
STF-DC15Tって人気だけど、使った感想を知りたいわ

音についての口コミが多かったの
じゃが全体的には多くの口コミは高評価じゃったぞぃ
この記事ではアイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機STF-DC15Tの口コミ評判をレビューしています。
「音が大きい」「首振りの設定がメンドウ」という口コミがありましたが、口コミ全体では
といったような高評価な内容が多くありました。
エアコンとの併用や換気などに邪魔にならないので部屋に置いてもすっきり使いたい人におすすめです。
サーキュレーター扇風機STF-DC15Tはこちらの記事でも比較紹介しています。
カラーにこだわりたい方はこちらも合わせてご覧ください(^^)『WOOZOO』は2022年流行りのくすみカラーのフォギーピンクとライトネイビーの2色あります。
送風モードにこだわりたいあなたはこちらをどうぞ(^^)
STF-DC15Tの悪い口コミ評判とデメリット
まずは悪い口コミからみていきましょう。高評価の口コミが多かったのですが、その中から使いにくい意見がいくつかありました。
■上下首振りで上を向いてしまうと正面で固定したい時になかなか戻ってこないのでもどかしい
■電源を切ると風と向きがリセットになってメンドウ
首振りを設定したい時にストレスがある人が多数いました。
同じ設定で引き続き使いたい人が多いので、運転するたびに設定をし直すのは少しメンドウと感じてしまうこともあります。
■リモコンが正面でないと反応しない
リモコンのセンサー部は台の正面に位置しています。そのため、真横や真後からではリモコンは反応しません。
■羽根は外せないので、掃除がしずらい
STF-DC15Tのお手入れは羽根ガードの前面を外します。
羽根や後面ガードは外れないので、掃除機やモップなどを駆使してお手入れをします。

私もアイリスオーヤマのサーキュレーターPCF-C15Tを使っているけど、前面の羽根ガードしか外せないから、そこはプチストレスよ
扇風機は羽根ガードと羽根を外してお手入れをしますが、サーキュレーターは前面ガードのみしか外せない機種が多いです。
★チェック!
アイリスオーヤマのサーキュレーターに前後の羽根ガードが外せて掃除のできる機種が発売しました!こちらの記事で紹介しています↓
サーキュレーターですがお手入れを優先するならPCF-SC15T-ECとPCF-SC15-ECがおすすめです(^^)
STF-DC15Tの良い口コミ評判とメリット
全体的に高評価で満足度の高い口コミが多くみられました。
コンパクト
●扇風機よりコンパクトで持ち運びも楽ちん
●扇風機より小型でリビングに置いても圧迫感がない
扇風機より小さいので、持ち運びも存在感もコンパクトになっています。
涼しさ
●冷房は少し高めの温度に設定してもすぐに涼しくなる
●上に溜まった暖かい空気も拡散される
●上下左右と広範囲に動いて熱のこもった部屋が短時間で解消
風を送り部屋全体の室温を均一にするので、省エネ&快適さがアップします。
オールシーズン
●夏は扇風機、梅雨は洗濯乾燥、冬は寝室の換気に使っている
●夏場は扇風機、今はコロナ予防の空気の還流として使っている
一年中使えるので快適、そして収納の手間も省けるのでさらに快適です。
STF-DC15Tの音はうるさい?
STF-DC15Tは「音がうるさい」の口コミもありました。
ではどのくらい、どんな風にうるさいのでしょうか。
■風量6くらいで音が少し気になる
■風量2が弱、風量3が中、風量4が強くらい、最大はある程度音がする
という風な個人差があるものの、風量10段階の中央あたりが分かれ目です。
●風量を強くしても扇風機の強よりうるさくない
●中くらいでも強風に近いのに静かな方
●中くらいなら奇にならない
●2m離れた所で最小風量ではほぼ音はなし
●10段階中5を使用しているが、ほぼ音がしない
リビングで使うのか、寝室で使うのかでも変わってきますが、風量10段階の中程度なら気にならない口コミが多めでした。
寝室で使うなら風量1~2くらいで使うといいですね。
STF-DC15Tは異音がする?!
風の音以外の音についても口コミがあったので調べてみました。
■上下首振りをすると異音
■ジジジと音がする
■ジィジィと不具合音がする
■カチカチと音がする
一部で異音がする口コミもありました。

私はサーキュレーターを不注意で倒してしまって、音がするようになったわ泣
サーキュレーター扇風機を購入して異音がなる場合はすぐに購入店に問い合わせする方がいいでしょう。
口コミの中に、「異音がしたから問い合わせしたら交換してもらった」と不良品にあたってしまい交換した人もいました。反対に「問い合わせしても交換してもらえなかった」の口コミあったので、必ずしも異音がして交換とならないこともあるようです。
管理人くじらこのように不注意で異音がなるようなった場合はダメですが、初期不良の場合は交換してもらえることもあるので、一度購入店に問い合わせるといいですね。
STF-DC15Tのお手入れは?
お手入れ方法は取扱説明書に詳しく記載しています。まずは取扱説明書をご確認ください。
- 本体はやわらかい布でから拭きします
- 羽根ガード部分は前面ガード上部分にあるツメを押し込んで、次に下部分にあるツメを押し込んで外します
- 掃除機などでゴミやホコリを取り除きます
- 掃除機で取り切れないところはやわらかい布で取り除きます
- 前面ガードの下部分のツメを合わせてはめ込み、上部分のツメをはめ込みます
風を強く送るサーキュレーターはホコリやゴミがたまりやすいので、こまめなお手入れを推奨します。
サーキュレーター扇風機STF-DC15Tの特長
STF-DC15Tの特長はこちらをご覧ください。
STF-DC15Tの口コミ評判をレビュー!音はやお手入れも調査 サーキュレーター扇風機のまとめ

就寝時に使う時って風量は弱くするから、音は静かで安心よね

音が気になるのは風量が中程度以上じゃ
中程度でも強い風で換気に使うくらいじゃから、日常生活で使うなら気にせんでいいくらいかのぅ
STF-DC15Tはサーキュレーター+扇風機としてうまく使い分けている人が多いです。
コンパクトで風の強さも十分なので、どの部屋で使ってもOK。オールシーズン使えて快適。
検討してみてください。
サーキュレーター扇風機STF-DC15Tはこちらの記事でも比較紹介しています。
カラーにこだわりたい方はこちらも合わせてご覧ください(^^)『WOOZOO』は2022年流行りのくすみカラーのフォギーピンクとライトネイビーの2色あります。
送風モードにこだわりたいあなたはこちらをどうぞ(^^)