EC-RT40とEC-SA40の違いを比較!全自動コーヒーメーカー象印

象印 EC-RT40とEC-SA40 違い コーヒーメーカー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事は象印の全自動コーヒーメーカーのEC-RT40とEC-SA40の違いを比較しています。

象印の全自動コーヒーメーカーはEC-RT40とEC-SA40の2モデルあります。

ステンレスサーバーとガラスサーバーの違いが見た目でわかるのですが、他にも違いがあるのかをチェックしていきます。

EC-RT40とEC-SA40の違いは

  • ステンレスサーバーとガラスサーバーの違い
  • EC-RT40はマグやカップに直接抽出ができる
  • サイズ・重さの違い
  • 価格の違い

4点です。

EC-RT40はカップ1杯分を直接淹れることができるので、朝や仕事、夜のまったり時間にも気軽に飲むことができます。サーバーを洗う手間が省けるとラクです。

本文では

  • EC-RT40とEC-SA40の違い
  • EC-RT40とEC-SA40のおすすめはどっち?
  • EC-RT40とEC-SA40の口コミ評判

をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^

EC-RT40とEC-SA40の違いを比較

EC-RT40とEC-SA40の違いをくわしくみていきましょう。

  • ステンレスサーバーとガラスサーバーの違い
  • EC-RT40はマグやカップに直接抽出ができる
  • サイズ・重さの違い
  • 価格の違い

違いは4点です。違いを確認してから、価格をチェックしますね。

ステンレスサーバーとガラスサーバーの違い

EC-RT40はステンレスサーバーです。

ステンレスサーバーのメリットは持ち運んで好きな時に温かいコーヒーが飲めること。煮詰まりもしにくいです。

破損しにくいので、ガラスサーバーを割ってしまう人はステンレスサーバーを選ぶのもおすすめです。

EC-SA40はガラスサーバーです。

ガラスサーバーは見た目がおしゃれで軽く、残量がすぐに確認できるのがメリットです。デメリットは割れやすいことです。

自分にとってメリットが大きい方を選ぶといいですね。例えば仕事中に温かいコーヒーを飲みたいならステンレスサーバーをデスク横においておけます(時間が経つにつれて冷めてきます)。

扱いやすさを重視するならガラスサーバーです。かさばらずに軽いので、朝のみ使う、持ち運ばないならガラスサーバーを選ぶといいですね。

EC-RT40はマグやカップに直接抽出ができる

EC-RT40はマグやカップに直接抽出できます。

トレーがあるのでセットしてから、カップを置きます。1回分から淹れることができるので、手軽にコーヒーを飲めます。

1杯だけ飲みたいなぁと思った時に飲めるのが幸せですね。

サイズ・重さの違い

EC-RT40EC-SA40
サイズ幅24x奥行25x高さ37.5cm幅24x奥行25x高さ32cm
質量約4.3kg約3.7kg

高さが違うので、置き場所や収納場所の高さを確認しておきましょう。

EC-RT40とEC-SA40の価格の違い

※2023年5月19日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。

調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。

EC-RT40の価格

Amazon:22,480円前後

楽天市場:22,800円前後

Yahoo!ショッピング:20,860円前後

寒くなってホットが飲みたくなる時期や新生活の時期に価格が高騰する傾向があります。高騰しては徐々に価格を下げていきますが、全体的には微上昇傾向です。

↓最新価格はこちらチェック↓

EC-SA40の価格

Amazon:17,808円前後

楽天市場:18,900円前後

Yahoo!ショッピング:21,110円前後

20000円前後を推移しています。振れ幅が1000円以上大きくなることがあるので、購入時にしっかり確認しておきましょう。

↓最新価格はこちらチェック↓

EC-RT40はステンレスサーバーのコーヒーメーカーがほしい人におすすめ

  • ガラスサーバーをよく割ってしまうので、破損しにくいステンレスサーバーがほしい
  • 煮詰まりしたコーヒーを飲みたくない
  • 淹れたらテーブルやデスクに持ち運んで飲みたい
  • 1杯分でも気軽に飲みたい
  • サーバーの洗う手間を減らしたい

コーヒーが煮詰まりしない、持ち運んで温かいコーヒーを飲みたいあなたにおすすめです。

EC-SA40はガラスサーバーのコーヒーメーカーがほしい人におすすめ

  • コーヒーの残量を確認したい
  • サーバーは軽くて扱いやすい方がいい
  • コーヒーを作った分だけすぐに飲む
  • 長時間置かないからあまり保温機能は使わない
  • おしゃれなガラスサーバーが欲しい
  • 予算重視で選びたい

淹れたてをすぐに飲むあなたにおすすめです。

EC-RT40とEC-SA40の口コミ評判は?

ここからはEC-RT40とEC-SA40の口コミ評判をみていきましょう。

EC-RT40の口コミ評判

  • 一度に4杯までで、連続して淹れられないのが残念。
  • 4杯までなので、物足らない。
  • ミルで豆を挽く時の音が大きい。

EC-RT40とEC-SA40の容量は4杯分(約540ml)です。大きめのカップを使っている家庭では4杯分は少ないと感じることが多いです。しかも連続して淹れられないのがデメリットとなります。

大きなカップを使っている、たくさんのコーヒーを飲む、作り置きをしておきたいような家庭では、5杯以上の容量のコーヒーメーカーを検討をおすすめします。

  • ステンレスサーバーで1時間後でも温かい。
  • 2時間は保温ばっちりです。
  • コーヒーがおいしい。
  • カンタンに分解できてお手入れしやすい。
  • 液だれがしないのがいい。
  • 味が柔らかい、角のないコーヒーができる。

ステンレスサーバーで長い保温時間で温かいコーヒーを飲めるのが高評価です。他にも部品がカンタンに分解できて水洗いできるのが、手間が掛からず満足度が高かったです。

EC-SA40の口コミ評判

  • 本体が意外と大きい。

EC-SA40はEC-RT40より口コミが少なめでした。

  • 洗う部品がカンタンに取り外しできて、お手入れがしやすい。
  • ステンレスフィルター・ペーパーフィルター、豆の挽き分け、味の濃さを変えられるのでいい。

EC-SA40もおいしさ、お手入れのしやすさなど高評価でした。

EC-RT40とEC-SA40はステンレスフィルターとペーパーフィルターのどちらでも淹れることができるので、同じコーヒー豆でも味を変えることができ楽しめます。

まとめ:保温できるステンレスサーバーと残量が見えるガラスサーバー、好みが分かれる

この記事では象印の全自動コーヒーメーカー珈琲通のEC-RT40とEC-SA40の違いを紹介しました。最後のポイントをまとめておきますね。

EC-RT40とEC-SA40の違い
  • EC-RT40はステンレスサーバー、EC-SA40はガラスサーバー
  • EC-RT40はステンレスマグやカップに直接抽出できる
  • EC-SA40の方が価格が安い

生活スタイルによって、サーバーの使いやすさが変わってくるので機能性重視で選ぶと〇。

EC-RT40とEC-SA40の共通の特長は

EC-RT40とEC-SA40の共通の特長
  • ミル付きの全自動コーヒーメーカーで挽きたてのおいしいコーヒーを淹れる
  • マイコンでじっくり蒸らして、コーヒーをしっかり抽出
  • ダブル加熱で高温抽出
  • 中細挽きと粗挽きの挽き目調節
  • ストロングとレギュラーの2段階濃度調節
  • ステンレスメッシュフィルターとペーパーフィルターの2種類に対応
  • かんたんお手入れ
  • はずせる水タンク
  • クエン酸洗浄コースでキレイ

挽き目調節と2段階濃度調節、2種類のフィルター対応など好みのコーヒーを見つけるのに十分な機能がそろっています。

コーヒー豆の挽きから抽出まで全自動なので朝の忙しい時間でもセットしておけば、飲みたい時にできあがります。

あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^

コーヒーメーカー
スポンサーリンク
HARIO NETSHOP

プロも使っているハリオのコーヒー器具。
デザインもよし、使いやすさもよし。
信頼の器具が揃っています。

くじらこをフォローする
管理人
くじらこ

家電が大好き。
家電を買う時に迷わないように、日々家電の知識を仕入れています。
後悔しないように。
あなたにも知識をおすそわけ。

くじらこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました