この記事では象印の炎舞炊き 圧力IH炊飯ジャー5.5合のNW-PU10とNW-PT10の違いを比較しています。
CMでおなじみの象印の炎舞炊き。底にあるIHヒーターの形状でお米が踊るように激しく対流させて炊き上げるので炊きムラをおさえておいしくなります。

米が踊る!踊る!
ってものすごい激しくかき混ぜられているってことなのね
炎舞炊きのスタンダードタイプがNW-Pシリーズです。
2022年7月に新モデルNW-PU10が発売しました。2021年モデルのNW-PT10は型落ちになりました。
新モデルNW-PU10と旧モデルNW-PT10の違いは
3点です。
機能は同じです。しゃもじとプッシュボタンの抗菌加工の有無なので、より清潔に使いたいなら2022年新モデルNW-PU10がおすすめです。
抗菌加工は気にしなくて、予算を重視したいなら2021年モデルNW-PT10が型落ちして価格が下がっているので狙い目です。
本文では違いをくわしく紹介しています。価格も調査しましたので、参考になれば幸いです^^
NW-PU10とNW-PT10の違いを比較
NW-PU10とNW-PT10の違いをくわしくみていきますね。
NW-PU10のしゃもじとプッシュボタンはAg+抗菌加工
NW-PU10 | NW-PT10 |
---|---|
Ag+抗菌加工立つしゃもじ | 立つしゃもじ |
抗菌プッシュボタン | プッシュボタン |
2022年新モデルNW-PU10は人が触れるしゃもじやボタンが抗菌加工です。
キッチン家電なので清潔を気にするなら2022年新モデルNW-PU10がおすすめ。

家族で使うから清潔は重要視してない
食べ物周りはやっぱり清潔がいい
・・・って意見は色々分かれるわよね
カラーの違い
NW-PU10とNW-PT10はそれぞれ2色展開です。
NW-PU10のカラーバリエーション

NW-PU10のカラーはグレージュとブラックです。グレージュカラーはめずらしいですね。
NW-PT10のカラーバリエーション

NW-PT10は濃墨と胡桃の2色です。胡桃カラーもめずらしいです。他メーカーにはないカラーです。
NW-PU10とNW-PT10の価格の違い
NW-PU10とNW-PT10は抗菌加工の有無とカラーの違いのみです。清潔と予算のどちらを優先するかで決めるといいですね。
機能は同じなので、炊きあがりのごはんのおいしさは同じです。
※2022年12月12日時点の価格。価格は変動しますので購入時に再確認をお願いします。
NW-PU10の価格
Amazon | 63,500円前後 |
楽天市場 | 59,880円前後 |
Yahoo!ショッピング | 58,790円前後 |
2022年7月に発売してから価格は徐々に下がってきています。時間が経つにつれて価格はまだ下がっていくと予想。
ブラック▼
グレージュ▼
NW-PT10の価格
Amazon | 52,965円前後 |
楽天市場 | 52,849円前後 |
Yahoo!ショッピング | 52,264円前後 |
NW-PT10は8月半ばから価格が少しずつ上がってきています。NW-PU10より価格がまだ安いですが、これから上がっていくと予想できるので、早めに購入する方がいいですね。
濃墨▼
胡桃▼
NW-PU10とNW-PT10のおすすめは?
2022年新モデルNW-PU10と2021年モデルNW-PT10の違いは抗菌加工のしゃもじの有無と抗菌プッシュボタンとカラーでした。
機能は同じなので、どちらもおいしいごはんを食べられます。

価格差が無くなってきているから、急がないならNW-PU10の価格をこまめにチェックしてお得に買いたいわね
大きな価格差ではないので、個人的には2022年新モデルNW-PU10がおすすめです。
NW-PU10とNW-PT10の口コミ評判
NW-PU10とNW-PT10の口コミ評判をみていきましょう。たくさんある口コミの中から、気になる意見などをピックアップしてまとめてみました。
NW-PU10の口コミ評判
圧力で炊くタイプの炊飯器はフタが重たいと感じる方が比較的いますね。
おいしさについては語らずとも多くの方がおいしいと高評価。ガスの圧力鍋よりおいしいという意見があったので間違いないですね。
NW-PT10の口コミ評判
設定を選ぶのが大変、機能が多くて迷うなどの意見がありました。使い始めは悩んで時間がかかってしまうかもしれませんが、慣れてくると自分好みの炊き方がわかってきておいしく食べられると思います。
象印の炊飯器は間違いがない!と選んでいる人が多いです。炊き上がりや味にも満足して高評価です。
NW-PU10とNW-PT10の共通の特長
ここからはNW-PU10とNW-PT10の共通の特長を紹介します。
炎舞炊きのローテーションIH構造
底IHヒーターを4ブロックに分け、対角線上にある2つのヒーターを同時に加熱するローテーションIH構造を採用しています。
この構造により、激しい対流でかき混ぜ、高温の熱をお米一粒一粒に伝えることができます。
そして、釜内を激しい対流でかき混ぜ、炊きムラを抑えることで、ご飯は弾力を保ちながら大粒となり、ふっくらもちもちに炊き上がります。
さらに、2カ所同時加熱することで、お米の甘み成分(甘み成分のひとつである還元糖)を引き出すことができます。
鉄を仕込んだ豪炎かまど釜
鉄を仕込んだ豪炎かまど釜はIHと相性が良く、熱伝導率の高いアルミと耐久性に優れたステンレスに組み込まれているため、発熱効率と蓄熱性が高く、お米の甘み成分である還元糖やアミノ酸を引き出すことができます。
また、内釜の内面に「うまみプラスプラチナコート」を採用しており、お米の味が格段にアップします。
釜のふち部分は特に厚く設計されているため、炎舞炊きの熱が外に逃げず、大火力の熱を効率よくお米に伝えることができます。
81通りのわが家炊き
同じ銘柄米でも毎年食感が異なったり、家庭によっても好みが異なることはよくあることです。
そこで、この炊飯ジャーには「わが家炊き」という機能があります。
これは、前回食べたごはんのかたさや粘りを入力することで、最大81通りの炊き方から好みの食感を選ぶことができます。
家庭ごとの好みに合わせて炊き上げることができるので、家族みんなが満足するごはんが炊けます。
また、同じ銘柄米でも、季節や産地によって味や食感が変わるため、「わが家炊き」を使うことで、いつもと違うおいしさを楽しむことができます。
7通りの炊き分け圧力
NW-PU10とNW-PT10は炊き分け圧力機能を搭載しており、圧力の強さとかける時間を調整することで、ごはんの食感を簡単に調整できます。
さらに、玄米でも簡単にふっくらやわらかく炊き上げることができます。
これは、主婦の私にとっても大変嬉しい機能です。
毎日の食事に欠かせないごはんですが、毎回同じ食感だとマンネリ化してしまいます。
でも、この炊飯ジャーを使うことで、しゃっきりしたごはんからもちもちのごはんまで、7通りもの食感を楽しむことができます。
これからの料理の幅も広がること間違いなしです!
ヘルシーメニューで健康米をおいしく
健康に気を遣う方には、ヘルシーメニューがおすすめです。
ふつう・もちもちの麦ごはんメニューは、栄養価が高い麦を使い、独特の風味や食感を楽しめます。
また、皮のかたい玄米をやわらかく、もっちりと食べやすい食感に仕上げる玄米メニューもあります。
さらに、ミネラルや食物繊維がたっぷり入った雑穀米メニューもおすすめです。
健康に気を遣いながら、おいしいご飯を簡単に炊き上げることができます。
極め保温でおいしさ長続き
NW-PU10とNW-PT10は、ふたセンサーと底センサーが温度をコントロールすることで、40時間までおいしさを長続きさせることができます。
この機能を活用することで、余分なお米を温め直す手間も省けます。
また、長時間保温しない場合には「高め保温」、保温しない場合には「保温なし」という選択肢もあり、使い勝手も良好です。
家族の健康のために、ヘルシーメニューで栄養価の高いお米を炊くこともできます。
蒸気セーブメニューで蒸気をおさえる
NW-PU10とNW-PT10には、蒸気セーブメニューが搭載されています。
この機能は、蒸気の発生を約80%カットし、蒸気量をセーブすることで、レンジ台などの結露を抑えることができます。
これにより、お米がおいしく炊けるだけでなく、キッチンの清潔さも保てます。
カンタンお手入れ
NW-PU10とNW-PT10はお手入れが簡単でストレスフリー。
蒸気口セットがないので、はずせる内ぶたと内釜を洗うだけでお手入れ完了です。手間いらず!
NW-PU10とNW-PT10のスペック表
NW-PU10 | NW-PT10 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
発売年 | 2022年7月 | 2021年7月 |
炊飯容量 | 5.5合炊き 0.09~1.0L | 5.5合炊き 0.09~1.0L |
炊飯 | 炎舞炊き 7通りの炊き分け圧力(1.0~1.3気圧) うまみプラス/プラチナコートの内釜 ローテーションIH うまみ圧力蒸らし 人工知能AI | 炎舞炊き 7通りの炊き分け圧力(1.0~1.3気圧) うまみプラス/プラチナコートの内釜 ローテーションIH うまみ圧力蒸らし 人工知能AI |
保温 | 極め保温(40時間) 高め保温・保温なし 保温経過時間表示 保温見張り番 あったか再加熱 | 極め保温(40時間) 高め保温・保温なし 保温経過時間表示 保温見張り番 あったか再加熱 |
使いやすさ | 見字が見やすい高コントラスト液晶 蒸気セーブ Ag+抗菌加工立つしゃもじ 抗菌プッシュボタン コードリール 洗米OK内釜 時計式メモリータイマー(2種類) お知らせメロディ 親切目盛(0.5カップごと) | 見字が見やすい高コントラスト液晶 蒸気セーブ Ag+抗菌加工立つしゃもじ 抗菌プッシュボタン コードリール 洗米OK内釜 時計式メモリータイマー(2種類) お知らせメロディ 親切目盛(0.5カップごと) |
お手入れ | フラットフレーム フラット庫内 フラットトップパネル 洗える内ぶた クリーニング機能 | フラットフレーム フラット庫内 フラットトップパネル 洗える内ぶた クリーニング機能 |
最大炊飯容量区分 | B | B |
炊飯時消費電力 | 1240W | 1240W |
1回あたりの炊飯時消費電力量 | 143Wh | 143Wh |
1時間あたりの保温時消費電力量 | 16.4Wh | 16.4Wh |
目標年度 | 2008年 | 2008年 |
省エネ基準達成率 | 110%(エコ炊飯) | 110%(エコ炊飯) |
年間消費電力量 | 76.7kWh/年(エコ炊飯) | 76.7kWh/年(エコ炊飯) |
外形寸法 | 幅27.5x奥行34.5x高さ21.5cm | 幅27.5x奥行34.5x高さ21.5cm |
ふたを開けた時の高さ | 44.5cm | 44.5cm |
本体質量 | 約6.5kg | 約6.5kg |
カラー | -BZ ブラック -CZ グレージュ | -BZ 濃墨 -HZ 胡桃 |
メニュー | 白米 炊き分け5通り わが家炊き 81通り エコ炊飯 鉄器おこげ 熟成炊き (白米・玄米) 白米急速 炊きこみ すしめし おかゆ やわらかごはん (やわらか/よりやわらか) 雑穀米 玄米 玄米がゆ 麦ごはん (普通・もちもち) 無洗米 発芽玄米/おこわ 冷凍ごはん 蒸気セーブ | 白米 炊き分け5通り わが家炊き 81通り エコ炊飯 鉄器おこげ 熟成炊き (白米・玄米) 白米急速 炊きこみ すしめし おかゆ やわらかごはん (やわらか/よりやわらか) 雑穀米 玄米 玄米がゆ 麦ごはん (普通・もちもち) 無洗米 発芽玄米/おこわ 冷凍ごはん 蒸気セーブ |
付属品 | 軽量カップ Ag+抗菌加工立つしゃもじ | 軽量カップ Ag+抗菌加工立つしゃもじ |
しゃもじやボタンが抗菌仕様になった♪
ブラック▼
グレージュ▼
濃墨▼
胡桃▼
NW-PU10とNW-PT10の違いを比較 象印 炎舞炊きのまとめ
この記事では象印 炎舞炊き 圧力IH炊飯ジャーのNW-PU10とNW-PT10の違いを紹介しました。最後のポイントをまとめておきますね。
付属品やカラーの違いで、機能は同じです。どちらもおいしいごはんを炊き上げます。
NW-PU10とNW-PT10の共通の特長は
お米が釜の中でおどる炎舞炊きで、一粒一粒しっかり火を通しておいしく炊き上がります。
40時間も保温しおいしく食べられるので、残ったごはんも幸せ気分で食べられます。
人気の高い象印の炊飯器をぜひ試してみてください。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^