
2020年に新しいデザインのサーキュレーターが発売されたんですってよ!

マカロン型じゃのぅ
マカロン型は土台がしっかりしてるが、風を送り出すカバーが丸くなって効率が良くなったんじゃぞぃ
2020年から新しいマカロン型が仲間入りしました。
土台はH型を引き継ぎ、風を送る羽根回り部分はボール型を引き継いでいます。
まさしく「しっかり風を送る」ことを考えられたサーキュレーターです。
マカロン型は適用畳数は14畳以下に対応しています。
今回はアイリスオーヤマのサーキュレーター マカロン型 PCF-MKM18N、PCF-MKM18、PCF-MKC18を紹介します。
アイリスオーヤマのサーキュレーターのラインナップ
まずはアイリスオーヤマのサーキュレーターの一覧をみてください。
2020年8月現在、23機種あります(サーキュレーター扇風機は省く)。
この中から14畳対応のサーキュレーターを取り出してみると
3機種になります(2020年8月現在)。
今回は14畳対応のサーキュレーター マカロン型 PCF-MKM18N、PCF-MKM18、PCF-MKC18の特徴の違いを見ていきましょう。
\詳細・購入はこちらから/
PCF-MKM18N、PCF-MKM18、PCF-MKC18の仕様
PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 | |
---|---|---|---|
タイプ | マカロン型 | マカロン型 | マカロン型 |
操作方式 | メカ式 | メカ式 | マイコン式 |
サイズ (幅x奥行x高さcm) | 27.8×21.4×2.3cm | 29.1×19.1×31.0cm | 291×191.1×31.0cm |
重さ | 約1.5kg | 約2.1kg | 約2.1kg |
コード長さ | 1.4m | 1.4m | 1.4m |
消費電力 50Hz 60Hz | 33W 28W | 49W 43W | 50W 44W |
適用畳数 | 14畳 | 14畳 | 14畳 |
風量 | 3段階 弱・中・強 (ダイヤル式) | 3段階 弱・中・強 (ダイヤル式) | 3段階 弱・中・強 (ボタン式) |
首振り 左右 上下 | – 360° (手動) | 65° (自動) -20~90° 7段階 (手動) | 65° (自動) -20~90° 7段階 (手動) |
切タイマー | – | – | 1・2・4時間 |
その他機能 | 風の到達距離 14m 静音 50Hz/31.1dB 60Hz/24.6dB | 風の到達距離 11m 静音 50Hz/35.4dB 60Hz/29.2dB | 風の到達距離 12m 静音 50Hz/26.3Hz 60Hz/26.5dB |
付属品 | – | – | リモコン付き |
カラー | -W ホワイト -B ブラック | -W ホワイト -B ブラック | -W ホワイト -B ブラック |
発売年 | 2020年 | 2020年 | 2020年 |
仕様からわかる違いは
3機種を比較しているので、違いが多くあります。詳しくは特徴の違いで説明していきます。
\詳細・購入はこちらから/
PCF-MKM18N、PCF-MKM18、PCF-MKC18の特徴の違い
仕様から以下の違いがわかりました。
多くの違いがありました。違いをよく理解して、どの機種が合うか見極めてください。
アイリスオーヤマのサーキュレーターの機能の説明やラインナップはこちら。
サイズ・重さの違い
PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 | |
---|---|---|---|
サイズ | 27.8×21.4×29.3cm | 29.1×19.1×31.0cm | 29.1×19.1×31.0cm |
重さ | 約1.5kg | 約2.1kg | 約2.1kg |
同じデザインですが、PCF-MKM18Nは他の2機種より若干小さく軽いです。
消費電力の違い
消費電力 | PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 |
---|---|---|---|
50Hz 60Hz | 33W 28W | 49W 43W | 50W 44W |
それぞれ消費電力が違います。差はありますが、大きな差ではありません。
操作方法の違い
(画像はクリックすると拡大します)
PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 |
---|---|---|
メカ式 | メカ式 | マイコン式 |
ダイヤル 後 | ダイヤル 前 | ボタン |
ダイヤルで操作するのをメカ式といいます。風量のみの設定などシンプルな機能です。
ボタンでたくさんの機能を操作するのをマイコン式といいます。
PCF-MKM18N、PCF-MKM18はメカ式、PCFMKC18はマイコン式となります。
今回少し変わっているのが、PCF-MKM18Nはメカ式でダイヤルは本体羽根カバーの後ろにあることです。
今まではPCF-MKM18のように前にダイヤルがありました。
PCF-MKM18Nのように本体後にあるダイヤルの操作をしにくいと感じるなら、PCF-MKM18を選んでください。
マイコン式のPCF-MKC18はボタン操作ですが、機能がたくさんあります。
首振り機能の有無の違い
首振り | PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 |
---|---|---|---|
左右 上下 | – 360° (手動) | 65° (自動) -20~90° (手動) | 65° (自動) -20~90° (手動) |
首振りの設定がそれぞれ違います。
(画像はクリックすると拡大します/PCF-MKM18Nより)
PCF-MKM18Nは手動で360°上下に回転します。
コードがあるのでぐるぐると回し続けることができませんが、上下ならどの方向にでも固定できます。
(画像はクリックすると拡大します/PCF-MKM18より)
PCF-MKM18は左右は自動で65°首振り設定できます。
上下は手動で-20~90°まで7段階で向きを固定します。回転はしません。
(画像はクリックすると拡大します)
PCF-MKC18は左右は自動で65°首振り設定できます。
上下は手動で-20~90°まで7段階で向きを固定します。回転はしません。
切タイマーの有無の違い
(画像はクリックすると拡大します/PCF-MKC18より)
PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 | |
---|---|---|---|
切タイマー | – | – | 1・2・4時間 |
PCF-MKC18のみ切タイマー機能がついています。
お出掛けやおやすみ時に使いたい時は切タイマーがあると便利です。
風の到達距離の違い
(画像はクリックすると拡大します)
それぞれの風の到達距離が違います。6畳2部屋ほどであれば十分に風を送るので問題ありません。
静音レベルの違い
(画像はクリックすると拡大します)
静音レベル | PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 |
---|---|---|---|
50Hz 60HZ | 31.1dB 24.6dB | 35.4dB 29.2dB | 26.3dB 26.5dB |
弱モードだとほとんどが35dB以下で静かなので、おやすみ時は気になりません。
リモコンの有無
(画像はクリックすると拡大します/PCF-MKC18より)
マイコン式のPCF-MKC18のみリモコンが付属しています。
離れた場所からでも操作できるので、とても楽で便利です。
たくさんの違いがあってどれを選んだらいいかわからなくなります。
これらの違いだけを表にまとめてみました。
PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 | |
---|---|---|---|
サイズ 重さ | 27.8×21.4×29.3cm 約1.5kg | 29.1×19.1×31.0cm 約2.1kg | 29.1×19.1×31.0cm 約2.1kg |
消費電力 50Hz 60Hz | 33W 28W | 49W 43W | 50W 44W |
操作方法 | メカ式 ダイヤルで操作 | メカ式 ダイヤルで操作 | マイコン式 ボタンで操作 |
首振り機能 左右 上下 | – 360° 手動 | 65° 自動 -20~90° 手動 | 65° 自動 -20~90° 手動 |
切タイマーの有無 | – | – | 1・2・4時間 |
風の到達距離 | 14m | 11m | 12m |
静音レベル 50Hz 60HZ | 31.1dB 24.6dB | 35.4dB 29.2dB | 26.3dB 26.5dB |
リモコンの有無 |
自分にはどの機能が必要かよく検討して選んでください。
PCF-MKM18N、PCF-MKM18、PCF-MKC18の価格
最後にに価格をチェックしていきましょう。
PCF-MKM18N | PCF-MKM18 | PCF-MKC18 | |
---|---|---|---|
アイリスプラザ (税抜価格) | 2,980円 | 3,980円 | 4,980円 |
Amazon | 2,790円 | 3,400円 | 4,630円 |
楽天市場 | 2,981円 | 3,830円 | 4,980円 |
Yahoo!ショッピング | 2,980円 | 3,770円 | 4,980円 |
※2020年8月6日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
どれも5000円以下で購入できます。
機能の多いPCF-MKC18は価格が一番か高くなりますが、リモコンが付いているので一番ラクチン便利です。
機能が必要なければPCF-MKM18N、PCF-MKM18でもいいですね。
\詳細・購入はこちらから/
まとめのつぶやき

リビングや個室で使う時は機能がたくさんある方が便利よね

本体で操作するのが苦と思わんかったらメカ式でもいいのぅ
自動で首振りする、リモコン操作できる、切タイマーがあるなどの使い勝手に関係する条件は良く考えて検討してみてください。
18畳対応のサーキュレーターはこちら。


