この記事はアイリスオーヤマの布団クリーナーFCA-13とFCA-A3の違いを比較しています。
FCA-13とFCA-A3の違いは
4点です。FCA-13は約6500回/分で、FCA-A3は約7000回/分と500回多いたたき回数です。
より多くのたたき回数でホコリやハウスダストを取り除きたいならFCA-A3がおすすめです。
FCA-13とFCA-A3の違いを比較
ここからはFCA-13とFCA-A3の違いをくわしくみていきましょう。
4点の違いです。
①たたき回数の違い
布団クリーナーはモデルよってたたき回数が違います。まずはたたき回数をチェックするといいですよ。

FCA-13のたたき回数は約6500回/毎分です。
超ワイドたたきパッドが1分間に約6500回たたいて、ふとんのホコリやハウスダストをたたき出していいきます。約6500回は標準のたたき回数です。上位モデルになるほどたたき回数が多くなっていきます。

FCA-A3のたたき回数は約7000回/毎分です。FCA-13より約500回ほど多く、よりホコリをたたき出していきます。
さらに上位機モデルのFCA-22Hは約14000回(たたきパッド6000回+回転ブラシ8000回)、FCA-B2Hは約15000回(たたきパッド7000回+回転ブラシ8000回)で、より強力にホコリやハウスダストを取り除いていきます。
アレルギー症状がつらすぎる!という方は最上位モデルがおすすめ。こちらの記事で紹介しています↓
②付属品の違い

FCA-13とFCA-A3には使い捨てフィルターが25枚付属しています。
FCA-A3は集じんフィルター(予備)も付属。フィルターは洗って使えますが、消耗品なので予備があるとうれしいですね。

使い捨てフィルターがあると、お手入れがラク!
③カラーの違い

FCA-13はやさしい色合いのアイボリーです。

FCA-A3は清潔感のあるホワイトです。
FCA-13とFCA-A3の価格の違い
2022年9月に発売したばかりなので、価格変動は少ないです。
※2022年10月29日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
FCA-13の価格
アイリスプラザ:8,778円
Amazon:10,500円前後
楽天市場:11,000円前後
Yahoo!ショッピング:11,000円前後
FCA-A3の価格
アイリスプラザ:9,878円
Amazon:12,000円前後
楽天市場:13,000円前後
Yahoo!ショッピング:13,000円前後
FCA-13とFCA-A3は調査時にアイリスプラザでタイミングよくセール時でした。セールが終わると通常価格に戻ります。不定期にお買い得になるので、こまめにチェックしてみてください。
FCA-13とFCA-A3はどちらがおすすめ?
予算をよりおさえたいならFCA-13がおすすめです。
よりキレイに掃除したいなら、たたき回数の多いFCA-A3がおすすめです。
FCA-13とFCA-A3では機能に大きな差はないので、どちらを選んでも失敗はしません。
ただし、上位モデルのハイパワーFCA-22HとFCA-B2Hと大きな機能の差があるのでチェックするのがいいですね。
スタンダードモデルのFCA-13とFCA-A3は予算がおさえられるのがメリットです。機能重視で選ぶならハハイパワーのFCA-22HとFCA-B2Hです。
ハイパワーモデルは回転ブラシ搭載で吸込仕事率100W。書いてブラシでホコリをかき出して、より強い吸引力で吸い取っていきます。
とことんキレイにしたいならハイパワーのFCA-22HとFCA-B2Hです。
FCA-13とFCA-A3の共通の特長
ここからはFCA-13とFCA-A3の特長を紹介します。
98%以上のハウスダストを除去

約3分間で約98%のハウスダストを除去!
アイリスオーヤマのふとんクリーナーは常にランキング上位に入るほど人気です。1モデルだけでなく、ほとんどのモデルが上位に入るほどなので、人気なのがすぐにわかります。
人気の理由としては
- 高速たたきパッド
- サイクロンストリームヘッドで強力吸引
- ワイドなヘッド幅
細かなハウスダストをどんどん吸い込んで、きもちいいふとんにします。
高速たたきパッド

FCA-13は約6500回/分、FCA-A3は約7000回/分のたたき回数でふとんのホコリやチリ、ダニをたたき出します。
サイクロンストリームヘッドで強力吸引

たたきパッドで浮き上がらせたホコリなどのハウスダストは、サイクロン気流で強力に吸引します。
気流がうずまくことでよりハウスダストを吸い込みます。
ヘッドはワイド幅

ヘッド幅早く25cm。幅広いヘッドで往復回数が減り、体への負担を減らします。
ダニちりセンサー搭載

ダニチリセンサーはホコリやハウスダストの量を色でお知らせしてくれます。
赤は多い、黄はやや多い、緑は少ないとハウスダストの量が色でわかりやすいので、特に多い場所などがわかりやすいく念入りに掃除できます。
全体のハウスダストを残すことなく掃除できるので、気持ちよく眠れます。
コード式で長時間使用可能

コード式なので時間を気にせずにふとん掃除ができます。
念入りに掃除したり、家族分のふとんを掃除したり、長時間使用できるのがウレシイ仕様です。
コード式は吸引のパワーも落ちません。
コード長さは約4mと長く、広い範囲を動くことができます。
約1.6kgの軽量設計

本体質量は約1.6kgと軽量なので、持ち運びもラクにできます。
軽いとふとんの上の往復作業もラクにできます。ヘッドの可動範囲が75°もあるので、手首の負担も軽減。
3つの運転モードの簡単操作

運転モードはターボ・標準(たたきあり)・標準(たたきなし)の3つ。
花粉シーズンやハウスダストが多いなという時はターボモードで、普段の掃除では標準で、季節や汚れ具合でモードを変えて快適に掃除できます。
カンタンお手入れ

ダストカップ、フィルターは水洗いができます。
ハウスダストは細かい粒子なので、水洗いすることでキレイに洗い流して清潔を保てます。
使い捨てフィルターでカンタンゴミ捨て

フィルターには使い捨てフィルターをセットすることで、カンタンにゴミ捨てができます。
コンパクトに収納

自立するので、小さなすき間に収納ができます。
ベッドやふとん横に置いてもジャマにはなりません。
FCA-13とFCA-A3のスペック表
サイズ | ■使用時サイズ 幅25x奥行45.9x高さ21.2cm ■収納時サイズ 幅25x奥行14.4x高さ40.3cm |
質量 | 約1.6kg (電源コード含む) |
消費電力 | 400W |
集じん容積 | 0.2L |
コード長さ | 約4m |
ヘッド | サイクロンストリームヘッド 高速たたきパッド 幅25cm 可動範囲 75° |
ダニチリセンサー | 〇 |
発売年 | 2022年9月 |
たたき回数約6500回/分。スタンダードモデル。アイボリー♪
たたき回数約7000回/分!ホワイト♪
FCA-13とFCA-A3の消耗品は?
ふとんクリーナーの消耗品はこちら。
本体と一緒に購入しておくと、追加購入の手間がはぶけますね。
使い捨てフィルター(25枚入り) | CF-FT1 |
集じんフィルター(2個入り) | CF-FS2 |
排気フィルター(2個入り) | CF-FH2 |
使い捨てフィルター
集じんフィルター
排気フィルター
FCA-13とFCA-A3の違いを比較!布団クリーナーのまとめ
FCA-13とFCA-A3は標準モデルです。FCA-A3は標準モデルの中での上位モデルです。
FCA-A3はたたき回数が約7000回/分で多く、より多くのハウスダストをたたき出します。集じんフィルターの予備が付属しているのもウレシイポイントです。
アイリスオーヤマのふとんクリーナーは標準モデルでも十分に高機能でふとんのハウスダストをキレイに掃除できます。
しかし特に花粉やハウスダストアレルギー症状がヒドイ人にはハイパワータイプをおすすめします。
高速たたきと回転ブラシでより多くのハウスダストを強力吸引します。