この記事は象印のふとん乾燥機スマートドライのRF-FB20とRF-UA10の違いを比較しています。
象印のふとん乾燥機はマットとホースがなく、本体から直接温風が出てきてふとんを乾燥させます。
ホースの劣化をきにすることなく使えますね。
RF-FB20とRF-UA10は2023年9月発売の新モデルです。RF-FB20はパワフルモデル、RF-UA10はシンプル&コンパクトモデルです。
この記事ではモデルの上下比較をしていきます。
RF-FB20とRF-UA10の違いは
6点です。
当たり前ですが、パワフルモデルのRF-FB20の方がコースやタイマー設定が多く、自由度が高いです。
家族分のふとんを乾燥させたい、パワフルに乾燥させてたいなどであればRF-FB20です。
一人暮らしや、シングルサイズのふとんを乾燥させたいなら、シンプル&コンパクトモデルのRF-UA10でも十分ですね。
本文では
- RF-FB20とRF-UA10の違い
- RF-FB20とRF-UA10のおすすめはどっち
- RF-FB20とRF-UA10の共通の特長やスペック
をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
RF-FB20とRF-UA10の違いを比較
RF-FB20とRF-UA10の違いをくわしくみていきましょう。
違いは6点です。
違いを確認してから、価格をチェックしますね。
コース・タイマー・対応サイズの違い:RF-FB20の方が多い
RF-FB20とRF-UA10ではコースとタイマー設定が大きく違います。
RF-FB20 コース/シングルタイマー/ダブルタイマー | RF-UA10 | |
---|---|---|
ふとん乾燥 | 標準(冬)/35・45・55分/80・90・100分 しっかり(冬)/60・70・80分/100・110・120分 標準(夏)/50・60・70分/95・105・115分 しっかり(夏)75・85・95分/115・125・135分 ダニ対策/80・100・120・140・160・180分/120・140・160・180分 | 冬50分 夏65分 |
ふとんあたため | お急ぎ/5・10・15分/10・20・30分 しっかり/20・25・30分/50・60・70分 | 15分 25分 |
衣類・靴 | 温風 送風(革製品) /5~60は5分刻み、60~180分は10分刻み | 送風120分 温風(ダニ)120分 |
RF-FB20はコースやタイマーが細かい設定となっています。好みの設定を設定し、満足のいく乾燥ができますね。
さらにシングルサイトとダブルサイズにも対応しているので、様々なふとんに使えます。

RF-FB20は家族向き
RF-UA10は各コースに1つの時間設定のみです。
機械操作が苦手、細かい設定はメンドウと思う人や、一人暮らしでカンタンなものでいいなら、シンプル&コンパクトモデルでも十分ですね。
運転音の違い:RF-FB20の少しだけ大きい
RF-FB20はふとん乾燥時に約50dBの音がします。
RF-UA10はふとん乾燥時に約49dBと、少し音が小さいです。
この違いは誤差程度であり、実際にはあまり大きな差はありません。
騒音値の目安として
- 50dB:大きく聞こえる/静かな事務所・家庭用クーラー(室外機)
- 60dB:大きく聞こえてうるさい/洗濯機(1m)・車のアイドリング(2m)・乗用車の車内
- 70dB:かなりうるさい/騒々しい街頭・セミの鳴き声(2m)
運転音は、寝室で使い、別室に入る場合はあまり気にならない程度です。
大きな音と感じるかもしれませんが、一般的な生活音の中でも使える運転音だと思います。
消費電力の違い:RF-FB20の方が大きい
RF-FB20は50Hzで905W、60Hzで910W消費します。
パワフルタイプのふとん乾燥機は、乾燥速度が早くなるなどのメリットがありますが、その分、消費電力が大きくなるというデメリットもあります。
RF-FB20はRF-UA10に比べて消費電力が大きいため、迅速でパワフルな乾燥が可能ですが、その分、消費電力が多くなることを考慮しておくといいですね。
RF-UA10は50Hzで670W、60Hzで668Wと、RF-FB20よりも消費電力が低いです。
電気代の目安として電気料金は下の表にまとめてみました。
RF-FB20は60Hz/910W、RF-UA10は50Hz/670Wの消費電力が高い方で計算しています。
RF-FB20 | RF-UA10 | |
---|---|---|
ふとん乾燥 | 標準(冬) 47.02円(100分) しっかり(冬) 56.42円(120分) 標準(夏) 54.07円(115分) しっかり(夏) 63.47円(135分) | 冬50分 17.31円 夏65分 22.50円 |
ダニ対策 | 84.63円(180分) | 温風(ダニ)120分 41.54円 |
ふとんあたため | お急ぎ 14.11円(30分) しっかり 32.91円(70分) | 15分 5.19円 25分 8.65円 |
衣類・靴 | 温風 2.35円(5分) 送風(革製品) 14.11円(30分) | 送風120分 41.54円 |
※1kWhあたりの電気代を31円として計算しています。地域・環境・電気会社により料金は変わります。最大W数で算出しています。おおよその目安として参考にしてください。
時間によって電気代は変わってきますが、消費電力が大きく使用時間が長くなると電気代がどんどん上がっていくことが分かっていれば、工夫して使うことで電気代がおさえられます。

消費電力を最大で計算しているので、通常が表の電気代以上は超えません
サイズ・重さの違い:RF-FB20の方が大きい
RF-FB20は幅23x奥行15x高さ36cm、RF-UA10は幅20x奥行15x高さ33cmです。
RF-FB20は約3.8kg、RF-UA10は約3.4kgの重さです。
どちらのふとん乾燥機も4kg以下と軽く、持ち運びやすい設計になっています。
RF-FB20はRF-UA10に比べて少しだけ大きく重いです。
大きな違いではありませんが、少しだけ違いがあることをチェックしておくといいですよ。収納場所などを確認しておいてくださいね。
カラーの違い:RF-FB20はホワイト、RF-UA10はホワイトとグレーの2色
RF-FB20はシンプルで落ち着いた雰囲気のホワイトを基本としています。
ホワイトは清潔感があり、どんな部屋にも馴染みやすいです。
RF-UA10はホワイトとグレーの組み合わせで、よりモダンな印象を与えます。
グレーはシックでスタイリッシュな雰囲気を演出します。
インテリアや個人の好みに合わせて、ふとん乾燥機のカラーを選べますね。
RF-FB20とRF-UA10の価格の違い
※2023年11月12日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
RF-FB20の価格
Amazon:16,280円前後
楽天市場:14,786円前後
Yahoo!ショッピング:14,316円前後
発売時2万円以上だった価格が15000円ほどまで下がってきています。しばらくは少しずつ値下がりしていく予想です。
RF-UA10の価格
Amazon:19,580円前後
楽天市場:12,288円前後
Yahoo!ショッピング:11,898円前後
発売時は19000円ほどでしたが、15000円以下まで下がってきています。
ホワイト▼
RF-FB20とRF-UA10のおすすめはどっち?
悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。
RF-FB20はこんな人におすすめ
細かなコースとタイマーで、好みの乾燥がしたいあなたにおすすめです。
RF-UA10はこんな人におすすめ
予算重視のあなたにおすすめです。コースやタイマー設定が少なめなので、カンタンに操作できます。
RF-FB20とRF-UA10の共通の特長
ここからはRF-FB20とRF-UA10の共通の特長を紹介します。
マットとホースがないから、パッと開いてカンタンセット
RF-FB20とRF-UA10は、マットとホースが不要なためとても簡単にセットできます。
「パッと開いて、ふとんをセットし、スイッチをON」するだけで使用できます。
マットやホースのセッティングの手間もなく、3ステップで手軽にふとんの乾燥を行うことができるので、毎日の乾燥も苦になりません。
寝る前の準備にも5~15分であたためが完了するので、寒い冬もぬくぬく眠れます。
また、使用後の片付けも簡単で、ふとん乾燥機を折りたたむだけで、収納スペースを取らずに片付けることができます。

ホースの劣化がないから、長く使えそうね
アタッチメント不要で靴乾燥ができる
アタッチメントが不要で、衣類や靴などの乾燥にも便利です。
吹き出し口の角度を調節することで、乾燥させたいものに合わせて柔軟に対応することができます。
アタッチメントを変える必要もなく、同じふとん乾燥機1台で、マルチに活躍します。
冬の乾きにくい洗濯物や、梅雨時の濡れた靴など、ふとん乾燥機を使えばすっきり乾燥して気持ちいいですよ。
折りたたんでコンパクトになるから、省スペース収納
折りたたんでコンパクトになるため、省スペースでの収納ができます。
コンパクトな設計により、ベッドサイドなどにも収納しやすく、場所を取らずに使うことができます。片付けもカンタンですね。

購入前に収納場所のサイズなど確認しておくといいわね!
ふとん検知センサーで安心
RF-FB20とRF-UA10には、「ふとん検知センサー」が搭載されています。
ふとん検知センサーは、掛けふとんが乾燥機本体にかぶさった時に、音とタイマー表示でお知らせして、運転を停止します。
ふとんが正しくセットされていない状態での運転を防ぐので、安心して使えますね。
RF-FB20とRF-UA10のスペック表
RF-FB20 パワフルモデル | RF-UA10 シンプル&コンパクトモデル | |
---|---|---|
発売年 | 2023.9.1 | 2023.9.1 |
カラー | WA ホワイト | WA ホワイト HA グレー |
消費電力 (50/60Hz) | 905/910Hz | 640/668Hz |
運転音 | 50dB (ふとん乾燥時) | 49dB (ふとん乾燥時) |
外形寸法 | 23x15x36cm | 20x15x33cm |
質量 | 約3.8kg | 約3.4kg |
コード長さ | 2.0m | 2.0m |
タイマー | 5~180分 | 15~120分 |
対応サイズ | シングル ダブル | シングル ダブル |
メニュー | ■ふとん乾燥 1.標準(冬) 2.しっかり(冬) 3.標準(夏) 4.しっかり(夏) 5.ダニ対策 ■ふとんあたため 6.お急ぎ 7.しっかり ■衣類・靴 8.温風 9.送風(革製品) | ■ふとんあたため 15分 35分 ■ふとん乾燥 冬 夏 ■衣類・靴 送風 温風(ダニ) |
その他機能 | ふとん検知センサー | ふとん検知センサー |
コースとタイマーは豊富!お好みで設定して快適!
ホワイト▼
シンプルなコースで使いやすい!価格が安い!
ホワイト▼
グレー▼
RF-FB20とRF-UA10の違いを比較!ふとん乾燥機スマートドライ 象印のまとめ
この記事では象印のふとん乾燥機スマートドライのRF-FB20とRF-UA10の違いを紹介しました。
最後のポイントをまとめておきますね。
パワフルモデルのRF-FB20の方がコースやタイマー設定が多いので、お好みで乾燥設定がしやすいです。
家族のふとんを乾燥させたい、部屋干しの洗濯物を乾かしたい、ダブルサイズのふとんを乾かしたいなど、要望が多いほどパワフルモデルRF-FB20がおすすめです。
RF-FB20とRF-UA10の共通の特長は
ホースは使っているとうちに劣化しやすいので、ホースがないRF-FB20とRF-UA10は劣化知らずで長く使えますね。
くつ乾燥や部屋干しの衣類乾燥もできるので、一年中使えます。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^