2019年11月29日、もうすぐ12月に入り冬本番に入ろうといている頃に、突然セラミックファンヒーターが壊れました。
ボタンを押しても何の反応もなく、撃沈です。
寒波が来るという天気予報で、急いでヒーター探しを始め・・・ようとしましたが、数十年お世話になっている電気屋さんで購入することに決めました。
街の電気やさんでパナソニックのセラミックファンヒーター ポッカレット DS-FP600-Wを使ったレビューをします。
パナソニック セラミックファンヒーター ポッカレット DS-FP600-Wの基本情報
レビューの前にポッカレット DS-FP600-Wの基本情報をチェックしましょう。
サイズ | 幅21.8x奥行12.5x高さ26.5cm |
重さ | 約2.0kg |
コード長さ | 約1.5m |
運転切替 (消費電力) | 強(50Hz/600W・60Hz/590W) 弱(50Hz/240W・60Hz/235W) 切 |
その他機能 | ・風向き可変ルーバー(可動15°) ・防滴仕様(IPX1) |
安全装置 | 転倒OFFスイッチ 電流ヒューズ20A 温度ヒューズ113℃ 温度過昇防止用サーモスタット |
カラー | ホワイト |
パナソニックの暖房器具のラインナップでは一番小さい位置付けになります。
ダイヤル式で運転の操作をしますが、強・弱・切の3段階の切り替えです。
トイレや洗面所などでの使用設定のため防滴仕様です。
価格はこちら。
パナソニック ストア (税込価格) | 9,328円 |
Amazon | 6,860円 |
楽天市場 | 6,860円 |
Yahoo!ショッピング | 6,360円 |
※2020年2月16日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
パナソニック直販サイトはこちらから。
通販サイトでの購入はこちらから。
DS-FP600-Wを使ったレビュー
まずはカバコッティがパナソニックのDS-FP600-Wを選んだ理由を書いておきます。
暑がりとは言っても、やはり冬は寒いです。寒い時は暖房器具を使います。
だけどものすごく暖まる暖房器具では暑いので、小さい暖房器具の容量で十分です。
購入条件としては
というもので、上から2つ目の価格の安めは条件から外れましたが、希望通りのセラミックファンヒーターを購入することに決めました。
以前使っていたテクノスのヒーターが約W11xD10xH14.8cmだったので、パナソニックのポッカレットは21.8×12.5×26.5cmと倍近くの大きさです。通常のセラミックファンヒーターに比べたら小さいですが。
ルーバー部分は本体の下の方にあり、床面に近いところから温風が吹き出します。さらにルーバーが約15°動きます。
冷えるのは足元なので、上を向ける必要はないのでルーバーはほとんど動かさずに使っています。
運転ダイヤルの切り替えは上面にあるので、ひねって調整します。左右対称で切替がありますが、違いはありません。
後面は仕様など表示があります。
吸気口が縦長にあります。
中にフィルターがあります。
取扱説明書によると1週間に1回程度、ホコリなどを取り除いてお手入れします。
毎日部屋を掃除していますが、1週間で黒いフィルターが白くなる程度にはほこりが溜まります。
温風とともにほこりを吐き出している状態は避けたいのでこまめに掃除機でほこりを吸うようにしています。
1度水洗いしたのですが、毛玉のようなものができ水洗いを繰り返すと痛みが激しくなりそうです。そんな時は(会員登録が必要)で購入してください。
フィルターの交換目安は3年に1回程度ですが、まめにお手入れ・水洗いをすると短くなると思います。
後面の下の方にはコードを収納するスペースがあります。きっちり入れれば、すっきり収納できます。
さて、一番気になるシールについて。
前面に大きくシールが貼っています。
キレイに剥がせました!
メーカーによってはべったりシールを貼って、キレイに剥がせないものもあるので、これはうれしい。
すっきり!
寒波が来ても暖かく過ごしています。
気になったことがあります。
運転切替が「強」「弱」の2段階となっていますが、カバコッティは温風の強さと思っていました。
はっきりとした温風の温度は明記がありませんが、「強」「弱」では出てくる温風の暖かさが違います。
カバコッティが勝手に温風の強さと思っていただけの大きな勘違いでした。
パナソニックの暖房器具なのでかなり信頼しています。すぐに壊れることはないかな!
DS-FP600-Wは5年を目安に点検を推奨しています。末永く使っていきたいですね。
パナソニック セラミックファンヒーター ポッカレット DS-FP600-Wを使ったレビューのまとめ
個人的にはパナソニックの家電はいろんな機種をずっと使っているので、安心して使っています。何かあっても街の電気やさんがすぐに対応してくれます。
トイレや洗面所、デスクの足元を暖めたい時には検討してみてください。