この記事は象印の圧力IHジャー炊飯器 極め炊き5.5合のNP-ZX10とNP-ZW10の違いを比較しています。
2022年9月に発売のNP-ZX10。2021年前モデルのNP-ZW10から何が進化したか調べてみました。
NP-ZX10とNP-ZW10の違いは
4点です。
NP-ZX10はメニューが改変し、無洗米対応のメニューが増えました。無洗米の需要が増えて、よく食べられるようになったからですね。

無洗米対応が増えてきて、時代を感じるわ
忙しくて無洗米をよく使っているならNP-ZX10がおすすめです。
他には付属品やカラーも違ってきます。
本文で違いをくわしく紹介しています。価格や口コミもまとめていますので参考になれば幸いです^^
無洗米対応メニューが増えた!2022年モデル。
2021年モデルで価格が下がった!
NP-ZX10とNP-ZW10の違いを比較
NP-ZX10とNP-ZW10の違いをくわしくみていきましょう。
違いは4点です。
NP-ZX10は無洗米対応メニューが増えた、やわらかメニューがなくなった
NP-ZX10とNP-ZW10ではメニュー選択が変わってきます。
NP-ZX10のメニュー
NP-ZX10はお米選択→メニュー選択と進みます。
お米選択 | メニュー選択 |
---|---|
白米 または 無洗米 | エコ炊飯 ふつう しゃっきり 熟成 急速 炊きこみ すしめし おかゆ 雑穀米 麦ごはん 蒸気セーブ |
玄米 | ふつう |
「やわらか」メニューはなくなりました。
NP-ZX10のメニュー
NP-ZW10はメニューを選択します。選択したメニューはそれぞれ使えるお米があります。
メニュー | 使うお米 |
---|---|
エコ炊飯 | 白米 |
白米 ふつう | 白米 |
白米 しゃっきり | 白米 |
無洗米 | 無洗米 |
白米熟成 | 白米 |
白米急速 | 白米 |
炊きこみ | 白米または無洗米 |
すしめし | 白米または無洗米 |
おかゆ | 白米または無洗米 |
玄米 | 玄米 |
雑穀米 | 雑穀 + 白米または無洗米 |
麦ごはん | 麦 + 白米または無洗米 |
蒸気セーブ | 白米 |
やわらか | 白米または無洗米 |
メニューに適用していないお米を炊くとふきこぼれたりするのでおすすめできません。NP-ZW10で無洗米を使って炊きたい時はメニューの「無洗米」を選択します。
NP-ZX10は無洗米が炊けるメニューが増えて、お米を洗う手間が省けるようになりました。

NP-ZX10は白米と無洗米を気にせずにメニュー選択できるからラクね
NP-ZW10は白米のみしか使わないなら気にならないかも
付属品の違い
NP-ZX10 | NP-ZW10 |
---|---|
計量カップ Ag+抗菌立つしゃもじ | 計量カップ(白米用・無洗米専用) Ag+抗菌立つしゃもじ |
NP-ZX10は白米と無洗米の共通の計量カップで1つ付属しています。
NP-ZW10は白米用と無洗米用の計量カップがそれぞれ1つずつ付属しています。白米と無洗米を分けなければいけないのでメンドウと感じる人もいるでしょう。
計量カップは1つで使える方が楽チンですね。
カラーの違い
カラーが違うので、見分けることができます。どちらも濃いカラーです。
NP-ZX10のカラー

NP-ZX10のカラーは(-BA)ブラックです。
NP-ZW10のカラー

NP-ZW10は(-TD)ダークブラウンです。
NP-ZX10とNP-ZW10の価格の違い
※2023年2月3日時点の価格。価格は変動しますので購入時に再確認をお願いします。
NP-ZX10の価格
Amazon | -円前後 |
楽天市場 | 27,800円前後 |
Yahoo!ショッピング | 26,800円前後 |
2022年9月発売の40000円くらいから価格は下がってきています。25000~30000円くらいを推移していて落ち着いてきています。
発売時から比べるとかなり買いやすい価格帯になってきました。
NP-ZW10の価格
Amazon | 24,495円前後 |
楽天市場 | 23,780円前後 |
Yahoo!ショッピング | 23,376円前後 |
2022年9月にNP-ZX10が発売して価格を下げたNP-ZW10ですが、2022年年末あたりから値上がりしてきています。
それでもNP-ZX10よりも価格が安いので、もしNP-ZW10を検討しているなら購入時に価格を確認することをおすすめします。
NP-ZX10とNP-ZW10の口コミ評判
NP-ZX10とNP-ZW10の口コミ評判をみていきましょう。たくさんある口コミの中から、気になる意見などをピックアップしてまとめてみました。
NP-ZX10は発売して日が浅いのでまだ口コミがかなり少ないので、増えてきたら追記します。
NP-ZW10の口コミ評判
NP-ZW10の炊き上がり時間をしらべてみました。使うのが多そうなメニューを抜粋しました。
エコ炊飯 | 約53~59分 |
白米 ふつう | 約47~54分 |
白米 しゃっきり | 約46~53分 |
無洗米 | 約48~54分 |
白米熟成 | 約66~73分 |
白米急速 | 約28~37分 |
蒸気セーブ | 約53~59分 |
使っている炊飯器を比べて、時間が長いなら遅いなぁと感じるかもしれません。今までの段取りで準備をして炊き上がりが出来ていなかったら少し不満となります。
炊き上がりの時間に10分程度の幅があるので、早めの準備をするといいですよ。
使いやすい・おいしいと評判はいいです。
NP-ZX10とNP-ZW10はどちらがおすすめ?
無洗米の使用頻度により選ぶモデルを検討するといいですね。
NP-ZX10は白米又は無洗米に対応しているメニューが多いので、無洗米を普段から使っているならおすすめです。
白米を使うことが多く、やわらかメニューで炊き上げたいならNP-ZW10がおすすめです。
NP-ZX10とNP-ZW10の共通の特長
ここからはNP-ZX10とNP-ZW10の共通の特長を紹介します。
炊き分け圧力は3通り
好みの食感に炊き分けることができます。
- すしめし:酢がからみやすく炊き上げる
- しゃっきり:ハリと弾力が強く、カレーなどルーがからみやすい
- 白米ふつう:象印のおいしさの基準の炊き上がり
白米で食べる時は「白米ふつう」で、他メニューの時はすしめしやしゃっきりで炊き分けるとよりおいしく食べられますね。
うまみ圧力蒸らしでおいしさを引き出す
うまみ圧力蒸らしは、蒸らし工程時に圧力をかけて釜の中心まで高温になりおいしく炊き上がります。
もうひと圧力で余分な水分を飛ばすことでしゃきっとしたごはんに仕上げます。

圧力のタイミングをうまく合わせることでおいしいごはんになるのね
黒まる厚釜
底が丸いので、お米が対流しやすく全体に熱が伝わります。
うるつや保温で30時間おいしい
うるつや保温は底センサーが保温に適切な火加減で温度コントロールします。
水分の蒸発をおさえつつ30時間ものあいだおいしさを保温します。
NP-ZX10とNP-ZW10のスペック表
NP-ZX10 | NP-ZW10 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
発売年 | 2022年9月 | 2021年10月 |
炊飯容量 | 0.09~1.0L (5.5合) | 0.09~1.0L (5.5合) |
炊飯 | うまみ圧力蒸らし 豪熱沸とう 炊き分け圧力(すしめし・しゃっきり・白米ふつう) 黒丸厚釜 内釜厚さ1.7mm | うまみ圧力蒸らし 豪熱沸とう 炊き分け圧力(すしめし・しゃっきり・白米ふつう) 黒丸厚釜 内釜厚さ1.7mm |
保温 | あったか再加熱 うるつや保温 | あったか再加熱 うるつや保温 |
使いやすさ | 大型蒸気口 オレンジくっきり液晶 時計式メモリータイマー(2種類) お知らせメロディ 親切目盛(0.5カップごと) 洗米OK内ぶた Ag+抗菌加工立つしゃもじ | 大型蒸気口 オレンジくっきり液晶 時計式メモリータイマー(2種類) お知らせメロディ 親切目盛(0.5カップごと) 洗米OK内ぶた Ag+抗菌加工立つしゃもじ |
お手入れ | フラット庫内 洗える内ぶた クリコート内ぶた ステンレスふた クリーニング機能 | フラット庫内 洗える内ぶた クリコート内ぶた ステンレスふた クリーニング機能 |
最大炊飯容量区分 | B 電磁誘導加熱方式(IH)0.99L以上1.44L未満 | B 電磁誘導加熱方式(IH)0.99L以上1.44L未満 |
炊飯時消費電力 | 1240W | 1240W |
1回あたりの炊飯時消費電力量(Wh) | 144Wh | 144Wh |
1時間あたりの保温時消費電力量(Wh) | 15.5Wh | 15.5Wh |
省エネ目標年度 | 2008年度 | 2008年度 |
省エネ基準達成率 | 110% | 110% |
年間消費電力量 | 76.5kWh/年 | 76.5kWh |
外形寸法 | 幅25.5x奥行39x高さ21.5cm | 幅25.5x奥行39x高さ21.5cm |
ふたを開けた時の高さ | 41.5cm | 41.5cm |
本体質量 | 約5.0kg | 約5.0kg |
カラー | -BA ブラック | -TD ダークブラウン |
付属品 | 計量カップ Ag+抗菌立つしゃもじ | 計量カップ(白米用・無洗米専用) Ag+抗菌立つしゃもじ |
メニュー | エコ炊飯 ふつう 白米 しゃっきり 白米 熟成 急速 炊きこみ すしめし おかゆ 雑穀米 麦ごはん 蒸気セーブ 玄米 ふつう おこわ 胚芽米 発芽玄米 分づき米 | エコ炊飯 ふつう 白米 しゃっきり 白米 熟成 急速 炊きこみ すしめし おかゆ 雑穀米 麦ごはん 蒸気セーブ 無洗米 やわらか おこわ 胚芽米 発芽玄米 分づき米 |
無洗米対応メニューが増えた!2022年モデル。
2021年モデルで価格が下がった!
NP-ZX10とNP-ZW10の違いを比較 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 5.5合のまとめ
NP-ZX10とNP-ZW10はメニューが大きな違いでした。
2022年新モデルNP-ZX10では無洗米対応のメニューが多く、より使いやすくなりました。無洗米をよく使うならNP-ZX10がおすすめです。
2021年モデルのNP-ZW10はメニューにより白米と無洗米選択が分かれます。「やわらか」メニューがあるので、やわらかいごはんが好きな人はこちらを選ぶといいですね。
よりおいしいごはんを食べたいなら「炎舞炊き」がおすすめ!
炎舞炊きは豪炎かまど釜でお米を激しく対流させて炊き上げます。わが家炊きや炊き分けセレクトでお好みの炊き上がりが自由自在です。