1人暮らしする部屋に十分な容量のクローゼットがあるとは限りません。
クローゼットがあったとしてもワンルームなら、半畳分、もしくは1畳分ほどです。服や下着、タオルなどの日用品など、1人分でも入りきらないこともあります。
また、よく着る服などは、クローゼットに収納するよりハンガーラックに掛けておいて素早く着て出かけることもできます。
部屋にハンガーラックがあれば生活スペースが狭くなることがデメリットとなると思ってしまいますが、よく使う服や小物を収納しておくことで、動線の短縮なり動きやすくなります。
ただ、パイプハンガーでもどれでもイイ!というわけにはいきません。見える所に置くのだからおしゃれなハンガーラックがいいですね。
今日はアイリスオーヤマのおしゃれなハンガーラックを選んでみました。
ハンガーラックの選び方
ハンガーラックといっても、衣類を収納だけではなく、小物などを収納できるタイプもあります。
- 衣類をどのくらいの量を収納するのか
- 小物類の収納の有無
- 部屋の雰囲気や色に合っているか
上記の点を確認しつつ、ハンガーラックを選びましょう。
おしゃれなハンガーラック7選
デザインが同じでもサイズや色のバリエーションがあるので、部屋の広さとのバランスを見つつ選んでください。


スタイルハンガー2WAYタイプ プレミアム ボード1枚付き PI-B1 全2色
サイズ:幅64x奥行40x高さ150cm
カラー:ブラック、ホワイト
ハンガーパイプと棚板1枚のシンプルでコンパクトなタイプです。ちょこっと使いたい時におすすめです。


スタイルハンガー2WAYタイプ プレミアム ボード2枚付き PI-B2 全2色
サイズ:幅64x奥行40x高さ151.2cm
カラー:ブラック、ホワイト
ハンガーラックと棚板上下に2段あるタイプですが、全体のサイズがPI-B2と同じでコンパクトです。
帽子やカバンなど形が崩れやすい小物は棚上に置いて他の小物を分けるのがいいですね。


スタイルハンガー2WAYタイプ プレミアム ボード1枚+ラック付き PI-B3 全2色
サイズ:幅101.1x奥行40x高さ150cm
カラー:ブラック、ホワイト
サイドに棚が4段ある大容量タイプのハンガーラックです。
衣類のほかに小物類がたくさん収納できるので、物が多い人におすすめ。けれど、あまりに多くの小物を収納すると見た目が悪くなるかも。


スタイルハンガー 2WAYタイプ プレミアム メッシュパネル付き PI-B4 全2色
サイズ:幅64x奥行38.5x高さ154.5cm
カラー:ホワイト、ブラック
棚が上下に2段あり、サイドにはメッシュパネルがあるので小物の収納にも大容量です。


サイズ:幅60x奥行51x高さ151.5cm
カラー:クリア、ブラウン
耐荷重:ハンガーバー約12kg、布約5kg
ナチュラルな木製のハンガーラックです。
下段の棚は布なので、軽いものを置きます。
簡単に折りたたみができるので、使うときだけ出すのもOK。


サイズ:幅66-85x奥行38x高さ170cm
カラー:ホワイト/ナチュラル
チェストがついているハンガーラックです。ホコリを被らないようにしたい小物などを収納できます。
ハンガーパイプ部分は伸縮するので、掛けたい服の量を調節できますね。


不二貿易 木製ハンガーラック 6110-26-W52WH 13319 ブラウン・ナチュラル・ホワイト
サイズ:幅60-80x奥行45x高さ147.8cm
カラー:ブラウン、ナチュラル、ホワイト
木製のナチュラルなハンガーラックです。
折りたためるので、必要な時だけ取り出して使うのもOK。
セレクト商品


サイズ:幅32.5x高さ175.5cm
カラー:ブラック、ホワイト、シルバー
省スペースで掛ける収納をしたいときに便利。
帽子やカバンなど毎日使うアイテムをかけておけます。


サイズ:幅64x奥行49.5x高さ150cm
カラー:ホワイトxナチュラル、ブラックxブラウン
物干しと兼用になっているハンガーラックです。洗濯物を干して取り込む必要なし、そのまま収納ですから。
64cmタイプと90cmタイプがあります。
まとめのつぶやき

部屋に誰も来ないけど・・・
ハンガーラックはおしゃれなのがいいわ

意識高いことは悪いことではなく良いのじゃ
常に感覚を研ぎ澄ましておくのじゃ
おしゃれなハンガーラックを使っていると、片付けをするようになります。
いつまでもキレイなまま保っておきたいですからね。
ハンガーラック、一つあると便利ですよ。部屋の広さと相談してみてください。
コメント