PR

VC-PM7AとVC-PL7Aの違いを比較!紙パック式クリーナー 東芝

東芝 VC-PM7AとVC-PL7A 違い キャニスタークリーナー

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事は東芝の紙パック式クリーナーのVC-PM7AとVC-PL7Aの違いを比較しています。

VC-PM7AとVC-PL7Aは紙パック式クリーナーの標準モデル。

機能と価格をおさえたお手頃で使いやすいモデルです。

VC-PM7Aが2024年3月に発売し、2023年モデルVC-PL7Aは型落ちとなりました。

VC-PM7AとVC-PL7Aの違いは

  • スイング連動の有無:VC-PM7Aはスイング連動あり
  • カラーの違い
  • 価格の違い

3点です。

2024年モデルVC-PM7Aはスイング連動機能が追加。ハンドルとヘッドが連動し、さらに操作性がアップしています。

本文では

  • VC-PM7AとVC-PL7Aの違い
  • VC-PM7AとVC-PL7Aのおすすめは?
  • VC-PM7AとVC-PL7Aの口コミ評判
  • VC-PM7AとVC-PL7Aの特長

をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^

▼2024年モデルのVC-PM7A▼
スイング連動あり。カラーはストームグレー。
▼2023年モデルのVC-PL7A▼
カラーはローズレッド

VC-PM7AとVC-PL7Aの違いを比較

VC-PM7AとVC-PL7Aの違いをくわしくみていきましょう。

  • スイング連動の有無:VC-PM7Aはスイング連動あり
  • カラーの違い
  • 価格の違い

違いは3点です。

違いを確認してから、価格をチェックしますね。

スイング連動の有無:VC-PM7Aはスイング連動あり

VC-PM7Aはスイング連動していて、ハンドル操作とヘッドの動きが連動して、操作しやすくなっています。

カラーの違い

VC-PM7Aのカラーはストームグレーです。モノトーンで落ち着いている感じ。

VC-PL7Aのカラーはローズレッドです。高級感がある色味です。

VC-PM7AとVC-PL7Aの価格の違い

※2024年4月3日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。

VC-PM7Aの価格

発売時は24000円ほどでした。少しずつ価格が下がってきています。

↓最新価格はこちらチェック↓

ストームグレー▼

VC-PL7Aの価格

17000円~の価格帯です。ショップにより価格が高騰してきているので、購入時は必ず確認してくださいね。

↓最新価格はこちらチェック↓

ローズゴールド▼

VC-PM7AとVC-PL7Aのおすすめはどっち?

悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。

VC-PM7Aは腕の負担は軽い方がいい人におすすめ

  • 腕の負担は軽い方がいい
  • 2024年最新モデルがほしい

スイング連動で操作もラクになっています。2024年最新モデルがほしいあなたにおすすめです。

VC-PL7Aはカラーにこだわりたい人におすすめ

  • ローズレッドのカラーが欲しい

価格は2024年モデルVC-PM7Aと差がなくなってきているので、個人的にはおすすめしません。

カラーにこだわりたいあなたにおすすめします。

VC-PM7AとVC-PL7Aの口コミ評判

ここからVC-PM7AとVC-PL7Aの口コミ評判をみていきましょう。

  • ローズゴールドよりもゴールドに近いカラー。
  • 吸引力が弱く感じる。

吸込仕事率は350~約80W。500W以上の吸込仕事率の掃除機を使っていれば少し物足らなくなるかもしれません。

  • 紙パックのゴミの横もれがないのがいい。
  • 本体が小さいので取り回しがいい。
  • 吸い込みも普通でいい感じ。

紙パック式のキャニスタークリーナーを求めて購入している口コミが多かったです。

VC-PM7AとVC-PL7Aの共通の特長

ここからはVC-PM7AとVC-PL7Aの共通の特長を紹介します。

VC-PM7AとVC-PL7Aはシンプルな機能で価格を抑えたモデルです。

本体質量約2.3kgで軽い

本体質量約2.3kgと大きい持ち手で、軽くラクに持ち運びできます。

コンパクトで軽いので、移動時や階段掃除もしやすいです。

フローリングターボヘッドで軽い取り回し

フローリングターボヘッドは、吸い込む力でブラシが回転しゴミをかきとっていきます。

ヘッド上部からは掃除中に舞い上がったホコリを吸いこみ、キレイな掃除ができます。

フローリングターボヘッドはモーターを使用していないので、丸洗いが可能。

汚れたら水洗いすると清潔を保てます。

床ピタ設計で家具の下までキレイのお掃除

床ピタ設計は、ソファや家具下約10cmのすき間にヘッドが入り込み、見えない奥までキレイに掃除できます。

家具下にホコリがたまるは嫌ですよね。こまめに掃除するとホコリも溜まりません。

VC-PM7AとVC-PL7Aの違いを比較!紙パック式クリーナー 東芝のまとめ

この記事では東芝の紙パック式クリーナーのVC-PM7AとVC-PL7Aの違いを紹介しました。

最後にポイントをまとめておきますね。

VC-PM7AとVC-PL7Aの違い
  • スイング連動の有無:VC-PM7Aはスイング連動で、操作がスイスイ
  • カラーの違い:VC-PM7Aはストームグレー、VC-PL7Aはローズゴールド
  • 価格の違い

VC-PM7Aはスイング連動で操作がしやすくなっています。

価格差もなくなってきているので、個人的にはVC-PM7Aをおすすめします。

VC-PM7AとVC-PL7Aの共通の特長は

VC-PM7AとVC-PL7Aの共通の特長
  • 本体質量約2.3kgで軽く、持ち手が大きいの持ち運びしやすい
  • フローリングターボヘッドで軽く、丸洗いOK
  • 床ピタ設計でソファや家具下の見えない場所まで掃除できる

VC-PM7AとVC-PL7Aはシンプルな機能で、価格をおさえたモデルです。

フローリングターボヘッドは丸洗いできるので、ヘッドを清潔にしたい人にはおすすめです。

あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^