
IOH-505KとPOH-505Kって形やサイズが同じだけど機能に違いはあるのかな?

機能に違いはないんじゃ
違うのはカラーと発売年だけなんじゃぞぃ
トイレや脱衣所などに使えるのがミニサイズのオイルヒーターです。
アイリスオーヤマでは
- IOH-505K
- POH-505K
2機種あります。
IOH-505KとPOH-505Kは機能に違いはありません。
違いは2ヶ。
IOH-505Kは
ホワイトのみ。
2016年発売です。
POH-505Kは
木目ナチュラル・木目ダーク・ホワイトの3色。
2020年発売です。
POH-505Kが発売年が新しく、カラーも選べるのでおすすめです。
\詳細・購入はこちらから/
2016年発売、ホワイトのみのIOH-505Kはこちら▼
2020年発売、3カラーあるPOH-505Kはこちら▼
2020年発売、3カラーあるPOH-505Kはこちら▼
木目ナチュラル▼
木目ダーク▼
オイルヒーターの機能、ラインナップ、比較記事一覧まとめはこちら↓
8枚ウェーブフィンはこちら↓
10枚・12枚ウェーブフィンはこちら↓
IOH-505K、POH-505Kの違いは2ヶ
ここからはIOH-505KとPOH-505Kの違いをくわしくみていきましょう。
IOH-505Kはホワイトのみ、POH-505Kは3カラー
IOH-505Kはホワイトのみです。
POH-505Kは木目ナチュラル、木目ダーク、ホワイトの3カラーです。
発売年の違い
IOH-505KとPOH-505Kの木目調とホワイトでは発売年が違います。
IOH-505Kは2016年発売。
POH-505Kのホワイトは2018年、木目調は2020年発売です。
共通のスペック表
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 14.0×24.5×38.5cm |
重さ | 約3.2kg |
コード長さ | 約1.6m |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 500W |
フィンの形状 フィンの枚数 | ストレートフィン 5枚 |
適用床面積(目安) 断熱材の厚み なし 木造 断熱材の厚み なし コンクリート住宅 断熱材の厚み 50mm 木造 断熱材の厚み 50mm コンクリート住宅 | 1.2畳(2.0m2) 1.7畳(2.9m2) 2.2畳(3.6m2) 3.3畳(5.4m2) |
1㎡あたりの必要W数 断熱材の厚み なし 木造 断熱材の厚み なし コンクリート住宅 断熱材の厚み 50mm 木造 断熱材の厚み 50mm コンクリート住宅 | 244W 174W 140W 93W |
ヒーター | 入/切 |
温度調節 | 低温~高温 |
安全装置 | 転倒時自動OFF機能 温度上がりすぎ防止 |
取扱説明書 → アイリスオーヤマ 取扱説明書検索 オイルヒーター
価格
IOH-505K | POH-505K | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 5,480円 | 4,480円 |
Amazon | – | 4,567円 |
楽天市場 | 4,880円 | 4,480円 |
Yahoo!ショッピング | 4,680円 | 4,480円 |
※2022年1月19日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
ミニオイルヒーターなので5000円以下で購入できるのは、オイルヒーター初心者が試してみるのにもいいですね。
電気代はどのくらい?
オイルヒーターは電気代が高い!
とよく聞きますが、電気料金はどのくらいなのでしょうか。
おおまかな電気料金は消費電力と時間で計算できます。
運転モード・消費電力 | 1時間使用 | 8時間使用 | 1日8時間 30日使用 |
---|---|---|---|
500W | 13.5円 | 108円 | 3,240円 |
1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。
地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
IOH-505K、POH-505Kは入/切のみでヒーターは1つのモードしかありません。スイッチを入れるとずっと500Wの消費電力がかかってきます。
適用床面積が小さいので電気代はおさえられます。
オイルヒーターの暖まるまでの時間は?
電気料金の次にオイルヒーターで気になるのは暖まるまでの時間です。
オイルヒーターは「暖まるまで時間がかかる」というウワサがあるので、中々手を出せない人もいると思います。
オイルヒーターを運転開始して暖まるまで約30分~1時間ほどかかると言われています。
ぼやっとした時間なのは、部屋や環境により暖まり具合が左右されるから。もちろん本体の性能にもよります。
セラミックファンヒーターなどは温風が出てくるので、すぐに暖かいイメージがありますが、部屋が暖まるには少し時間がかかります。それと同じですね。
オイルヒーターは温風が出ない分、暖かくなる時間が長く感じるのかもしれません。
すぐに暖まりたいのならセラミックファンヒーターの方が早いです。
早く体の芯から暖まりたいのならストーブの方が早いです。
オイルヒーターは暖まるまで時間が掛かりますが、火を使えない場所、お子さんやペットがいる部屋などでは安全に暖かくなります。
早く暖まりたいよりも安全性を優先する時にはオイルヒーターを選ぶことをおすすめします。
口コミをチェック!
次に口コミをみていきましょう。
IOH-505Kの口コミ
小さめサイズで値段もお手頃なオイルヒーターが見つからずこの商品見つけて即買いしましたが思っていたほどの温かさが感じられずちょっと残念でした。
アイリスプラザ
自分の部屋で使うには、小さすぎました。スポット的にデスクの足元用として使うには良いと思います。
アイリスプラザ
買ってから、電気代が意外と掛かる事が分かって、今まで使わないままそのままになっています
アイリスプラザ
部屋で使っています。コンパクトで、邪魔にならないけど、もう少し暖かいと嬉しいです。でも、じんわり暖かいので、寝るときつけたままです。
アイリスプラザ
小さいですが、寒くなってきたトイレに効果絶大でした。温度目安のダイヤルはあるので、以前使っていたパネルヒーターよりは度節電も出ているのではと思います。
アイリスプラザ
POH-505Kの口コミ
日当たりの悪い北側の娘の部屋用に購入しました。じんわりと暖まる、陽だまりのような感じがいいですね。空気が乾燥しないところも気に入っています。犬にも良さが分かるのか、よく側で暖まっています。小型なので脱衣所やトイレ用にも欲しくなりました。
アイリスプラザ
3畳しかない息子の部屋にベッドや机があり、さすがに電気ストーブは危険すぎて置けませんでした。ミニオイルヒーターは嵩張らず机の下にも置けるし、何よりも安全なので購入しました。ミニサイズの為、本体の暖まるのが早く、思っていたよりも暖かいこと、また標準サイズの半分の電気代で済むのが気に入っています。
アイリスプラザ
外気温が9度~13度時に6畳の部屋で使用。14~17度位はキープしてくれます。(木造/断熱材は入ってない壁と屋根の部屋)使用電力が低めなのもありがたいです。置く場所を選べば充分役に立ってくれます。
アイリスプラザ
トイレの寒さ対策で購入、以前温風ヒーターを使用していましたが、最初のひんやり感を改善したくオイルヒーターにしてみたところ真冬でも木造家屋のトイレで16度前後になりヒンヤリ感がなくなりました。電源は夜間入れっぱなしですが、とても重宝しています。
アイリスプラザ
洗面所に設置しています。長い時間をかけて温まるものですので、我が家の場合短時間利用の洗面所には不向きでした。温風が出るタイプの暖房器具にすればよかったと思います。製品自体はとてもよいものです。長時間つけておくと、部屋が温まります。
アイリスプラザ
脱衣所用にと考えていました。もうちょっと暖かくなると思いましたが、正直いまいちでした。
アイリスプラザ
口コミのまとめ
レビューでは「ほんのり暖まる」「じんわり暖まる」というコメントが多く、全体的には高評価です。
オイルヒーターは見ための暖かさや、温風などのわかりやすい暖かさがないため、イマイチ暖かさの実感が湧かない人もいます。
4畳、6畳などの部屋で使用するにはIOH-505K、POH-505Kは小さいので暖かくなりません。
また脱衣所などで使用する場合、ふろ上がりの体温に比べて部屋の暖かさが低いので寒く感じます。使い方に注意です。
オイルヒーターは暖まるのに時間かかり、じんわりな暖かさなので電気代が高いと感じる人もいます。
速暖や暖かさを求めるならストーブやファンヒーターをおすすめします。
デメリットはある?
ストーブやファンヒーターに比べるとデメリットが多めです。
きちんと理解して購入を検討してください。
おすすめはどっち?
ではどちらがおすすめでしょうか。
機能は同じなので、カラーが選べて発売日の新しいPOH-505Kがおすすめです。
価格もPOH-505Kがお安めです。
\詳細・購入はこちらから/
2016年発売、ホワイトのみのIOH-505Kはこちら▼
2020年発売、3カラーあるPOH-505Kはこちら▼
2020年発売、3カラーあるPOH-505Kはこちら▼
木目ナチュラル▼
木目ダーク▼
まとめのつぶやき

冬のトイレってゾクッと寒いからオイルヒーターで暖めておけば快適よね

ヒートショックを和らげるぞぃ
ミニオイルヒーターはコンパクトで持ち運びができるのがメリットですが、広いスペースでは中々力を発揮できません。
力を発揮できる適用床面積を守って使ってください。
または寒い地域や古い家屋ならば、ウェーブ型の大きめサイズを購入するのもいいですね。
乾燥しがちな寒い時期にはオイルヒーターがおすすめです。検討してみてください。
8枚ウェーブフィンはこちら↓
10枚・12枚ウェーブフィンはこちら↓