PR

ER-60AとER-Y60の違いを比較!角皿式スチームオーブンレンジ 東芝

東芝 ER-60AとER-Y60 違い

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事は東芝の角皿式スチームオーブンレンジのER-60AとER-Y60の違いを比較しています。

ER-60Aが2024年8月に発売し、2023年モデルER-Y60が型落ちとなりました。

ER-60AとER-Y60の新旧の機能の違いは、

  • カラーの一部の違い
  • 価格の違い

2点です。

本体機能は同じなので、カラーや価格で選ぶといいですよ。

本文では

  • ER-60AとER-Y60の違い
  • ER-60AとER-Y60のおすすめはどちら?
  • ER-60AとER-Y60の口コミ評判

をわかりやすくまとめていますので、参考になれば幸いです^^

▼2024年モデルER-60A▼
最新モデル

グランホワイト▼

▼2023年モデルER-Y60▼
価格が安い

グランホワイト▼

内部リンク

↓取扱説明書や電気代についてはこちらの記事へどうぞ↓

ER-60AとER-Y60の違いを比較

ER-60AとER-Y60の違いをくわしくみていきましょう。

  • カラーの一部の違い
  • 価格の違い

違いは2点です。

違いを確認してから、価格をチェックしますね。

カラーの一部の違い

カラーは同じグランホワイトですが、一部のカラーが変わっています。


ER-60Aは持ち手部分がホワイトとブラックのツートーンです。ブラックがアクセントになっています。

扉部にメニュー表示はありません。


ER-Y60はホワイトのみです。すっきりしています。

扉部にメニュー表示があります。自動メニューを色々使うなら、メニュー表示はある方が便利ですね。

ER-60AとER-Y60の価格の違い

※2024年8月28日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。

ER-60Aの価格

発売時は4.6万円ほどで、少しずつ価格が下がってきています。

↓最新価格はこちらチェック↓

グランホワイト▼

ER-Y60の価格

底値は3万円を切るくらいですが、不定期に値上がりしたりと変動があるので、購入時に確認してくださいね。

3万円前後だと買いですね(2024年8月時点)。

↓最新価格はこちらチェック↓

グランホワイト▼

ER-60Aは最新モデルがほしいあなたにおすすめ

  • 2024年最新モデルがほしい
  • 扉部にメニュー表示がなくスッキリしたデザインがいい

最新モデルにこだわるあなたにおすすめです。

ER-Y60は自動メニューをたくさん使うあなたにおすすめ

  • 予算を優先して選びたい
  • 自動メニューをたくさん使うから、扉部にメニュー表示があるほうがいい

見た目より機能性を重視、予算を優先したいあなたにおすすめです。

ER-60AとER-Y60の口コミ評判

ここからER-60AとER-Y60の口コミ評判をみていきましょう。

ER-60Aは発売して日が浅いので口コミはありません。2023年モデルER-Y60の口コミをまとめてみました。

  • 温めが終わった後の冷却が少し長い。

冷却音が少し大きめと長いという意見を数件見かけました。気になる人には気になるポイントです。

キッチンとリビングが近ければきになるのかもしれませんね。

使用後の冷却が気になるなら、他のレンジを検討するのもいいかもです。

  • バックライトがないので、明るい場所に設置したので問題点はなく使っています。
  • 多くの機能を使わないので、このくらいの機能でいい。
  • 庫内は広々だけど、フラットで掃除もしやすい。
  • シンプルで使い勝手が良い。
  • この機能と価格はコスパが良いと思う。
  • パンやお菓子をたまに作るからオーブンがあるので満足。

シンプルな機能で買いやすい価格帯、このバランスが良く高評価が多かったです。

オーブンやスチームにこだわりがなければコスパがいいです。

パンやお菓子作りを年に数回程度楽しむくらいの人が満足していました。

まとめ:機能は同じなので、価格で選ぶ〇

この記事では東芝の角皿式スチームオーブンレンジのER-60AとER-Y60の違いを紹介しました。

最後にポイントをまとめます。

ER-60AとER-Y60の違い
  • カラーの一部の違い
  • 価格の違い

カラーの違いは持ち手部分の一部です。

使い勝手としては、扉部のメニュー表示の有無が大きく変わってきます。

自動メニューを見ながら使うならER-Y60がおすすめ。ER-60Agaメニュー表示がないので、使いにくくなる可能性があります。

普段は温めをよく使うけど、たまにパンやお菓子作りも楽しみたいあなたにおすすめのER-60AとER-Y60。

手軽に購入して使えます。

あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^

タイトルとURLをコピーしました