PR

AX-RS1BとAX-RS1Aの違いを比較!ウォーターオーブンヘルシオ シャープ

シャープ AX-RS1BとAX-RS1A 違い 電子レンジ・オーブンレンジ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はシャープのウォーターオーブンヘルシオのハイグレードモデルのAX-RS1BとAX-RS1Aの違いを比較しています。

AX-RS1Bが2024年6月に発売し、2023年モデルAX-RS1Aが型落ちとなりました。

この記事ではAX-RS1BとAX-RS1Aの新旧の機能の違いをみていきますね。

  • 掲載メニュー数&自動メニュー数の違い:AX-RS1Bが多い
  • 「らくグリ!調理」機能の有無:AX-RS1Bに新搭載
  • ワンデッシュメニューの有無:AX-RS1Bに新搭載
  • カラーの違い
  • 価格の違い

5点です。

AX-RS1Bには「らくグリ!調理」機能が新搭載しました。「らくグリ!調理」とは1~2人前用のトレーに食材を載せて設定ボタンを押すだけで出来上がる便利な機能です。

小人数のおかずを追加したり、お弁当のおかずを作ったりと少量を作りたいに時に活躍します。

またAX-RS1Bには「ワンデッシュごはん」と「ワンデッシュヌードル」の機能も新搭載し、1品を手早く作りたい時に使えるようになりました。

ワンデッシュメニューは昼食をサッと済ませたい時、夕食で1品増やしたい時、夜食で食べたい時など洗い物が少なく、さらに材料を載せてヘルシオにおまかせで作るのでめっちゃ使える機能です。

本文では

  • AX-RS1BとAX-RS1Aの違い
  • AX-RS1BとAX-RS1Aのおすすめはどちら?
  • AX-RS1BとAX-RS1Aの口コミ評判

をわかりやすくまとめていますので、参考になれば幸いです^^

▼2024年モデルAX-RS1B▼
「らくグリ!調理」&「ワンディッシュメニュー」が新搭載。掲載メニュー&自動メニューが多い!カラーはマットホワイトとダークメタル。

マットホワイト▼

ダークメタル▼

▼2023年モデルAX-RS1A▼
価格が安い。カラーはシルバー系ライトメタルとグレー系ダークメタル。

シルバー系ライトメタル▼

グレー系ダークメタル▼

内部リンク

↓取扱説明書や電気代についてはこちらの記事へどうぞ↓

AX-RS1BとAX-RS1Aの違いを比較

AX-RS1BとAX-RS1Aの違いをくわしくみていきましょう。

  • 掲載メニュー数&自動メニュー数の違い:AX-RS1Bが多い
  • 「らくグリ!調理」機能の有無:AX-RS1Bに新搭載
  • ワンデッシュメニューの有無:AX-RS1Bに新搭載
  • カラーの違い
  • 価格の違い

違いは5点です。

違いを確認してから、価格をチェックしますね。

掲載メニュー数&自動メニュー数の違い:AX-RS1Bが多い

AX-RS1BAX-RS1A
掲載メニュー数161148
自動メニュー数141131

2024年モデルAX-RS1Bは掲載メニュー&自動メニュー共にふえました。

メニューが多いと、色々チャレンジしたくなりますね!

「らくグリ!調理」機能の有無:AX-RS1Bに新搭載

「らくグリ!調理」は付属のヘルシオトレーに食材を載せて、まかせて調理の設定をするだけで、1~2人分のメニューが手軽に作れます。

角皿では大きいな・・・という時には小さめのヘルシオトレーで作れます。

  • 1品だけ作りたい
  • 1人分だけ作りたい
  • お弁当のおかずを作りたい

というような状況の時に便利に使えます。

大きい角皿を出す手間でメンドウな気持ちになりますが、小さなヘルシオトレーを出して使うのは手間になりません。

小さいので後片付けも簡単です。

ワンデッシュメニューの有無:AX-RS1Bに新搭載

ワンデッシュメニューには「ワンデッシュごはん」と「ワンデッシュヌードル」があります。

残りごはん+具材又はゆでめん+具材をお皿に乗せて、準備は終わり!あとはヘルシオにおまかせです。

それぞれのメニュー掲載は以下の通り。

ワンデッシュごはん

  • たらこの彩ごはん
  • お手軽ルーローハン
  • チキンライス
  • ツナカレーごはん
  • 焼きとりごはん

ワンデッシュヌードル

  • 野菜たっぷりスタミナうどん
  • カルボナーラうどん
  • カレーうどん
  • ツナとアスパラのぺペロンうどん
  • 焼きうどん風

それぞれ5メニューずつで、どれも手間のかかりそうなメニューですが、下準備をするだけで出来上がるので、作って食べてみたいですね!

カラーの違い



AX-RS1Bはマットホワイトとダークメタルの2色です。



AX-RS1Aはシルバー系ライトメタルとグレー系ダークメタルの2色です。

くじらこ
くじらこ

シルバーとグレーは同系色っぽくてもホワイトがほしい!という感想

AX-RS1BとAX-RS1Aの価格の違い

※2024年7月4日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。

AX-RS1Bの価格

2024年6月上旬に発売し、1か月後くらいから少しずつ価格が下がってきています。

↓最新価格はこちらチェック↓

マットホワイト▼

ダークメタル▼

AX-RS1Aの価格

発売時は16万円台でしたが、発売から1年経ち10万円くらいに価格が下がってきています。

↓最新価格はこちらチェック↓

シルバー系ライトメタル▼

グレー系ダークメタル▼

AX-RS1Bは少量をおまかせ調理したいあなたにおすすめ

  • 掲載メニュー&自動メニューは多い方がいい!いろんなメニューを作ってみたい!
  • らくグリ!調理でお弁当のおかずとか少量をヘルシオで作りたい!
  • ホワイトのオーブンレンジが欲しかった!

らくグリ!調理で1~2人分を作りたいあなたにおすすめです。

AX-RS1Aは予算をおさえたいあなたにおすすめ

  • 予算優先で選びたい
  • シルバー系かグレー系のカラーがほしい

予算を優先して選びたいあなたにおすすめです。

AX-RS1BとAX-RS1Aの口コミ評判

ここからAX-RS1BとAX-RS1Aの口コミ評判をみていきましょう。

AX-RS1Bは発売して日が浅いので口コミはありません。2023年モデルAX-RS1Aの口コミをまとめてみました。

  • 切って味付けして並べて焼くだけで、簡単にできる。
  • 料理キライこそ最上位モデルを使って調理するといい。
  • ヘルシオの無い生活に戻れないくらいハマってる。
  • 野菜がジューシーに出来上がって、野菜をたくさん食べて健康的になった。

ハイグレードモデルで機能が充実していて、おいしく焼きあがるので高評価が多かったです。

まとめ:お弁当作ったり少量を作りたいならAX-RS1Bが便利

この記事ではシャープのウォーターオーブンヘルシオ ハイグレードモデルのAX-RS1BとAX-RS1Aの違いを紹介しました。

最後にポイントをまとめます。

AX-RS1BとAX-RS1Aの違い
  • 掲載メニュー数&自動メニュー数の違い:AX-RS1Bは161(141)、AX-RS1Aは148(131)
  • 「らくグリ!調理」機能の有無:AX-RS1Bに新搭載
  • ワンデッシュメニューの有無:AX-RS1Bに新搭載
  • カラーの違い
  • 価格の違い

おまかせ調理で、ヘルシオトレーを使用すると「らくグリ!調理」で1~2人分の少量を作れるのがAX-RS1Bは便利になりました。

1品増やしたい時、お弁当のおかず作りなど使い方の幅が広がりました。

AX-RS1Bはマットホワイトとダークメタルとカラーの選びやすさもあります。

ぜひ使ってみてください。

あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^

タイトルとURLをコピーしました