この記事は象印の圧力IH炊飯ジャー炎舞炊きのNW-PV10とNW-PU10の違いを比較しています。
2023年7月にNW-PV10が新発売し、2022年モデルのNW-PU10は型落ちとなりました。
NW-PV10とNW-PU10の違いは
4点です。
NW-PV10は雑穀米メニューで「しゃっきり/ふつう/もちもち」の3つの食感を選択できるようになりました。雑穀米好きにはうれしい追加機能です!
本文では
- NW-PV10とNW-PU10の違い
- NW-PV10とNW-PU10のおすすめはどっち?
- NW-PV10とNW-PU10の共通の特長やスペック
をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
NW-PV10とNW-PU10の違いを比較
NW-PV10とNW-PU10の違いをくわしくみていきましょう。
違いは4点です。違いを確認してから、価格をチェックしますね。
炊飯メニューの違い
NW-PV10 | NW-PU10 | |
---|---|---|
メニュー | 白米/炊き分け5通り わが家炊き/81通り エコ炊飯 鉄器おこげ 受精炊き 白米急速 炊きこみ すしめし おかゆ 雑穀米(しゃっきり/ふつう/もちもち) 玄米 玄米がゆ 麦ごはん 無洗米 発芽玄米/おこわ:取説参照 冷凍ごはん 蒸気セーブ | 白米/炊き分け5通り わが家炊き/81通り エコ炊飯 鉄器おこげ 受精炊き 白米急速 炊きこみ すしめし おかゆ やわらかごはん 雑穀米 玄米 玄米がゆ 麦ごはん 無洗米 発芽玄米/おこわ:取説参照 冷凍ごはん 蒸気セーブ |
NW-PV10は雑穀米の食感の設定が増えました。「しゃっきり/ふつう/もちもち」の3つで、健康米をさらに楽しめるようになりました。
しかし「やわらかごはん」のメニューが無くなりました。わが家炊きでやわらか設定を見つけるといいですね。
NW-PU10には「やわらかごはん」メニューがあるので、今まで象印の炊飯器でこのメニューを使っている方はNW-PU10の検討を早めにしておくといいですよ。

雑穀米が好きなあなたにはウレシイメニュー追加ね!
カラーの違い
NW-PV10はスレートブラックとグレイッシュブラウンの2色です。
NW-PU10はブラックとグレージュです。
消費電力量の違い
NW-PV10 | NW-PU10 | |
---|---|---|
最大炊飯容量区分 | B | B |
炊飯時消費電力量 | 1240W | 1240W |
1回あたりの炊飯時消費電力量 | 139Wh | 143Wh |
1時間あたりの保温時消費電力量 | 16.7Wh | 16.4Wh |
省エネ基準達成率 | 110%(エコ炊飯) | 110%(エコ炊飯) |
年間消費電力量 | 76.5kWh/年(エコ炊飯) | 76.7kWh/年(エコ炊飯) |
消費電力量が若干違いますが、NW-PV10の方が消費電力量がおさえられます。
NW-PV10とNW-PU10の価格の違い
※2023年7月3日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
NW-PV10の価格
Amazon:円前後
楽天市場:円前後
Yahoo!ショッピング:円前後
調査時、発売前なので価格は出ていません。
スレートブラック▼
グレイッシュブラウン▼
NW-PU10の価格
Amazon:53,600円前後
楽天市場:52,940円前後
Yahoo!ショッピング:52,060円前後
5万前半を推移しています。発売時は9万円ほどだったので、かなり買いやすい価格帯になってきました。
ブラック▼
グレージュ▼
NW-PV10とNW-PU10のおすすめはどっち?
悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。
NW-PV10はこんな人におすすめ
雑穀米が好きで色々な食感を楽しみたいあなたにおすすめです。
NW-PU10はこんな人におすすめ
予算重視で選びたいあなたにおすすめです。
NW-PV10とNW-PU10の口コミ評判は?
ここからはNW-PV10とNW-PU10の口コミ評判をみていきましょう。
NW-PV10とは発売して日が浅いので口コミがは少なかったです。今回はNW-PU10の口コミ評判をまとめました。
取扱説明書を確認してみると
「ご飯がひどく焦げる」
NW-PU10取扱説明書より(抜粋)
- なべ外側やサイドセンサーに水分やご飯粒・米粒などの異物がついていませんか?
- 洗米が不十分でぬかが残っていませんか?
- 長時間水に浸けたり、タイマー予約炊飯をすると、ぬかが底にたまり、焦げやすくなります。
- 「鉄器おこげ」メニューで炊飯していませんか?
予約炊飯時に長時間置いておくと、ぬかがたまるため底部分が茶色くなったのかもしれません。
火加減で焦げまでいかずに、茶色く変色したようになった可能性がありますね。
水に浸ける時間を短くして炊くといいですよ。
粒立ちがしっかりしてわかる!と高評価でした。わが家炊きでお好みの食感に近づけるのも満足度の高い理由ですね。
NW-PV10とNW-PU10の共通の特長
ここからはNW-PV10とNW-PU10の共通の特長を紹介します。
炎舞炊きの秘密はローテーションIH構造
NW-PV10とNW-PU10は「炎舞炊き」と呼ばれる独自の炊飯方法が使われています。
この方法は、かまどの炎のゆらぎをヒントにして、部分的な集中火力を繰り返すことで、お米を一粒一粒までふっくら炊き上げることができます。
炎舞炊きの構造は、「ローテーションIH構造」にあります。
ローテーションIH構造は底IHヒーターを4つに分け、その中でも対角線上にある2つのヒーターを同時に加熱します。
2カ所を同時に加熱することで、より激しい対流が生まれ、お米一粒一粒に高温の熱がしっかりと伝わります。
激しい対流で釜内をかき混ぜることができ、炊きムラを抑え、ごはんは大粒でありながらも弾力を保ち、ふっくらもちもちに炊き上げられるのです。
また、2カ所同時加熱することで、お米の甘み成分である還元糖を引き出すこともできます。

釜の中での激しい対流が、お米が踊っているようだから「炎舞炊き」なのね
豪炎かまど釜で集中加熱
豪炎かまど釜は、IHと相性が良く、高い発熱効率と蓄熱性を持つ「鉄」、熱伝導率の高い「アルミ」、耐久性に優れた「ステンレス」を組み合わせた構造になっています。
内釜の内面には「うまみプラス プラチナコート」が施されており、ごはんの甘み成分である還元糖やうまみ成分であるアミノ酸を引き出すことができます。
さらに釜のふちは炎舞炊きの熱が外に逃げるのをおさえます。
大火力とローテーションIH構造、釜の構造により、一粒一粒が粒だった甘みのあるおいしいごはんを炊き上げることができます。
「わが家炊き」で好みの食感に進化
NW-PV10とNW-PU10のわが家炊きは、81通りの炊き方の中から、ご家庭ごとの好みの食感に合わせて炊飯する機能です。
前回のごはんのかたさや粘りに対する感想を回答するだけで、炊き方を微調整し、好みの食感に進化させることができます。
同じ銘柄のお米でも、産地や気候によって微妙な食感の違いが生まれます。
そのため、象印は単に「このお米にはこの炊き方」と決めず、あなたの現在の好みに合う炊き方を一緒に見つけ出していきます。
「わが家炊き」では、前回の食感を参考にして、炊き方を微調整します。
かたくなりすぎることやべちゃっとしすぎることを防ぎながら、あなたの理想とする食感に近づけることを目指しています。

81通りの炊き方があれば、好みの食感が見つかるね!
7通りの「炊き分け圧力」で好みの食感に炊き分け
7通りの「炊き分け圧力」は、圧力の強さと圧力をかける時間を調整することで、好みの食感を炊き分けることができる機能です。
「炊き分け圧力」機能では、簡単な操作で好みの食感を実現します。
圧力の強さや圧力をかける時間を調整することで、ごはんの食感をしゃっきりからもちもちまで自在に炊き分けることができるのです。
たとえば、皮の固い玄米も、この炊き分け圧力でふっくらやわらかく炊き上げることができます。

象印は食感を大事にする炊飯器です
冷凍ごはんメニューは解凍してもおいしい
冷凍ごはんメニューは、たくさん炊いて冷凍保存する際にもおいしさをキープする機能です。
冷凍ごはんメニューでは、1.3気圧の高圧力をかけてお米の中に水分を閉じ込め、解凍時を考慮して粘りと水分率を調整しています。
解凍してもパサつきやベタつきを抑え、ふっくらと粘りのあるおいしいごはんを楽しむことができます。
週末などにたくさん炊いて冷凍しておくと、忙しい日でも手軽に美味しいごはんを食べることができますよ。
熟成炊きでうまみのあるごはんに
熟成炊きメニューでは、炊飯時間を長く設定することで、お米の芯までじっくりと水を吸わせます。
これにより、お米のアルファ化(デンプンの糊化)が促進され、甘み成分(溶出還元糖量)が約2.3倍に増えます。
玄米を熟成炊きする場合も同様に、お米の甘み成分(溶出還元糖)が約2.3倍に増え、GABA(ギャバ=ガンマ・アミノ酪酸)の含有量も約1.4倍に高まります。
炊き立てのごはんにはない深いうまみが引き出され、美味しさがアップします。

同じお米なのに、味が濃い!ってなります
蒸気セーブメニューで蒸気をおさえる
蒸気セーブメニューでは、蒸気の発生量を約80%カットすることができます。
蒸気をおさえることで、キッチン内の湿気を抑え、快適な環境を保つことができます。
レンジ台などでは結露がつきにくくなりますね。
小さなお子さんがいて、熱い蒸気は出したくないご家庭でも安心して使えますよ。
最大40時間の極め保温
極め保温は最大40時間でき、ごはんをパサつかせず、長時間おいしく保温することができます。
極め保温は底センサーを使用して温度をコントロールし、水分の蒸発を抑えます。
他にも高め保温では、やや高めの温度でごはんを保温し、ごはんの食感を損なうことなく、おいしさを保ちます。
保温なし設定では、保温を行わずにごはんをそのまま冷ましていくことができます。
夕方に炊いたごはんを翌朝までおいしさをキープするので、残さず食べてフードロスにもつながりますね。

炊飯器を選ぶ時に、保温機能も大事なポイントですよね!
お手入れはかんたん2点だけ
お手入れはかんたんで2点だけ!
蒸気口セットがないため、取り外せる内ぶたと内釜を洗うだけでOKです。
内ぶたと内釜は、普段の使用後に取り外して洗うことができます。
洗剤を使って丁寧に洗い、しっかりとすすいでから乾燥させましょう。これだけのお手入れで、いつも清潔な状態を保つことができます。
毎日使うものはお手入れがかんたんなのが一番ですね。忙しい日常でもストレスなくごはんを炊くことができますね。
NW-PV10とNW-PU10のスペック表
NW-PV10 | NW-PU10 | |
---|---|---|
発売年 | 2023年7月 | 2022年7月 |
炊飯容量 | 5.5合炊き 0.09~1.0L | 5.5合炊き 0.09~1.0L |
■おいしさ 炊飯 | 炎舞炊き ローテーションIH 7通りの炊き分け圧力(1.0~1.3気圧) 【うまみプラス】プラチナコートの内釜 大火力ユニット 炊き上げ圧力 うまみ圧力蒸らし 人工知能AI | 炎舞炊き ローテーションIH 7通りの炊き分け圧力(1.0~1.3気圧) 【うまみプラス】プラチナコートの内釜 うまみ圧力蒸らし 人工知能AI |
保温 | 極め保温(40時間)/高め保温/保温なし 保温経過時間表示 保温見張り番 あったか再加熱 | 極め保温(40時間)/高め保温/保温なし 保温経過時間表示 保温見張り番 あったか再加熱 |
■使いやすさ | 文字が見やすい高コントラスト液晶 蒸気セーブ コードリール 洗米OK内釜 時計式メモリータイマー(2種類) お知らせブザー 親切目盛(0.5カップごと) | 文字が見やすい高コントラスト液晶 蒸気セーブ コードリール 洗米OK内釜 時計式メモリータイマー(2種類) お知らせブザー 親切目盛(0.5カップごと) |
■お手入れ | フラットフレーム フラット庫内 フラットトップパネル 洗える内ぶた クリーニング機能 Ag+抗菌加工立つしゃもじ・プッシュボタン | フラットフレーム フラット庫内 フラットトップパネル 洗える内ぶた クリーニング機能 Ag+抗菌加工立つしゃもじ・プッシュボタン |
最大炊飯容量区分 | B | B |
炊飯時消費電力量 | 1240W | 1240W |
1回あたりの炊飯時消費電力量 | 139Wh | 143Wh |
1時間あたりの保温時消費電力量 | 16.7Wh | 16.4Wh |
省エネ基準達成率 | 110%(エコ炊飯) | 110%(エコ炊飯) |
年間消費電力量 | 76.5kWh/年(エコ炊飯) | 76.7kWh/年(エコ炊飯) |
外形寸法 | 幅27.5x奥行34.5x高さ21.5cm | 幅27.5x奥行34.5x高さ21.5cm |
ふた開き時の高さ | 約44.5cm | 約44.5cm |
本体質量 | 約6.5kg | 約6.5kg |
カラー | -BZ スレートブラック -TZ グレイッシュブラウン | -BZ ブラック -CZ グレージュ |
メニュー | 白米/炊き分け5通り わが家炊き/81通り エコ炊飯 鉄器おこげ 受精炊き 白米急速 炊きこみ すしめし おかゆ 雑穀米(しゃっきり/ふつう/もちもち) 玄米 玄米がゆ 麦ごはん 無洗米 発芽玄米/おこわ:取説参照 冷凍ごはん 蒸気セーブ | 白米/炊き分け5通り わが家炊き/81通り エコ炊飯 鉄器おこげ 受精炊き 白米急速 炊きこみ すしめし おかゆ やわらかごはん 雑穀米 玄米 玄米がゆ 麦ごはん 無洗米 発芽玄米/おこわ:取説参照 冷凍ごはん 蒸気セーブ |
2023年モデルのNW-PV10。雑穀米の食感を3つから選択できるように。
2022年モデルNW-PU10。やわらかごはんメニュー搭載。
ブラック▼
グレージュ▼
NW-PV10とNW-PU10の違いを比較!炎舞炊き圧力IH炊飯ジャー 象印のまとめ
この記事では象印の圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き NW-PV10とNW-PU10の違いを紹介しました。
最後のポイントをまとめておきますね。
雑穀米をメインに食べているあなたには新モデルNW-PV10は雑穀米メニューで食感を選べるのでおすすめ。今までより好みの食感で食べるとおいしく感じますよ。
やらかいごはん好きなあなたは2022年モデルNW-PU10がおすすめ。やわらかごはんメニューがあるので、簡単に設定ができます。
NW-PV10とNW-PU10の共通の特長は
81通りのわが家炊きで、好みの食感を見つけられますね。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^