この記事はアイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーのSBD-200PとSBD-T1Pの違いを比較しています。
コードレス式+紙パック式のスティッククリーナーが発売しました。
コードレススティッククリーナーはサイクロン式が多く、ホコリアレルギーを持っている人は中々探すのが大変な紙パック式スティッククリーナー。
充電ドッグにゴミを集めてまとめて捨てるスティッククリーナーはPanasonicやsharkから発売していますが、お値段が・・・と手が出せないでいる人には朗報ですね!
アイリスオーヤマはコードレス式+紙パック式+軽いと3つのメリットがあるスティッククリーナーがそろっています。
紙パック式(アイリスオーヤマでは使い捨てダストバック)スティッククリーナーの最新モデルはSBD-200PとSBD-T1Pの2モデル。
このSBD-200PとSBD-T1Pの違いは
4点です。
SBD-T1Pは静電モップが付属しています。床を掃除しながら、気になった棚の上のホコリなどを同時に掃除できます。またブラシノズルも付属しているので凹凸のあるサッシやゴミの取れにくい場所も掃除できます。
静電モップが必要ないならSBD-200Pです。本体+すき間ノズルでミニマムセット。
どちらも置くだけで充電できるスタンドが付属しているので、すっきり収納できます。
違いは本文でくわしくまとめています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
SBD-200PとSBD-T1Pの違いを比較
SBD-200PとSBD-T1Pの違いをくわしくみていきましょう。
違いは4点です。
①SBD-T1Pは静電モップが付属
SBD-T1Pは静電モップが付属しています。

スティッククリーナーで床の掃除しながら、気になった棚の上などのホコリを同時にふき取って掃除できます。何度も部屋の往復をすることなく、手早く掃除できるので時短&ラクアイテムとして人気です。
ホコリの付いた静電モップはモップクリーンシステム搭載の充電スタンドで取り除くことができます。

掃除が終わった後のお手入れもラクなのよ!
②付属ノズルの数の違い
SBD-200P | SBD-T1P |
---|---|
ブラシ付きすき間ノズル | すき間ノズル ブラシノズル |
付属ノズルが違います。
SBD-200Pの付属ノズル

SBD-200Pはすき間ノズルとブラシノズルの切り替えのできる「ブラシ付きすき間ノズル」です。
1つになっているので、切り替えがラクです。
SBD-T1Pの付属ノズル

SBD-T1Pはすき間ノズルとブラシノズルの2つが付属。
ブラシノズルはサッシなどオウトツのある場所や取れにくいゴミやホコリがある場所を掃除できます。
ブラシノズルのブラシ部分が大きいので掃除しやすいです。
③カラーの違い
カラーが違うので、見分けが付けやすいです。
SBD-200Pのカラー

SBD-200Pはホワイトです。清潔感がありますね。
SBD-T1Pのカラー

SBD-T1Pのカラーはグレーです。
SBD-200PとSBD-T1Pの価格の比較
SBD-T1Pは静電モップやモップクリーンシステム搭載の充電スタンド付属なので価格が高くなります。
SBD-200Pの価格
アイリスプラザ:30,580円
Amazon:24,600円前後
楽天市場:30,580円前後
Yahoo!ショッピング:30,580円前後
発売したばかりなので価格は横並びです。
SBD-T1Pの価格
アイリスプラザ:38,280円
Amazon:38,280円前後
楽天市場:38,280円前後
Yahoo!ショッピング:38,280円前後
発売したばかりなので価格は横並びです。
SBD-200PとSBD-T1Pのおすすめは?
それぞれのおすすめをまとめてみました。
SBD-200Pがおすすめなあなた
SBD-200Pは標準モデルです。
SBD-T1Pがおすすめなあなた
静電モップが付属しているので、棚なども同時に掃除でき時短になります。充電スタンドは静電モップクリーンシステムです。
SBD-200PとSBD-T1Pの共通の特長
ここからはSBD-200PとSBD-T1Pの共通の特長を紹介します。
コードレス式+紙パック式のスティッククリーナー!
スティッククリーナーでは紙パック式は少数派です。その中でも比較的豊富に添えろっているのがアイリスオーヤマです。
本体が約1.5kgと軽い!

本体質量は約1.5kg!
1.5kg以下は軽く、以上は重たく感じます。ちょうど1.5kgで誰にでも使いやすい重さです。
力の弱い高齢者や女性でも扱える適度な重さです。
銀イオン加工の紙パックで防菌抗菌

銀イオン加工をした紙パックは防菌抗菌仕様です。アイリスオーヤマ独自のダストバックで1袋25枚入りで500円程度で安価で手に入ります。家電量販店やホームセンターなどでも販売しているので、安心して使えます。

私もアイリスオーヤマの紙パック式スティッククリーナーIC-SLDC7を使っているけど、排気のニオイは全然気にならないわ
ゴミが多ければ1週間に1回程度の交換、毎日掃除してキレイな状態だと2週間以上もつこともあります。
廃棄もカンタンでホコリが舞うのもごく少量。ホコリアレルギーを持っていても安心して使えます。
DCBLモーター搭載+自走式ヘッドでパワフル吸引

DCBLモーター搭載なのでパワフルにゴミを吸っていきます。

自走式パワーヘッドはブラシでゴミをかき出しつつ、前へ進む力があるので軽く掃除できます。
回転ブラシ搭載で、フローリングやカーペット、ラグ、たたみなど色々な床面の掃除に対応しています。
ホコリ感知センサー搭載

ホコリ感知センサーでゴミの有無がわかるので、汚れている場所は念入りに掃除できます。
掃除残しが減りますよ。
置くだけで充電できて、いつでも快適に使える

スタンドにセットするだけで充電開始するので、いつでも掃除をしたい時に取り出して直ぐに掃除できます。
デザイン性も高いので、部屋に置いてもOK。気が付いたら掃除ができるので、部屋のキレイを保てます。
着脱式バッテリーで交換もラクラク

着脱式バッテリーは2個持っていると、連続して使用できます。
バッテリー寿命時の交換もラクにできます。
SBD-200PとSBD-T1Pのスペック表
SBD-200P | SBD-T1P | |
---|---|---|
集じん容積 | 0.3L | 0.3L |
充電温度 | 5~35℃ | 5~35℃ |
連続使用時間 | 標準 約15分 ターボ 約8分 自動 約22分* セーブ 約40分* *使用状態により異なります | 標準 約15分 ターボ 約8分 自動 約22分* セーブ 約40分* *使用状態により異なります |
バッテリー | リチウムイオン2次電池 | リチウムイオン2次電池 |
バッテリー容量 | 1900mAh | 1900mAh |
バッテリー寿命 | 繰り返し充電約1000回 | 繰り返し充電約1000回 |
定格電圧 | DC10.8V 50/60Hz | DC10.8V 50/60Hz |
充電電源(充電アダプター) 入力 出力 | AC100V-240V 50/60Hz DC13.7V 0.5A | AC100V-240V 50/60Hz DC13.7V 0.5A |
充電時間 | 約4時間 ※室温・使用時間などにより 充電時間が長くなることがあります | 約4時間 ※室温・使用時間などにより 充電時間が長くなることがあります |
商品サイズ | ■フロアヘッド・延長パイプ・バッテリー含む 幅23.5x奥行20.5x高さ102.0cm ■充電スタンド設置時(アタッチメント含まず) 幅25.5x奥行20.5x高さ106.0cm | ■フロアヘッド・延長パイプ・バッテリー含む 幅23.5x奥行20.5x高さ102.0cm ■充電スタンド設置時(アタッチメント含まず) 幅26x奥行21x高さ109.5cm |
商品質量 | ■本体のみ 約0.9kg ■フロアヘッド・延長パイプ・バッテリー含む 約1.5kg ■充電スタンド(アタッチメント含まず) 約0.6kg | ■本体のみ 約0.9kg ■フロアヘッド・延長パイプ・バッテリー含む 約1.5kg ■充電スタンド(アタッチメント含まず) 約0.8kg |
付属品 | 充電アダプター 充電スタンド すき間ノズル 使い捨てダストパックx25枚入り(1枚セット済) | 充電アダプター 充電スタンド すき間ノズル 使い捨てダストパックx25枚入り(1枚セット済) ブラシノズル 静電モップ モップ帯電ケース |
カラー | -W ホワイト | -H グレー |
モーター | DCBLモーター | DCBLモーター |
ヘッド | 自走式パワーヘッド | 自走式パワーヘッド |
ほこり感知センサー | 〇 | 〇 |
バッテリー | 着脱式 | 着脱式 |
本体+ブラシノズルのミニマムセット。予算をおさえられます。カラーはホワイト。
静電モップ+ケース+モップクリーンシステムの充電スタンド、ブラシノズルが付属。カラーはグレー。
SBD-200PとSBD-T1Pの違いを比較 充電式スティッククリーナーのまとめ
SBD-200PとSBD-T1Pは極細軽量スティッククリーナーのデザインを引き継ぎつつ、DCBLモーターや自走式ヘッドとレベルアップして、強力に吸引しストレスなく掃除できるように進化しました。
フローリングやラグ、カーペットなどいろんな床に対応しているので、1台で家中を掃除できますね。
着脱式バッテリーは交換もラクにできるので、2個持ちして長く使うことも可能です。
SBD-200Pは床を掃除するのが中心のミニマムセット。
SBD-T1Pは床を掃除しつつ、静電モップで棚の上のホコリなども同時に掃除できます。

静電モップが必要かがポイント!