この記事は三菱電機のiNSTICK ZUBAQ スティッククリーナーのHC-JD2CとHC-JM2Cの違いを比較しています。
収納スタンドと一体型のスティッククリーナーで、地味に人気なのが三菱電機のiNSTICK ZUBAQです。
テレビ番組でも紹介されているので、知っている人も多いはず。
HC-JD2CとHC-JM2Cは2023年7月発売の新モデルです。
HC-JD2CとHC-JM2Cはデザインが同じで、機能の違いがわかりにくいです。HC-JD2Cが上位モデル、HC-JM2Cが標準モデルとなります。
HC-JD2CとHC-JM2Cの違いは
5点です。
HC-JD2Cは「らくリーニングスタンド」で回転ブラシを自動でお手入れしてくれるので、お手入れのわずらわしさが軽減します。
またふとんクリーンブラシが付属しているので、ふとんクリーナーとしても活躍します。
本文では
- HC-JD2CとHC-JM2Cの違い
- HC-JD2CとHC-JM2Cのおすすめはどっち?
- HC-JD2CとHC-JM2Cの共通の特長やスペック
をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
HC-JD2CとHC-JM2Cの違いを比較
HC-JD2CとHC-JM2Cの違いをくわしくみていきましょう。
違いは5点です。違いを確認してから、価格をチェックしますね。
らくリーニングスタンドの違い:HC-JD2Cはらくリーニングスタンド
HC-JD2Cには、「らくリーニングスタンド」が搭載しています。
スタンドにセットすれば、回転ブラシに残った毛やゴミが自動的にプレートにからまれ、吸引される仕組みです。
普段のお手入れが煩わしいと感じていた方にとっては、ウレシイ機能ですね。
掃除するたびに回転ブラシをキレイにできれば、いつでも快適に掃除ができます。
SIAA認定抗菌の違い:HC-JD2Cの方が抗菌部分が多い
HC-JD2Cの方が抗菌部分が多く、より高い清潔性が保たれています。
HC-JD2Cは、本体ハンドルの外側(塗料に含有)、内側と充電台のらくリーニングプレート、アレルパンチふとんクリーンブラシの回転ブラシ樹脂部、上ケース、下ケース、タイヤなど、様々な部分が抗菌加工されています。
HC-JM2Cは本体ハンドルの外側(練り込み)、内側という部分にのみ抗菌仕様です。
HC-JD2Cは抗菌性が高いことで、菌や汚れの繁殖を防ぎながら、快適に掃除できますね。
アレルパンチふとんクリーンブラシの有無:HC-JD2Cは付属している
HC-JD2Cはこのアレルパンチふとんクリーンブラシが付属しています。
アレルパンチふとんクリーンブラシのアレルパンチ植毛は、ダニの死がいやフンなどのアレル物質を抑制する効果があり、アレルギーを持つ方におすすめです。
ふとん以外にもソファやクッションなど布系の家具や小物などのお掃除もできますよ。
カラーの違い:HC-JD2Cはマットグランゴールド、HC-JM2Cはアッシュブルー
HC-JD2Cのマットグランゴールドは、高級感を演出しながらも、上品で落ち着いた雰囲気を持っています。
お部屋に置いても存在感があり、インテリアとの統一感も抜群です。
HC-JM2Cのアッシュブルーは、清涼感のあるカラーです。
爽やかな雰囲気を醸し出し、お部屋のアクセントとしてもおすすめです。
HC-JD2CとHC-JM2Cの価格の違い
※2023年11月8日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
HC-JD2Cの価格
Amazon:-円前後
楽天市場:78,350円前後
Yahoo!ショッピング:75,025円前後
発売時は11万円前後でしたが、7万円台まで下がってきています。しばらく価格はゆっくり下がっていきます。
HC-JM2Cの価格
Amazon:-円前後
楽天市場:67,700円前後
Yahoo!ショッピング:64,974円前後
発売時は10万円前後でしたが、6万円台まで下がってきました。これからまだ緩やかに価格は下がっていきます。
HC-JD2CとHC-JM2Cのおすすめはどっち?
悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。
HC-JD2Cはこんな人におすすめ
回転ブラシのお手入れをラクしたいあなたにおすすめです。
ふとんクリーナーとして使えるのも魅力的です。
HC-JM2Cはこんな人におすすめ
主に床掃除をするあなたにおすすめです。
HC-JD2CとHC-JM2Cの共通の特長
ここからはHC-JD2CとHC-JM2Cの共通の特長を紹介します。
引いてスティック、上げてハンディのワンタッチ操作
引くことでスティッククリーナーとして使用できます。
上げることでハンディクリーナーとして使えて、棚の上のホコリなど、手の届きづらい場所の掃除もパッとキレイにすることができます。
HC-JD2CとHC-JM2Cは、ワンタッチ操作でスティックとハンディクリーナーを切り替えることができるため、掃除へのハードルがグンと下がります。
らくイックモーションで傾けて操作
2023年モデルのHC-JD2CとHC-JM2Cから、「らくイックモーション」という傾き検知機能が新搭載しました。
「らくイックモーション」は、いちいち電源ボタンを押さなくても、クリーナーを傾けるだけで簡単にスイッチをONにすることができます。
運転開始を、操作ボタンを押さずにできるということです。掃除を終了したい時はスタンドに設置すると運転が止まります。
自走式パワーブラシで快適お掃除
HC-JD2CとHC-JM2Cは「自走パワーブラシ」で、スイスイ前へ進むのでラクにお掃除できます。
さらに、お手入れを軽減してくれる「毛がからみにくいブラシ」や「らくピタ機構」、「フラットヘッド機構」などの掃除がしやすい機能も備わっています。
毛がからみにくいブラシ
毛がからみにくいブラシは、毛のからみにくい植毛を独自に開発しており、フローリング用の拭き植毛とじゅうたん用の掻き出し植毛を組み合わせています。
日本の様々な床面に適したブラシとなっているんですね。
回転ブラシは高密度な植毛によって、ブラシのすき間に髪の毛などが入り込みにくくなっていて、毛がからまりにくくなります。
例えば、ペットの毛や長い髪をお掃除してもからみにくいので、お手入れの手間が軽減します。
らくピタ機構
「らくピタ機構」は、ブラシヘッドを動かしても床面から浮かずに、スムーズにお掃除することができます。
床にぴったり吸い付くので、ゴミをしっかりと吸い込むことができます。
フラットヘッド機構
「フラットヘッド機構」で、ソファ下など奥まで届きにくかった場所でも、簡単にお掃除することができます。
HC-JD2CとHC-JM2Cは、フラットヘッド機構を採用しているため、家具下の約6cmまでしっかりと掃除することができます。
ホコリが貯まりやすいソファの下やベッドの下など、普段手の届きにくい場所でも、簡単に掃除することができます。
パワーシフトモードで様々な床に対応
「パワーシフトモード」は、床面の種類を自動的に検知し、フローリングの場合は「標準」モード、じゅうたんの場合は「強」モードにパワー(吸引力)を自動的に切り替える機能です。
フローリングの床では、普段のお掃除には「標準」モードが最適です。
じゅうたんの床では、ゴミやホコリをしっかりと吸い取るためには「強」モードが必要です。
パワーシフトモードを使用することで、モードを手動で変えることなく、効率的にお掃除することができます。
毛絡み除去で回転ブラシのお手入れカンタン
「毛絡み除去機能」は、回転ブラシをひきぬくだけで、しつこくからんでしまった毛を簡単に取り除くことができます。
使い方も簡単です。絡まった毛や糸くずを確認したら、回転ブラシを引き抜くだけで除去完了です。
手間をかけずに、いつも清潔な状態を保つことができます。
排気がキレイ
HC-JD2CとHC-JM2Cは、0.3μm以上の微細なゴミを99.9%以上逃がさず、排気がキレイです。
排気がキレイなので、窓を開けずにいつでも掃除機を使うことができますし、側面から排気するため、排気による不快な感じもありません。
HC-JD2CとHC-JM2Cは、洗える銀ナノHEPAフィルターと洗えるプレフィルターが使用されています。
銀ナノHEPAフィルターは、抗菌加工や消臭機能も備えており、効果的にゴミを捕集します。
長持ちバッテリー充電回数約3000回
HC-JD2CとHC-JM2Cは、なんと、バッテリー充放電回数約3000回!
独自の試験基準をクリアしたバッテリーで、バッテリー容量の減りが緩やかです。充電回数が多く、長く使えます。
また、お子様が使用することを想定して設計されているので、誤った使い方を防ぐため、バッテリーの着脱ができないように設計されています。

着脱できないバッテリーですが、3000回の充放電ができるから、バッテリー交換する時は本体の買い替え時期になりそうです
エアブロー機能
エアブロー機能とは、きれいな排気を利用してゴミを掃き出す機能です。
掃除機から排気される空気を使用して、ゴミを風の力で吹き飛ばすことができます。
落ち葉やホコリなど、吹き飛ばして集めたい時には便利ですね。
ワンタッチゴミ捨てとカンタンお手入れ
ダストボックスがワンタッチで外せるので、カンタンにゴミ捨てできます。
掃除をするたびにゴミ捨てするので、ワンタッチだと手間がかかりません。開閉時には静かに操作することができるので、ほこりが舞い上がる心配もありません。
さらに、ダストボックスはまるごと水洗いができます。
いつでも清潔に保つことができるうえ、お手入れも簡単です。ゴミや汚れが気になったら、水洗いしてすっきりとキレイにできます。
HC-JD2CとHC-JM2Cのスペック表
HC-JD2C | HC-JM2C | |
---|---|---|
発売年 | 2023.7.21 | 2023.7.21 |
カラー | -N マットグランゴールド | -A アッシュブルー |
ブラシタイプ | 自走パワーブラシ | 自走パワーブラシ |
使いやすさ | ■操作性能 ワンタッチ着脱 傾き検知機能らくイックモーション らくピタ機構 フラットヘッド機構 ラウンド形状ハンドル ■吸引力 最大毎分約125000回転JCモーター 風速約51m/s独自サイクロン構造 ラクピタ機構 | ■操作性能 ワンタッチ着脱 傾き検知機能らくイックモーション らくピタ機構 フラットヘッド機構 ラウンド形状ハンドル ■吸引力 最大毎分約125000回転JCモーター 風速約51m/s独自サイクロン構造 ラクピタ機構 |
お手入れ | 快速からみにくい自走ブラシ らくリーニングスタンド(回転ブラシ自動クリーニング機構) 毛がらみ除去機能 | 快速からみにくい自走ブラシ – 毛がらみ除去機能 |
品質 | ■バッテリー寿命 充放電回数約3000回 ■運転時間 パワーシフトモード〈自動運転〉 約10~40分 標準 約40分 強 約10分 ■充電時間 約70分 | ■バッテリー寿命 充放電回数約3000回 ■運転時間 パワーシフトモード〈自動運転〉 約10~40分 標準 約40分 強 約10分 ■充電時間 約70分 |
清潔性 SIAA認定抗菌 | ■自走式パワーブラシ 回転ブラシ樹脂部 上ケース 下ケース ■本体ハンドル 外側(塗装に含有) 内側 ■充電台 らくリーニングプレート ■アレルパンチふとんクリーンブラシ 回転ブラシ樹脂部 上ケース 下ケース タイヤ | ■自走式パワーブラシ 回転ブラシ樹脂部 上ケース 下ケース ■本体ハンドル 外側(練り込み) 内側 ■充電台 – ■アレルパンチふとんクリーンブラシ – – – – |
ウイルス抑制 アレルパンチ | ■回転ブラシ 拭き植毛(青色) 掻き出し植毛(橙色) | ■回転ブラシ 拭き植毛(青色) 掻き出し植毛(橙色) |
抗菌 | ■アレルパンチふとんクリーンブラシ 回転ブラシ植毛(橙色) 掻き出し植毛(橙色) | – |
まるごと水洗い | サイクロンボックス 回転ブラシ | サイクロンボックス 回転ブラシ |
排気性能 | ①洗える銀ナノHEPAフィルター(2層) 〈抗菌加工・消臭機能付加〉 ②洗えるプレフィルター 0.3μm以上の微細なゴミを99.9%以上逃さない | ①洗える銀ナノHEPAフィルター(2層) 〈抗菌加工・消臭機能付加〉 ②洗えるプレフィルター 0.3μm以上の微細なゴミを99.9%以上逃さない |
質量 | ■クリーナー 約1.9kg(パイプ・ブラシ・バッテリー含む) ■充電台 約2.4kg ■総重量 約4.3kg(クリーナー収納時) | ■クリーナー 約1.9kg(パイプ・ブラシ・バッテリー含む) ■充電台 約2.4kg ■総重量 約4.3kg(クリーナー収納時) |
寸法 | ■クリーナー 225x190x1005mm ■充電台 270x270x817mm ■収納時 270x270x1020mm | ■クリーナー 225x190x1005mm ■充電台 270x270x817mm ■収納時 270x270x1020mm |
集じん容積 | 0.25L(ゴミ捨てラインまで) | 0.25L(ゴミ捨てラインまで) |
コード長さ (充電台) | 1.8m | 1.8m |
付属品 | アレルパンチふとんクリーンブラシ 毛ブラシ ロングノズル お手入れブラシ(充電台装着品) | – 毛ブラシ ロングノズル お手入れブラシ(充電台装着品) |
らくリーニングスタンドで回転ブラシを自動クリーニング!アレルパンチふとんクリーンブラシが付属!
マッドグランゴールド▼
価格が安いから、予算をおさえられる
アッシュブルー▼
HC-JD2CとHC-JM2Cの違いを比較!iNSTICK ZUBAQ 三菱電機 スティッククリーナーのまとめ
この記事では三菱電機のスティッククリーナー iNSTICK ZUBAQのHC-JD2CとHC-JM2Cの違いを紹介しました。
最後のポイントをまとめておきますね。
プレミアムモデルのHC-JD2Cはお手入れがラクになり、ふとんクリーナーとして使えるのが魅力的です。
回転ブラシは毛絡み除去でキレイになりますが、自動クリーニング機能のあるHC-JD2Cの方が手間やストレスがかかりません。
価格差は大きくないので、HC-JD2Cの方がお得感があります。
HC-JD2CとHC-JM2Cの共通の特長は
エアブロー機能のあるスティッククリーナーは数が少なく、玄関や庭の落ち葉のお掃除も楽にできますね。
バッテリー充電回数も約3000回と他メーカーに勝る回数で、バッテリー寿命は無くなる頃にはスティッククリーナーの買い替えの時期になっているでしょう。
スタンドが標準装備で、掃除を始めるハードがグンと低くなります。

掃除がメンドウ・・・と思っているあなたにはiNSTICK ZUBAQがおすすめ
掃除を始めやすさはピカイチです☆
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^