PR

MC-SB34JとMC-SB33Jの違いは5つ!サイクロン式コードレススティック掃除機 パナソニック

MC-SB34JとMC-SB33Jの違いを比較!サイクロン式コードレススティック掃除機 パナソニック スティッククリーナー

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はパナソニックのサイクロン式コードレススティック掃除機のMC-SB34JとMC-SB33Jの違いを比較しています。

MC-SB34Jは2024年8月に発売しました。2022年モデルMC-SB33Jは型落ちしました。

MC-SB34JとMC-SB33Jの違いは、

  • 使用時間の違い:MC-SB34Jは長くなった
  • 充電時間の違い:MC-SB34Jは短くなった
  • 運転音の違い:MC-SB34Jは少し抑えられた
  • カラーの違い
  • 価格の違い

旧モデルMC-SB33Jから新モデルMC-SB34Jまで2年近く期間があき、新モデルMC-SB34Jは機能がぐんと向上しました。

MC-SB34Jは運転時間が長くなりましたが、充電時間は短くなりました。かなり効率が良くなりました。

運転音も少しだけおさえれているので、全体的に性能が上がっています。

本文では

  • MC-SB34JとMC-SB33Jの違い
  • MC-SB34JとMC-SB33Jのおすすめはどちら?
  • MC-SB34JとMC-SB33Jの口コミ評判
  • MC-SB34JとMC-SB33Jの共通の特長

をわかりやすくまとめていますので、ぜひ本文も読んでください^^

▼MC-SB34J▼
運転時間HIGH約8分と長くなった。充電時間約3時間。運転音最大約67dB。

●アイボリー

●セージグリーン

▼MC-SB33J▼

●アイボリー

●セージグリーン

内部リンク

↓取扱説明書や電気代についてはこちらの記事へどうぞ↓

MC-SB34JとMC-SB33Jの違いを比較

MC-SB34JとMC-SB33Jの違いをくわしくみていきましょう。

  • 使用時間の違い:MC-SB34Jは長くなった
  • 充電時間の違い:MC-SB34Jは短くなった
  • 運転音の違い:MC-SB34Jは少し抑えられた
  • カラーの違い
  • 価格の違い

2024年モデルMC-SB34Jは使用時間や充電時間が改良されて効率がよくなりました。

違いをわかるやすくするのに表にしてみますね。

MC-SB34JMC-SB33J
使用時間HIGH:約8分
AUTO:約10~15分/約15~30分
HIGH:約6分
AUTO:約10~15分/約15~30分
充電時間約3.0時間約3.5時間
運転音67~約63dB69~約63dB
カラーA ストーンブルーHC グレージュ

MC-SB34Jが使用時間が長くなり、充電時間が短くなりました。

さらに運転音も少し抑えられていて、全体的に性能が向上しています。

使用時間の違い:MC-SB34Jは長くなった

MC-SB34JMC-SB33J
HIGH約8分約6分
AUTO約25分/約30分*約15分/約30分*

*付属ノズル使用時

運転モードはHIGHとAUTOの2つ。

どちらもパワーノズルを装着した時の運転時間はMC-SB34Jが長くなっています。

運転時間は長いほうがいいですよね。長くなれば一部屋二部屋と広い範囲を掃除できます。

充電時間の違い:MC-SB34Jは短くなった

MC-SB34Jは約3時間、MC-SB33Jは約3.5時間。

充電時間は短くなりました。

運転時間は長く、充電時間は短く、ぐんと効率が上がりましたね。

運転音の違い:MC-SB34Jは少し抑えられた

MC-SB34Jの運転音は約63~67dB。

MC-SB33Jの運転音は約63~69dB。

最大運転音が約2dB抑えられています。

騒音値の目安として

  • 50dB:普通。静かな事務所・家庭用クーラー(室外機)
  • 60dB:普通。洗濯機(1m)・車のアイドリング(2m)・乗用車の車
  • 70dB:うるさい。騒々しい街頭・セミの鳴き声(2m)

50~70dBはうるさい範囲の音になります。

たかが2dBの差ですが、少しでも音が静かなのはいいこと。

音が大きいと感じたら、ONモードで掃除するといいですよ。

カラーの違い



MC-SB34Jはアイボリーとセージグリーンの2色です。

どちらもやさしい色です。



MC-SB33Jはホワイトセージグリーンの2色です。

MC-SB34Jはアイボリーだったので、ホワイト系のカラーだけ変更となっています。

MC-SB34JとMC-SB33Jの価格は?

※2025年2月19日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。

MC-SB34Jの価格

発売時は3.3万円ほどでした。価格はほとんど変わっていません。

これはメーカー指定価格だからです。パナソニックは一部家電にメーカー指定価格を導入しています。

メーカー指定価格はメーカーが価格を指定して販売店が値下げできない仕組みです。値下げできない分在庫はメーカーに在庫を返品できます。

ネットでは数千円ほど価格が下がっていますが、値下がりは少ないです。

↓最新価格はこちらチェック↓

●アイボリー

●セージグリーン

MC-SB33Jの価格

MC-SB33Jは生産終了していて、販売しているショップは少なくなっています。

価格も高騰してきて3.6万円前後を推移しています。

モデルが古い、性能が劣っている、価格が高いのでおすすめはしません。

↓最新価格はこちらチェック↓

●ホワイト

●セージグリーン

MC-SB34JとMC-SB33Jはどちらがおすすめ?

MC-SB34Jをおすすめします。

理由としては

  • 2024年新モデル
  • MC-SB33Jは生産終了で在庫が少なく価格が高騰している
  • 運転時間が長い・充電時間が短い・運転音が抑えられるなどの性能の向上

性能が良く、価格も安定しているので、MC-SB34Jを買うべきです。

MC-SB34JとMC-SB33Jの口コミ評判

ここからMC-SB34JとMC-SB33Jの口コミ評判をみていきましょう。

MC-SB34Jは発売して日が浅いので口コミはありません。2023年モデルMC-SB33Jの口コミをまとめてみました。

  • 回転ブラシに猫の毛が絡む。
  • スタンドがあったらよかった。
  • もう少しバッテリーが長く持ってほしい。

回転ブラシは2種類の毛を組み合わせたものです。からまないブラシではないので、髪の毛やペットの毛がからみます。こまめにお手入れが必要です。

運転時間が短い意見はちらほらありました。

一人暮らしの部屋程度なら十分なくらいのバッテリーの容量です。広い部屋や部屋数が多いと、運転時間は足らないので、上位モデルをおすすめします。

  • セージグリーンのカラーがかわいくて一目ぼれ。
  • 軽くて吸引力がよくて満足です。
  • ほこりを吸っているので吸引力はあると思う。
  • 軽いので思い立ったらすぐに掃除ができるのがいい。
  • 壁隅のゴミをきれいに吸ってくれる。
  • 壁際を横にスライドして掃除できるのが快適。

セージグリーンのカラーが気に入っている人が思ったより多かった印象。

吸引力も問題なく、絨毯のほこりもちゃんと吸っています。

壁際の隅々まで掃除できるので満足度も高かったです。

MC-SB34JとMC-SB33Jの共通の特長

MC-SB34JとMC-SB33Jの共通の特長を紹介します。

  • 約1.3kgと軽い!
  • パワーノズルとラクスルアシストで軽々お掃除
  • 簡単ゴミ捨て&丸洗いOKなお手入れ
  • バッテリー交換OK

シンプルな機能ながら使いやすさの詰まっています。

約1.3と軽い!


パナソニックのコードレススティック掃除機の中では本体が一番軽いのがMC-SB34JとMC-SB33J。

スティック時で約1.3kg!

くじらこ
くじらこ

個人的には1.5kg以下だと女性や子供が扱いやすい重さで、掃除していても手が疲れにくいです

掃除でメンドウと思うのは、掃除機が重たい!というのが理由です。

約1.3kgだと腕の負担も軽く、サッと取り出して掃除しやすい重さです。

反対に1kg以下だと軽すぎて、ヘッドが浮いてしまったりするので、1~1.5kgがちょうどいい重さと思います。

パワーノズルとラクスルアシストで軽々お掃除


約1.3kgと軽いのに、ヘッドがパワーノズルというのがポイント高いです。

パワーノズルは自走式なので、ヘッドが軽く前へ進んでくれます。

軽さ+自走式で快適にお掃除できます。

簡単ゴミ捨て&丸洗いOKなお手入れ

サイクロン式は掃除が終わるとお手入れが必要です。

ダストボックスに溜まったゴミは毎回捨てるようにしましょう。溜まったゴミの見た目がわるいのはもちろんですが、中にゴミをためておくと目詰まりやニオイなどデメリットがあります。

ダストボックスの取り外しは簡単ですぐにゴミを捨てることができます。

そして、ダストボックスやフィルターは不定期でいいですが、こまめに洗うと清潔さが保てます。

フィルターの目詰まりをこまめにお手入れしておくことで、長く使えます。

  • 簡単にダストボックスを外せること
  • ダストボックスやフィルターは丸洗いできる

お手入れが簡単なのでストレスも減りますね。

バッテリー交換OK

パナソニックのサイトでは紹介していませんが、MC-SB34JとMC-SB33Jはバッテリー交換が自分でできます。

バッテリーを購入して、自分で入れ替えるだけなのでコストがバッテリー代だけ。

内蔵型だと修理依頼としてバッテリー交換を依頼しますが、送料や修理費+バッテリー代がかかるのでコストが高いです。

コードレススティック掃除機はバッテリー交換ができるかで選ぶ人もいるので、MC-SB34JとMC-SB33Jは条件クリアです。

まとめ:MC-SB34J一択です。

この記事ではパナソニックのサイクロン式コードレススティック掃除機のMC-SB34JとMC-SB33Jの違いを紹介しました。

最後にポイントをまとめます。

MC-SB34JとMC-SB33Jの違い
  • 使用時間の違い:MC-SB34Jは長くなった
  • 充電時間の違い:MC-SB34Jは短くなった
  • 運転音の違い:MC-SB34Jは少し抑えられた
  • カラーの違い

使用時間・充電時間・運転音ともに性能が向上したMC-SB34J。

MC-SB33Jは生産終了しているので価格も高騰しているのでおすすめしません。

MC-SB34JとMC-SB33Jの特長は

  • 約1.3kgと軽い!
  • パワーノズルとラクスルアシストで軽々お掃除
  • 簡単ゴミ捨て&丸洗いOKなお手入れ
  • バッテリー交換OK

シンプルな機能だけど、高機能!

軽い+ヘッドの小回りが利く+簡単お手入れ+バッテリー交換可能でと、人気の理由が詰まっています。

あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^

【おすすめ記事】こちらのコードレススティック掃除機の情報もチェック!

パナソニックはスティッククリーナーの種類豊富です。

サイクロン式のお手入れにストレスが溜まっていたら・・・

紙パック式コードレススティック掃除機がおすすめです。

ゴミが溜まったら廃棄。ごみ捨ての回数も減り、ほこりも舞わないから衛生的。

パナソニックの紙パック式コードレススティック掃除機2024年モデルMC-PB61Jは吸引力もばっちりです。

髪の毛やペットの毛が回転ブラシにからまってストレスを溜めているなら・・・

からまないブラシ搭載のコードレススティック掃除機がおすすめです。

V字型で、密集しているブラシ毛で回転ブラシに髪の毛やペットの毛がからまりにくい!

お手入れがめちゃくちゃ楽になります。

パナソニックの紙パック式コードレススティック掃除機2024年モデルMC-SB54Kは価格をおさえつつもからまないブラシでストレスが溜まりません。

【関連記事】MC-SB34JとMC-SB33Jの消耗品/交換部品/別売品

パナソニックのスティッククリーナーの消耗品/交換部品/別売品はこちらでまとめています。

タイトルとURLをコピーしました