この記事は象印の圧力IH炊飯ジャー炎舞炊きのNW-FB18とNW-FA18の違いを比較しています。
2023年6月にNW-FB18が新発売し、2022年モデルのNW-FA18は型落ちとなりました。
NW-FB18とNW-FA18の違いは
6点です。
NW-FB18は蒸気センサーの向上でよりおいしくなり、操作面でもお気に入り機能やWEBで確認できる機能も追加で使いやすくなりました。
雑穀米の食感選択が増えて、健康に気を使う方や雑穀好きな方にはよりおいしく感じられます。
本文では
- NW-FB18とNW-FA18の違い
- NW-FB18とNW-FA18のおすすめはどっち?
- NW-FB18とNW-FA18の共通の特長やスペック
をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
NW-FB18とNW-FA18の違いを比較
NW-FB18とNW-FA18の違いをくわしくみていきましょう。
違いは6点です。違いを確認してから、価格をチェックしますね。
NW-FB18は蒸気センサーの向上で火力や甘みのアップ
NW-FB18は蒸気センサーの向上により
- 中パッパ~沸とう維持工程の火力を今までよりも5%アップ
- 甘み成分の一つである還元糖量も従来機種と比べ3%アップ
甘み成分がアップしたことで、よりごはんがおいしくなりました。
NW-FB18はお気に入り機能追加
NW-FB18は普段よく使うメニューをお気に入りに登録して、ホーム画面に表示できる機能が追加(最大3つ)しました。
毎日ごはんを炊くと、好みの設定が決まってくるので、お気に入り登録しておくと操作がラクになりますね。
NW-FB18は液晶2次元コード表示でWEBで確認できる
NW-FB18はホーム画面の機能ボタンに進んでいくと、「WEBで確認」の項目があり、
- 取扱説明書
- 使い方動画
- お客様サポート
- オーナーサービス(登録必要)
ぞれぞれスマホやタブレットで確認できます。
使い方が困った時や何かあった時に確認できます。取扱説明書を取り出さずにスマホやタブレットですぐに確認できるのは便利ですね。
NW-FB18は雑穀米の食感の選択が可能
NW-FB18は雑穀米の食感を「しゃっきり/ふつう/もちもち」の3つから選べるようになりました。
雑穀米が好きなあなた、健康のために雑穀米を食事に取り入れているあなたはよりおいしく食べるために食感を設定してみて、お好みに近づけると毎日の食事を楽しめますよ。
カラーの違い
NW-FB18は濃墨(こずみ)と絹白(きぬしろ)の2色です。
NW-FA18は黒釉(こくゆう)と絹白(きぬしろ)です。
NW-FB18とNW-FA18の価格の違い
※2023年7月4日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
NW-FB18の価格
Amazon:-円前後
楽天市場:-円前後
Yahoo!ショッピング:-円前後
15万前後の価格帯ですが、調査時には出揃っていないので価格表示していません。
下記リンクから確認してみてください。
濃墨▼
絹白▼
NW-FA18の価格
Amazon:71,280円前後
楽天市場:77,400円前後
Yahoo!ショッピング:77,380円前後
発売時15万くらいから、1年たって7万円台を推移しています。
細かな変動があるので、購入時が価格を確認してくださいね。
黒釉▼
絹白▼
NW-FB18とNW-FA18のおすすめはどっち?
悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。
NW-FB18はこんな人におすすめ
1升容量で家族で食べることが多く、ごはんをおいしく食べたいあなたにおすすめです。
NW-FA18はこんな人におすすめ
型落ちしたNW-FA18は価格が下がってお手頃価格になっています。
予算重視のあなたにおすすめです。
NW-FB18とNW-FA18の共通の特長
ここからはNW-FB18とNW-FA18の共通の特長を紹介します。
おいしさを引き出す炎舞炊き
NW-FB18とNW-FA18は、3DローテーションIH構造です。
底IHヒーターは、加熱範囲を6つのブロックに分け、対角線上で同時に加熱するようになっています。
交互に部分的な集中加熱を繰り返すことで、釜の中で縦だけでなく横の激しい対流が引き起こされ、お米がかき混ぜられ、一粒一粒がふっくらと炊き上げられ、甘みが際立つおいしいご飯ができあがります。
炎舞炊きは、縦横無尽な激しい対流によってお米が勢いよく舞い上がり、その間に熱が均等に伝わるため、ご飯がよりおいしくなります。
6つのセンサー
NW-FB18とNW-FA18には6つのセンサーが搭載されています。
これらのセンサーは炊き上げから保温まで、複数のセンサーがおいしさを支えています。
「炎舞炊き」(NW-FB)では、ふた・底・蒸気の3つのセンサーが釜内の温度を正確に検知します。大火力で炊き続けながら、ふきこぼれるギリギリまで炊き上げ、お米をふっくらとおいしく仕上げます。
圧力センサーは釜内部の圧力を細かく調整し、食感を引き出す役割を果たします。
保温時にはうるおいセンサーがふたの開閉回数を監視し、室温センサーが保温温度を補正することで、最適な保温状態を保ちます。
6つのセンサーで微調整をし、よりおいしいごはんに炊き上げます。
豪炎かまど釜でうまみを引き出す
NW-FB18とNW-FA18には、高い発熱効率と蓄熱性を持つ「鉄」を仕込んだ豪炎かまど釜が採用されています。
豪炎かまど釜は、熱伝導率の高い「アルミ」と蓄熱性・耐久性に優れた「ステンレス」を組み合わせた構造になっていて、IHとの相性も良いです。
内釜の内面には、うまみプラス プラチナコート(遠赤外線+プラチナナノ粒子)が施されており、ごはんの甘み成分である還元糖やうまみ成分であるアミノ酸を引き出す役割を果たします。
また、釜のふち部分は熱を逃がしにくくするために特に厚く設計されており、炎舞炊きの熱が外に逃げるのを抑えます。
これにより、大火力の熱が効率的にお米に伝わります。また、釜の側面は熱を蓄え、内釜の外への放熱を抑えることで、効率的な加熱が実現されます。
さらに、底の形状も3DローテーションIHを活かしています。
斜めの面はなべ肌から中心に向かって泡が上がり、平らな面はまっすぐ泡が上がるため、より激しい対流を促します。これにより、炊き上がりのお米が一層おいしく仕上がります。
121通りのわが家炊き
わが家炊きとは、炊くたびにごはんがわが家の好みになっていく炊き方のことです。
NW-FB18とNW-FA18は、121通りもの炊き方の中から、ご家庭ごとの好みや食感に合わせた炊き方を選ぶことができます。
前回の食べたごはんのかたさや粘りについての感想を回答するだけで、炊き方を微調整して、好みの食感に進化させることができます。
象印は、銘柄ではなく、家庭の好みに合わせて炊飯を行います。
同じ銘柄のお米でも、産地や気候によって微妙に食感が異なることがあります。
象印は「このお米にはこの炊き方」と決めつけるのではなく、「現在のあなたにはこの炊き方が合いそう」という視点で、一緒に好みを探っていきます。
121通りのわが家炊きはご家庭の好みや食感に合わせたおいしいごはんを炊き上げることができます。
15通りの炊き分けセレクト
「炊き分けセレクト」とは、料理やその日の気分に合わせて食感を15通りから選べることができます。
圧力をかける時間などを調整することで、しゃっきりした食感からもちもちとした食感まで、その日の献立や家族の好みに合わせてごはんを炊き上げることができます。
ごはんのかたさは3段階、粘りは5段階から選択できます。

わが家炊きとは違って、メニューによって食感を炊き分けできます
豊富なメニュー
最上級モデルのNW-FB18とNW-FA18は豊富なメニューが搭載しています。
白米特急メニュー
白米特急メニューは、時間がない日でもたった15分でごはんが炊ける便利なメニューです。圧力センサーがきめ細かく圧力を調整し、1合のごはんを約15分で炊き上げることができます。
さらに、白米急速メニューもあり、1合のごはんを約30分で炊き上げます。忙しい日や時間に余裕がない日でも、手軽においしいごはんを準備することができます。

ご飯炊き忘れとか、忙しい日の準備とかの日は早炊きできると助かるのよね!
15分で炊けるのは、最速!
冷凍ごはんメニュー
冷凍ごはんメニューは、高圧力の1.3気圧でお米の中に水分を閉じ込めるため、解凍してもべたつかず、ふっくらおいしいごはんを楽しむことができます。
冷凍ごはんは、忙しい日や時間に余裕がない日に特に便利です。
たくさんごはんを炊いておけば、解凍するだけでおいしいごはんが手軽に楽しめます。
やわらかごはんメニュー
やわらかごはんメニューはやわらかい食感で炊くことができます。
特に「やわらか」「よりやわらか」の2つのコースが用意されています。
通常の「白米炊き分けセレクト(標準)」よりもさらにやわらかい食感を楽しむことができるほか、「おかゆ」よりも少し固めに炊くことも可能です。
やわらかごはんメニューは、食べやすい食感が好きな方や、お年寄りやお子様にも特に喜ばれるメニューです。ふんわりとしたやわらかさが特徴であり、おいしいごはんです。
熟成炊きメニュー
熟成炊きメニューは、時間をかけてお米に水分を浸透させることで、お米本来のうまみや風味を引き出します。
お米の芯までしっかりと水分を行き渡らせることで、ふっくらとした食感と豊かな味わいが楽しめます。
炊き上がったごはんは香り高く、ふんわりとした食感でおいしさを存分に楽しむことができます。
蒸気セーブメニュー
蒸気セーブメニューを使うことで、蒸気の発生を約80%カットすることができます。
蒸気の量をセーブするため、キッチンのレンジ台などの結露を抑えることができるのです。
棚に設置している時は炊飯ジャーの周りがべたつくことなく、キッチンを清潔に保つことができます。
お手入れは毎回2点だけ!
NW-FB18とNW-FA18は、お手入れがとても簡単です。毎回洗うのはたったの2点だけなんです。
まず、蒸気口セットがないため、はずせる内ぶたと内釜を洗うだけでOKです。この2点を洗ってしまえば、炊飯ジャーのお手入れは完了です。
さらに、トップパネルもお手入れが簡単です。凹凸が少なく、フレームと庫内は汚れが拭きやすいようにフラットに設計されています。だから、汚れがつきにくく、お手入れもスムーズに行えます。
手間をかけずに清潔に保てるので、毎日安心して使えます。
大画面でタッチパネルの液晶
NW-FB18とNW-FA18は大画面でタッチパネルの液晶です。
文字が見やすく、操作もしやすいです。大きな画面なので、文字や表示が一目で分かります。
さらに、タッチパネルは直感的に操作することができます。指で軽くタッチするだけで、メニューの選択や設定ができます。
極め保温
極め保温は、ごはんのパサつきを抑えて炊きたてのおいしさを最大40時間まで保温することができます。
底センサーが温度をコントロールし、水分の蒸発を抑える働きもあります。
高め保温は少し高めの温度で保温することで、ごはんのおいしさを長時間維持します。
保温なしはは保温せず、お好みのタイミングでごはんを召し上がることができます。
さまざまな保温設定から選ぶことができるため、ごはんの状態や好みに合わせて使い分けることができます。
NW-FB18とNW-FA18のスペック表
NW-FB18 | NW-FA18 | |
---|---|---|
発売年 | 2023年6月 | 2022年6月 |
炊飯容量 | 1升炊き 0.18~1.8L | 1升炊き 0.18~1.8L |
■おいしさ 炊飯 | 炎舞炊き 3DローテーションIH 1.0~1.3気圧/圧力チューナー&圧力センサー 【うまみプラス】プラチナコートの内釜&内ぶた 大火力ユニット 炊き上げ圧力 うまみ圧力蒸らし 人工知能AI | 炎舞炊き 3DローテーションIH 1.0~1.3気圧/圧力チューナー&圧力センサー 【うまみプラス】プラチナコートの内釜&内ぶた うまみ圧力蒸らし 人工知能AI |
保温 | 極め保温(40時間)/高め保温/保温無し 保温経過時間表示 保温見張り番 あったか再加熱 | 極め保温(40時間)/高め保温/保温無し 保温経過時間表示 保温見張り番 あったか再加熱 |
■使いやすさ | 大型バックライト液晶(タッチパネル) 蒸気セーブ コードリール 洗米OK内釜 時計式メモリータイマー(4種類) お知らせブザー 親切目盛(0.5カップごと) お気に入り登録(最大3つ) 液晶2次元コード表示 | 大型バックライト液晶(タッチパネル) 蒸気セーブ コードリール 洗米OK内釜 時計式メモリータイマー(4種類) お知らせブザー 親切目盛(0.5カップごと) |
■お手入れ | フラットフレーム フラット庫内 フラットトップパネル 洗える内ぶた クリーニング機能 Ag+抗菌加工立つしゃもじ・プッシュボタン | フラットフレーム フラット庫内 フラットトップパネル 洗える内ぶた クリーニング機能 Ag+抗菌加工立つしゃもじ・プッシュボタン |
最大炊飯容量区分 | D | D |
炊飯時消費電力量 | 1370W | 1370W |
1回あたりの炊飯時消費電力量 | 181Wh | 181Wh |
1時間あたりの保温時消費電力量 | 21.8Wh | 21.8Wh |
省エネ基準達成率 | 112% | 112% |
年間消費電力量 | 119.5kWh/年 | 119.5kWh/年 |
外形寸法 | 幅29.5x奥行36x高さ26.5cm | 幅29.5x奥行36x高さ26.5cm |
ふた開き時の高さ | 約53.5cm | 約53.5cm |
本体質量 | 約9.5kg | 約9.5kg |
カラー | -BZ 濃墨 -WZ 絹白 | -BZ 黒釉 -WZ 絹白 |
メニュー | 白米/炊き分けセレクト15通り わが家炊き/121通り エコ炊飯 鉄器おこげ 熟成炊き(白米・玄米) 白米特急 白米急速 炊きこみ すしめし おかゆ お弁当 やわらかごはん(やわらか/よりやわらか) 金芽米 雑穀米(しゃっきり/ふつう/もちもち) 雑穀米がゆ 玄米 玄米がゆ 麦ごはん 無洗米 発芽玄米/おこわ:取説参照 冷凍ごはん 蒸気セーブ | 白米/炊き分けセレクト15通り わが家炊き/121通り エコ炊飯 鉄器おこげ 熟成炊き(白米・玄米) 白米特急 白米急速 炊きこみ すしめし おかゆ お弁当 やわらかごはん(やわらか/よりやわらか) 金芽米 雑穀米 雑穀米がゆ 玄米 玄米がゆ 麦ごはん 無洗米 発芽玄米/おこわ:取説参照 冷凍ごはん 蒸気セーブ |
2023年モデルのNW-FB18。
お気に入り機能登録や液晶2次元コード表示が新搭載。ごはんの甘みも約3%アップ!
濃墨▼
絹白▼
2022年モデルNW-FA18。価格が下がってきています。
黒釉▼
絹白▼
NW-FB18とNW-FA18の違いを比較!炎舞炊き 圧力IH炊飯ジャー 象印のまとめ
この記事では象印の圧力IH炊飯ジャー炎舞炊きのNW-FB18とNW-FA18の違いを紹介しました。
最後のポイントをまとめておきますね。
象印の炊飯器1升の中では最上級モデルのNW-FB18とNW-FA18。
NW-FB18はお気に入り登録機能や液晶2事件コード表示などより使いやすくなりました。
炊飯メニューでは雑穀米メニューの食感が選べるように、健康にも気を使ったごはんが炊けますね。
NW-FB18とNW-FA18の共通の特長は
121通りのわが家炊きで、必ずあなたのお好みの食感を見つけることができます。
ぜひ色々なメニューでごはんのおいしさを楽しんでください。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^