
KRC-PD30-TとRC-PD30って品番が似ているけど、違いは何かしら?

機能的には釜の種類が違うのぅ
付属品の数やカラーも違うぞぃ
2021年はアイリスオーヤマでは炊飯器がたくさん増えました。
圧力IHジャー炊飯器の3合サイズは
- 圧力IHジャー炊飯器 RC-PD30
- 圧力IHジャー炊飯器 KRC-PD30-T
- 米屋の旨み 銘柄量り炊き 圧力IHジャー炊飯器 (分離なし) RC-PC30-W
- 米屋の旨み 銘柄量り炊き 圧力IHジャー炊飯器 (分離なし) KRC-PC30-B
- 米屋の旨み 銘柄量り炊き 圧力IHジャー炊飯器 RC-PH30
5機種あります(2021年10月現在)。
今回のKRC-PD30-T、RC-PD30は「米屋の旨み」「銘柄量り炊き」などの商品名ではありません。
米屋の旨みは銘柄炊き分けて米をうまく抱き上げる意味があります。
もちろん米の銘柄によって炊き分けできるので、ごはんはおいしいです。
量り炊きは残念ながら、今回のKRC-PD30-T、RC-PD30にはない機能です。
量り炊き機能はRC-PC30-W、KRC-PC30-B、RC-PH30にあります。そちらを検討するといいでしょう。
こちらの記事で紹介しています↓



ではKRC-PD30-T、RC-PD30の違いをみていきましょう。
と3つの違いがあります。
KRC-PD30-Tは極厚銅釜なので、熱伝導率が高く蓄熱効果もありお米の1粒1粒までしっかり炊き上げます。
RC-PD30は基本仕様の極厚火釜です。
これらの3つの違いで価格も変わってきます。
KRC-PD30-TがRC-PD30より数千円ほど高くなります。
\詳細・購入はこちらから/
KRC-PD30-Tは極厚銅釜、ブラウンカラーです。
RC-PD30はホワイトとブラックの2色です▼
KRC-PD30-TとRC-PD30の3つの違い
KRC-PD30-TとRC-PD30の違いはシンプルに3つ。
その3つの中で機能的な違いは「釜の種類」のみ。
カラーや付属品の違いについても紹介しますが、おいしさが変わってくる釜の種類で決断しましょう。
KRC-PD30-Tはブラウン、RC-PD30はホワイト・ブラック
KRC-PD30-T | RC-PD30 |
---|---|
-T ブラウン | -W ホワイト -B ブラック |
品番の末尾がカラーをあらわしています。
品番の末尾にアルファベットがなければ、複数のカラーがあるということです。
KRC-PD30-Tはおしゃれなブラウンです。
RC-PD30はホワイトとブラックのどちらかをえらべるので、キッチンに合わせやすいですね。
KRC-PD30-Tは極厚銅釜、RC-PD30は極厚火釜
炊飯器のグレードの違いでは、釜の種類の違いが多いです。
KRC-RC30-TとRC-PD30も釜の種類が違いました。
KRC-PD30-Tは「極厚銅釜」です。釜の一番外側が銅コートで熱伝導率が高くなっています。
銅は蓄熱効果も高いので、お米の1粒1粒までしっかり熱が伝わります。
RC-PD30は「極厚火釜」です。極厚火釜はアイリスオーヤマの炊飯器の標準装備の釜です。
とはいっても劣るわけではなく、十分にお米を十分においしく炊き上げます。
どちらも炊飯方式が圧力IH式と同じなので、釜の違いで味が変わってきます。
ごはんのおいしさを優先するならKRC-PD30-T。
価格をおさえつつおいしいごはんを食べたいならRC-PD30をおすすめします。
付属品はKRC-PD30-Tは5ヶ、RC-PD30は3ヶ
付属品は炊飯器によって変わってきます。
KRC-PD30-Tは5ヶの付属品です。計量カップ白米用0.5合用や洗米棒がついています。
RC-PD30は3ヶの付属品です。計量カップ(1合用/白米用・無洗米用)としゃもじです。
1合単位でご飯を炊くとあまりやすい時は0.5合単位で炊くと残らずに食べられそうですね。
食べきれずに捨ててしまうのはもったいないので、炊く量を調整したい時に便利です。
0.5合単位でご飯を炊きたい時は0.5合用計量カップの付属しているKRC-PD30-Tを選んでください。
KRC-PD30-TとRC-PD30の価格の違い
3ヶの違いですが、価格はどのくらい差があるのでしょうか。
KRC-PD30-T | RC-PD30 | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 18,480円 | 14,800円 |
Amazon | – | 12,800円 |
楽天市場 | 16,800円 | 12,991円 |
Yahoo!ショッピング | 16,800円 | 12,800円 |
※2021年10月13日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
極厚度釜のKRC-PD30-Tが4000円ほど価格が高くなります。
AmazonではKRC-PD30-Tを検索しても表示されなかったので、時間を置いて検索してみてください。
KRC-PD30-TとRC-PD30の基本的なスペック
ここで基本的なスペックを表にまとめました。赤太字が違う項目です。
KRC-PD30-T | RC-PD30 | |
---|---|---|
商品サイズ(幅x奥行x高さcm) | 23.6×29.9×21.7cm | 23.6×29.9×21.7cm |
重さ | 約5.3kg | 約5.3kg |
電源コード長さ | 約1.0m (収納式) | 約1.0m (収納式) |
電源 | AC100V 50/60Hz共用 | AC100V 50/60Hz共用 |
定格消費電力 | 713W | 713W |
炊飯容量(最大) 無洗米・白米・新米・早炊き・省エネ・カレー・丼・すし飯・冷凍・おむすび 玄米・麦飯・雑穀米・おこわ・炊込み・高速炊き・食物繊維米 低糖質 おかゆ | 0.54L(3合) 0.36L(2合) 0.27L(1.5合) 全がゆ:0.18L(1合) 5分がゆ:0.09L(0.5合) | 0.54L(3合) 0.36L(2合) 0.27L(1.5合) 全がゆ:0.18L(1合) 5分がゆ:0.09L(0.5合) |
区分名※ | A | A |
蒸発水量※ | 31.9g | 31.9g |
年間消費電力量※ | 55.0kWh/年 | 55.0kWh/年 |
1回あたりの炊飯時消費電力量※ | 138.5Wh | 138.5Wh |
1時間あたりの保温時消費電力量※ | 13.6Wh | 13.6Wh |
1時間あたりのタイマー予約時消費電力量※ | 0.74Wh | 0.74Wh |
1時間あたりの待機時消費電力量※ | 0.61Wh | 0.61Wh |
付属品 | 計量カップ(白米用/無洗米用) 計量カップ(白米用0.5合) しゃもじ 洗米棒 | 計量カップ(白米用/無洗米用) しゃもじ |
カラー | -T ブラウン | -W ホワイト -B ブラック |
KRC-PD30-T | RC-PD30 | |
---|---|---|
かたさ | やわらか・ふつう・かため | やわらか・ふつう・かため |
食感 | もっちり・ふつう・しゃっきり | もっちり・ふつう・しゃっきり |
モード | 食物繊維米 おむすび 丼 冷凍 すし飯 カレー | 食物繊維米 おむすび 丼 冷凍 すし飯 カレー |
銘柄炊き分け | 40銘柄 | 40銘柄 |
釜 | 極厚銅釜 | 極厚火釜 |
ヘルシーメニュー | 低糖質 おかゆ 雑穀米 おこわ 玄米 麦飯 | 低糖質 おかゆ 雑穀米 おこわ 玄米 麦飯 |
無洗米・白米 | 早炊き 高速炊き 省エネ | 早炊き 高速炊き 省エネ |
予約 | 24時間表示 10分単位 | 24時間表示 10分単位 |
保温 | 最大24時間 ※推奨12時間 | 最大24時間 ※推奨12時間 |
レシピ | 炊き込みごはん 中華がゆ 赤飯 手まり寿司 | 炊き込みごはん 中華がゆ 赤飯 手まり寿司 |
\詳細・購入はこちらから/
KRC-PD30-TとRC-PD30の共通の特徴
ここからはKRC-PD30-T、RC-PD30の共通の特徴を紹介します。
特徴のあとには、KRC-PD30-T、RC-PD30にはない機能も紹介します。
かたさ・食感の9種類の組み合わせ
炊き上がりのごはんのかたさや食感を選ぶことができます。
かたさは、やわらか・ふつう・かための3種類。
やわらかいごはんが好き、かためのごはんが好きなど好みがあると思います。そんな思い通りにごはんに炊き上げます。
食感の選択もできます。
食べた時の食感・・・というよりもメニューに合わせて設定した方がおいしいかも。
かたさと食感はそれぞれ設定できて全部で9通りの組み合わせがあります。
メニューごとに設定を変えてたり、ひたすら自分の好みのかたさや食感だけを選ぶなど、楽しみ方もいろいろです。
ヘルシーメニューで糖質カットの健康ごはん
ヘルシーメニューは低糖質・おかゆ・雑穀米・おこわ・玄米・麦飯などそれぞれの性質に合わせて、おいしく炊き上げる機能です。
健康を気にしてる、ダイエットをしている、白米以外の米が好きなど、いろんな人にうれしいヘルシーなメニューです。
料理に合わせた6つのモード
かたさ、食感、ヘルシーモードとは別に、料理に合わせて炊き上げるモードがあります。
ちょっとややこいいかな?
おむすび・丼・冷凍・すし飯・カレー用に設定されているモードでごはんを炊き上げます。
それぞれのモードを簡単にセットできます。
もちろん、自分の好みにこだわるならかたさや食感を自分で設定してもいいですね。
食物繊維米って?
あと一つ残るモードで、「食物繊維米」があります。
意外でごはんが食物繊維がごはんが取れます。
ちょっとお腹の調子が・・・と思っていたら食物繊維米を食べてみるのもいいかもしれません。
白米・無洗米コースには早炊き・高速炊き・省エネの3つのコース
KRC-PD30-T、RC-PD30の白米・無洗米コースでは早炊き・高速炊き・省エネの3つのコースがあります。
他の炊飯器では早炊き・省エネコースの2つのみの場合もあります。
「早炊き」と「高速炊き」の違いは炊き上がりの時間です。
高速炊きは遅くても約30分ほどでできあがるので、外出先から帰ってくるのが遅くなって早くご飯を炊きたい!という時には他の料理を作っている間にたきあがります。
KRC-PD30-TとRC-PD30のない機能
ここからはKRC-PD30-T、RC-PD30にはない機能をまとめておきます。
上記の機能はないので、ほしい条件に入っていれば他の機種をおすすめします。
分離式・量り炊き機能がある機種はこちら▼


量り炊きができる機種はこちら▼
まとめのつぶやき

ごはんがおいしいとしあわせよね

たくさん食べたい時はヘルシーメニューをうまく使うといいぞぃ
ヘルシーメニューでいろんな種類のごはんを食べられます。
コースを選択すれば料理にあったごはんの仕上がりにしてくれます。
かたさや食感を自分の好みにすることもできます。
いろいろな機能が増えました。検討してみてください。
\詳細・購入はこちらから/
KRC-PD30-Tは極厚銅釜、ブラウンカラーです。
RC-PD30はホワイトとブラックの2色です▼