この記事は日立のサイクロン式クリーナー パワかるサイクロンのCV-SP900LとCV-SP900Kの違いを比較しています。
CV-SP900LとCV-SP900Kは日立のサイクロン式クリーナーの中では最上位モデルです。
パワフルスマートヘッド搭載で、排気もキレイで、ゴミ捨てもカンタン。ワイドふとんブラシ付属なので、ふとんクリーナーとしても使えます。
時間を気にせず使えるサイクロン式クリーナーで、1台持っておけば安心です。
CV-SP900LとCV-SP900Kの違いは
3点です。
2023年モデルCV-SP900Lはハンドル部分が抗菌加工になりました。一番触れる部分なので、抗菌加工だと安心です。
2022年モデルのCV-SP900Kは型落ちしたので、価格が安くなってきています。本体機能は同じなので、予算を優先するならCV-SP900Kですよ。
本文では
- CV-SP900LとCV-SP900Kの違い
- CV-SP900LとCV-SP900Kのおすすめはどっち?
- CV-SP900LとCV-SP900Kの共通の特長やスペック
をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
CV-SP900LとCV-SP900Kの違いを比較
CV-SP900LとCV-SP900Kの違いをくわしくみていきましょう。
違いは3点です。違いを確認してから、価格をチェックしますね。
CV-SP900LはグリップハンドルがSIAA抗菌加工になって、より清潔に
2023年モデルCV-SP900LはハンドルがSIAA抗菌加工になったので、清潔さがアップしました。
家族で使う時でも、自分だけが使う時でも、触れる部分がキレイになのは安心して使えますね。
カラーの違い
CV-SP900Lはライトラベンダーです。パール系のカラーで部屋になじみそうです。
CV-SP900Kはスカーレットです。真っ赤なカラーが印象的です。
CV-SP900LとCV-SP900Kの価格の違い
※2023年7月11日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
CV-SP900Lの価格
Amazon:-円前後
楽天市場:78,980円前後
Yahoo!ショッピング:78,980円前後
この記事を書いている時点で発売前なので、Amazonではまだ販売されていません。
多くは8万円くらいです。
CV-SP900Kの価格
Amazon:37,450円前後
楽天市場:36,980円前後
Yahoo!ショッピング:33,919円前後
発売時8万円台だったのが3万円台まで下がって、底値を更新しています。かなり買いやすい価格になってきましたね。
CV-SP900LとCV-SP900Kのおすすめはどっち?
悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。
CV-SP900Lはこんな人におすすめ
清潔さにこだわるあなたにおすすめです。
CV-SP900Kはこんな人におすすめ
予算重視のあなたにおすすめです。
CV-SP900LとCV-SP900Kの口コミ評判は?
ここからはCV-SP900LとCV-SP900Kの口コミ評判をみていきましょう。
CV-SP900Lは発売して日が浅いので口コミがは少なかったです。今回はCV-SP900Kの口コミ評判をまとめました。
約2.5kgと本体が軽く、持ち運びがラクなため掃除がしやすくなりました。
ごみくっきりライトでほこりも見え、キレイになっている実感もあり高評価でした。
CV-SP900LとCV-SP900Kの共通の特長
ここからCV-SP900LとCV-SP900Kはの共通の特長を紹介します。
吸込仕事率300Wの強い吸引力
CV-SP900LとCV-SP900Kは吸込仕事率300Wあります。
CV-SP900LとCV-SP900Kは小型のモーター搭載で、強力な吸引力で、フローリングの溝やじゅうたんのゴミもしっかり吸い取ることができます。
吸引力の持続率は99%以上で、流路や集じん部がスムーズに設計されており、パワーロスを最小限に抑えています。
吸い込んだ空気を効率的に加速させ、力強い旋回気流を生み出すことで、ゴミと空気をしっかりと分離します。
そして、運転音は約59dBととても静かです。
約2.5kgの軽さや持ち運びや取り回しの負担を軽減し、毎日のお掃除がラクにできます。
約2.5kgと本体が軽いから、ラクに持ち運びができる!
本体の質量は2.5kgと軽量で、持ち運びや取り回しもラクラクです。
ヘッドの重さは約350gと軽量化され使いやすさはそのままに、軽くてスムーズなお掃除ができます。
ホースは細くてしなやかで、家具にもひっかかりにくく、お部屋の隅々や狭いスペースでもスムーズにお掃除することができます。
パワフルスマートヘッドでキレイ
パワフルスマートヘッドは自走式で、スイスイ軽快に掃除ができます。隅々までキレイに効率よく掃除ができる機能が十分に備わっています。
ごみくっきりライトでホコリが見えて残さずキレイ
ごみくっきりライトで、ほこりが想像以上にあることがわかります。暗い場所ほどほこりが浮き上がって見えるので、掃除残しがなくなります。
LEDライトは、もっとも明るく感じる波長に近い緑色を使用しています。
緑色の光は、照らされたごみとその影の明暗の差(コントラスト)を大きくするため、見えにくいごみも浮かび上がる効果があります。
合計7灯の光を効率的に集める設計のレンズにより、前方を明るく照らし、暗い場所だけでなく、明るい場所でも見えにくかったごみを見逃すことなくキレイに取り除くことができます。

口コミでもごみくっきりライトの感動が多く大きいです。
私もライト付きの掃除機を使っていますが、電気を付けずに掃除することもあります!
からまんブラシで髪の毛がからまん!
からまんブラシは、ブラシの先端をループ形状にすることで、髪の毛などがからまりにくくなり、スッキリとゴミを吸引します。回転ブラシにゴミがからまないからお手入れもラクになります。
さらに、からまんブラシはごみを吸い込むだけでなく、フローリングに付着した菌もふき取る効果があります。ふき掃除をしたかのような仕上がりに。
回転ブラシをヘッドの前側に近づけて配置することで、壁ぎわのごみもスッキリと取り除きます。隅々まで効果的に掃除することができます。
シンクロフラップで引いてもゴミを吸う
ヘッドの押し引きに合わせて後ろのフラップが開閉するシンクロフラップを採用。
ヘッドを引くときにシンクロフラップが開くため、後方のゴミを引きずらずに吸引することができます。
ゴミが逃げることなく、しっかりと掃除ができます。
クルッとヘッドで壁ぎわまでキレイ
クルッとヘッドはヘッドは左右に90度曲がり、掃除しにくい壁ぎわも得意としています。
しっかりと曲がって隅々までアプローチし、キレイにお掃除することができます。
ペタリンコ構造でソファの奥までキレイ
ペタリンコ構造により、家具の下の奥までヘッドが届くことができます。
高さ8cm以上のすき間にヘッドがスムーズに入り込むことができ、家具の下や隙間など、掃除しづらい場所でもキレイに掃除することができます。
ecoこれっきり運転で消費電力量をおさえる
ecoこれっきり運転は電力消費をおさえながらも、しっかりとごみを吸引し、清潔な環境を保つことができます。
「ecoこれっきり」運転は、センサーが床質や操作力を感知し、パワーやブラシの回転数を自動的にコントロールして消費電力量を最大約70%低減することができます(日立独自の基準による結果であり、実際の数字は異なる場合があります)。
アイドリング&ストップ機能で省エネ
アイドリング&ストップ機能は、お掃除の途中でヘッドをしばらく動かさないと、操作が停止したと感知され、パワーが抑制されます。
一定時間経過すると自動的に運転が停止します。無駄なエネルギー消費をおさえて省エネ効果を期待できます。
サッとズームパイプで、サッと調節
サッとズームパイプはヘッドを踏んで、手元のレバーを引くだけで簡単にパイプの長さを調節することができます。
掃除しやすいパイプの長さ調節ができることで、体に負担のかからない体勢で掃除できるのでストレスがたまりません。
ワイドふとんブラシでふとんクリーナーとして使える
CV-SP900LとCV-SP900Kはワイドふとんブラシが付属しています。
ワイドふとんブラシは、ダニのフンや死骸などのアレル物質も効果的に取り除くことができます。
ふとんの中のゴミやアレル物質をしっかりと取り除いて、清潔にすることで、アレルギー症状も落ち着くかもしれません。
からまんプレス構造でゴミがまとまって、ごみダッシュでポンと捨てる
からまんプレス構造は空気の流れを利用して、集めたごみをしっかりと圧縮します。内筒部分のフィルターによって髪の毛などがからまりにくく、お手入れが簡単です。
ごみダッシュはゴミ捨てボタンを押すと、圧縮されたゴミが押し出されて簡単に捨てることができます。手間をかけずに、ポンとゴミを捨てることができます。
手を汚さずにごみ捨てできるので、カンタン&ラクチン&衛生的ですね。
ダストケースと回転ブラシは丸洗いOK
ダストケースと回転ブラシが丸洗いできます。
ダストケースは分解可能で、水洗いすることができます。
からまんブラシもヘッドから取り外して、水洗いできます。
ダストケースと回転ブラシが丸洗いできるので、使用後のお手入れも簡単です。
汚れをしっかりと落として清潔に保つことで長く使用できます。
CV-SP900LとCV-SP900Kのスペック表
CV-SP900L | CV-SP900K | |
---|---|---|
発売年 | 2023年7月 | 2022年7月 |
タイプ | 紙パック式 | 紙パック式 |
吸込仕事率 | 300~約40W | 300~約40W |
消費電力 | 840~約140W | 840~約140W |
運転音 | 59~約54dB | 59~約54dB |
本体寸法 | 幅30.0x奥行22.5x高さ28.7cm | 幅30.0x奥行22.5x高さ28.7cm |
本体質量 標準質量 | 約2.5kg 約3.8kg | 約2.5kg 約3.8kg |
集じん容積 | 0.25L | 0.25L |
コード長さ | 5m | 5m |
カラー | -V ライトラベンダー | -R スカーレット |
省エネ機能 ※手動モードは 「強」「中」「弱」 | 「ecoこれっきり」運転 「中」「弱」自動切替え アイドリング&ストップ機能 | 「ecoこれっきり」運転 「中」「弱」自動切替え アイドリング&ストップ機能 |
ヘッド | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ブラシ:水洗い対応 ごみくっきりライト(7灯) シンクロフラップ | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ブラシ:水洗い対応 ごみくっきりライト(7灯) シンクロフラップ |
ヘッド機能 | 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 ■回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動式 かまらんブラシ | 自走機能 クルッとヘッド ペタリンコ構造 からまん機構 ■回転ブラシ ワンタッチ着脱 水洗い対応 モーター駆動式 かまらんブラシ |
クリーン機能 | キレイな排気 (0.3~1.0マイクロメートル) 捕集率99.999% | キレイな排気 (0.3~1.0マイクロメートル) 捕集率99.999% |
フィルター | 上方排気 ①クリーンフィルター ②アレルオフフィルター(抗菌加工) ③高集じんフィルター ④ウレタンフィルター | 上方排気 ①クリーンフィルター ②アレルオフフィルター(抗菌加工) ③高集じんフィルター ④ウレタンフィルター |
使いやすさ | ラクかるホース ごみダッシュ サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース ダストケース&フィルター水洗い対応 静電気防止素材ダストケース からまんプレス構造 グリップハンドルSIAA抗菌加工 | ラクかるホース ごみダッシュ サッとズームパイプ 本体・手もとねじれんホース ダストケース&フィルター水洗い対応 静電気防止素材ダストケース からまんプレス構造 |
付属品 | パッとブラシ ワイドふとんブラシ すき間用吸口 お手入れブラシ | パッとブラシ ワイドふとんブラシ すき間用吸口 お手入れブラシ |
2023年モデルCV-SP900L。ハンドルがSIAA抗菌加工。
2022年モデルCV-SP900K。
CV-SP900LとCV-SP900Kの違いを比較!パワかるサイクロン サイクロン式クリーナー 日立のまとめ
この記事では日立のサイクロン式クリーナー パワかるサイクロンのCV-SP900LとCV-SP900Kの違いを紹介しました。
最後のポイントをまとめておきますね。
本体機能は同じです。2023年モデルCV-SP900LはハンドルがSAII抗菌加工で清潔になりました。
家族が使っても、自分が使ってもハンドルの清潔さが気になるなら、抗菌加工があるCV-SP900Lがおすすめです。
2022年モデルCV-SP900Kは価格が下がって、底値を更新しています。予算を重視するならおすすめ!
CV-SP900LとCV-SP900Kの共通の特長は
サイクロン式クリーナーは重たいというイメージがなぜかありますが、CV-SP900LとCV-SP900Kは約2.5kgと軽く、持ち運びも階段の掃除もラクにできます。
サイクロン式のデメリットのゴミ捨ても、からまんプレス構造とごみダッシュ機能で解決です。
ストレスなく、キレイにお掃除できるCV-SP900LとCV-SP900Kをぜひ使ってみてください。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^