この記事では日立のパワかるスティックCV-SP900KとCV-SP900Jの違いを比較しています。
日立の掃除機は緑色のゴミくっきりライトでほこりまでキレイに見えて掃除しやすく、からまんブラシでお手入れが軽減が特長です。
サイクロン式は消耗品コストをおさえられ、吸引力の持続から人気ですね。
CV-SP900Kが2022年7月に新発売しました。CV-SP900Jは型落ちモデルとなりお買い得になっています。
新モデルCV-SP900Kと旧モデルCV-SP900Jの違いは
2点になります。
新モデルのCV-SP900Kにはほうきブラシはありません。使う頻度が少なくて新モデルには付属されなかったのかな。
旧モデルCV-SP900Jは価格が下がってきています。機能は同じなので、お買い得です。在庫が減ってくると、通販サイトでは価格が上がってくるのでお買い得な時の購入をおすすめします^^
本文では
- CV-SP900KとCV-SP900Jの違い
- CV-SP900KとCV-SP900Jのおすすめはどっち?
- CV-SP900KとCV-SP900Jの共通の特長
をわかりやすく紹介していますので、ぜひ読んでいただければ幸いです^^
CV-SP900KとCV-SP900Jの違いを比較
ここからはCV-SP900KとCV-SP900Jの違いをくわしくみていきましょう。
2点です。違いを確認してから、価格をチェックしていきましょう。
①CV-SP900Jはほうきブラシが付属
2022年新モデル CV-SP900K | 2021年モデル CV-SP900J |
---|---|
パッとブラシ ワイドふとんブラシ すき間用吸口 お手入れブラシ | パッとブラシ ワイドふとんブラシ すき間用吸口 ほうきブラシ お手入れブラシ |
CV-SP900KとCV-SP900Jは、ともにパットブラシ、ワイドふとんブラシ、すき間用吸口、お手入れブラシが付属していますが、CV-SP900Jにはほうきブラシも含まれています。
CV-SP900Jは引き出しやサッシの溝、カーテンなど、掃きながらキレイにできます。また、チューブ状の吸込口があるため、クリップなどの小物を吸わずにごみを吸引できます。
CV-SP900KとCV-SP900Jは、どちらも各種ブラシが付属しているので、掃除の幅が広がります。
ただ、CV-SP900Jにはほうきブラシが付属しているため、掃き掃除に苦手意識がある方にはおすすめです。CV-SP900Kはブラシ類が充実しているため、普段からしっかりと掃除をされたい方には向いています。
ほうきブラシは単品で購入できます。後から買い足すことはできますが・・・
日立公式オンラインストアで8,360円(税込)です。価格が高めなので付属しているほうがウレシイ。
CV-SP900KとCV-SP900Jの価格の違い
※2023年3月24日時点の価格。価格は変動しますので購入時に再確認をお願いします。
CV-SP900Kの価格
Amazon | 43,800円前後 |
楽天市場 | 43,280円前後 |
Yahoo!ショッピング | 39,970円前後 |
2022年7月の発売から少しずつ価格を下がってきています。4万円前後で横ばいになっています。大きな値下がりは次の新モデルが出る時期になりそうですね。
CV-SP900Jの価格
Amazon | -円前後 |
楽天市場 | 39,126円前後 |
Yahoo!ショッピング | 39,778円前後 |
在庫がなくなってきています。2023年に入り在庫薄で価格が上がってきています。調査時点でまだCV-SP900Kより価格は安いですが、価格差は少ないので2022年モデルCV-SP900Kをおすすめします。
CV-SP900KとCV-SP900Jの口コミ評判
ここからはCV-SP900KとCV-SP900Jの口コミ評判を調査しました。
CV-SP900Kは発売して日が浅いので口コミがまだありません。CV-SP900Jと機能が同じなので参考になると思います。
高評価が多く、デメリットを探す方が苦労しました。
レビューの中には「本体が軽い!」と多くありましたが、軽くて倒れやすいデメリットがあります。
掃除はテキパキやりたいですが、本体を強引に引っ張ったりしないように落ち着いて掃除するといいですね。
標準質量は約3.8kgと軽くて、吸込仕事率300Wとパワーがあるので楽に掃除できるのが高評価になっています。
緑色のLEDライトもよくホコリやゴミが見えると感動している口コミが多かったです。
CV-SP900KとCV-SP900Jのおすすめはどっち?
違いや価格をチェックしてもまだ悩んでいるあなたに、どちらを選んだらいいのか参考になるようにまとめてみました。
CV-SP900Kをおすすめなあなた
最新モデルが欲しいあなたにおすすめ。
CV-SP900Jをおすすめなあなた
付属品が多く、価格も安い方がいいと感じるあなたにおすすめ。
CV-SP900KとCV-SP900Jの共通の特長
ここからはCV-SP900KとCV-SP900Jの共通の特長を紹介します。
吸込仕事率300Wで吸引力あり
CV-SP900KとCV-SP900Jは、強力な吸引力が特長です。この吸引力によって、フローリングの溝やじゅうたんのごみもしっかり吸い取ることができます。
強力パワー300Wのモーターを搭載しており、高効率設計によって小型ながらも、強力な吸引力を生み出しています。
また、流路や集じん部をスムーズにしてパワーロスを低減し、吸い込んだ空気を効率よく加速させて発生した力強い旋回気流で、ごみと空気を遠心分離することで、吸込力が持続するよう設計されています。
この強力な吸引力は、掃除の効率をアップさせるだけでなく、使用者のストレスを減らすことにつながります。
例えば、細かいごみを吸い取る際に、何度もかけ直す必要がなくなり、時間の節約につながります。また、吸込力が持続することで、効率的に掃除を行うことができ、余計な力を使わずに済むため、使用者の疲労を軽減することができます。
ヘッドを踏んでパイプの長さを調節「サッとズームパイプ」
パワかるサイクロン CV-SP900KとCV-SP900Jには、便利な「サッとズームパイプ」機能があります。
これは、ヘッドを踏んで手元のレバーを引くだけで、パイプの長さを調節できます。
掃除中にちょっとだけパイプを短くしたい場合や、高い場所を掃除するときにパイプを長くしたい場合にとても便利です。
調節がとても簡単なので、お子さんでも使いやすく、家族での掃除を楽にすることができます。
パワフルスマートヘッドの特長
自走式のパワフルスマートヘッドは幅約23cmとコンパクトで軽く、取り回ししやすいのが特長です。
またゴミを見つけやすいごみくっきりライトやシンクロフラップ、お手入れやしやすいからまんブラシ搭載です。
緑色のごみくっきりライトで小さなゴミやホコリまで見える
ごみくっきりライトは、緑色のLEDを使っているので、見えにくい小さなごみやホコリも浮き上がって見えるようになります。
また、レンズの設計も優れており、合計7灯の光を効率的に集めて前方を照らすため、暗い場所でも明るい場所でも、ごみが見えにくかったところを浮かび上がらせます。
普段のお掃除をより効率的に行うことができます。
シンクロフラップで引いた時のゴミも逃さない
シンクロフラップは、ヘッドを床に押し付けて掃除するときに後ろのフラップが開閉し、押すときも引くときも吸ってくれるので、取り残しを減らしてくれます。
お掃除中にゴミを取り逃すとストレスがたまってしまいますが、この機能があれば心配いりませんね。
からまんブラシで髪の毛がからみにくい
CV-SP900KとCV-SP900Jのクリーナーは、からまんブラシを採用しています。
ブラシの先端をループ形状にすることで、髪の毛やペットの毛などがからまりにくくなり、スムーズに吸い込めます。
お掃除がとっても楽ちんになりますよ!
髪の毛の多い家族やペットを飼っている家庭にとっては、とても助かる機能です。また、ブラシのお手入れもとっても簡単です。
ペタリンコ構造やクルッとヘッドで隅々までキレイにお掃除
CV-SP900KとCV-SP900Jは、隅々までしっかりお掃除するために、便利な機能がついています。
クルッとヘッドがあるので、掃除しづらい壁ぎわもラクラク。ヘッドが左右に90度曲がるので、家具の周りなど、狭い場所でもキレイにお掃除できます。
ペタリンコ構造もあるので、家具の下など、ヘッドが届きにくい場所もスムーズにお掃除できます。これで、家の隅々まで、きれいにお掃除できますね。
付属ツールで家中キレイ
CV-SP900KとCV-SP900Jは、付属ツールが充実しているのが魅力的です。
パッとブラシを使えば、手軽に気になる場所をお掃除することができます。
すき間用吸口を使えば、家具の下や隙間に入り込んだホコリやゴミもラクラク取り除けます。
ワイドふとんブラシは、ダニのフンや死がいといったアレル物質もしっかりと吸い取ってくれます。家中のお掃除がこれひとつでできるので、とても便利です。
からまんプレス構造とごみダッシュでゴミ捨てが楽ちん
からまんプレス構造は、空気の流れを利用してゴミをしっかり圧縮するため、ダストケース内のフィルターに髪の毛やごみがからまりにくく、お手入れが楽ちんです。
内筒部分のフィルターがあるため、ゴミがダストケース下部に溜まる前に遠心分離がされ、吸引力を持続させることができます。
ごみダッシュは、ゴミ捨てボタンを押すだけで圧縮されたゴミがダストケースから押し出され、捨てやすくなります。この機能があることで、ゴミを取り出す手間が省けるため、お掃除がストレスになりません。
これらの特長により、お掃除が楽しくなり、時間短縮にもつながります。忙しい主婦の方でも手軽にお掃除ができるので、家事の負担を減らすことができます。
CV-SP900KとCV-SK900Jの比較一覧表
違いは赤字にしています。
PV-SP900K | PV-SP900J | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
吸込仕事率 | 300~約40W | 300~約40W |
消費電力 | 840~約140W | 840~約140W |
運転音 | 59~約54dB | 59~約54dB |
本体寸法 | 長さ300x幅225x高さ287mm | 長さ300x幅225x高さ287mm |
本体質量 標準質量 | 約2.5kg 約3.8kg | 約2.5kg 約3.8kg |
集じん容積 | 約0.25L | 約0.25L |
コード長さ | 5m | 5m |
省エネ機能 | ※手動モードは「強」「中」「弱」 「ecoこれっきり」運転「中」「弱」自動切換え アイドリング&ストップ機能 | ※手動モードは「強」「中」「弱」 「ecoこれっきり」運転「中」「弱」自動切換え アイドリング&ストップ機能 |
ヘッド | ■パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ブラシ:水洗い対応 ごみくっきりライト(7灯) シンクロフラップ | ■パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ブラシ:水洗い対応 ごみくっきりライト(7灯) シンクロフラップ |
ヘッド機能 | 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 ■回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動方式 からまんブラシ | 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 ■回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動方式 からまんブラシ |
クリーン排気 | キレイな排気 (0.3~10マイクロメートル) 捕集率99.999% | キレイな排気 (0.3~10マイクロメートル) 捕集率99.999% |
フィルター | 上方排気 ①クリーンフィルター ②アレルオフフィルター(抗菌加工) ③高集じんフィルター ④ウレタンフィルター | 上方排気 ①クリーンフィルター ②アレルオフフィルター(抗菌加工) ③高集じんフィルター ④ウレタンフィルター |
使いやすさ | ラクかるホース ごみダッシュ サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース ダストケース&フィルター水洗い対応 静電気防止素材ダストケース からまんプレス構造 | ラクかるホース ごみダッシュ サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース ダストケース&フィルター水洗い対応 静電気防止素材ダストケース からまんプレス構造 |
付属品 | パッとブラシ ワイドふとんブラシ すき間用吸口 お手入れブラシ | パッとブラシ ワイドふとんブラシ すき間用吸口 お手入れブラシ ほうきブラシ |
カラー | -R スカーレット | -R スカーレット |
発売年 | 2022年7月 | 2021年7月 |
2022年モデルのCV-SP900K。
- 最新モデルがいい!
2022年発売の最新モデルで価格もいい感じに下がってきているのでおすすめです。
2021年モデルのCV-SP900J。
- ほうきブラシが必要!
- 少しでも予算をおさえたい!
- 新旧モデルは気にしない
ほうきブラシ単品で購入すると高いので、ほうきブラシが必要なあなたはCV-SP900Jがおすすめ。
CV-SP900KとCV-SP900Jの違いを比較!パワかるサイクロン 日立のまとめ
この記事ではCV-SP900KとCV-SP900Jの違いを紹介しました。最後にポイントをまとめておきますね。
付属品が多く、価格も安いCV-SP900Jですが、発売年が2021年なので在庫が少ないです。価格も上がりつつあるので、購入するタイミングが悪ければ諦めることになります。早めの検討をしておいた方がいいですね。
CV-SP900KとCV-SP900Jの共通の特長は
サイクロン式+キャニスタークリーナーで強力にホコリやゴミを吸っていきます。ごみくっきりライトやシンクロフラップで隅々までキレイに掃除できます。
スティッククリーナーのような時間制限がないのもキャニスタークリーナーのメリットです。
あなたの生活が幸せで楽しくなるように、この記事が参考になれば幸いです^^