この記事は三菱電機の紙パック式クリーナーBe-KのTC-FD2CとTC-FD2Bの違いを比較しています。
三菱電機の紙パック式クリーナーの最上位モデルがTC-FD2Cです。キャニスター型クリーナーの紙パック式はゴミ捨てがラクでホコリが舞わないから、アレルギー持ちの方に人気です。
TC-FD2CとTC-FD2Bの違いは
3点です。
機能的にはTC-FD2CとTC-FD2Bは同じです。TC-FD2Cはコード巻き込みボタンやプレート(くし歯)部分など抗菌加工部分が増えました。
本文では
- TC-FD2CとTC-FD2Bの違い
- TC-FD2CとTC-FD2Bのおすすめはどっち?
- TC-FD2CとTC-FD2Bの共通の特長やスペック
をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
TC-FD2CとTC-FD2Bの違いを比較
TC-FD2CとTC-FD2Bの違いをくわしくみていきましょう。
違いは3点です。違いを確認してから、価格をチェックしますね。
①TC-FD2CはSIAA抗菌加工部分が増えた
TC-FD2Cは、SIAA抗菌加工部分が増え、本体ハンドル部、手元ハンドル部、回転ブラシ樹脂部に加え、プレート(くし歯)とコード巻き込みボタンにも抗菌加工を採用しています。
みんなが触れる部分だからこそ、清潔に保つのがいいですよね。
TC-FD2Bは、SIAA抗菌加工認証を本体ハンドル部、手元ハンドル部、回転ブラシ樹脂部に取得していますが、プレート(くし歯)とコード巻き込みボタンは、抗菌加工がされていません。
TC-FD2Cがより清潔に保てるように設計されています。SIAA抗菌加工認証を取得している部分が広がり、清潔さを重視する方には、TC-FD2Cがおすすめです。
②カラーの配色が違う
TC-FD2Cは車輪がブラックです。
TC-FD2Bは車輪がグレーです。本体フタ部分のカラーが明るいカラーになっています。
③TC-FD2Cは再生材の利用がアップ

TC-FD2Cは再生材の利用がアップしました。
製品製造時に使用する資源量を削減し、使用済み製品のリサイクル、廃棄物最終処分率の低減に貢献するために、本体の車輪に再生材を使用し、一部の部材に導入していた再生材を車輪部分にも利用拡大しています。
TC-FD2CとTC-FD2Bの価格の違い
※2023年5月8日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
TC-FD2Cの価格
Amazon:39,440円前後
楽天市場:35,496円前後
Yahoo!ショッピング:35,496円前後
2023年2月発売時5万円ほどだったのが、だいぶ価格は下がってきました。買いやすい価格帯になってきましたね。
TC-FD2Bの価格
Amazon:30,980円前後
楽天市場:30,940円前後
Yahoo!ショッピング:30,480円前後
型落ちして価格は安くなりましたが底値は過ぎて、2023年5月現在は価格が上がってきています。
それでも2023年モデルTC-FD2BCより価格は安いので、高騰する前に早めに検討して購入をおすすめします。
TC-FD2CとTC-FD2Bのおすすめはどっち?
悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。
TC-FD2Cはこんな人におすすめ
抗菌加工部分が多く清潔な方が良いというあなたにおすすめです。
TC-FD2Bはこんな人におすすめ
予算を優先して選びたいあなたにおすすめです。
TC-FD2CとTC-FD2Bの口コミ評判は?
ここからはTC-FD2CとTC-FD2Bの口コミ評判をみていきましょう。
TC-FD2Cは発売して日が浅いので口コミがは少なかったです。今回はTC-FD2Bの口コミ評判をまとめました。
TC-FD2Bの口コミ評判
音が大きいという口コミがいくつかありました。TC-FD2C7とTC-FD2Bの運転音は約58~65dBです。
騒音値の目安として
- 50dB:大きく聞こえる/静かな事務所・家庭用クーラー(室外機)
- 60dB:大きく聞こえてうるさい/洗濯機(1m)・車のアイドリング(2m)・乗用車の車内
- 70dB:かなりうるさい/騒々しい街頭・セミの鳴き声(2m)
50~70dBはうるさい範囲の音です。掃除機はうるさいもの・・・と分かっていますが、集合住宅など近所に気を使う環境なら昼に掃除をするなど工夫が必要になります。
吸引力も強く、ペットの毛が絡みにくく、取れやすいことが高評価でした。
戸建て住宅で音の心配がなければ、吸引力・お手入れ・軽さなど使いやすい満足度の高い掃除機となります。
TC-FD2CとTC-FD2Bの共通の特長
ここからはTC-FD2CとTC-FD2Bの共通の特長を紹介します。
自走式パワーブラシ
TC-FD2CとTC-FD2Bのヘッドはストレスなしの高機能搭載です。
アレルパンチ植毛でアレル物質を抑制
TC-FD2CとTC-FD2Bのアレルパンチ植毛は、クリーナーのブラシ部分に赤と黄色の毛を交互に植毛することで、ダニや花粉、ハウスダストなどのアレル物質をしっかりキャッチします。
アレル物質を紙パックに吸い込んで、お掃除しながら部屋の空気をきれいにすることができます。
壁ぎわスッキリバンパー
壁ぎわスッキリバンパーはブラシが壁に密着して壁ぎわのゴミもしっかり吸い込むことができます。
掃除範囲を広げることができるため、効率的な掃除ができます。
快速からみにくい自走ブラシ
快速からみにくい自走ブラシは独自開発の植毛によって、毛がからみにくく、スムーズな自走感を実現しています。床に毛がからまって動かなくなることが少なく、お掃除の効率が良いということです。
日本の住環境に合わせて開発された植毛なので、様々な床面に適しています。自走式パワーブラシは、お掃除しながら床を傷つけずに、しっかりと汚れを取り除くことができます。
らくリーニングヘッド
らくリーニングヘッドは回転ブラシのお手入れの負担を軽減します。
例えば、壁ぎわの掃除をしながら回転ブラシについた毛やゴミをクリーニングすることができます。
壁ぎわの掃除中に壁や家具などに当たってしまう場合も、回転ブラシにバンパー内側のプレート(くし歯)が接触し、からんだ毛やゴミをからめとって吸引してくれます。
掃除しながらお手入れも同時済ましている、夢のような機能です。
毛がらみ除去機能
TC-FD2CとTC-FD2Bの毛がらみ除去機能は、吸引力が低下する原因になる毛のからみを簡単に除去することができます。
回転ブラシをサッと引き抜くだけで、毛のからみを解消することができるため、お手入れの手間を軽減することができます。
掃除中にブラシにからんだ毛やゴミを手で取り除く必要がないため、よりスムーズな掃除ができます。
フラットヘッド構造
フラットヘッド構造で、家具の下やベッドの下など、低い場所でもスムーズに掃除ができます。
家具やソファの下はホコリが溜まりやすいため、こまめに掃除をしておきたいですね。
排気性能
TC-FD2CとTC-FD2Bは排気性能が高いため、0.5μm以上の微細なゴミを99%以上逃さずキャッチします。
炭紙パックMP-9(3層)、洗える抗菌アレルパンチフィルター、高性能クリーンフィルターの組み合わせによって排気がキレイです。
排気性能の高さにより、お部屋の空気中にゴミやホコリが舞い上がることなく、清潔な空気を保つことができます。抗菌性やアレルギー対策にも配慮された設計となっています。
軽くて持ち運びしやすい
TC-FD2CとTC-FD2Bは軽くて持ち運びしやすいのが特長です。
本体の質量は約2.4kgで、ビッグハンドルが付いているので、手に馴染みやすく、握りやすいです。
紙パック式で大容量な集じん容積
紙パックの集じん容積は1.5Lと大きいため、交換回数が少なく、交換する手間が省け、紙パック費用も節約できます。
お掃除の効率がアップし、時間と手間が減ります。大きなお家やペットを飼っている家庭でも、集じん容積が大きいので、お掃除の効率が高く、快適なお掃除ができます。
2WAYロングノズルが付属
2WAYロングノズルは、高い場所や家具のすき間など、狭い場所でもラクにお掃除できます。
ブラシの角度をワンタッチで変えることができるため、細かい場所や汚れの種類に合わせて、ブラシの使い方を変えることができます。
このノズルは2WAYで使えるため、パワフルに集じんしながら、お掃除の効率をアップさせることができます。
TC-FD2CとTC-FD2Bのスペック表
違いは赤字にしています。
TC-FD2C | TC-FD2B | |
---|---|---|
発売年 | 2023年2月 | 2022年 |
カラー | -N プレミアムゴールド | -N プレミアムゴールド |
吸込仕事率 | 500~約100W | 500~約100W |
消費電力 | 1000~約300W | 1000~約300W |
運転音 | 65~約58dB | 65~約58dB |
本体質量 (標準質量) | 約2.4kg (約3.8kg) | 約2.4kg (約3.8kg) |
本体寸法 | 幅21.0x奥行32.3x高さ21.0cm | 幅21.0x奥行32.3x高さ21.0cm |
コード長さ | 約5.0m | 約5.0m |
適用紙パック | MP-9、MP-7、MP-3、MP-2装着可 | MP-9、MP-7、MP-3、MP-2装着可 |
集じん容積 | 約1.5L | 約1.5L |
ブラシタイプ | 自走式パワーブラシ 快速からみにくい自走ブラシ 抗菌加工植毛(橙色) アレルパンチ植毛(赤+黄色) | 自走式パワーブラシ 快速からみにくい自走ブラシ 抗菌加工植毛(橙色) アレルパンチ植毛(赤+黄色) |
気が利く機能 | ■壁ぎわすっきりバンパー 〇 ■フラットヘッド機構 〇 ■ふき機能(フローリング) 〇 | ■壁ぎわすっきりバンパー 〇 ■フラットヘッド機構 〇 ■ふき機能(フローリング) 〇 |
らくリーニングヘッド | 〇 | 〇 |
毛絡み除去機能 | 〇 | 〇 |
排気性能 | ①炭紙パックMP-9(3層) ②洗える抗菌アレルパンチフィルター ③高性能クリーンフィルター 0.5μm以上の微細なゴミを99%以上逃さない | ①炭紙パックMP-9(3層) ②洗える抗菌アレルパンチフィルター ③高性能クリーンフィルター 0.5μm以上の微細なゴミを99%以上逃さない |
SIAA抗菌 | ■手元ハンドル 〇 ■本体ブラシ 〇 ■回転ブラシ樹脂部 〇 ■コード巻き込みボタン 〇 ■プレート(くし歯) 〇 | ■手元ハンドル 〇 ■本体ブラシ 〇 ■回転ブラシ樹脂部 〇 ■コード巻き込みボタン - ■プレート(くし歯) - |
使いやすさ | ■グリップ かるスマグリップ ■すみずみブラシ 2カ所(伸縮パイプ先端部、ハンドル手元部) ■持ち運び ビッグハンドル | ■グリップ かるスマグリップ ■すみずみブラシ 2カ所(伸縮パイプ先端部、ハンドル手元部) ■持ち運び ビッグハンドル |
付属品 | 2WAYロングノズル 紙パック(MP-9) | 2WAYロングノズル 紙パック(MP-9) |
2023年モデルのTC-FD2C。
- 最新モデルがほしい!
- コード巻き込みボタンやヘッドのプレート(くし歯)は抗菌加工しているほうがいい
- 抗菌加工部分は多い方がいい
抗菌加工部分が多く清潔な方が良いというあなたにおすすめです。
2022年モデルのTC-FD2B。
- 予算重視で選びたい
- 家庭内で使うものなので抗菌加工はこだわらない
予算を優先して選びたいあなたにおすすめです。
TC-FD2CとTC-FD2Bの違いを比較!紙パック式クリーナーBe-K 三菱電機のまとめ
この記事では三菱電機の紙パック式クリーナーBe-KのTC-FD2CとTC-FD2Bの違いを紹介しました。最後のポイントをまとめておきますね。
機能は同じで、抗菌加工部分とカラーの違いでした。価格で選ぶならTC-FD2Bですが、少しずつ価格が上がってきているので早めの購入をおすすめします。
TC-FD2CとTC-FD2Bの共通の特長は
回転ブラシにペットの毛がからみにくく、お手入れもしやすい自走式パワーヘッドは口コミでも満足度が高かったです。
ホコリが舞わずにかんたんにゴミ捨てができる紙パック式、使用時間に縛られないキャニスター型クリーナーは、最終的に一番使いやすいクリーナーとして戻ってくる方もいます。
紙パック式クリーナーを1台持っておけば、掃除に困りませんね。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^