 高さ調節が4段階できるのがいい
  • DCモーターで静音性や省エネが◎
  • 風量が10段階で細かな風量設定をしたい
  • 入/切タイマー機能はほしい
  • カラーはかわいいフォギーピンクやライトブルーがほしい

フォギーピンクやライトブルーのカラフルなカラーが特長のWOOZOOブランドのSTF-DCC18T。

かわいい家電がほしいあなたにおすすめです。

STF-DCD18Tはあなたにおすすめ

  • 高さ調節が2段階でOK
  • DCモーターで静音性や省エネが◎
  • 風量が10段階で細かな風量設定をしたい
  • 入/切タイマー機能はほしい
  • カラーはホワイト、ブラック、ブラウンの定番がいい
  • すっきりしたデザインがいい

2023年モデルで3モデルの中では新しいSTF-DCD18T。

デザインも今までのサーキュレーター扇風機とは違い、かっこいい雰囲気となりました。

カラーもホワイトとブラック、ブラウンと部屋に合わせやすいです。

カラーやデザインにこだわりたいあなたにおすすめです。

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの口コミ評判まとめ

ここからSTF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの口コミ評判をみていきましょう。

STF-DC18Tの悪い口コミ評判

  • 風量3までだと音が静かだけど、強くするとうるさくなってきます。
  • 上下の首振りも角度指定できたらいいな。

風量を強くすると音がうるさくなるという意見は、サーキュレーターやサーキュレーター扇風機には必ずあります。

風を強くすると音が大きくなるのは、どのメーカーもモデルも必ずあります。

自分が静かだと思う風量で使うといいですよ。弱くても風は遠くまで届きます。

STF-DC18Tの良い口コミ評判

  • 思っていたより小さくてびっくり!
  • 音も静かでスムーズに動きます。
  • 真上を向くのでいいですね。
  • 左右の首振りの角度を設定できるので、一人でいる時や多人数でいる時に変えられるのがいいです。
  • 扇風機とは全然違います。
  • DCモーターなので、電気代が安心です。
  • 使用時も収納時もコンパクトなので邪魔にならないので、我が家では重宝しています。

DCモーターで静かに運転できていることとコンパクトさで満足度が高かったです。

STF-DCC18Tの悪い口コミ評判

  • 写真のイメージよりモサッとした感じです。

フォギーピンクとライトブルーはカラフルで、写真ではかわいく見えますが、実際部屋に置いたらイメージが変わることもあります。

これは難しいところですね。

もし部屋に合わせるのが不安なら、ホワイトやブラックなど定番のカラーのモデルを選ぶと失敗は少ないです。

STF-DCC18Tの良い口コミ評判

  • エアコンと併用すると部屋が涼しくなります。
  • 落ち着いたフォギーピンクのカラーがお気に入りです。
  • 風量や首振りの設定が細かくできるので大満足です。
  • 扇風機とは違って遠くまで風が届くので快適です。値段以上に満足です。

カラーが気に入って購入している方が多い印象です。

風量にも満足している口コミが多かったです。

STF-DCD18Tの悪い口コミ評判

  • スイッチを切るたびに首が下に向くのがわずらわしいです。

正面を向いて停止する機能が、逆にわずらわしいと感じてメリットがデメリットになってしまっている例です。

ただこの機能については「もどらなくていい」と思っている人が多いです。

STF-DCD18Tの良い口コミ評判

  • ブラウンカラーがおしゃれ。
  • パワフルな風で汗もすぐに引くくらいです。
  • 風量3でもパワーがあります。
  • 洗濯物を乾かすのに風量抜群です。
  • 上下左右の首振りで部屋の空気を循環させてくれているのがわかります。
  • 組み立ては簡単でした!
  • -15度まで下を向くモデルがなかったのが選んだ決めてでした。
  • エアコンをつけてもすぐに部屋が冷えます。
  • 高さがある方がベッドのある寝室にはいい。

比較的新しいモデルなので口コミ件数は少なめですが、デザイン性が良く購入した方は満足度が鷹方です。

主にリビング部屋の温度調整や部屋干しの乾燥、寝室で使っている方が多かったです。

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの共通の特長

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの共通の特長を紹介します。

  • 1台4役で1年中使える
  • 風量10段階のパワフル送風
  • 入/切タイマー搭載
  • 3D送風で効率がいい
  • DCモーターは静音で省エネ
  • リモコン付属で操作がラクチン

1台4役で1年中使える

サーキュレーター扇風機は1年中使える優れた家電です。

  • サーキュレーター:部屋の空気を循環させる
  • 扇風機:涼しむ
  • 衣類乾燥:部屋干しの洗濯物を乾かす
  • 換気:部屋の空気を喚起する

サーキュレーターとして、扇風機として使えるので、生活の中で使用頻度が増えます。

特に扇風機として使えるのが便利です。サーキュレーターとは違う風で涼しむことができます。

風量10段階のパワフル送風

DCモーター搭載で風量が10段階まで細かく設定できます。

通常は風量1~3まで十分なくらいパワフルです。

素早く換気したい時や部屋の空気を循環させたい時は風量を強めにすると短時間でできます。

入/切タイマー搭載

入/切タイマーは2・4・8時間の設定が可能です。

就寝時は切タイマーを、朝方の寝苦しい時間には入りタイマーを設定しておくと快適です。

お留守番のペットや部屋干しの洗濯物にもタイマーを使えば安心です。

3D送風で効率がいい

左右は60・90・120°の設定ができます。

上下は-15~90°まで。

左右上下を組み合わせて3Dランダム送風するとすぐに部屋の空気がかくはんできます。

首振りの幅が広いのも快適性がいい理由の一つです。

DCモーターは静音で省エネ

DCモーターは静音性と省エネに優れたモーターです。

購入時に本体価格が少し高いですが、購入後の電気代のコストを考えるとDCモーターを選んでおく方がいい!

長く使うなら電気代がかさみます。

電気代がおさえられると安心して使えますものね。

リモコン付属で操作がラクチン

リモコンが付属しているので、遠くからでも操作ができます。

本体まで行って操作するのはメンドウです。

リモコンがあると座ったまま操作できるので楽です。

リモコン付きの家電を使い始めると、リモコンなしの家電は使えなくなりますよー。

まとめ:

この記事ではアイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機のSTF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違いを紹介しました。

最後にポイントをまとめます。

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違い
  • 高さ調節の違い:STF-DC18TとSTF-DCC18Tは4段階、STF-DCD18Tは2段階の高さ調節ができる
  • デザインとカラー、サイズ、重さの違い
  • 発売日の違い:STF-DC18Tは2020年、STF-DCC18Tは2022年、STF-DCD18Tは2023年発売モデル
  • 価格の違い

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの違いは4点です。

機能的には高さ調節のみで、他は仕様の違いです。

運転モードやタイマーなどは標準装備しているので、使い勝手は変わりません。

デザインやカラーが大きく違うので、インテリアに合わせたい、好きなカラーを選びたい時はチェックをしてくださいね。

STF-DC18TとSTF-DCC18TとSTF-DCD18Tの共通の特長は

  • 1台4役で1年中使える
  • 風量10段階のパワフル送風
  • 入/切タイマー搭載
  • 3D送風で効率がいい
  • DCモーターは静音で省エネ
  • リモコン付属で操作がラクチン

サーキュレーター扇風機はサーキュレーターとは違って高い位置からの送風ができます。

また涼しむこともできるので、リビングや寝室でも快適に使えます。

風量10段階や入/切タイマーもあるので、好みの設定でいろいろ使えますね。

あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^

【おすすめ記事】本体価格の安いACモーター搭載モデルもある

ACモーター搭載モデルは本体価格が安いのがメリットです。


アイリスオーヤマの家電はアイリスプラザで購入するのがおすすめ!

  • 3,980円以上で送料無料!
  • 【あんしん延長保証】で2年に保証が伸びる!
  • 対象商品は14時までの注文で明日お届け!
  • ラクラク定期便
  • 家電設置サービス
  • 大型家電リサイクル
  • 小型家電回収
  • 組み立てサービス

さらに会員登録すると・・・

  • 会員ランクごとにお買い物ポイントがもらえる
  • お誕生日クーポン
  • レビューするごとにポイントがもらえる
  • 特別優待セール

とお得がいっぱいです!

特にポイントを貯めておくと、一番安くなる可能性も?!

半額以下で購入することもできます(体験談)!

ぜひこの機会に登録して購入してください。

\アイリスプラザはこちらから/

タイトルとURLをコピーしました