この記事は東芝の真空圧力IHジャー炊飯器のRC-10VXVとRC-10VXTの違いを比較しています。
真空圧力IH式の上位モデルのRC-10VXVとRC-10VXT。
最高級モデルは予算的に難しいけど、でもできるだけおいしいごはんを食べたい!というあなたにぴったりです。
2023年6月にRC-10VXVが新発売し、2022年モデルのRC-10VXTが型落ちとなりました。
RC-10VXVとRC-10VXTの違いは
4点です。
2023年モデルのRC-10VXVは水の硬度で炊き分けができるようになり、地域にあったお米の炊き方でおいしく炊けます。
さらにそくうまや冷凍ごはんコースの増えたので、より生活スタイルに合わせて使いやすくなりました。
本文では
- RC-10VXVとRC-10VXTの違い
- RC-10VXVとRC-10VXTのおすすめはどっち?
- RC-10VXVとRC-10VXTの共通の特長やスペック
をわかりやすく紹介しています。価格も調査しましたので参考になれば幸いです^^
RC-10VXVとRC-10VXTの違いを比較
RC-10VXVとRC-10VXTの違いをくわしくみていきましょう。
違いは4点です。
違いを確認してから、価格をチェックしますね。
RC-10VXVは水硬度の炊き分けが新搭載
RC-10VXVは水硬度の炊き分け機能が新搭載しました。
水の硬度に合わせて炊き方を調節し、かたさと粘りのバランスを良いごはんに炊き上げます。
さらにごはんのα化も促進され、甘みもしっかりと引き出されます。
水硬度の炊き分け機能についてはこちらでまとめています。
コースの違い
RC-10VXV | RC-10VXT | |
---|---|---|
早炊きコース | そくうま | 早炊き |
その他コース | おかゆ 炊込み 少量 お弁当 冷凍ごはん | おかゆ 炊込み 少量 お弁当 |
玄米コース | 本かまど おかゆ そくうま | 本かまど おかゆ |
調理コース | ゆで卵 半熟卵 温泉卵 | 温泉卵 |
RC-10VXVの早炊きコースは「そくうま」になりました。
「そくうま」と「早炊き」の違いは
- そくうま:はやくておいしい。炊飯時間は約23~30分。
- 早炊き:とにかく早く炊きたい。炊飯時間は16~27分。
そくうまコースは最大30分かかりますが、早炊きと3分の差です。そして、おいしさも損ないません。
早さ+おいしさを両立させたコースで、より満足度が高くなります。
他にもRC-10VXVは「冷凍ごはん」、玄米などの「そくうま」、調理コースの「ゆで卵」や「半熟卵」が増え、生活スタイルに合わせた便利なコースが増えました。

ゆで卵や半熟卵って作るのがメンドウなのよね
空いた時間に炊飯器で作っておけばラクね!
カラー名の違い
RC-10VXV | RC-10VXT |
---|---|
-K グランブラック -W グランホワイト | -K グランブラック -W ホワイト |
ホワイトのみ色名が違っていますが、色味やデザインは同じです。
RC-10VXVとRC-10VXTの価格の違い
※2023年6月19日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
RC-10VXVの価格
Amazon:-円前後
楽天市場:73,480円前後
Yahoo!ショッピング:73,480円前後
2023年6月に発売したばかりなので価格は横並びです。
グランブラック▼
グランホワイト▼
RC-10VXTの価格
Amazon:42,376円前後
楽天市場:39,800円前後
Yahoo!ショッピング:42,800円前後
発売時に7万円以上だった価格も4万円前後まで落ちてきました。
価格は上昇傾向にあるので、様子を見ながら、タイミングをみて購入してくださいね。
グランブラック▼
ホワイト▼
RC-10VXVとRC-10VXTのおすすめはどっち?
悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。
RC-10VXVはこんな人におすすめ
冷凍ごはんやそくうまコースなど便利なコースでおいしくごはんを食べたいあなたにおすすめです。
ゆで卵や半熟卵などを炊飯器で使いたいあなたも2023年モデルがおすすめ。
RC-10VXTはこんな人におすすめ
新モデルより機能は減りますが、予算重視で選びたいあなたにおすすめです。
RC-10VXVとRC-10VXTの口コミ評判は?
ここからはRC-10VXVとRC-10VXTの口コミ評判をみていきましょう。
RC-10VXVは発売して日が浅いので口コミがは少なかったです。今回はRC-10VXTの口コミ評判をまとめました。
予約中や保温中時「真空」の表示が付いている時は、フックボタンを2回押さなければいけません。1回目は真空を解除し、2回目でフタが開きます。
保温機能を高めるための真空なので、少し手間かなと思いますが慣れていきましょう。
ごはんのおいしさを感じている口コミが多く高評価でした。

長時間保温したごはんがおいしいこと、できたてごはんも甘みがあり粒立っておいしいこと
満足度が高いです
RC-10VXVとRC-10VXTの共通の特長
ここからはRC-10VXVとRC-10VXTの共通の特長を紹介します。
大火力と火加減で炊き上げ
RC-10VXVとRC-10VXTは、1420Wの大火力で一気に炊き上げます。
強火で一気に炊き上げることで、お米の芯まで均等に熱が伝わります。
60°の丸底や釜底のふくらみ、釜底WAVEなどの構造の釜はお米全体をムラなく加熱するための東芝の釜の特長です。
7銘柄炊き分け
RC-10VXVとRC-10VXTは、7種類のお米の銘柄を選択して炊き分けます。
銘柄は
- こしひかり
- ひとめぼれ
- ひのひかり
- あきたこまち
- ななつぼし
- ゆめぴりか
- つや姫
あなたの好きなお米の銘柄はありましたか?
お米の特長に合わせて炊き上げるので、さらにおいしくなります。この機会に色々なお米を食べてみるのもいいですね。
それぞれの銘柄の特長はこちらで詳しく紹介しています。
5通りの食感で料理に合わせた炊き方
「本かまど」コースでは、料理やお好みに合わせてかため・しゃっきり・おすすめ・もちもち・やわらかの5つの食感を選ぶことができます。
自分の好みやその日の気分に合わせて、お米の食感を選ぶのも楽しくなりますね。
家族の中でもごはんの食感の好みが変わります。料理で、気分で、お好みで変えてみるのもいいですね。

聞かれてないけど、私はかためが好き
真空ひたし
真空ひたしは、内釜の中を真空状態にし、圧力差を利用してお米の芯までたっぷりと水を吸わせます。
十分に水を吸ったお米は、内部まで熱が伝わりα化(アルファ化)が促進されます。
α化は、お米の主成分であるでんぷん質が水と熱の力でやわらかく粘りのある状態に変化し、甘みのあるごはんになります。

東芝の真空技術を使って炊くごはんは、口コミでは絶賛でした!
最大40時間可能の真空保温
真空保温で白米の場合は最大40時間、玄米などの場合は最大12時間、おいしさをキープしながら保温します。
保温時も真空にしてごはんのニオイや乾燥をおさえるので、時間がたっても炊きたてのようなおいしさです。
朝に炊いたごはんを夕方まで、夕方に炊いたごはんを翌日の昼まで、など持ち越してもおいしくいただけます。
お手入れカンタン
RC-10VXVとRC-10VXTはお手入れカンタンにできます。
内豚は凹凸が少ないので洗いやすいです。釜も約950gと軽く扱えます。
気になる汚れやニオイは蒸気で汚れを浮かす煮沸クリーニングやお手入れコース機能で手軽にできます。
お手入れが簡単だと清潔を保ちながら、毎日使っても手間がかからず快適に使用できるので主婦にとってはうれしいですね。
RC-10VXVとRC-10VXTのスペック表
RC-10VXV | RC-10VXT | |
---|---|---|
方式 | 真空圧力IH | 真空圧力IH |
最大炊飯容量 | 1.0L(約5.5合) | 1.0L(約5.5合) |
消費電力 | 1420W | 1420W |
1回あたりの炊飯時消費電力量 | 188.6Wh(エコ炊飯) 197.6Wh(本かまど おすすめ) | 188.6Wh(エコ炊飯) 197.7Wh(本かまど おすすめ) |
1時間あたりの保温時消費電力量 | 13.6Wh(エコ炊飯) | 13.6Wh(エコ炊飯) |
年間消費電力量 | 87.2kWh/年 | 87.2kWh/年 |
区分 | B | B |
外形寸法 | 幅26.9x奥行33.0x高さ22.6cm | 幅26.9x奥行33.0x高さ22.6cm |
ふた開閉時の高さ | 約44cm | 約44cm |
本体質量 | 約5.7kg | 約5.7kg |
省エネ基準達成率 | 105%(エコ炊飯) | 105%(エコ炊飯) |
コード長さ | 1m | 1m |
付属品 | しゃもじ(自立式) 計量カップ | しゃもじ(自立式) 計量カップ |
カラー | -K グランブラック -W グランホワイト | -K グランブラック -W ホワイト |
※1回あたりの炊飯時消費電力量は誤差程度なので、違いからは省いています。
RC-10VXV | RC-10VXT | |
---|---|---|
炊き技 | 炎匠炊き | 炎匠炊き |
内釜 | 備長炭かまど丸釜 7mm釜底厚さ ■コーティング外面 備長炭入り遠赤外線コート ■コーティング内面 ダイヤモンドチタンコート ■釜底WAVE 7本 | 鍛造かまど備長炭釜 7mm釜底厚さ ■コーティング外面 備長炭入り遠赤外線コート ■コーティング内面 ダイヤモンドチタンコート ■釜底WAVE 7本 |
気圧コントロール | 真空0.5~ (保温時0.6~) | 真空0.5~ (保温時0.6~) |
ひたし | 真空ひたし | 真空ひたし |
保温時間 | 真空保温 白米40時間 (エコ炊飯・玄米・白米混合 麦ご飯・雑穀米 保温12時間) | 真空保温 白米40時間 (エコ炊飯・玄米・白米混合 麦ご飯・雑穀米 保温12時間) |
内ぶた加工 | ステンレス | ステンレス |
炊飯コース 白米・無洗米 | ■おすすめ炊飯コース(食感炊き分け) 「本かまど」炊き分け5通り ■甘み炊き(食感炊き分け) 「甘み炊き」 ■ねらい炊き 25~50分(5分単位)炊き分け3通り (25分設定は「おすすめ」コースのみ) ■銘柄炊き 7銘柄 ■早炊きコース そくうま ■出荷コース エコ炊飯 ■その他コース おかゆ 炊き込み 少量 お弁当 冷凍ごはん ■白米玄米混合(割合) 炊き分け3通り ■玄米 本かまど おかゆ そくうま ■麦ご飯・雑穀米 麦ご飯 雑穀米 | ■おすすめ炊飯コース(食感炊き分け) 「本かまど」炊き分け5通り ■甘み炊き(食感炊き分け) 「甘み炊き」 ■ねらい炊き 25~50分(5分単位)炊き分け3通り (25分設定は「おすすめ」コースのみ) ■銘柄炊き 7銘柄 ■早炊きコース 早炊き ■出荷コース エコ炊飯 ■その他コース おかゆ 炊き込み 少量 お弁当 ■白米玄米混合(割合) 炊き分け3通り ■玄米 本かまど おかゆ ■麦ご飯・雑穀米 麦ご飯 雑穀米 |
調理コース | ゆで卵 半熟卵 温泉卵 | 温泉卵 |
タッチパネル | 〇 | 〇 |
表示部 | バックライト液晶(ブラック) | バックライト液晶(ブラック) |
炊き上がり残時間表示 | 〇 | 〇 |
予約メモリー数 | 2 | 2 |
ステンレスクリーンフレーム | 〇 | 〇 |
着脱丸洗い内ぶた&蒸気口 | 〇(スッキリ内ぶた&内蔵蒸気口) | 〇(スッキリ内ぶた&内蔵蒸気口) |
2023年モデルのRC-10VXV。
グランブラック▼
グランホワイト▼
2022年モデルのRC-10VXT。
グランブラック▼
ホワイト▼
RC-10VXVとRC-10VXTの違いを比較!真空圧力IHジャー炊飯器 東芝のまとめ
この記事では東芝の真空圧力IHジャー炊飯器のRC-10VXVとRC-10VXTの違いを紹介しました。
最後のポイントをまとめておきますね。
RC-10VXVは水硬度の炊き分け機能が搭載されて、地域ごとのおいしさにクローズアップされました。
産地ごとで炊き方を変えるので、よりおいしく炊き上がりますね。
RC-10VXVとRC-10VXTの共通の特長は
7銘柄のお米と5通りの食感の炊き分けで、お好みのごはんを楽しめます。
真空保温で長時間の保温もできるので、食べ残しもありません。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^
東芝の真空圧力IH式の最高級モデルはこちら↓
IoLIFEアプリに対応でスマホから操作が可能。77銘柄の炊き分けや真空ひたし「ひたしプラス」搭載です。
ごはんに妥協したくないなら最高級モデルへ!