
SCD-120P-WとSCD-L1P-Bって品番は違うけど、スティッククリーナーは同じじゃない?

そうなんじゃ!
違いは付属品だけなんじゃぞぃ
アイリスオーヤマのスティッククリーナーはサイクロン式、紙パック式それぞれ種類が豊富になってきました。
2021年春に発売したのがSCD-120P-W、SCD-L1P-Bです。
このSCD-120P-WとSCD-L1P-Bの違いは
の3つです。本体の機能は同じ。
ではどんな付属品の違いかというとSCD-L1P-Bには
が多く付属しています。
ふとんクリーナーとしても使いたい
車など狭い場所を掃除したいからミニヘッドやフレキシブルホースが必要
部屋の掃除以外にもいろいろと使いたいならSCD-L1P-Bを選んでください。
ノズルが必要なければ本体のみのSCD-120P-Wで予算をおさえましょう。
予算がおさえられる♪
家中掃除できてキレイ♪
SCD-120P-WとSCD-L1P-Bの違いを比較
さっそくSCD-120P-WとSCD-L1P-Bの違いをみていきましょう。
3つありました。
違い①SCD-L1P-Bは付属品が豊富
SCD-L1P-Bは付属品が豊富です。

SCD-L1P-Bには
- すき間ノズル
- ブラシノズル
- ミニヘッド
- 布団用ヘッド
- フレキシブルホース
- 静電モップ
- モップ帯電ケース
- 充電スタンド
豊富な付属品です。
SCD-L1P-Bはミニヘッド、フレキシブルホース、布団用ノズルがSCD-120P-Wより多く付属しています。
布団用ヘッドは属していると便利です。花粉やホコリのアレルギーを持っている人は毎日布団の掃除をすると、ものすごく症状が軽減します。

わたし、花粉(ほぼすべて)とホコリアレルギーを持っているけど、毎日ふとんを掃除するとかなりマシ!これ体験談よ
アレルギーを持っていたらツライです。それが少しでも軽減されるなら、毎日布団を掃除しましょう。毎日は大変に思えますが、慣れてくると5分もかかりません。
管理人くじらこは個人的に布団用ノズルはかなりの推しです。

SCD-120P-Wは
- すき間ノズル
- ブラシノズル
- 静電モップ
- モップ帯電ケース
- 充電スタンド
基本的なノズルが付属しています。
布団用ノズルやミニヘッド、フレキシブルホースは別売品で購入できます。
違い②カラーはSCD-120P-Wはホワイト、SCD-L1P-Bはブラック

SCD-120P-Wはホワイトです。清潔感があります。
本体はホワイトで、前面はシルバー系のデザインです。

付属品の多いSCD-L1P-Bがブラックです。
カラーがブラックとなっていますがツートンカラーになってます。
違い③SCD-120P-WとSCD-L1P-Bの価格の違い
SCD-120P-W | SCD-L1P-B | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 27,280円 | 38,700円 |
Amazon | 22,000円 | 29,800円 |
楽天市場 | 22,800円 | 33,930円 |
Yahoo!ショッピング | 22,800円 | 31,600円 |
※2021月10日21現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。
付属品の多いSCD-LP-Bが価格が高くなっています。
通販サイトでは価格差があるので、最安値になるのを細かくチェックしてください。
こちらから最新価格をチェックしてみてください♪
\最新価格をチェック!/
\最新価格をチェック!/
付属品違いのセットがある?!
アイリスプラザではSCD-120P-Wの本体が同じで付属品が違うセットもあります。
品番+付属品で表記されているので、間違えないようにセットの確認をしてください。
SCD-120P-Wに予備バッテリーが付属しています。
→ 充電式サイクロンスティッククリーナー モップスタンド+予備バッテリー付き
SCD-120P-Wにミニヘッド、フレキシブルホース、布団用ヘッドが付属しています。

予備バッテリーがあれば、長く掃除できるわね!
SCD-120P-WとSCD-L1P-Bのおすすめはどっち?
ではどちらを選んだらいいでしょうか。まとめてみたので参考にしてください。
SCD-120P-Wはこんな人におすすめ
予算がおさえられる♪
SCD-L1P-Bはこんな人におすすめ
家中掃除できてキレイ♪
SCD-120P-WとSCD-L1P-Bのバッテリー交換は?
SCD-120P-W、SCD-L1P-Bのバッテリーは簡単に交換できます。
ハンドルの後側にあるフタをスライドしてバッテリーを取り出すことができます。
2ヶ持っておけば連続して使えます
充電しても使用時間が短くなったら交換してください。
約1.5時間で急速充電できます
SCD-120P-WとSCD-L1P-Bの消耗品や別売品は?
SCD-120P-W、SCD-L1P-Wの違いは付属品のノズルです。初めにノズルの多いSCD-L1P-Wを買っておこうかと悩みますが、後から買い足すことができます。
なのでSCD-120P-Wを買って、ノズルが欲しくなったら必要なノズルだけを買い足すのもOKです。
別売りアタッチメント
すき間ノズル | CSNL29 |
ブラシノズル | CKB29 |
布団用ノズル | CFH29 |
ミニヘッド | CNH29 |
フレキシブルホース | CEN29 CEN31 |
別売りパーツセット | – |
消耗品
バッテリー | CBL10820 |
バッテリー急速充電器 | KBC10820-B |
フィルターセット | CFTS72 |
静電モップ | CHM03-W |
布団やソファ、ラグなどの掃除に♪
ソファやラグ、車内などの掃除に♪
狭い場所や高い所を掃除する時に使うと便利♪
毛が少なくなったら交換してください。
SCD-120P-WとSCD-L1P-Bの共通のスペック
サイズ(幅x奥行x高さcm) | ■フロアヘッド・延長パイプ含む(モップ帯電ケース含まず) 22.4×23.5×103.5cm ■ 充電スタンド設置時(アタッチメント飛び出し量含まず) 23.6×22.0x109.2cm |
重さ | ■本体のみ 約0.9kg ■ フロアヘッド・延長パイプ・バッテリー含む(モップ帯電ケース含まず) 約1.4kg ■ 充電スタンド 約0.6kg |
集じん容積 | ■ごみすてラインまで 約0.15L ■最大容量 約0.3L |
充電温度 | 5~35℃ |
バッテリー 容量 寿命 定格電圧 | リチウムイオン2次電池 1900mAh 繰り返し約1000回 DC10.8V |
充電電源(充電アダプター) 入力 出力 | AC100-240V 50/60Hz DC13.7V 0.5A |
充電時間 | 約4時間 |
連続使用時間 | ■標準 約15分 ■ターボ 約8分 ■自動 約22分 ■セーブ 約40分 |
ヘッド | 自走式 軽量パワーヘッド ヘッド幅:224mm 重さ:320g |
その他 | DCブラシレスモーター 遠心分離サイクロン バッテリーはフタをはずして、スライドで取り外し ホコリ感知センサー 奥だけ充電スタンド 準HEPAフィルター搭載 静電モップクリーンシステム ダストカップ・回転ブラシは水洗い可能 |
発売年 | 2021年 |
楽天市場 みんなのレビュー SCD-120P-W SCD-L1P-B
まとめのつぶやき

別売りアタッチメントが後で購入できるんなら、安心して購入できるわ

単品でもセットでも購入できるんじゃぞぃ
ノズルをうまいこと使って掃除すると家中がキレイになるぞぃ
SCD-120P-Wは床を中心に掃除する人向けです。細かい場所は付属のすき間ノズルで掃除できます。ちょことした棚やサッシの溝などにはブラシノズルも使えます。
SCD-L1P-Bはミニヘッドや布団用ノズル、フレキシブルホースが付属しているので、家中から車内まで幅広く掃除できます。
どちらも静電モップで棚の上などのホコリを掃除できます。
充電スタンドは置くだけで充電できます。付属品を収納できるのもポイントが高いです。
検討してみてください。